珈琲だけの店 カフェ・ド・ランブル@銀座
2014.02.07 (Fri)
2014・1
お昼食べたのちのこーひーぶれーく~
「珈琲だけの店 カフェ・ド・ランブル」へ☆

銀座8丁目、中央通りの1本裏の道にあるお店。

1948年創業の超有名な超老舗喫茶。

2年前、毎週のように連れて行って頂きましたこちらのお店。
久々ですが大好きです。。。

しかも本日、昼夜の2度訪問。笑
本格珈琲の喫茶店を志す人には聖地と呼ばれています。。。。

良い空間ですね。

そして良い香りです・・・・
うんちくは昔の記事で。
↓↓↓↓↓↓↓
2011・5・5「カフェ・ド・ランブル」
テーブルもいのだが。。。

やっぱりこっち。
本日は久々カウンター席ゲット!!

丁寧に珈琲を淹れているところを眺めます。

メニュ~

さすが“珈琲だけの店”、多数の珈琲メニューですよ。
食べ物は“コーヒー・ゼリー”“コーヒー・リキュール・プリン”“コーヒー・リキュール・シャーベット”
“コーヒー・ア・ラ・グラス”(コーヒーリキュールをかけたアイス)のみ。
珈琲は1杯1杯丁寧に淹れる為、大分時間が掛かります。
まずはこちらがご到着してしまいました。w
コーヒーゼリー(740円)☆

珈琲と一緒に食べたいと思って珈琲が来るのを待っていると
アイスは溶けちゃいます。。笑
・・・・が、取りあえず待ち・・・・

10分経ってご登場♪
マサグラン(790円)☆

カクテルグラスで提供するブラックコーヒー。
ん~香り高い♪

これが本物のコーヒーなのね。
さっそくコーヒーゼリーを♪

自家製の珈琲ゼリーにバニラアイスを乗せたもの。

なんとも珈琲の風味豊かな珈琲ゼリー( ´∀`)
ほろ苦いゼリーと、バニラアイスが最高に合いますね。

これと同じアイスクリームにコーヒーリキュールを乗せたスイーツ“コーヒー・ア・ラ・グラス”は
次回食ーべよ。
お連れさんは前回の記事と同じもの。
コーヒー氷をいれたグラスに・・・

コーヒーを入れ完成。

アイスコーヒー(800円)☆

ご馳走さま(o^_^o)
で、2度目www

シャーベットとコーヒーwww

またアイスが先の為、半分ないwww
コーヒー・リキュール・シャーベット(740円)☆

おお!うまい!!

苦味と甘みの調和がなんとも!!!

あー落ち着く。
・・・しかしこういうお店に1日2度も入ると・・・・
タバコの数が・・・悲しいほど減る。。。
お昼食べたのちのこーひーぶれーく~
「珈琲だけの店 カフェ・ド・ランブル」へ☆

銀座8丁目、中央通りの1本裏の道にあるお店。

1948年創業の超有名な超老舗喫茶。

2年前、毎週のように連れて行って頂きましたこちらのお店。
久々ですが大好きです。。。

しかも本日、昼夜の2度訪問。笑
本格珈琲の喫茶店を志す人には聖地と呼ばれています。。。。

良い空間ですね。

そして良い香りです・・・・
うんちくは昔の記事で。
↓↓↓↓↓↓↓
2011・5・5「カフェ・ド・ランブル」
テーブルもいのだが。。。

やっぱりこっち。
本日は久々カウンター席ゲット!!


メニュ~


さすが“珈琲だけの店”、多数の珈琲メニューですよ。
食べ物は“コーヒー・ゼリー”“コーヒー・リキュール・プリン”“コーヒー・リキュール・シャーベット”
“コーヒー・ア・ラ・グラス”(コーヒーリキュールをかけたアイス)のみ。
珈琲は1杯1杯丁寧に淹れる為、大分時間が掛かります。
まずはこちらがご到着してしまいました。w
コーヒーゼリー(740円)☆

珈琲と一緒に食べたいと思って珈琲が来るのを待っていると
アイスは溶けちゃいます。。笑
・・・・が、取りあえず待ち・・・・

10分経ってご登場♪
マサグラン(790円)☆

カクテルグラスで提供するブラックコーヒー。
ん~香り高い♪

これが本物のコーヒーなのね。
さっそくコーヒーゼリーを♪

自家製の珈琲ゼリーにバニラアイスを乗せたもの。

なんとも珈琲の風味豊かな珈琲ゼリー( ´∀`)
ほろ苦いゼリーと、バニラアイスが最高に合いますね。

これと同じアイスクリームにコーヒーリキュールを乗せたスイーツ“コーヒー・ア・ラ・グラス”は
次回食ーべよ。
お連れさんは前回の記事と同じもの。
コーヒー氷をいれたグラスに・・・

コーヒーを入れ完成。

アイスコーヒー(800円)☆

ご馳走さま(o^_^o)
で、2度目www

シャーベットとコーヒーwww

またアイスが先の為、半分ないwww
コーヒー・リキュール・シャーベット(740円)☆

おお!うまい!!

苦味と甘みの調和がなんとも!!!

あー落ち着く。
・・・しかしこういうお店に1日2度も入ると・・・・
タバコの数が・・・悲しいほど減る。。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |