2013年お正月
2013.01.15 (Tue)
2013・1・1
改めて!
明けましておめでとうございます。
ようやく2013年の記事を迎えました。w
とりあえず朝ご飯はお雑煮。

とりあえず近くでおまいり。

大吉!!

って良いこと全く書いてない・・・・あとは運が下がる一方だからか・・・・
中吉の人のが全然良いこと書いてあったぜクソっ。
そして毎年恒例♪
昼間からの大宴会\(^o^)/

今年の正月♪♪
何人分だよ!汗
4人分です。。。
ちなみに去年はこんなんでした~
“2012年お正月”
とりあえず泡!

とりあえずモエ!!で乾杯~

やっぱり正月はおせちですよね。

お重その1!

そして~

その2!

もう面倒なので(笑)、その2はおいといて、
その1を省きがてら載せることに。。
一之重(和風)

紅白かまぼこ

この色使いは祝儀の食材としてかかせません
形が日の出に似ていることから初日の出を表すと言われます
黒豆
豆には家族が健康(まめ)でいられますようにとの意味あいがあります。
たらこ昆布巻

甘辛く味付けした鱈子を棒状に固めて
昆布で巻いてあります。
栗甘露煮
栗は古来より黄金を意味している縁起物です。
りんごきんとん
さっぱり仕上がった新しい味覚のきんとん!
いくら醤油漬

柚子伊達巻
これまたお節の定番、柚子風味に仕上がっています。
海老旨煮
腰が曲がるまで健康出の意味で長寿祈願の縁起物。
頭からがぶりと、上品な旨煮です。
昆布ずんだ巻

枝豆をすりつぶした大好きなずんだで、昆布の佃煮を巻いたもの。

ニ之重(洋風)

パーナ貝のスモークマリネ

地中海料理では代表的な料理です。だから何って感じか(^^;)
うますぎです。。。
野菜マリネ
彩り良い野菜の酢漬け。
箸休めにも最適!
ごぼうの赤ワイン煮
赤ワインをふんだんに使い、きんぴら牛蒡を洋風に仕立てました
知床鶏のパテ
鶏肉とほうれん草をねり込んだパテを、
旨味を逃さないようにとパイ生地で巻き焼き上げたもの。
蛸のジェノベーゼ
柔らかくボイルしたタコを、バジリックたっぷりのソースで和えました
ローズサーモン
スモークサーモンをバラの花に見立て、
アクセントとして飾ってあります。
つぶスモーク

ボイルした大きめのツブ貝に、軽くスモークをかけて仕上げています。
こんどはお安いフレシネ~

三之重(洋風)

合鴨リエット

ピスタチオナッツ入り鴨肉のリエットをセルクル型に抜いたもの。
焼いたパンに乗せ・・・

うますぎます。。。
ローストビーフ

これは別途また食べます。w

うまーいんもん。。

真狩ハーブポークのケークサレ

話題の(?)塩ケーキ。
ハーブを食べて育った真狩産の豚肉と、アクセントに北海道産の海塩とハスカップを使用。
リエットとの相性も抜群~
カマンベールチーズスモーク

カマンベールチーズを軽くスモークしたもの。
焼帆立とタラバのテリーヌ

たらば蟹の紅色と焼帆立の白色がめでたい彩り~。
おぺーら~

四之重(中華風)

鶏又焼オレンジ風味
さっぱりしたオレンジと鶏又焼を巻いた
彩りも綺麗な一品。
殻付き海老のチリソース炒め
中華の定番ですね。
鮭とくわいの甘辛煮
鮭とくわいをピリ辛ダレで煮込んだもの。
くわいのシャキシャキ感がたまらない。
手羽中のオイスター揚げ
鶏手羽先をオイスターソースに漬け込み、蒸し揚げたもの。
パリパリサクサクで中しっとり、オイスターソースの風味豊か~
飴揚げくるみ

胡桃の香ばしさと食感をそのまま残し、油で揚げてから飴炊きにしたもの。
まじ好きなのこれ。。。
サーモン野菜巻

胡瓜と大根を錦糸玉子で巻き、その上からスモークサーモンで巻き、
更に錦糸玉子で巻き上げています。
彩りも歯ごたえも良い~
白菜甘酢さっぱりと甘酢を効かせた中華風のなますです。
これらはもちろん手作りではありませんw
こういうおせちはもちろん良いけど、やっぱりこっちかな。
煮物♪

なます♪

色々盛り~

やっぱり栗きんとんも手作りがよいな~♪

そして刺身は外せません。

正月問わずに家では王道!!
な、〆鯖!

に鯵!

とカツオ~♪

田作り

田を作るという意味からきていて、五穀豊穣を願う一品です。
チーズ、オリーブ、ドライフルーツをつまみに。

いやぁ、明るいうちから酔っ払いです。
そんな酔っ払い4人の元旦は麻雀で終わります。

酒飲んでたら頭もまわりません。

こんなあがり方してみたい。。。

と思いきや、第2弾も始めちゃったり。。


今度は酒!?

秀吉に~^^

いつの間にか1人・・・w
フルーツチーズ

ほど良い酸味のクリームチーズにグランベリー、レーズン、パセリを加えたもの。

これまた大好きなの~

サーモンのミルフィーユ

サーモントラウトの切り身を特製ホワイトソースと一緒にパイ生地で包んで焼き上げたもの。
サクッとパイ生地に柔らかいサーモン♪
かにテリーヌ

牛乳入りの滑らかなテリーヌを蟹の身で彩ったもの。
アスパラ入りロールチキン

アスパラガスを鶏肉で巻いて特製香辛料で味付け後、醤油ベースのたれを塗って焼き上げたもの。
射込みいか

小ぶりのやりいかに味噌で味を付けた鶏肉のミンチを詰めて焼き上げたもの。

スズキの香草焼

香味野菜と白ワインに漬けたタイリクスズキを風味豊かに焼き上げたもの。
セサミクネル

牛蒡と鶏肉をカレー風味に味付けし、椎茸にのせて胡麻をまぶしました。
スパイスが効いてます。
かきのコキール

国産のかきに特製ペシャメルソース、チーズ、パセリをのせて香ばしく焼き上げています。
茄子のカネロニ

白ワインに野菜のみじん切りとタイリクスズキを一晩漬け込んでソテーし、
茄子で巻いたものにトマトソースをかけたもの。
きびなご尾州巻

酢漬けにした生姜とにんじんをきびなごに挟み
大根で巻き上げたもの。
鶏の赤ワイン蒸し

鶏の手羽元を焼いた後、ねぎ、生姜と一緒に赤ワインベースのたれで蒸し煮にしたもの。
帆立貝さんしょう煮

帆立貝を、味付けした煮山椒の実と一緒に特製ダレで煮込んだもの。
鰆こうじ焼

さわらを白味噌を加えた塩麹に漬け込み焼き上げたもの。
エリンギのさんしょう煮

国産エリンギを山椒の実と一緒にじっくり煮込んだもの。
山椒の効いた甘辛い味付けと食感が後引き~
桜海老の磯部焼

干し桜海老と焼き海苔をグチのすり身に混ぜ、磯部焼きにしたもの。
恵那マロン

しっとりとラム酒の効いた生地と、栗本来の優しい甘みの相性が抜群のデザート。
あーー楽しい正月でした^^
本年もよろしくお願いいたします。
改めて!
明けましておめでとうございます。
ようやく2013年の記事を迎えました。w
とりあえず朝ご飯はお雑煮。

とりあえず近くでおまいり。

大吉!!

って良いこと全く書いてない・・・・あとは運が下がる一方だからか・・・・
中吉の人のが全然良いこと書いてあったぜクソっ。
そして毎年恒例♪
昼間からの大宴会\(^o^)/

何人分だよ!汗
4人分です。。。
ちなみに去年はこんなんでした~
“2012年お正月”
とりあえず泡!

とりあえずモエ!!で乾杯~

やっぱり正月はおせちですよね。

お重その1!

そして~

その2!

もう面倒なので(笑)、その2はおいといて、
その1を省きがてら載せることに。。
一之重(和風)

紅白かまぼこ

この色使いは祝儀の食材としてかかせません
形が日の出に似ていることから初日の出を表すと言われます
黒豆
豆には家族が健康(まめ)でいられますようにとの意味あいがあります。
たらこ昆布巻

甘辛く味付けした鱈子を棒状に固めて
昆布で巻いてあります。
栗甘露煮
栗は古来より黄金を意味している縁起物です。
りんごきんとん
さっぱり仕上がった新しい味覚のきんとん!
いくら醤油漬

柚子伊達巻
これまたお節の定番、柚子風味に仕上がっています。
海老旨煮
腰が曲がるまで健康出の意味で長寿祈願の縁起物。
頭からがぶりと、上品な旨煮です。
昆布ずんだ巻

枝豆をすりつぶした大好きなずんだで、昆布の佃煮を巻いたもの。

ニ之重(洋風)

パーナ貝のスモークマリネ

地中海料理では代表的な料理です。だから何って感じか(^^;)
うますぎです。。。
野菜マリネ
彩り良い野菜の酢漬け。
箸休めにも最適!
ごぼうの赤ワイン煮
赤ワインをふんだんに使い、きんぴら牛蒡を洋風に仕立てました
知床鶏のパテ
鶏肉とほうれん草をねり込んだパテを、
旨味を逃さないようにとパイ生地で巻き焼き上げたもの。
蛸のジェノベーゼ
柔らかくボイルしたタコを、バジリックたっぷりのソースで和えました
ローズサーモン
スモークサーモンをバラの花に見立て、
アクセントとして飾ってあります。
つぶスモーク

ボイルした大きめのツブ貝に、軽くスモークをかけて仕上げています。
こんどはお安いフレシネ~

三之重(洋風)

合鴨リエット

ピスタチオナッツ入り鴨肉のリエットをセルクル型に抜いたもの。
焼いたパンに乗せ・・・

うますぎます。。。
ローストビーフ

これは別途また食べます。w

うまーいんもん。。

真狩ハーブポークのケークサレ

話題の(?)塩ケーキ。
ハーブを食べて育った真狩産の豚肉と、アクセントに北海道産の海塩とハスカップを使用。
リエットとの相性も抜群~
カマンベールチーズスモーク

カマンベールチーズを軽くスモークしたもの。
焼帆立とタラバのテリーヌ

たらば蟹の紅色と焼帆立の白色がめでたい彩り~。
おぺーら~

四之重(中華風)

鶏又焼オレンジ風味
さっぱりしたオレンジと鶏又焼を巻いた
彩りも綺麗な一品。
殻付き海老のチリソース炒め
中華の定番ですね。
鮭とくわいの甘辛煮
鮭とくわいをピリ辛ダレで煮込んだもの。
くわいのシャキシャキ感がたまらない。
手羽中のオイスター揚げ
鶏手羽先をオイスターソースに漬け込み、蒸し揚げたもの。
パリパリサクサクで中しっとり、オイスターソースの風味豊か~
飴揚げくるみ

胡桃の香ばしさと食感をそのまま残し、油で揚げてから飴炊きにしたもの。
まじ好きなのこれ。。。
サーモン野菜巻

胡瓜と大根を錦糸玉子で巻き、その上からスモークサーモンで巻き、
更に錦糸玉子で巻き上げています。
彩りも歯ごたえも良い~
白菜甘酢さっぱりと甘酢を効かせた中華風のなますです。
これらはもちろん手作りではありませんw
こういうおせちはもちろん良いけど、やっぱりこっちかな。
煮物♪

なます♪

色々盛り~

やっぱり栗きんとんも手作りがよいな~♪

そして刺身は外せません。

正月問わずに家では王道!!
な、〆鯖!

に鯵!

とカツオ~♪

田作り

田を作るという意味からきていて、五穀豊穣を願う一品です。
チーズ、オリーブ、ドライフルーツをつまみに。


いやぁ、明るいうちから酔っ払いです。
そんな酔っ払い4人の元旦は麻雀で終わります。

酒飲んでたら頭もまわりません。

こんなあがり方してみたい。。。

と思いきや、第2弾も始めちゃったり。。




今度は酒!?

秀吉に~^^

いつの間にか1人・・・w
フルーツチーズ

ほど良い酸味のクリームチーズにグランベリー、レーズン、パセリを加えたもの。

これまた大好きなの~

サーモンのミルフィーユ

サーモントラウトの切り身を特製ホワイトソースと一緒にパイ生地で包んで焼き上げたもの。
サクッとパイ生地に柔らかいサーモン♪
かにテリーヌ

牛乳入りの滑らかなテリーヌを蟹の身で彩ったもの。
アスパラ入りロールチキン

アスパラガスを鶏肉で巻いて特製香辛料で味付け後、醤油ベースのたれを塗って焼き上げたもの。
射込みいか

小ぶりのやりいかに味噌で味を付けた鶏肉のミンチを詰めて焼き上げたもの。

スズキの香草焼

香味野菜と白ワインに漬けたタイリクスズキを風味豊かに焼き上げたもの。
セサミクネル

牛蒡と鶏肉をカレー風味に味付けし、椎茸にのせて胡麻をまぶしました。
スパイスが効いてます。
かきのコキール

国産のかきに特製ペシャメルソース、チーズ、パセリをのせて香ばしく焼き上げています。
茄子のカネロニ

白ワインに野菜のみじん切りとタイリクスズキを一晩漬け込んでソテーし、
茄子で巻いたものにトマトソースをかけたもの。
きびなご尾州巻

酢漬けにした生姜とにんじんをきびなごに挟み
大根で巻き上げたもの。
鶏の赤ワイン蒸し

鶏の手羽元を焼いた後、ねぎ、生姜と一緒に赤ワインベースのたれで蒸し煮にしたもの。
帆立貝さんしょう煮

帆立貝を、味付けした煮山椒の実と一緒に特製ダレで煮込んだもの。
鰆こうじ焼

さわらを白味噌を加えた塩麹に漬け込み焼き上げたもの。
エリンギのさんしょう煮

国産エリンギを山椒の実と一緒にじっくり煮込んだもの。
山椒の効いた甘辛い味付けと食感が後引き~
桜海老の磯部焼

干し桜海老と焼き海苔をグチのすり身に混ぜ、磯部焼きにしたもの。
恵那マロン

しっとりとラム酒の効いた生地と、栗本来の優しい甘みの相性が抜群のデザート。
あーー楽しい正月でした^^
本年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |