KICHIRI@渋谷
2013.01.24 (Thu)
2013・1・12
今日は何年ぶり!
の同窓会♪
渋谷へ~
「KICHIRI」へ大勢☆

渋谷駅徒歩4分くらい、
渋谷明治通り沿いのラコステ渋谷ビル3,4階にあるお店。

2012年9月5日に出来た、あのラコステビルと同時オープン~

キチリはあちこち行きました。
渋谷では、“ハイマンテン渋谷ビル”にある店舗も載せましたが、
大分昔に感じます。
↓↓↓↓↓
KICHIRI 2009・1・31
・・・実際大分昔です。笑
ここは関東エリアでは18店舗目、全国では63店舗目の出店!!

スタイリッシュなエレベーターでお店までいくと・・・
広々した涼しげなエントランス。

日本伝統の和をベースに白を基調としたという、
なんてオサレ~な店内。

シンプルかつスタイリッシュで
階段の造りなど、セレブ人のお家のようです。

靴を脱いで上がるのが計算外。ww

夜景が見えるカップルシート。

12名まで利用可能な個室も。

近くで合コンしてましたね~w

さらには、48名迄利用可能な大部屋まで!

飲み放題付きのコース料理で。
飲み放題メニュ~

残念ながら生ビールはありません。
ナパヴァレー産れのKENZO ESTATEさんのワインももちろん含まれません。。w
瓶ビール☆

先付☆

こちらは何故だかある人とない人と。。。
ワタクシさっそく食べちゃいましたが、
ローストビーフ風な何かです。w

農園バーニャカウダ☆

色とりどりの野菜♪

蓮根、オクラ、パプリカ、赤カブ、ラディッシュ、葉物などと

そしていつまでも熱々で頂ける、火にかかったバーニャソース。

登場した瞬間に思いました、この匂い・・・
豚骨ラーメン!!

本当に豚骨スープの匂いなんです。笑

しかしこれがまた美味しいオイリーソースなの~♪

もったいないのでたっぷりすくってきれいに完食。

とりあえず飽きるまでビール!

自家製ブレザオラ☆

牛肉の生ハム、豪州熟成牛です。

ん~美味しい牛刺~
レモン絞って、上に乗ったにんにくと一緒に♪

ロゼワイン☆

赤・白・ロゼワインは箱のものなので、グラスかデキャンタでしか注文できません。。
マッシュルームのゴルゴンゾーラオーブン焼き☆

ん~いい香り。

ツブ貝やエスカルゴの料理のように、
たこ焼き機のような穴の6つあいた鉄板でご提供。

添えられた分厚いバゲットは3切れ。

3切れなんてケンカになっちまう。。
穴が見えないくらいたっぷりーソースの中には
プリッとマッシュルームがお見え♪

カリカリのバケット^^

たっぷり乗せ付けて♪

ゴルゴンゾーラの香りがたまらな~い( ´艸`)
こんなのあった!?
メニューにはなかった!
スパークリングワイン☆

総料理長自慢の特製ローストビーフ☆

深い豪州黒牛の特製ローストビーフ

下にはマッシュポテト。

厚く切られた食べごたえある肉は、しっかりした味わい( ´∀`)

ホースラディッシュをのせて~

下の滑らかなマッシュポテトを巻いて~
うまい( ´∀`)
人数分のハズでは?
ワタクシ何枚食べたのかしら?汗

赤ワイン☆

ヒマラヤ黒トリュフのピッツァ☆

極薄のピザ生地に、黒トリュフとチーズを乗せて焼いたピッツァ。

パリッとクリスピー生地!!

ガーリックの効いた美味しい具♪

色々な場所からかき集められたピザが
私の前に来るのは何故でしょう。。。

箱からとわかっていても、頼んでみよう。
白ワイン☆

フランス産 フォアグラの照り焼き~パルミジャーノのリゾット添え~☆

低温でじっくり焼き上げたフォアグラが贅沢にどどんと!

ぷりっととろっとしたフォアグラ♪

その下にはリゾット。

濃厚なフォアグラと、シンプルなクリーミーリゾットと一緒に、なんとも幸せ~♪

2人で1皿なこちら、
もう誰も食べないの・・・・
4皿は食べたかな。。w

美味しいフォアグラでもこれだけ食べると・・・・
私もフォアグラになります・・・・謎

さすがにもうキツイです。w

赤ワイン☆

デザートが登場。
フォンダンショコラ~バニラアイス添え~☆

大きなフォンダンショコラにバニラアイス!
このお店の定番であり1番人気の料理。

しっかりしたこちらのデザート、1人1皿ございます。
こんなに大勢の宴会なのに、手を抜いていませんね。
半分に割ると~

(゜Д゜)

とろとろー( ´∀`)
バニラアイスは普通な感じ。

ですが、一緒に食べると最高ですよね。

ワインのアテにも最適です!
さきほどまでお腹いっぱいと、料理手をつけなかった方も
やはり女の子は、甘いものだと食べるのですね。
しかしやはり2皿目も私の前にくるのですね・・・汗

最後に!何故2本!?汗
スパークリングワイン☆

もう酔っ払いな感じでございます。。
しかしやっぱりいくのね・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓
チャック ワゴン
今日は何年ぶり!
の同窓会♪
渋谷へ~
「KICHIRI」へ大勢☆

渋谷駅徒歩4分くらい、
渋谷明治通り沿いのラコステ渋谷ビル3,4階にあるお店。

2012年9月5日に出来た、あのラコステビルと同時オープン~

キチリはあちこち行きました。
渋谷では、“ハイマンテン渋谷ビル”にある店舗も載せましたが、
大分昔に感じます。
↓↓↓↓↓
KICHIRI 2009・1・31
・・・実際大分昔です。笑
ここは関東エリアでは18店舗目、全国では63店舗目の出店!!

スタイリッシュなエレベーターでお店までいくと・・・
広々した涼しげなエントランス。

日本伝統の和をベースに白を基調としたという、
なんてオサレ~な店内。

階段の造りなど、セレブ人のお家のようです。

靴を脱いで上がるのが計算外。ww

夜景が見えるカップルシート。

12名まで利用可能な個室も。

近くで合コンしてましたね~w

さらには、48名迄利用可能な大部屋まで!

飲み放題付きのコース料理で。
飲み放題メニュ~


残念ながら生ビールはありません。
ナパヴァレー産れのKENZO ESTATEさんのワインももちろん含まれません。。w
瓶ビール☆

先付☆

こちらは何故だかある人とない人と。。。
ワタクシさっそく食べちゃいましたが、
ローストビーフ風な何かです。w

農園バーニャカウダ☆

色とりどりの野菜♪

蓮根、オクラ、パプリカ、赤カブ、ラディッシュ、葉物などと


そしていつまでも熱々で頂ける、火にかかったバーニャソース。

登場した瞬間に思いました、この匂い・・・
豚骨ラーメン!!

本当に豚骨スープの匂いなんです。笑

しかしこれがまた美味しいオイリーソースなの~♪

もったいないのでたっぷりすくってきれいに完食。

とりあえず飽きるまでビール!

自家製ブレザオラ☆

牛肉の生ハム、豪州熟成牛です。

ん~美味しい牛刺~
レモン絞って、上に乗ったにんにくと一緒に♪

ロゼワイン☆

赤・白・ロゼワインは箱のものなので、グラスかデキャンタでしか注文できません。。
マッシュルームのゴルゴンゾーラオーブン焼き☆

ん~いい香り。

ツブ貝やエスカルゴの料理のように、
たこ焼き機のような穴の6つあいた鉄板でご提供。

添えられた分厚いバゲットは3切れ。

3切れなんてケンカになっちまう。。
穴が見えないくらいたっぷりーソースの中には
プリッとマッシュルームがお見え♪

カリカリのバケット^^

たっぷり乗せ付けて♪

ゴルゴンゾーラの香りがたまらな~い( ´艸`)
こんなのあった!?
メニューにはなかった!
スパークリングワイン☆

総料理長自慢の特製ローストビーフ☆

深い豪州黒牛の特製ローストビーフ

下にはマッシュポテト。

厚く切られた食べごたえある肉は、しっかりした味わい( ´∀`)

ホースラディッシュをのせて~

下の滑らかなマッシュポテトを巻いて~
うまい( ´∀`)
人数分のハズでは?
ワタクシ何枚食べたのかしら?汗

赤ワイン☆

ヒマラヤ黒トリュフのピッツァ☆

極薄のピザ生地に、黒トリュフとチーズを乗せて焼いたピッツァ。

パリッとクリスピー生地!!

ガーリックの効いた美味しい具♪

色々な場所からかき集められたピザが
私の前に来るのは何故でしょう。。。

箱からとわかっていても、頼んでみよう。
白ワイン☆

フランス産 フォアグラの照り焼き~パルミジャーノのリゾット添え~☆

低温でじっくり焼き上げたフォアグラが贅沢にどどんと!

ぷりっととろっとしたフォアグラ♪

その下にはリゾット。

濃厚なフォアグラと、シンプルなクリーミーリゾットと一緒に、なんとも幸せ~♪

2人で1皿なこちら、
もう誰も食べないの・・・・
4皿は食べたかな。。w

美味しいフォアグラでもこれだけ食べると・・・・
私もフォアグラになります・・・・謎

さすがにもうキツイです。w

赤ワイン☆

デザートが登場。
フォンダンショコラ~バニラアイス添え~☆

大きなフォンダンショコラにバニラアイス!
このお店の定番であり1番人気の料理。

しっかりしたこちらのデザート、1人1皿ございます。
こんなに大勢の宴会なのに、手を抜いていませんね。
半分に割ると~

(゜Д゜)

とろとろー( ´∀`)
バニラアイスは普通な感じ。

ですが、一緒に食べると最高ですよね。

ワインのアテにも最適です!
さきほどまでお腹いっぱいと、料理手をつけなかった方も
やはり女の子は、甘いものだと食べるのですね。
しかしやはり2皿目も私の前にくるのですね・・・汗

最後に!何故2本!?汗
スパークリングワイン☆

もう酔っ払いな感じでございます。。
しかしやっぱりいくのね・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓
チャック ワゴン
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |