日比谷BAR WHISKY-S@銀座
2013.02.27 (Wed)
2013・2・13②
ヴァンピックル
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
オザミの系列でフレンチバーベキュー楽しんだのち~
軽くもう1杯。
「日比谷BAR WHISKY-S」へ☆

銀座駅徒歩3分くらい、
有楽町駅徒歩5分くらいの銀座レンガ通りにあるお店。

先ほどと同じ通り~
山崎蒸溜所の全面バックアップで“ウイスキーを楽しく飲める”
日比谷バーのウイスキー専門店です。

近隣にある日比谷バーの日本酒専門店「サキホール ヒビヤバー」は去年載せました。
そちらのウイスキー版です。
階段を下りていくとすぐにスタッフのお出迎え。

入って目の間にカウンター。

右手には書斎をイメージしたというテーブル席。

今もなおウイスキー薫るという“樽”をテーブルに使用。
左手には20名まで利用可能なテーブル席も。

重厚感溢れる店内では、ウイスキーが樽の中で熟成していく様子も分かります。
「サキホール ヒビヤバー」と同じく着席と同時に、
是非飲んでいただきたい!
という、オススメドリンクをすすめられます。

もちろん注文、コレ。

ウイスキーソニック(890円)☆

使うのはどのドリンクも、3日間じっくり凍らせた“ミネラル氷”!
お通し☆

お通しはササカマイブリ燻製。
燻製の香り良いささかま( ´∀`)

チャージ代は650円~
ドリンクメニュ~



ん~定番のものからヴィンテージものまで
ウイスキーの種類豊富!
しかしお次もウイスキーソニックの下にあったコレ。
杉ソニック(890円)☆

ホントはこれ、撮影禁止。w
こっちです。
杉ソニック(890円)☆

フードメニュ~

自家製燻製料理が自慢です♪
四天王!!
当店燻師おすすめの究極の燻り惣菜において不動の人気博すおすすめだそう。
フードメニューにも必ず注文してほしい料理があるのですね、“べったら漬け”がそう。
“激選炙り焼きベーコン”もオススメと。
そういう絶対注文してほしいメニューがあるというのは良いと思います。
べったら漬けも入ってるみたいだからこれにする~
燻師にお任せ!燻りの3品盛り(1150円)☆

・東京名物 べったら漬け
・合鴨のピリ辛ソース
・お魚燻の盛り合わせ。
あれ?お箸がない。
と思っていたら、こちらのお店では箸を使わず
ピンチョススタイルでいただくみたい!

どのメニューを頼んでも楊子のようなコレでいただくのですね!?
東京名物 べったら漬け

東京下町名物で、江戸の時代から愛されている。と。
好きですべったら~
日本酒や焼酎だけでなくウイスキーにも合うんですね。
合鴨のピリ辛ソース

角切りにした合鴨に、
ウイスキーを使用した自家製ソースが掛かっています。
角切り感が良い!!
ソースも美味しい♪
お魚燻

鯖のスモーク。
つまみに最高ですよね。噛むほど味わい深い。。
これら香ばしさがウイスキーとたまらなく合うのです!!
ちょっとレアなウイスキーをロックでいただきたかったのですが、
ウイスキーのロックはそろそろキツい気がするのと、なんだかもったいない気もします。。
そんな中発見!
マンハッタン☆

バーに行くと、最近は必ずといって良いほど注文するマンハッタン。
ウイスキーバーで飲むマンハッタンてのも良いですよね( ´∀`)
何のウイスキーを使っているかは・・・・
もう酔っ払いのワタクシ、忘れましたww
お連れさんの~
アナナウイスキー(790円)☆

キレイなブルーのウイスキーベースのカクテル。
一口いただきましたが、パイナップルジュースの入ったすっきり飲みやすいカクテルでした。
やわらか牛タンの味噌漬け(840円)☆

角切りにした牛たん。
こちらも指して!ピンチョス~♪

しっかり味噌に漬かった牛たんは
味はしっかり、食感柔らか~♪
はじめのページに戻り、今度は杉ソニックの下、これでー制覇です。
THE NOMURAソニック(1022円)☆

野菜スティック 味噌ディップ(790円)☆

燻製のお口直しに♪
大根、人参、きゅうりの野菜。野菜は王道の3種類ですね。

決め手は特製味噌のディップソース。

しっかり味噌が生野菜に合いますね!

山崎(だっけ?)の何だっけ?☆笑

山崎の何年かのソニック割にレモンツイストを入れたものだった気がします。
確かではありません。
ご馳走さま(o^_^o)
こんな書き方してますが、意外とまだまだ大丈夫!?w
ヴァンピックル
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
オザミの系列でフレンチバーベキュー楽しんだのち~
軽くもう1杯。
「日比谷BAR WHISKY-S」へ☆

銀座駅徒歩3分くらい、
有楽町駅徒歩5分くらいの銀座レンガ通りにあるお店。

先ほどと同じ通り~
山崎蒸溜所の全面バックアップで“ウイスキーを楽しく飲める”
日比谷バーのウイスキー専門店です。

近隣にある日比谷バーの日本酒専門店「サキホール ヒビヤバー」は去年載せました。
そちらのウイスキー版です。
階段を下りていくとすぐにスタッフのお出迎え。

入って目の間にカウンター。

右手には書斎をイメージしたというテーブル席。

今もなおウイスキー薫るという“樽”をテーブルに使用。
左手には20名まで利用可能なテーブル席も。

重厚感溢れる店内では、ウイスキーが樽の中で熟成していく様子も分かります。
「サキホール ヒビヤバー」と同じく着席と同時に、
是非飲んでいただきたい!
という、オススメドリンクをすすめられます。

もちろん注文、コレ。

ウイスキーソニック(890円)☆

お通し☆

お通しはササカマイブリ燻製。
燻製の香り良いささかま( ´∀`)

チャージ代は650円~
ドリンクメニュ~






ん~定番のものからヴィンテージものまで
ウイスキーの種類豊富!
しかしお次もウイスキーソニックの下にあったコレ。
杉ソニック(890円)☆

ホントはこれ、撮影禁止。w
こっちです。
杉ソニック(890円)☆

フードメニュ~

自家製燻製料理が自慢です♪
四天王!!
当店燻師おすすめの究極の燻り惣菜において不動の人気博すおすすめだそう。
フードメニューにも必ず注文してほしい料理があるのですね、“べったら漬け”がそう。
“激選炙り焼きベーコン”もオススメと。
そういう絶対注文してほしいメニューがあるというのは良いと思います。
べったら漬けも入ってるみたいだからこれにする~
燻師にお任せ!燻りの3品盛り(1150円)☆

・東京名物 べったら漬け
・合鴨のピリ辛ソース
・お魚燻の盛り合わせ。
あれ?お箸がない。
と思っていたら、こちらのお店では箸を使わず
ピンチョススタイルでいただくみたい!

どのメニューを頼んでも楊子のようなコレでいただくのですね!?
東京名物 べったら漬け

東京下町名物で、江戸の時代から愛されている。と。
好きですべったら~
日本酒や焼酎だけでなくウイスキーにも合うんですね。
合鴨のピリ辛ソース

角切りにした合鴨に、
ウイスキーを使用した自家製ソースが掛かっています。
角切り感が良い!!
ソースも美味しい♪
お魚燻

鯖のスモーク。
つまみに最高ですよね。噛むほど味わい深い。。
これら香ばしさがウイスキーとたまらなく合うのです!!
ちょっとレアなウイスキーをロックでいただきたかったのですが、
ウイスキーのロックはそろそろキツい気がするのと、なんだかもったいない気もします。。
そんな中発見!
マンハッタン☆

バーに行くと、最近は必ずといって良いほど注文するマンハッタン。
ウイスキーバーで飲むマンハッタンてのも良いですよね( ´∀`)
何のウイスキーを使っているかは・・・・
もう酔っ払いのワタクシ、忘れましたww
お連れさんの~
アナナウイスキー(790円)☆

キレイなブルーのウイスキーベースのカクテル。
一口いただきましたが、パイナップルジュースの入ったすっきり飲みやすいカクテルでした。
やわらか牛タンの味噌漬け(840円)☆

角切りにした牛たん。
こちらも指して!ピンチョス~♪

しっかり味噌に漬かった牛たんは
味はしっかり、食感柔らか~♪
はじめのページに戻り、今度は杉ソニックの下、これでー制覇です。
THE NOMURAソニック(1022円)☆

野菜スティック 味噌ディップ(790円)☆

燻製のお口直しに♪
大根、人参、きゅうりの野菜。野菜は王道の3種類ですね。

決め手は特製味噌のディップソース。

しっかり味噌が生野菜に合いますね!

山崎(だっけ?)の何だっけ?☆笑

山崎の何年かのソニック割にレモンツイストを入れたものだった気がします。
確かではありません。
ご馳走さま(o^_^o)
こんな書き方してますが、意外とまだまだ大丈夫!?w
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |