H(aitch)@大井町
2012.12.26 (Wed)
2012・12・12
今日は大井町~。
大好きなお店へ!
先週に引き続き~♪
「H(aitch)」へ2名☆

「エイチ」は大井町駅徒歩5分くらい、仙台坂へ向かう途中右手にあるお店。

美味しい創作的和食の頂けるダイニングです。
ほっと、はーと、ほすぴたりてぃ~

まだこの2回しか載せてないのかな?
1 2010・10・9
2 2011・5・11
コンクリート打ちっぱなしのような外観のお店を入ると
落ち着いた照明の素敵な空間。

1階はカウンターのみ8席ほど。

地下にはくつろげる空間も。

掘りごたつ25席ほどの座敷になっています。

絶対にカウンターしか座りません!

本当に長々居座りたくなってしまう素敵なお店なの。
クリスマスですね~

4日前も来ましたが、
30分ちょっとほどしか顔を出せなかったので今日はリベンジ!謎
前のもちょびっと載せちゃう。
ドリンクメニュ~

生ビール(550円)☆

ぷれもる~
フードメニュ~


鍋も始まってます^^
そしておすすめはこちら♪
本日のおすすめメニュ~

毎日変わるおすすめメニュー♪
どれも食べたいこのメニューを見てしまうと、
絞るのに本当に頭を抱えてしまう。。w
お店は混んでいますし、料理の手も込んでいますし、
料理やドリンクの提供は正直遅い時は大分遅いです。
しかしどの料理も、きて納得なの。
天然ぶり お造り(1180円)☆と
くみあげ湯葉刺(800円)☆

美し~い。。

新鮮な薬味を利用して!

くみあげ湯葉刺

とろっと滑らかな湯葉刺(*´д`*)

天然ぶり お造り

5キレのきれいな刺身。

脂の乗った鰤刺(*´д`*)

山葵たっぷり。

うま。。。

ハーフボトル白ワイン(1900円)☆

山梨県勝沼のクラレーザー。
皮はぎお造り肝醤油(1100円)☆

最近よく目にするカワハギの姿造り、
こちらは姿ではありませんがきれいに盛られています。

もちろんカワハギの肝付♪

カワハギのお刺身で肝と目ネギを巻き、山葵醤油に付けいただきます!

(*´д`*)
淡白な白身と、とろける濃厚な肝が最高( ´艸`)
湯引きしたカワハギの皮の部分もしっかりした食感あって美味しい( ´艸`)

これー!
北海道産生がき 2ヶ(880円)☆

大きな牡蠣(≧∀≦)

上にはポン酢ジュレがかかっていますので、そのままつるりと♪

1つが大きいので半分にカットしてくれています。

うますぎです(*´д`*)
ぷりぷりのまん丸クリーミーな牡蠣(*´д`*)

ポン酢ジュレもうまい!
最高に日本酒が合いますな。
カウンターに並ぶ様々な焼酎。

こちらではいつも焼酎をいただいていましたが、今日は日本酒とワイン♪

とりあえず2人で日本酒制覇!!
メニューにある4種類の日本酒の他、本日の日本酒として2種類あります。
冷酒の前にぬる燗~
長生舞(650円)☆

しあわせ~

牛タン水餃子(750円)☆

たっぷりスープに沈んだ5つの水餃子。

塩レモンだれに付けていただきます。

つるんとした皮。

レモンの香る、柑橘系の強いさっぱりとしたタレ♪

挽き肉というよりゴロっとお肉。

美味しい( ´∀`)
スープには味は付いていませんが、
ラー油の香りがよく、旨味も出ていて
最後はタレに混ぜて飲みます!

豊香(800円)☆

長野の純米。
忙しくても時間をかけても手を抜かない料理、
待ち遠しい!
焼鯖と旬野菜ジンジャーオイル(950円)☆

( ´∀`)
見た目からして美味しいです!笑
目の前の炙り機で炙っていました焼き鯖!

程よく脂が乗っている、美味しい鯖が8切れほども(*´д`*)

あれ?6切れだったかな?笑
そしてかぼちゃ、トマト、ナス、エリンギなどの彩りグリル野菜( ´艸`)

酢橘をしぼって!ほのかに香ジンジャーのオイルと酢橘の香り♪
決して強調せず
素材の美味しさ引き立てます~♪
一喜☆

千葉の純米生酒。
お肉も!

炙り和牛とマッシュルームのクレソンサラダ(850円)☆

大好きなクレソンを周りに。

和牛ときのこの炒めがどっさり!

軽く混ぜていただきます。

うまーい(*´д`*)
クレソンのほのかな苦味と肉汁と混ざる味付けが最高( ´艸`)
柔らかいお肉♪

ですがもっとレアでもいーかも~
一緒に炒められたエリンギとマッシュルームがめちゃくちゃうま( ´∀`)
箸休めがてらに毎度頼んでしまう!
クレソン胡麻和え(600円)☆

程よく食感が残ったクレソンによく絡んだ
甘く濃厚なゴマダレが最高(*´д`*)

あー酒がうまい。
小左衛門☆

岐阜の純米吟醸。
きたー♪

限定2食だったみたいで、ワタクシ達ので終了~
天ぶりカマ焼(1500円)☆

大きめですが、そこまで大きめな鰤のカマではございません。w

こんがりした焼き目♪

周りカリッと中ふわり~( ´艸`)

ほじってほじってきれいに完食。
もいっちょ!
越乃景虎(650円)☆

新潟の本醸造。
そして毎度頼んでしまうおつまみ的ピッツァ、
3種類ある中、本日は初めて頼むこちらにしてみましょう!
じゃこ葱ピザ(600円)☆

1切れたべかけ。w
やっぱり、うまー(゜Д゜)

薄~い生地。

上には均等に乗ったじゃこやねぎの具。

しょっぱい具はほのかにマヨネーズ香りがし、
・・・とりあえずめちゃくちゃうまい!
お連れさんも大絶賛。
酒のアテに最高です。
あー酒すすむ。
ワインとのマリアージュで!

ハーフボトル赤ワイン(1900円)☆

山形県高畠の赤ワイン。
獺祭のみ飲んでなかったことに気付きます。。。
この季節には!鍋も食べたい~
ですが、お連れさんはもう食べなそうなので今回は断念。。
変わりにこれいっちゃおう!笑
くみあげ湯葉と生海苔の昆布だし湯豆腐(750円)☆

はぁ~( ´∀`)

アツアツとろり。

湯葉、生海苔、なめこがと~ろり♪

そして熱々豆腐がつる~り♪

柚子胡椒(じゃなくてなんだったっけ^^;)を入れて
またうまし。

優しい味わいで心も身体も温まる~。
梅ビール(600円)☆

風味程度の梅香るビール~。
鍋を注文した方は、〆に雑炊、うどん、蕎麦が各500円で注文できます。
ワタクシ達が頼んだものは鍋ではありません。
まぁ無理だろうと思い、
もうすでにほとんどない湯豆腐の出汁で蕎麦ができるか聞いてみるとやはり無理。笑
しかしなんと!!

作ってくれたのです~( ´艸`)
蕎麦(500円)☆

しかも牡蠣エキスの出汁入り!
うまーい(*´д`*)

〆にこれはため息でますね。この3倍は食べれちゃう。
最後にさっぱりと!
シークアーサーサワー(500円)☆

ご馳走さま(o^_^o)
この後は~カラオケ~
で・・・持ち込みハイボール!

1人1品制ですからね。
茄子の浅漬け

と・・・いくか○| ̄|_
オニオンタワー

タワーってるーー( ̄□ ̄;)!!
スカイツリーもまだ行ってないのに。。。謎

なんだか懐かしい。。
えびせんも。

これに更にマヨネーズをたっぷり付けるの。

ハイカロリーバンザーイ。。。。。。
こんなつまみあればもう1杯!

決して注文はしないのね。w
今日は大井町~。
大好きなお店へ!
先週に引き続き~♪
「H(aitch)」へ2名☆

「エイチ」は大井町駅徒歩5分くらい、仙台坂へ向かう途中右手にあるお店。

美味しい創作的和食の頂けるダイニングです。
ほっと、はーと、ほすぴたりてぃ~

まだこの2回しか載せてないのかな?
1 2010・10・9
2 2011・5・11
コンクリート打ちっぱなしのような外観のお店を入ると
落ち着いた照明の素敵な空間。

1階はカウンターのみ8席ほど。

地下にはくつろげる空間も。

掘りごたつ25席ほどの座敷になっています。

絶対にカウンターしか座りません!

本当に長々居座りたくなってしまう素敵なお店なの。
クリスマスですね~

4日前も来ましたが、
30分ちょっとほどしか顔を出せなかったので今日はリベンジ!謎
前のもちょびっと載せちゃう。
ドリンクメニュ~



生ビール(550円)☆

フードメニュ~




鍋も始まってます^^
そしておすすめはこちら♪
本日のおすすめメニュ~

毎日変わるおすすめメニュー♪
どれも食べたいこのメニューを見てしまうと、
絞るのに本当に頭を抱えてしまう。。w
お店は混んでいますし、料理の手も込んでいますし、
料理やドリンクの提供は正直遅い時は大分遅いです。
しかしどの料理も、きて納得なの。
天然ぶり お造り(1180円)☆と
くみあげ湯葉刺(800円)☆

美し~い。。

新鮮な薬味を利用して!

くみあげ湯葉刺

とろっと滑らかな湯葉刺(*´д`*)

天然ぶり お造り

5キレのきれいな刺身。

脂の乗った鰤刺(*´д`*)

山葵たっぷり。

うま。。。

ハーフボトル白ワイン(1900円)☆

山梨県勝沼のクラレーザー。
皮はぎお造り肝醤油(1100円)☆

最近よく目にするカワハギの姿造り、
こちらは姿ではありませんがきれいに盛られています。

もちろんカワハギの肝付♪

カワハギのお刺身で肝と目ネギを巻き、山葵醤油に付けいただきます!

(*´д`*)
淡白な白身と、とろける濃厚な肝が最高( ´艸`)
湯引きしたカワハギの皮の部分もしっかりした食感あって美味しい( ´艸`)

これー!
北海道産生がき 2ヶ(880円)☆

大きな牡蠣(≧∀≦)

上にはポン酢ジュレがかかっていますので、そのままつるりと♪

1つが大きいので半分にカットしてくれています。

うますぎです(*´д`*)
ぷりぷりのまん丸クリーミーな牡蠣(*´д`*)

ポン酢ジュレもうまい!
最高に日本酒が合いますな。
カウンターに並ぶ様々な焼酎。

こちらではいつも焼酎をいただいていましたが、今日は日本酒とワイン♪

とりあえず2人で日本酒制覇!!
メニューにある4種類の日本酒の他、本日の日本酒として2種類あります。
冷酒の前にぬる燗~
長生舞(650円)☆

しあわせ~

牛タン水餃子(750円)☆

たっぷりスープに沈んだ5つの水餃子。

塩レモンだれに付けていただきます。

つるんとした皮。

レモンの香る、柑橘系の強いさっぱりとしたタレ♪

挽き肉というよりゴロっとお肉。

美味しい( ´∀`)
スープには味は付いていませんが、
ラー油の香りがよく、旨味も出ていて
最後はタレに混ぜて飲みます!

豊香(800円)☆

長野の純米。
忙しくても時間をかけても手を抜かない料理、
待ち遠しい!
焼鯖と旬野菜ジンジャーオイル(950円)☆

( ´∀`)
見た目からして美味しいです!笑
目の前の炙り機で炙っていました焼き鯖!

程よく脂が乗っている、美味しい鯖が8切れほども(*´д`*)

あれ?6切れだったかな?笑
そしてかぼちゃ、トマト、ナス、エリンギなどの彩りグリル野菜( ´艸`)

酢橘をしぼって!ほのかに香ジンジャーのオイルと酢橘の香り♪
決して強調せず
素材の美味しさ引き立てます~♪
一喜☆

千葉の純米生酒。
お肉も!

炙り和牛とマッシュルームのクレソンサラダ(850円)☆

大好きなクレソンを周りに。

和牛ときのこの炒めがどっさり!

軽く混ぜていただきます。

うまーい(*´д`*)
クレソンのほのかな苦味と肉汁と混ざる味付けが最高( ´艸`)
柔らかいお肉♪

ですがもっとレアでもいーかも~
一緒に炒められたエリンギとマッシュルームがめちゃくちゃうま( ´∀`)
箸休めがてらに毎度頼んでしまう!
クレソン胡麻和え(600円)☆

程よく食感が残ったクレソンによく絡んだ
甘く濃厚なゴマダレが最高(*´д`*)

あー酒がうまい。
小左衛門☆

岐阜の純米吟醸。
きたー♪

限定2食だったみたいで、ワタクシ達ので終了~
天ぶりカマ焼(1500円)☆

大きめですが、そこまで大きめな鰤のカマではございません。w

こんがりした焼き目♪

周りカリッと中ふわり~( ´艸`)

ほじってほじってきれいに完食。
もいっちょ!
越乃景虎(650円)☆

新潟の本醸造。
そして毎度頼んでしまうおつまみ的ピッツァ、
3種類ある中、本日は初めて頼むこちらにしてみましょう!
じゃこ葱ピザ(600円)☆

1切れたべかけ。w
やっぱり、うまー(゜Д゜)

薄~い生地。

上には均等に乗ったじゃこやねぎの具。

しょっぱい具はほのかにマヨネーズ香りがし、
・・・とりあえずめちゃくちゃうまい!
お連れさんも大絶賛。
酒のアテに最高です。
あー酒すすむ。
ワインとのマリアージュで!

ハーフボトル赤ワイン(1900円)☆

山形県高畠の赤ワイン。
獺祭のみ飲んでなかったことに気付きます。。。
この季節には!鍋も食べたい~
ですが、お連れさんはもう食べなそうなので今回は断念。。
変わりにこれいっちゃおう!笑
くみあげ湯葉と生海苔の昆布だし湯豆腐(750円)☆

はぁ~( ´∀`)

アツアツとろり。

湯葉、生海苔、なめこがと~ろり♪

そして熱々豆腐がつる~り♪

柚子胡椒(じゃなくてなんだったっけ^^;)を入れて
またうまし。

優しい味わいで心も身体も温まる~。
梅ビール(600円)☆

風味程度の梅香るビール~。
鍋を注文した方は、〆に雑炊、うどん、蕎麦が各500円で注文できます。
ワタクシ達が頼んだものは鍋ではありません。
まぁ無理だろうと思い、
もうすでにほとんどない湯豆腐の出汁で蕎麦ができるか聞いてみるとやはり無理。笑
しかしなんと!!

作ってくれたのです~( ´艸`)
蕎麦(500円)☆

しかも牡蠣エキスの出汁入り!
うまーい(*´д`*)

〆にこれはため息でますね。この3倍は食べれちゃう。
最後にさっぱりと!
シークアーサーサワー(500円)☆

ご馳走さま(o^_^o)
この後は~カラオケ~
で・・・持ち込みハイボール!

1人1品制ですからね。
茄子の浅漬け

と・・・いくか○| ̄|_
オニオンタワー

タワーってるーー( ̄□ ̄;)!!
スカイツリーもまだ行ってないのに。。。謎

なんだか懐かしい。。
えびせんも。

これに更にマヨネーズをたっぷり付けるの。

ハイカロリーバンザーイ。。。。。。
こんなつまみあればもう1杯!

決して注文はしないのね。w
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |