毘沙門天@大井町
2013.02.05 (Tue)
2013・1・22
今日は大井町~。
「毘沙門天」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、立会道路沿いにあるお店。

2012年12月にオープンしたばかりの馬肉専門店です。
ヘルシーな食材“馬肉”を多くの方に味わってもらおうと、
オープンした【毘沙門天 馬道の心つくし】!!!

大井町に馬肉よー!
「馬ん家」も閉店し、テラスになっとるし。。。
この路地がなんともわくわく。w

居抜きの店内はカウンター席5~6席。

後ろに座敷テーブルが1つ。

店内は狭く、新規オープンとしてはきれいとはいえないお店ですが、
まさに居酒屋!なこの雰囲気、好きです。。。
マスター1人でほぼ切り盛り。曜日によってはアルバイトの子がいます。
ドリンクメニュ~

生ビール(480円)☆

お通し☆

イカのネギ和え。

ぬるっとした柔らかく美味しいイカ( ´艸`)
フードメニュ~

料理のメニューは豊富ではありませんが、
馬肉においては、定番ものからとても珍しいものまで豊富に揃いますす♪

専門店では「「ニッポン馬肉道場 馬喰ろう」」以来かな?
昼からフルコースでがっつり食べてきたというお連れさんは、
何も食べれないみたいなので、注文しすぎに注意です。w
なんて美味しそうな巨大しいたけ。。

くじら(380円)☆

一番お安い芋焼酎ですが、美味しいのよくじら。
いや、しかし日本酒にしよう(笑)
とりあえずコレは!

新鮮な刺身!
馬刺し三種盛り☆

本日は
・ブリスケ刺し
・赤身刺し
・霜降り
の盛り合わせ。
山葵と生姜。

馬刺しで山葵は珍しいかも。
あれ・・・?必須の・・・
ニンニク!!!!!

ニンニクはお好みに応じて後からきました♪
もちろんもらいますよ!!
サービスで“大動脈刺”もつけてもらっちゃいましたヽ(´ー`)ノ

お醤油は辛口と甘口をお好みで。

赤身刺し

定番ですよね。
やっぱり淡白な赤身が好き!

霜降り

サシ具合が最高♪
とろけるー( ´∀`)

ブリスケ刺し

珍しいですね。
霜降りより若干脂が少ないくらいな、程よい脂がとってもベスト!

うま!
そして♪
大動脈刺

これは初めて食べました、馬の大動脈!しかも生!
ゲテモノ嫌いなお連れさんは、お腹いっぱいという以前に、大動脈と聞いた瞬間パス(笑)
切る前はこんなん!

これがもうめちゃくちゃ美味しい!!
コリッとした食感であっさりなのすが、
脂が乗ってる!!
なんだか大好きなコプチャンを感じるところもありました。
いやぁ後引き。。。
日本酒いくー!
日本酒は月1回の切替をしてるみたいです♪
阿櫻(780円)☆

秋田の無濾過の生酒。濁り酒~。
サービスでこんなのも頂きました♪
神雫 にごり☆

秋田の純米にごり酒。
これ超うま!!どろどろだけどすっきり♪
阿櫻より飲みやすく好きかも。メニューにあったら確実注文。
ちなみにワインも揃いますの♪

こんな盛り合わせも作って頂きました♪
生野菜☆

・赤大根
・キャベツの蕪
・コブタカナ
・紫山芋
の盛り合わせ。
珍しい野菜達♪
野菜そのままを味わって頂きたいとのこと、
シンプルに軽くドレッシングをかけた程度。
原型もお見せします!
赤大根

が、これ!

キャベツの蕪

が、これ!

コブタカナ

が、これ!

紫山芋

が、これ!

どれも美味しい野菜達(*´д`*)
ど辛(480円)☆

馬スジ煮込み(480円)☆

大根、こんにゃくなどの具も沢山♪

スジというか、馬肉がごろり♪

煮具合もベストです!
美味しい♪
真野鶴(680円)☆

馬肉ウインナー三種盛り(580円)☆

チョリソ、ハーブ、プレーンの3種。
網で焼いて熱々を♪

馬の肉を詰めたソーセージですよ♪

普通のソーセージとの違いがよく分かりませんが(笑)、
美味しいソーセージ。

水芭蕉(680円)☆

群馬の純米酒~
桜ユッケも食べたいなぁなんて言っていると、
試作品メニューとしてこちらを出して頂きました!
アボカド桜ユッケ☆

桜ユッケにアボカドを足したもの。

ナビスコのリッツクラッカー付♪

たっぷり乗せて~

美味しいにきまっとるー( ´∀`)
ワインもありますし、メニューにあっても良いですよね!!
日本酒のつまみにも最高ですよ。
ここで帰ろうとしていたら・・・
途中で来店されたお一人様からヽ(´ー`)ノ
久保田 紅寿(880円)☆

せっかくですし、図々しくも一番お高い日本酒を注文させて頂きました(笑)
千寿、萬寿はよく飲みますが、紅はあまり飲まないの♪
ご馳走さま(o^_^o)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ラビルーナ
今日は大井町~。
「毘沙門天」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、立会道路沿いにあるお店。

2012年12月にオープンしたばかりの馬肉専門店です。
ヘルシーな食材“馬肉”を多くの方に味わってもらおうと、
オープンした【毘沙門天 馬道の心つくし】!!!

大井町に馬肉よー!
「馬ん家」も閉店し、テラスになっとるし。。。
この路地がなんともわくわく。w

居抜きの店内はカウンター席5~6席。

後ろに座敷テーブルが1つ。

店内は狭く、新規オープンとしてはきれいとはいえないお店ですが、
まさに居酒屋!なこの雰囲気、好きです。。。
マスター1人でほぼ切り盛り。曜日によってはアルバイトの子がいます。
ドリンクメニュ~

生ビール(480円)☆


イカのネギ和え。

ぬるっとした柔らかく美味しいイカ( ´艸`)
フードメニュ~

料理のメニューは豊富ではありませんが、
馬肉においては、定番ものからとても珍しいものまで豊富に揃いますす♪

専門店では「「ニッポン馬肉道場 馬喰ろう」」以来かな?
昼からフルコースでがっつり食べてきたというお連れさんは、
何も食べれないみたいなので、注文しすぎに注意です。w
なんて美味しそうな巨大しいたけ。。

くじら(380円)☆

一番お安い芋焼酎ですが、美味しいのよくじら。
いや、しかし日本酒にしよう(笑)
とりあえずコレは!

新鮮な刺身!
馬刺し三種盛り☆

本日は
・ブリスケ刺し
・赤身刺し
・霜降り
の盛り合わせ。
山葵と生姜。

馬刺しで山葵は珍しいかも。
あれ・・・?必須の・・・
ニンニク!!!!!

ニンニクはお好みに応じて後からきました♪
もちろんもらいますよ!!
サービスで“大動脈刺”もつけてもらっちゃいましたヽ(´ー`)ノ

お醤油は辛口と甘口をお好みで。

赤身刺し

定番ですよね。
やっぱり淡白な赤身が好き!

霜降り

サシ具合が最高♪
とろけるー( ´∀`)

ブリスケ刺し

珍しいですね。
霜降りより若干脂が少ないくらいな、程よい脂がとってもベスト!

うま!
そして♪
大動脈刺

これは初めて食べました、馬の大動脈!しかも生!
ゲテモノ嫌いなお連れさんは、お腹いっぱいという以前に、大動脈と聞いた瞬間パス(笑)
切る前はこんなん!

これがもうめちゃくちゃ美味しい!!
コリッとした食感であっさりなのすが、
脂が乗ってる!!
なんだか大好きなコプチャンを感じるところもありました。
いやぁ後引き。。。
日本酒いくー!
日本酒は月1回の切替をしてるみたいです♪
阿櫻(780円)☆

秋田の無濾過の生酒。濁り酒~。
サービスでこんなのも頂きました♪
神雫 にごり☆

秋田の純米にごり酒。
これ超うま!!どろどろだけどすっきり♪
阿櫻より飲みやすく好きかも。メニューにあったら確実注文。
ちなみにワインも揃いますの♪

こんな盛り合わせも作って頂きました♪
生野菜☆

・赤大根
・キャベツの蕪
・コブタカナ
・紫山芋
の盛り合わせ。
珍しい野菜達♪
野菜そのままを味わって頂きたいとのこと、
シンプルに軽くドレッシングをかけた程度。
原型もお見せします!
赤大根

が、これ!

キャベツの蕪

が、これ!

コブタカナ

が、これ!

紫山芋

が、これ!

どれも美味しい野菜達(*´д`*)
ど辛(480円)☆

馬スジ煮込み(480円)☆

大根、こんにゃくなどの具も沢山♪

スジというか、馬肉がごろり♪

煮具合もベストです!
美味しい♪
真野鶴(680円)☆

馬肉ウインナー三種盛り(580円)☆

チョリソ、ハーブ、プレーンの3種。
網で焼いて熱々を♪

馬の肉を詰めたソーセージですよ♪

普通のソーセージとの違いがよく分かりませんが(笑)、
美味しいソーセージ。


水芭蕉(680円)☆

群馬の純米酒~
桜ユッケも食べたいなぁなんて言っていると、
試作品メニューとしてこちらを出して頂きました!
アボカド桜ユッケ☆

桜ユッケにアボカドを足したもの。

ナビスコのリッツクラッカー付♪

たっぷり乗せて~

美味しいにきまっとるー( ´∀`)
ワインもありますし、メニューにあっても良いですよね!!
日本酒のつまみにも最高ですよ。
ここで帰ろうとしていたら・・・
途中で来店されたお一人様からヽ(´ー`)ノ
久保田 紅寿(880円)☆

せっかくですし、図々しくも一番お高い日本酒を注文させて頂きました(笑)
千寿、萬寿はよく飲みますが、紅はあまり飲まないの♪
ご馳走さま(o^_^o)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ラビルーナ
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |