ぶらり千葉・保田漁港~
2013.02.22 (Fri)
2013・2・10
今日はちょっと海鮮食べにドライブ~。
三連休の中日。あまくみてました。。
渋滞なので、当初の目的地を変更し適当にぷらぷら。
こんなん発見し休憩。
“わくわく市場”

千葉県木更津市、東京湾アクアラインからすぐ近くにある青空市場。
わくわく♪
入ったらがら~んと誰もいなく(笑)、残念な雰囲気漂ってましたが、
裏へ回ると活気が!!!

安くて美味しそうな果物や野菜。

なぜだか大量購入。w
特大穴子丼に目を奪われましたが、ごはんは食べたばかりです。。
軽くラーメンでもたべましょう(笑)
「竹内商店」へ☆

アクアわくわく市場内にあるお店。

離れたところにもい1店舗ございます。

これが気になったんだもん!

“もしもツアーズ”でも紹介されたのですね。

この地元の食堂感が好き。

あさりラーメン(700円)☆

開店時からの名物というこのあさりラーメンは、
元米屋の4代目だったご主人が考案したものだそう。
透き通ったスープにワカメ、水菜、ネギ、ゴマ。

あさりは1杯に10個使用~

臭み消しに紹興酒を入れて茹で、塩&醤油ダシにあさり&あさり汁を入れるんだそう。

仕上げにネギ油をまわしかけ完成!
旨みだしにあっさりスープがなんとも( ´∀`)

この縮れ中華麺も、なんとも懐かしい味わい( ´艸`)

これはおやつですね!笑
食後には市場で購入した干し芋と干し柿をおやつに、またドライブ~
特に行く場所は決まっていませんが、
走っていくと至る所に“竜宮城”までの案内図。笑
自然と着いてしまいました、
竜宮城!!w

なんて良い天気。

CMでもおなじみの“ホテル三日月”ですね!

亀やらなんやらに歓迎され~

大規模なスパリゾートですね。

特に温泉に入る予定もなかったので、名物の落花生や落花生菓子を食べながら
ゲーセン行って、太鼓の達人で遊んだりと温泉気分を味わいます。。

さて、ここからまたごはんを食べに!
初の保田漁港へ向かいます。
初めて来た木更津駅。

賑わいある駅かと思いきや、人の気配が全くない!!!w

あぁ、甘かった。。。。。
何時間かかったのだろう。
ー時くらいにようやく到着。

あまり聞かない漁港だと思ってましたら、とっても大きな漁港なのですね。

富士山見えます^^

私の目当てはこちら。この辺りで最も人気な海鮮料理やさんへ!
「保田漁協直営 ばんや」へ☆

店名通り、保田漁協直営の海鮮料理やさんです。
安くて新鮮な魚料理がいただけるとのこと、
地元の人にも人気があり、わざわざ遠くからくる方も多いのです。

大体夕方過ぎには閉まってしまうそうですが、
まだまだ賑わっています!

奥には座敷も。

ここ本館はもう人で溢れかえっていますね。

そしてメニューの8割に“売切”の赤文字○| ̄|_

ちなみにこの3連休、全施設でですが、ばんやには10,905名もの方々が来店したそう。。。
わざわざそんな混雑時い行ってしまったのね。。。
「ばんや 新館」へ行ってみました。

するとこちらは空いている!

といっても人手が足りないだけか、こちらも待ちます。

メニューは本館と同じですが、“売切”の文字が見あたらない!?

のでこちらに決定。
メニュ~の1部。

何を頼んでもボリュームが多いのは知っていましたが、あれもこれも食べたい!
と、色々頼むつもりでテンション上がっていると・・・・
あ、もうほとんどないですよ~と店員さん。
なに( ̄□ ̄;)!!
こちら新館は、ただ“売切”の札をぶら下げていなかっただけみたい。。
そっちのがショックでかいぜチクショー!
ドリンクメニュ~

生ビール(570円)☆

つまみにかき揚げ、食事に刺身と、煮魚で唯一ある鯖味噌を注文。
イカかきあげ(630円)☆

裏からもワンショット、ボリューム満点!!

手のひら(まではいかないか?)サイズのかき揚げが4枚!

大きくカットされた柔らかいイカがごろりと( ´∀`)

玉ねぎもたっぷり♪

ビールのつまみに最高です!
しかしこれだけでお腹いっぱいになりますね。
ちなみにパックが置いてあるので、
食べれなかったものはお持ち帰りもできるみたい。
刺身6点盛+定食(1500円+260円)☆

260円でごはん、味噌汁、お新香が付く定食にできます。

刺身6点盛

本日はキンメ、ブリ、タチウオ、ヒラメバチマグロ、サワラ
と書いてありましたが、明らかに違う内容です。笑



見た目は普通でしたこれら刺身、
・・・・がめちゃくちゃ美っっ味しい刺身なのです(*´д`*)

さすが漁協の直営!?
こんな醤油で。

( ´∀`)

そして登場。

サバみそ煮 半身(520円)☆

でかー(゜Д゜)
大好きな鯖さん。

半身とあったから小さいかと思っていました。
半切れじゃなく半身ですね!
厚さも分厚い!

腹の部分はもう脂のりのり(≧∀≦)
大好きな刺身や鯖がたらふく食べられ、幸せいっぱいです。。。
ごはんがすすむすすむ。

ごはんのお代わりは自由ではありませんが、
単品注文はできます。
ごはん(160円)☆

さて、幸せになったところで渋滞の海に繰り出しましょう。(泣)
ご馳走さま(o^_^o)
立ち上がったらベルトが切れていたのは何故!!!!wwww

3時間以上かかったかな、ようやく帰宅。
本日購入した野菜の1部で。。。

お家に帰ってビールのつまみに、即席椎茸料理やお浸しを作りました♪

今日はちょっと海鮮食べにドライブ~。
三連休の中日。あまくみてました。。
渋滞なので、当初の目的地を変更し適当にぷらぷら。
こんなん発見し休憩。
“わくわく市場”

千葉県木更津市、東京湾アクアラインからすぐ近くにある青空市場。
わくわく♪
入ったらがら~んと誰もいなく(笑)、残念な雰囲気漂ってましたが、
裏へ回ると活気が!!!

安くて美味しそうな果物や野菜。

なぜだか大量購入。w
特大穴子丼に目を奪われましたが、ごはんは食べたばかりです。。
軽くラーメンでもたべましょう(笑)
「竹内商店」へ☆

アクアわくわく市場内にあるお店。

離れたところにもい1店舗ございます。

これが気になったんだもん!


この地元の食堂感が好き。


あさりラーメン(700円)☆

開店時からの名物というこのあさりラーメンは、
元米屋の4代目だったご主人が考案したものだそう。
透き通ったスープにワカメ、水菜、ネギ、ゴマ。

あさりは1杯に10個使用~

臭み消しに紹興酒を入れて茹で、塩&醤油ダシにあさり&あさり汁を入れるんだそう。

仕上げにネギ油をまわしかけ完成!
旨みだしにあっさりスープがなんとも( ´∀`)

この縮れ中華麺も、なんとも懐かしい味わい( ´艸`)

これはおやつですね!笑
食後には市場で購入した干し芋と干し柿をおやつに、またドライブ~
特に行く場所は決まっていませんが、
走っていくと至る所に“竜宮城”までの案内図。笑
自然と着いてしまいました、
竜宮城!!w

なんて良い天気。

CMでもおなじみの“ホテル三日月”ですね!

亀やらなんやらに歓迎され~


大規模なスパリゾートですね。

特に温泉に入る予定もなかったので、名物の落花生や落花生菓子を食べながら
ゲーセン行って、太鼓の達人で遊んだりと温泉気分を味わいます。。

さて、ここからまたごはんを食べに!
初の保田漁港へ向かいます。
初めて来た木更津駅。

賑わいある駅かと思いきや、人の気配が全くない!!!w

あぁ、甘かった。。。。。
何時間かかったのだろう。
ー時くらいにようやく到着。

あまり聞かない漁港だと思ってましたら、とっても大きな漁港なのですね。

富士山見えます^^

私の目当てはこちら。この辺りで最も人気な海鮮料理やさんへ!
「保田漁協直営 ばんや」へ☆

店名通り、保田漁協直営の海鮮料理やさんです。
安くて新鮮な魚料理がいただけるとのこと、
地元の人にも人気があり、わざわざ遠くからくる方も多いのです。

大体夕方過ぎには閉まってしまうそうですが、
まだまだ賑わっています!

奥には座敷も。

ここ本館はもう人で溢れかえっていますね。

そしてメニューの8割に“売切”の赤文字○| ̄|_

ちなみにこの3連休、全施設でですが、ばんやには10,905名もの方々が来店したそう。。。
わざわざそんな混雑時い行ってしまったのね。。。
「ばんや 新館」へ行ってみました。

するとこちらは空いている!

といっても人手が足りないだけか、こちらも待ちます。

メニューは本館と同じですが、“売切”の文字が見あたらない!?

のでこちらに決定。
メニュ~の1部。


何を頼んでもボリュームが多いのは知っていましたが、あれもこれも食べたい!
と、色々頼むつもりでテンション上がっていると・・・・
あ、もうほとんどないですよ~と店員さん。
なに( ̄□ ̄;)!!
こちら新館は、ただ“売切”の札をぶら下げていなかっただけみたい。。
そっちのがショックでかいぜチクショー!
ドリンクメニュ~


生ビール(570円)☆

つまみにかき揚げ、食事に刺身と、煮魚で唯一ある鯖味噌を注文。
イカかきあげ(630円)☆

裏からもワンショット、ボリューム満点!!

手のひら(まではいかないか?)サイズのかき揚げが4枚!

大きくカットされた柔らかいイカがごろりと( ´∀`)

玉ねぎもたっぷり♪

ビールのつまみに最高です!
しかしこれだけでお腹いっぱいになりますね。
ちなみにパックが置いてあるので、
食べれなかったものはお持ち帰りもできるみたい。
刺身6点盛+定食(1500円+260円)☆

260円でごはん、味噌汁、お新香が付く定食にできます。


刺身6点盛

本日はキンメ、ブリ、タチウオ、ヒラメバチマグロ、サワラ
と書いてありましたが、明らかに違う内容です。笑






見た目は普通でしたこれら刺身、
・・・・がめちゃくちゃ美っっ味しい刺身なのです(*´д`*)

さすが漁協の直営!?
こんな醤油で。

( ´∀`)

そして登場。

サバみそ煮 半身(520円)☆

でかー(゜Д゜)
大好きな鯖さん。

半身とあったから小さいかと思っていました。
半切れじゃなく半身ですね!
厚さも分厚い!

腹の部分はもう脂のりのり(≧∀≦)
大好きな刺身や鯖がたらふく食べられ、幸せいっぱいです。。。
ごはんがすすむすすむ。

ごはんのお代わりは自由ではありませんが、
単品注文はできます。
ごはん(160円)☆

さて、幸せになったところで渋滞の海に繰り出しましょう。(泣)
ご馳走さま(o^_^o)
立ち上がったらベルトが切れていたのは何故!!!!wwww

3時間以上かかったかな、ようやく帰宅。
本日購入した野菜の1部で。。。

お家に帰ってビールのつまみに、即席椎茸料理やお浸しを作りました♪

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |