UOKIN PICCOLO@新橋
2013.03.10 (Sun)
2013・2・23
今日は銀座~。
まだまだ拡大し続ける“俺の~”系列へ
久々に行こうとしたら、まだまだ人気は絶えずに行列です。
店舗によっては3時間待ちとか、待つわけない!
新橋まで歩き~
「UOKIN PICCOLO」へ2名☆

新橋駅烏森口から徒歩3分くらい、パチンコの手前を入るとあるお店。

「魚金 本店」のお隣です。
“俺の~”のライバル!?的“魚金”グループの、
比較的新しく2011年2月14日にオープンしたイタリアンです。

ワタクシは未だに甲乙つけられませんが
“俺の~”系とは違い、時間制限のないのが良いですね♪
サービスも良いですし。
「イタリアンバルUOKIN」とも
「ビストロUOKIN」とも悩み、今日はここ~
こちらのお店も含め、周りの魚金グループも全て相変わらずの満席でした。
しかし、ダメもとで来たものの1組待ちだったので、すぐ入れましたの~~。

もちろんスタンディングになります。
テーブル席は予約ですからね。

しかし運よく空けば、飛び入りでも座れます!
中央にはキッチンを囲むL字のスタンディングカウンター。

活気溢れます!
ようやく空きました、外のスタンディングスペースへ。

ビニールのシートで覆われているのでそんない寒くはりません。
しかし人の出入りの際はちょいと寒い。。。。
ボトル以外ドリンクメニュ~の半分

生ビール(550円)☆

お通し☆

お通しは温かいパン。
これらがとっても美味しいの!!
甘みある“ブールパン”。

バターたっぷり感じます!!

そのままで美味しい~^^

そしてもう1つがまん丸の“くるみパン”。

こちらもそのままでも美味しいですが、
料理やソースと相性抜群!

ちなみにお代わりはブールが150円、くるみが140円~
グラススパークリングワイン(490円)☆

ロゼット・スプマンテ・ブリュット
イタリアの辛口スプマンテ~
フードメニュ~


相変わらずリーズナブルな気になるメニューが並びますね♪
何を頼んでもボリューム満点なのを知っていますから、
厳選するのに一苦労。
とりあえずに必ず頼んでしまうのはこちら。

パテ・ド・カンパーニュ&フォアグラのコンフィ2種盛(680円)☆

この値段でこのボリューム!さすがです!
メインになってしまいますよ。
パテ・ド・カンパーニュ

必ず頼むウオキンの分厚いパテカン♪

この肉肉しさがたまらない!

添えられた砕きピスタチオとマーマレードジャムを混ぜて一緒に食べるとうまいんだとか。

ピクルスとディジョンマスタードは必須ですよね!

カリカリトーストとクラッカー付~

これまでついちゃう!
フォアグラのコンフィ

とろっとしたよくあるフォアグラでなく、
しっかりした硬い歯ごたえ。
バルサミコソースがかかり、
噛むほど口の中で濃厚さが広がります。

どちらもビールや赤ワインのつまみに最高です!!
またビールが飲みたくなります。。
しかしワインに。
ボトルワインメニュ~



赤白共に2800円のものが多数揃います。
ちょっと高価な(といっても1番高くて6000円)プレミアムワインも多くありますよ。
少し寒かったので、店内の丁度空いたスタンディングスぺースへ移動。

狭いので、どんどん食べなきゃお皿が乗らない。。

ボトル赤ワイン(2800円)☆

アリアニコ ベネヴェンターノ
イタリア・カンパーニャのアリアニコ100%な赤ワイン~
海のカルパッチョ6点盛り(680円)☆

う~ん!この盛り(≧∀≦)
その日入荷したという新鮮なお魚、本日は
青森ホッキ貝、真鯛、カツオ、鹿児島カンパチ、オーロラサーモン、北海道ホタテ
の盛り合わせです。



どれもうまい!
ごちゃっと盛り合わせているのでなく、
柚子が効いたソースや、コショウが効いたソースなど
味付けも魚に合わせて違います♪

ボトルで赤を頼んでしまいましたが、
ちょっと休憩して白ワインとカルパッチョを合わせたい。笑
グラス白ワイン☆

北海道 白子のムニエル(480円)☆

バルサミコソースをかけた白子のムニエル。
パン粉を付けて焼いた白子はとても香ばし♪

中はとろり( ´艸`)

青海苔の香りとバルサミコの酸味もスゴく良い!

まだまだ賑わう店内~

こりゃまたビールいきたいけど赤ワインにもってこい!
手作りイタリアンソーセージ(680円)☆

でかーい!!これはメインとして記載されてますしね。
腸詰めから1本1本愛情こめて作ったというイタリアンなソーセージ。

セージやハーブの香りがすごくいー(*´д`*)

軟骨や脂もたっぷり入り、食感も楽しめます。

なにしろこれ最高。
付け合わせのポテト!

激うま!!
やはりジャガイモ料理は原型に近いのが1番です。。。
グラス白ワイン☆

お腹も膨れてきましたし、さっぱりと休憩。
お野菜たっぷりグリーンサラダ(580円)☆

お好みでパルメザンチーズを掛けてくれます。

もちろん!たっぷりお願いします!でしょ。

トレビス、ルッコラ、水菜、わさび菜、グリーンカール
のグリーンサラダ♪

しっかりイタリアンドレッシングが均等に混ざり、どこを食べてもうまい!
グラススパークリングワイン(590円)☆

コドーニュ
お腹いっぱいなってきました・・・
けど〆はいくー。
子持ちイイダコと菜の花、ドライトマトのスパゲティ(780円)☆

子持ちイイダコというのが気になりましたが、普通のイイダコ。

卵はパスタソースに絡めてあるんだとか。?
タコたっぷり♪

菜の花とドライトマトは味も見た目もよし♪

ペペロンチーノ風ですね( ´∀`)

つるりん(^^)
しかし最後は大分オイリーでした。
甘いものが食べたい・・・・
座れるところでお酒とケーキのコラボレーションを楽しもう。
と。。。
ご馳走さま(o^_^o)
しかしこの時間、カフェなんてやってなーい( ̄□ ̄;)!!
結局この後、銀座にある大好きなダイニングで
串あげやらお肉やらなんやらを頂きました。。
今日は銀座~。
まだまだ拡大し続ける“俺の~”系列へ
久々に行こうとしたら、まだまだ人気は絶えずに行列です。
店舗によっては3時間待ちとか、待つわけない!
新橋まで歩き~
「UOKIN PICCOLO」へ2名☆

新橋駅烏森口から徒歩3分くらい、パチンコの手前を入るとあるお店。

「魚金 本店」のお隣です。
“俺の~”のライバル!?的“魚金”グループの、
比較的新しく2011年2月14日にオープンしたイタリアンです。

ワタクシは未だに甲乙つけられませんが
“俺の~”系とは違い、時間制限のないのが良いですね♪
サービスも良いですし。
「イタリアンバルUOKIN」とも
「ビストロUOKIN」とも悩み、今日はここ~
こちらのお店も含め、周りの魚金グループも全て相変わらずの満席でした。
しかし、ダメもとで来たものの1組待ちだったので、すぐ入れましたの~~。

もちろんスタンディングになります。
テーブル席は予約ですからね。

しかし運よく空けば、飛び入りでも座れます!
中央にはキッチンを囲むL字のスタンディングカウンター。

活気溢れます!
ようやく空きました、外のスタンディングスペースへ。

ビニールのシートで覆われているのでそんない寒くはりません。
しかし人の出入りの際はちょいと寒い。。。。
ボトル以外ドリンクメニュ~の半分

生ビール(550円)☆


お通しは温かいパン。
これらがとっても美味しいの!!
甘みある“ブールパン”。

バターたっぷり感じます!!

そのままで美味しい~^^

そしてもう1つがまん丸の“くるみパン”。

こちらもそのままでも美味しいですが、
料理やソースと相性抜群!

ちなみにお代わりはブールが150円、くるみが140円~
グラススパークリングワイン(490円)☆

ロゼット・スプマンテ・ブリュット
イタリアの辛口スプマンテ~
フードメニュ~



相変わらずリーズナブルな気になるメニューが並びますね♪
何を頼んでもボリューム満点なのを知っていますから、
厳選するのに一苦労。
とりあえずに必ず頼んでしまうのはこちら。

パテ・ド・カンパーニュ&フォアグラのコンフィ2種盛(680円)☆

この値段でこのボリューム!さすがです!
メインになってしまいますよ。
パテ・ド・カンパーニュ

必ず頼むウオキンの分厚いパテカン♪

この肉肉しさがたまらない!

添えられた砕きピスタチオとマーマレードジャムを混ぜて一緒に食べるとうまいんだとか。


ピクルスとディジョンマスタードは必須ですよね!

カリカリトーストとクラッカー付~


これまでついちゃう!
フォアグラのコンフィ

とろっとしたよくあるフォアグラでなく、
しっかりした硬い歯ごたえ。
バルサミコソースがかかり、
噛むほど口の中で濃厚さが広がります。

どちらもビールや赤ワインのつまみに最高です!!
またビールが飲みたくなります。。
しかしワインに。
ボトルワインメニュ~






赤白共に2800円のものが多数揃います。
ちょっと高価な(といっても1番高くて6000円)プレミアムワインも多くありますよ。
少し寒かったので、店内の丁度空いたスタンディングスぺースへ移動。

狭いので、どんどん食べなきゃお皿が乗らない。。

ボトル赤ワイン(2800円)☆

アリアニコ ベネヴェンターノ
イタリア・カンパーニャのアリアニコ100%な赤ワイン~
海のカルパッチョ6点盛り(680円)☆

う~ん!この盛り(≧∀≦)
その日入荷したという新鮮なお魚、本日は
青森ホッキ貝、真鯛、カツオ、鹿児島カンパチ、オーロラサーモン、北海道ホタテ
の盛り合わせです。






どれもうまい!
ごちゃっと盛り合わせているのでなく、
柚子が効いたソースや、コショウが効いたソースなど
味付けも魚に合わせて違います♪

ボトルで赤を頼んでしまいましたが、
ちょっと休憩して白ワインとカルパッチョを合わせたい。笑
グラス白ワイン☆

北海道 白子のムニエル(480円)☆

バルサミコソースをかけた白子のムニエル。
パン粉を付けて焼いた白子はとても香ばし♪

中はとろり( ´艸`)

青海苔の香りとバルサミコの酸味もスゴく良い!

まだまだ賑わう店内~

こりゃまたビールいきたいけど赤ワインにもってこい!
手作りイタリアンソーセージ(680円)☆

でかーい!!これはメインとして記載されてますしね。
腸詰めから1本1本愛情こめて作ったというイタリアンなソーセージ。

セージやハーブの香りがすごくいー(*´д`*)

軟骨や脂もたっぷり入り、食感も楽しめます。

なにしろこれ最高。
付け合わせのポテト!

激うま!!
やはりジャガイモ料理は原型に近いのが1番です。。。
グラス白ワイン☆

お腹も膨れてきましたし、さっぱりと休憩。
お野菜たっぷりグリーンサラダ(580円)☆

お好みでパルメザンチーズを掛けてくれます。

もちろん!たっぷりお願いします!でしょ。

トレビス、ルッコラ、水菜、わさび菜、グリーンカール
のグリーンサラダ♪

しっかりイタリアンドレッシングが均等に混ざり、どこを食べてもうまい!
グラススパークリングワイン(590円)☆

コドーニュ
お腹いっぱいなってきました・・・
けど〆はいくー。
子持ちイイダコと菜の花、ドライトマトのスパゲティ(780円)☆

子持ちイイダコというのが気になりましたが、普通のイイダコ。

卵はパスタソースに絡めてあるんだとか。?
タコたっぷり♪

菜の花とドライトマトは味も見た目もよし♪

ペペロンチーノ風ですね( ´∀`)

つるりん(^^)
しかし最後は大分オイリーでした。
甘いものが食べたい・・・・
座れるところでお酒とケーキのコラボレーションを楽しもう。
と。。。
ご馳走さま(o^_^o)
しかしこの時間、カフェなんてやってなーい( ̄□ ̄;)!!
結局この後、銀座にある大好きなダイニングで
串あげやらお肉やらなんやらを頂きました。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |