博多屋@大森
2013.04.21 (Sun)
2013・4・2
今日は大森~。
久々にきました!
「博多屋」へ2名☆

大森駅から徒歩7分くらい、大森海岸から徒歩3分くらいにあるお店。

東京創業20年を越える、元祖的もつ鍋を自慢とする
有名かつ人気居酒屋さん。

2号店もこの裏にございます。
大好きな博多屋。
どちらも何度かきていますが、ブログに載せるのは初めてかな?

平日に限らず日曜日も沢山のお客さんで賑わいます!
大衆的な雰囲気の店内、
入ってすぐに奥に向かってテーブル席。

奥右手にカウンター。

左手にはお座敷がございます。

ドリンクメニュ~

生ビール(560円)☆

お通し☆

お通しはほうれん草のゴマ和え♪

フードメニュ~


博多を名乗るだけあり、串物、肉刺、明太子を使ったつまみなど
リーズナブルに目を引く一品料理も豊富!
すべてこだわりがあり、味もいいときたもんだ。
どれも食べたい明太料理、久々ともありまたこれにしゃった。
山芋めんたい(450円)☆

細切りの山芋の明太子和え。

味はもちろん、つるっとのど越しも食感も最高なんです( ´艸`)

たっぷり盛ってあるのも嬉しいですね。
生ビール(560円)☆

名物たるものを!

博多屋名物 もつ串(180円)☆

これは・・・あれではないですか!!
愛する牛小腸!!!

微妙に玉ねぎとのネギま。
先っちょはなんだろう。

じゅわ~なもつ・・・ウマスギデス(*´д`*)
テーブルには大分直送の柚子胡椒。
もつ鍋用かもしれませんが、どんな料理にも合う柚子胡椒!
しかもこれ、うま・・・

たっぷり使わせていただきます。
ハツ刺レバ刺と悩みこちら!
ハツとレバーは串で食べるもん。
鶏刺し(650円)☆

ピンク色のきれいな鶏刺。

わさび醤油でんーまい!!

むっちりねっとり、とろける刺身!
瓶ビール(560円)☆

一番絞り
生でも食べられると書いてありました。
牛ハツ(180円)☆
牛レバー(200円)☆

どちらもレア焼きでお願いします!

ワタクシの大好きな食べ方、塩ゴマ油でいただきます♪

牛ハツ

ん~レア!
なんて柔らかで美味しいのでしょ(*´д`*)

牛レバー

ん~レア!
とろけます・・・・(*´д`*)

銀杏(200円)☆

一串の銀杏ですが、7粒付き。
ホクホクの美味しい銀杏( ´∀`)

瓶ビール(560円)☆
次はスーパードライ!
・・・・と、写真は忘れました・・・
そしていきますもつ鍋!

博多屋のもつ鍋は、本格的な九州しょうゆ仕立てです。
なんと1人前からでも注文可能です。
カウンターで1人鍋なんて最高。。。。
注文の際、長芋と豆腐は入れるかを聞かれます。
それらは別途お金がかかりますが、もちろんお願いします!
にんにくはたっぷりお願いしますね。
もつ鍋セット 1人前+山芋(1060円+320円)☆

お連れさんがお腹が空いていなかったこともあり、
本日残念ながら1人前注文にしてしまいました。。。。

デフォルトでモツ、キャベツ、にら、にんにく(有無を問われます)入り。

豆腐は途中投入です。
ぐつぐついってきたら、店員さんが面倒みてくれます。

100%国産の生もつを使用し、これぞ元祖もつ鍋!
もう食べて良いですよ、と具を寄せたその時。

投入!
豆腐(280円)☆

醤油味一本という潔いスープは
もつの脂が溶け込んでさっぱりとした味わいに
程よいにんにくの効き具合と甘みがしっかりとでています。

シンプルなのに深い味わい( ´艸`)
こちらのもつ鍋は、
一番好きな“ホルモン串”と同じ小腸の他、
大腸、ハツ、ハツモト、センマイ、ギアラなど6種類ブレンド。

ワタクシは小腸さえあればいいのです、
以前は色々入っていた気がしますが・・・?本日9割は小腸!

ぷりっとじゅわとうますぎ(*´д`*)

探せばちょこっとセンマイなどもも入っています。

煮込まれて柔らかくなったキャベツに、食感も残る長芋や豆腐もめちゃくちゃ美味しい!
美味しさのあまり写真を撮るのを忘れてしまいました。w
低脂肪、低カロリー♪
煮えたら豆腐も♪

2人前頼めばよかったと本当に後悔です。。
日本酒が豊富♪

焼酎か日本酒で悩んでいたのに・・・結局サワー。
レモンサワー(400円)☆

あ、これも頼んでましたね♪
山芋ステーキ(520円)☆

ピザのようなチヂミのような・・・

すりおろした山芋のステーキ。

たっぷりの刻みネギと鰹節がのっています。

今日は大好きな山芋もたくさん食べられて幸せですな。
トロッとした山芋焼き。

優しい味わいの山芋がまた美味しい( ´艸`)
シークヮーサーサワー☆

お腹いっぱいでもやっぱり〆はいきたいでしょ。
ちゃんぽん麺(300円)☆

雑炊セットも550円でございます。
お湯をたしてぐつぐついったら完成。

これこれ( ´∀`)

唐辛子もたっぷり入れ、スープも一緒にきれいに完食。

ご馳走さま(o^_^o)
今日は大森~。
久々にきました!
「博多屋」へ2名☆

大森駅から徒歩7分くらい、大森海岸から徒歩3分くらいにあるお店。

東京創業20年を越える、元祖的もつ鍋を自慢とする
有名かつ人気居酒屋さん。

2号店もこの裏にございます。
大好きな博多屋。
どちらも何度かきていますが、ブログに載せるのは初めてかな?

平日に限らず日曜日も沢山のお客さんで賑わいます!
大衆的な雰囲気の店内、
入ってすぐに奥に向かってテーブル席。

奥右手にカウンター。

左手にはお座敷がございます。

ドリンクメニュ~


生ビール(560円)☆


お通しはほうれん草のゴマ和え♪

フードメニュ~




博多を名乗るだけあり、串物、肉刺、明太子を使ったつまみなど
リーズナブルに目を引く一品料理も豊富!
すべてこだわりがあり、味もいいときたもんだ。
どれも食べたい明太料理、久々ともありまたこれにしゃった。
山芋めんたい(450円)☆

細切りの山芋の明太子和え。

味はもちろん、つるっとのど越しも食感も最高なんです( ´艸`)

たっぷり盛ってあるのも嬉しいですね。
生ビール(560円)☆

名物たるものを!

博多屋名物 もつ串(180円)☆

これは・・・あれではないですか!!
愛する牛小腸!!!

微妙に玉ねぎとのネギま。
先っちょはなんだろう。

じゅわ~なもつ・・・ウマスギデス(*´д`*)
テーブルには大分直送の柚子胡椒。
もつ鍋用かもしれませんが、どんな料理にも合う柚子胡椒!
しかもこれ、うま・・・

たっぷり使わせていただきます。
ハツ刺レバ刺と悩みこちら!
ハツとレバーは串で食べるもん。
鶏刺し(650円)☆

ピンク色のきれいな鶏刺。

わさび醤油でんーまい!!

むっちりねっとり、とろける刺身!
瓶ビール(560円)☆

一番絞り
生でも食べられると書いてありました。
牛ハツ(180円)☆
牛レバー(200円)☆

どちらもレア焼きでお願いします!

ワタクシの大好きな食べ方、塩ゴマ油でいただきます♪

牛ハツ

ん~レア!
なんて柔らかで美味しいのでしょ(*´д`*)

牛レバー

ん~レア!
とろけます・・・・(*´д`*)

銀杏(200円)☆

一串の銀杏ですが、7粒付き。
ホクホクの美味しい銀杏( ´∀`)

瓶ビール(560円)☆
次はスーパードライ!
・・・・と、写真は忘れました・・・
そしていきますもつ鍋!

博多屋のもつ鍋は、本格的な九州しょうゆ仕立てです。
なんと1人前からでも注文可能です。
カウンターで1人鍋なんて最高。。。。
注文の際、長芋と豆腐は入れるかを聞かれます。
それらは別途お金がかかりますが、もちろんお願いします!
にんにくはたっぷりお願いしますね。
もつ鍋セット 1人前+山芋(1060円+320円)☆

お連れさんがお腹が空いていなかったこともあり、
本日残念ながら1人前注文にしてしまいました。。。。

デフォルトでモツ、キャベツ、にら、にんにく(有無を問われます)入り。


豆腐は途中投入です。
ぐつぐついってきたら、店員さんが面倒みてくれます。

100%国産の生もつを使用し、これぞ元祖もつ鍋!
もう食べて良いですよ、と具を寄せたその時。

投入!
豆腐(280円)☆

醤油味一本という潔いスープは
もつの脂が溶け込んでさっぱりとした味わいに
程よいにんにくの効き具合と甘みがしっかりとでています。

シンプルなのに深い味わい( ´艸`)
こちらのもつ鍋は、
一番好きな“ホルモン串”と同じ小腸の他、
大腸、ハツ、ハツモト、センマイ、ギアラなど6種類ブレンド。

ワタクシは小腸さえあればいいのです、
以前は色々入っていた気がしますが・・・?本日9割は小腸!

ぷりっとじゅわとうますぎ(*´д`*)

探せばちょこっとセンマイなどもも入っています。

煮込まれて柔らかくなったキャベツに、食感も残る長芋や豆腐もめちゃくちゃ美味しい!
美味しさのあまり写真を撮るのを忘れてしまいました。w
低脂肪、低カロリー♪
煮えたら豆腐も♪

2人前頼めばよかったと本当に後悔です。。
日本酒が豊富♪

焼酎か日本酒で悩んでいたのに・・・結局サワー。
レモンサワー(400円)☆

あ、これも頼んでましたね♪
山芋ステーキ(520円)☆

ピザのようなチヂミのような・・・

すりおろした山芋のステーキ。

たっぷりの刻みネギと鰹節がのっています。

今日は大好きな山芋もたくさん食べられて幸せですな。
トロッとした山芋焼き。

優しい味わいの山芋がまた美味しい( ´艸`)
シークヮーサーサワー☆

お腹いっぱいでもやっぱり〆はいきたいでしょ。
ちゃんぽん麺(300円)☆

雑炊セットも550円でございます。
お湯をたしてぐつぐついったら完成。

これこれ( ´∀`)

唐辛子もたっぷり入れ、スープも一緒にきれいに完食。

ご馳走さま(o^_^o)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |