フードコート in ダイバーシティ@台場
2013.03.22 (Fri)
2013・3・3
若干二日酔いの本日は、台場で休日満喫~。
2度目の“ダイバーシティ”~。

ひなまつりですね!

タダ甘酒もらってぷらり~
ガンダムーー!!!

あまり興味はないけどかっくい~~

ランチするお店はワタクシの中で決まっていましたが、
お腹空いてきてしまったのでフードコートで済ませましょう。

2012年4月19日にオープンした“ダイバーシティ”2階にあるフードコート。

やっぱり混んでる日曜日!!!!

以前来た時はあまりの混雑に諦めましたが、
今日は頑張って席取りし、気合いで並ぶ!!

3箇所のお店をターゲットに。
まずは・・・
「てっぱん屋台」☆

恐らくこのフードコート内で、1番行列を作っているお店です。
“全国味めぐり”とあるように、日本全国のご当地グルメの専門店です。

「ぼてじゅう」だったのですね。
各地より承認を受けた本物のご当地メニューの味めぐりをした~い。

・・・・けどこちらでは、数ある中から1つ。

大阪!の唯一無二 元祖の味!

大分並んで並んでようやく購入。
海老とチーズのタルタルモダン 大盛(1080円+100円)☆と
生ビール(400円)☆

海老とチーズのタルタルモダン 大盛

こちらは“お台場限定”です!
大盛が100円です。といわれ、するつもりもなかった大盛に(笑)
太麺の焼きそばの上にお好み焼きがどどん!

マヨネーズと卵と海老のタルタルそーすがどかん!

しっかりした濃い味!

さすが大阪、これでどんぶり飯がたべたいです!!!

ビールとも最高に合いますねこれ。

ぼてじゅ~
続いてこちら。
「キムカツ亭」☆

昔よく恵比寿の「キムカツ」行きました。
25層ミルフィーユカツで有名な恵比寿キムカツが
“丼専門店”を新規OPENしましたのがここ!

何層にも豚肉を重ねたミルフィーユカツといえば!
な有名なお店ですね。
しかしいつも定食で、どんぶりは食べたことありません。

ソースカツ丼(880円)☆

ごはんの上端っこに千切りキャベツと漬物。

味噌汁付~
そしてあのミルフィーユカツがどーんと5切れ。

半分くらいにソースがかかっていますが、
足りない分は、受け渡しの場所で好きなだけ掛けれます。
このくらいで十分なので特に掛け足しはしませんでした。

ちょっと冷めてしまったのでサクッジュワ~はあまり感じませんでしたが、
豚の甘味と濃厚なソースがとっても美味しく、ガンガンごはんが進みます!
そして以前もなんだか気になったこちら。
お台場でしか食べられないと!?
「PASTALIAN」☆

イタリアンつけ麺!とのこと生パスタのつけ麺がいただけますパスタリアン。

フジテレビ“めちゃイケ”のガリタ食堂で絶賛されたのね~

サインもずらり。

メニュ~

カルボナーラつけ麺やらミートソースやら、
見た目にも豪華なスペシャルリッチやら色々ございましたが、
静岡の“B級グルメ”とあった、あまり派手さはなさそうなこちらに。

あ・・・・ここで買えばビール350円だった。。w
つけナポリタン(780円)☆

静岡県富士市のご当地B級グルメをお台場でも召しあがって頂こうと、
昔ながらのナポリタンをPASTALIAN風にアレンジしたというもの。
つけ汁はシンプルなトマトソースがベース。

パプリカやズッキーニなどのラタトゥイユ的な具。

そしてベーコンが1枚。

味もまさにイタリア~ンなナポリタ~ン( ´∀`)
そして別盛りの麺。

こちらは麺の上に何も乗っていないので、写真的には寂しい感じ(笑)
生パスタ麺は、一般的なパスタ麺とは違い、つけ麺の中太麺ですね。

しかしスパゲッティに使うデュラムセモリナ粉を使ったりと、やっぱりパスタ!
パスタでいったら、スパゲットーニ・・・より更に太い。
フェットチーネ、タリエリーニ・・・の切り口を円形にした感じ・・・かな?謎

もちもちしこしこな麺♪
これなら濃厚なカルボナーラがまた合いそう!!
生パスタを本格イタリアンソースで!
つけて良し、かけて良し!!

油の浮いた、とろりとしたトマトベースのタレによく絡みます( ´艸`)
粉チーズをかけたり、最後にごはんを投入できたらまたうまさ倍増しそうです。
そしてぶらりし・・・
お茶しに~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
ANCHORS アンカーズ
若干二日酔いの本日は、台場で休日満喫~。
2度目の“ダイバーシティ”~。

ひなまつりですね!

タダ甘酒もらってぷらり~
ガンダムーー!!!

あまり興味はないけどかっくい~~

ランチするお店はワタクシの中で決まっていましたが、
お腹空いてきてしまったのでフードコートで済ませましょう。

2012年4月19日にオープンした“ダイバーシティ”2階にあるフードコート。

やっぱり混んでる日曜日!!!!

以前来た時はあまりの混雑に諦めましたが、
今日は頑張って席取りし、気合いで並ぶ!!

3箇所のお店をターゲットに。
まずは・・・
「てっぱん屋台」☆

“全国味めぐり”とあるように、日本全国のご当地グルメの専門店です。

「ぼてじゅう」だったのですね。
各地より承認を受けた本物のご当地メニューの味めぐりをした~い。

・・・・けどこちらでは、数ある中から1つ。

大阪!の唯一無二 元祖の味!

大分並んで並んでようやく購入。
海老とチーズのタルタルモダン 大盛(1080円+100円)☆と
生ビール(400円)☆

海老とチーズのタルタルモダン 大盛

こちらは“お台場限定”です!
大盛が100円です。といわれ、するつもりもなかった大盛に(笑)
太麺の焼きそばの上にお好み焼きがどどん!

マヨネーズと卵と海老のタルタルそーすがどかん!

しっかりした濃い味!

さすが大阪、これでどんぶり飯がたべたいです!!!

ビールとも最高に合いますねこれ。

ぼてじゅ~
続いてこちら。
「キムカツ亭」☆

昔よく恵比寿の「キムカツ」行きました。
25層ミルフィーユカツで有名な恵比寿キムカツが
“丼専門店”を新規OPENしましたのがここ!

何層にも豚肉を重ねたミルフィーユカツといえば!
な有名なお店ですね。
しかしいつも定食で、どんぶりは食べたことありません。

ソースカツ丼(880円)☆

ごはんの上端っこに千切りキャベツと漬物。

味噌汁付~
そしてあのミルフィーユカツがどーんと5切れ。

半分くらいにソースがかかっていますが、
足りない分は、受け渡しの場所で好きなだけ掛けれます。
このくらいで十分なので特に掛け足しはしませんでした。

ちょっと冷めてしまったのでサクッジュワ~はあまり感じませんでしたが、
豚の甘味と濃厚なソースがとっても美味しく、ガンガンごはんが進みます!
そして以前もなんだか気になったこちら。
お台場でしか食べられないと!?
「PASTALIAN」☆

イタリアンつけ麺!とのこと生パスタのつけ麺がいただけますパスタリアン。

フジテレビ“めちゃイケ”のガリタ食堂で絶賛されたのね~

サインもずらり。

メニュ~

カルボナーラつけ麺やらミートソースやら、
見た目にも豪華なスペシャルリッチやら色々ございましたが、
静岡の“B級グルメ”とあった、あまり派手さはなさそうなこちらに。

あ・・・・ここで買えばビール350円だった。。w
つけナポリタン(780円)☆

静岡県富士市のご当地B級グルメをお台場でも召しあがって頂こうと、
昔ながらのナポリタンをPASTALIAN風にアレンジしたというもの。
つけ汁はシンプルなトマトソースがベース。

パプリカやズッキーニなどのラタトゥイユ的な具。

そしてベーコンが1枚。

味もまさにイタリア~ンなナポリタ~ン( ´∀`)
そして別盛りの麺。

こちらは麺の上に何も乗っていないので、写真的には寂しい感じ(笑)
生パスタ麺は、一般的なパスタ麺とは違い、つけ麺の中太麺ですね。

しかしスパゲッティに使うデュラムセモリナ粉を使ったりと、やっぱりパスタ!
パスタでいったら、スパゲットーニ・・・より更に太い。
フェットチーネ、タリエリーニ・・・の切り口を円形にした感じ・・・かな?謎

もちもちしこしこな麺♪
これなら濃厚なカルボナーラがまた合いそう!!
生パスタを本格イタリアンソースで!
つけて良し、かけて良し!!

油の浮いた、とろりとしたトマトベースのタレによく絡みます( ´艸`)
粉チーズをかけたり、最後にごはんを投入できたらまたうまさ倍増しそうです。
そしてぶらりし・・・
お茶しに~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
ANCHORS アンカーズ
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |