俺のやきとり@大井町
2013.05.16 (Thu)
2013・4・25
最新はこっち→「俺のやきとり 2018・1」
連チャンでぶっつぶれ・・・今日は久々に休肝日!!?
・・・にしようと思った矢先・・・・。
まさか今日入れるとは思いませんもん。。
「俺のやきとり」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、大井町サンピア商店街にあるお店。

「八重洲串や」の跡地に、明日26日オープンする、あの!!もう説明不要かな?な、
バリュークリエイト株式会社の“俺の~”シリーズのやきとりやさんです。

“俺の~”シリーズはもとももと「八重洲串や」と同系列、
「俺のやきとり」は蒲田に続き、ここ大井町が2店舗目で、これからさらに拡大していきます。
ブログに載せたのは1号店の「俺のイタリアン」だけですかな?
Jazzだの割烹だのなんだのと・・・勢い止まりませんね。
ここ大井町店は、初の「俺の割烹」にするつもりでもあったそうですよ。
銀座にできてしまいましたが。。
まぁメニューをみると、やきとりも割烹もなんとなく違いがわかりませんとこも。。w
明日オープンとは聞いていました。

落ち着くまでは様子をみようと思っていたのですが、
たまたま前を通ると、未公開プレオープンをしていたのです(@_@)

こんなチャンスは逃せませんよ・・・
調理長は、ミシュラン2つ星の「紀尾井町 福田家」で10年腕を磨いた方、
そして「なだ万」の板場にいた方など、大井町店でもw巨匠が揃いますのね。

左手には予約可能なテーブルエリア。

そして右手が立飲みスペース。

入ってすぐの中央には、厨房囲んでの立ち飲みカウンター。

話を聞くと、もちろん予約可能席はずいぶん先まで埋まっています。
しかしこのお店も予約数は決まっているので、
タイミングをみて並べば誰でも入れるので安心ですよ。
店内には、フジテレビ撮影用のカメラが回っていますが
そんなお隣でさぁ開始!

二日酔いなんて気にしない。
ドリンクメニュ~

生ビール(409円)☆

おしぼりとして、ちょっと高価めなウェットティッシュ~

お通し☆

300円のお通しは、トマトとモッツァレラチーズのオイル和え。
うま(@_@)

結果的にボトルワインを入れてもよかったのですが、
とりあえず本日は手始め程度にグラスで注文。
かち割り 泡(472円)☆

グラスのスパークリングワインがないのでしかたなくかち割りに。
まぁかち割りにする味かな。
フードメニュ~

店名にはやきとりとありますが、
やっぱり目を引くのは“俺の~”シリーズならではの“スペシャリテ”。

やきとりメニュ~

やきとりの種類は“やきとり”とうたう割に種類は多くありませんがで、
1本59円~!(税込62円)というのがまた自慢。
62円は物凄く安いですが、やきとり以外にある、
刺身やらバル的一品メニューにスペシャリテ、メインなどのメニューがワタクシには気になります!!!

巨匠達のスペシャリテ!!
とりあえずこちらを。

ちなみに料理がくるのには大っっっ分時間がかかります。
プレオープンです、その辺は多めにみましょう。
エラソーに(^^;)
巨匠達の料理を!!

本日の焼き師オススメ5本盛り(310円)☆

しろ、ぼんじり、かしら、はつ、ねぎま
の全て単品62円の5本が盛り合わせです。
タレか塩が選べ塩に。

62円(メニューに大きく掲げる“59円”と言っといたほうがいいのかな(^^;))は安い!
1串は小さくありません!

味も美味しく、値段はやはり安い!!


しかしまぁ普通に美味しい串焼きで、特に味に感動はありませんような、
美味しいやきとり食べたかったらもっと他店があるかな。
・・・しかしなにしろCPはいいのでやっぱりすごい!!
グラス白ワイン(409円)☆

ここでテレビカメの前でアホを言う私達。
ちゃっかり翌日のフジTVに出てるお連れさんww
やっぱりいきたいスペシャリテ、時間がかかるスペシャリテ。
お腹は空いていませんので、野菜系を。
加茂茄子の宝石箱仕立て(942円)☆

宝石箱やぁ~。

加茂茄子をくりぬき、くり抜いた身と海老、マグロ肉、オクラ、
うに、ホタテ、パプリカを詰めたり乗せたり、そして銀餡をかけたもの。

うに、乗ってますで~

優しい味わい( ´∀`)
どの食材もとても美味しい(^^)
底部分の切り取られた茄子皮はもちろん何も残らず全ていただきます。
グラス赤ワイン(409円)☆

豚レバー(62円)☆

塩で。

きれいに火が通ってしまっています。

しかし柔らかく美味しい。
軟骨(62円)☆

こちらも塩で。
コリコリな膝軟骨♪

とってもジューシーな美味しい軟骨です( ´∀`)

つくね(72円)☆

つくねのみタレで。

う~~ん。
ちなみにつくねと手羽先(126円)以外は62円。
かち割り 赤(409円)☆

やっときた・・・・
1時間ほど待ちご登場のスペシャリテ。
季節の煮物4種盛り(714円)☆

・石川芋のふくめ煮
・タコの柔らか煮
・茄子のオランダ煮
・たけのこの土佐煮の煮物4種類。
石川芋のふくめ煮

ホクホクではないけどホクッと(笑)、甘く美味しいお芋♪

タコの柔らか煮

小豆と煮たタコ、柔らか~い♪

茄子のオランダ煮

柔らかい茄子に、若干甘いタレが絡まります^^

たけのこの土佐煮

まんまたけのこのおかか和え煮~
生ハムとチーズの盛合わせ(504円)☆

チーズは
・山葵チーズ
・ブルーチーズ
・ピーチメルバ
・カマンベールの盛り合わせ。
山葵が香るプロセスチーズ♪

中には海藻が練り込まれているみたいです。
ピーチメルバは、甘い香りの滑らかフルーツクリームチーズ^^

ブルーにカマンに~

そして大きなパルマ産生ハムが5枚♪

好きなんですパルマ産。
塩加減がよく、葉っぱのサラダがもっと欲しい。。
これで504円は素晴らしいですね!!
半ぶんこ。の
かち割り 白(409円)☆
は、撮りわすれました・・・・
俺の巻き寿し(924円)☆

ん~まさに“俺の~”シリーズ的ボリューム♪
太っっ巻きです♪
中の具は玉子やらきゅうりやら、特別な具は皆無。

しかし上には贅沢にもウニといくら乗せ!!

こぼれ寿司やぁ~♪

食べご耐えもあり美味しい〆です。
ご馳走さま(o^_^o)
そし翌日・・・
オープンしました!!

当分は賑やかな毎日が続くでしょう。
よくお店が変わるこの場所で、これからどうなるのでしょうか楽しみです。
最新はこっち→「俺のやきとり 2018・1」
連チャンでぶっつぶれ・・・今日は久々に休肝日!!?
・・・にしようと思った矢先・・・・。
まさか今日入れるとは思いませんもん。。
「俺のやきとり」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、大井町サンピア商店街にあるお店。

「八重洲串や」の跡地に、明日26日オープンする、あの!!もう説明不要かな?な、
バリュークリエイト株式会社の“俺の~”シリーズのやきとりやさんです。

“俺の~”シリーズはもとももと「八重洲串や」と同系列、
「俺のやきとり」は蒲田に続き、ここ大井町が2店舗目で、これからさらに拡大していきます。
ブログに載せたのは1号店の「俺のイタリアン」だけですかな?
Jazzだの割烹だのなんだのと・・・勢い止まりませんね。
ここ大井町店は、初の「俺の割烹」にするつもりでもあったそうですよ。
銀座にできてしまいましたが。。
まぁメニューをみると、やきとりも割烹もなんとなく違いがわかりませんとこも。。w
明日オープンとは聞いていました。


落ち着くまでは様子をみようと思っていたのですが、
たまたま前を通ると、未公開プレオープンをしていたのです(@_@)

調理長は、ミシュラン2つ星の「紀尾井町 福田家」で10年腕を磨いた方、
そして「なだ万」の板場にいた方など、大井町店でもw巨匠が揃いますのね。

左手には予約可能なテーブルエリア。

そして右手が立飲みスペース。

入ってすぐの中央には、厨房囲んでの立ち飲みカウンター。

話を聞くと、もちろん予約可能席はずいぶん先まで埋まっています。
しかしこのお店も予約数は決まっているので、
タイミングをみて並べば誰でも入れるので安心ですよ。
店内には、フジテレビ撮影用のカメラが回っていますが
そんなお隣でさぁ開始!

二日酔いなんて気にしない。
ドリンクメニュ~

生ビール(409円)☆

おしぼりとして、ちょっと高価めなウェットティッシュ~

お通し☆

300円のお通しは、トマトとモッツァレラチーズのオイル和え。
うま(@_@)

結果的にボトルワインを入れてもよかったのですが、
とりあえず本日は手始め程度にグラスで注文。
かち割り 泡(472円)☆

グラスのスパークリングワインがないのでしかたなくかち割りに。
まぁかち割りにする味かな。
フードメニュ~

店名にはやきとりとありますが、
やっぱり目を引くのは“俺の~”シリーズならではの“スペシャリテ”。

やきとりメニュ~

やきとりの種類は“やきとり”とうたう割に種類は多くありませんがで、
1本59円~!(税込62円)というのがまた自慢。
62円は物凄く安いですが、やきとり以外にある、
刺身やらバル的一品メニューにスペシャリテ、メインなどのメニューがワタクシには気になります!!!

巨匠達のスペシャリテ!!
とりあえずこちらを。

ちなみに料理がくるのには大っっっ分時間がかかります。
プレオープンです、その辺は多めにみましょう。
エラソーに(^^;)
巨匠達の料理を!!

本日の焼き師オススメ5本盛り(310円)☆

しろ、ぼんじり、かしら、はつ、ねぎま
の全て単品62円の5本が盛り合わせです。
タレか塩が選べ塩に。

62円(メニューに大きく掲げる“59円”と言っといたほうがいいのかな(^^;))は安い!
1串は小さくありません!

味も美味しく、値段はやはり安い!!




しかしまぁ普通に美味しい串焼きで、特に味に感動はありませんような、
美味しいやきとり食べたかったらもっと他店があるかな。
・・・しかしなにしろCPはいいのでやっぱりすごい!!
グラス白ワイン(409円)☆

ここでテレビカメの前でアホを言う私達。
ちゃっかり翌日のフジTVに出てるお連れさんww
やっぱりいきたいスペシャリテ、時間がかかるスペシャリテ。
お腹は空いていませんので、野菜系を。
加茂茄子の宝石箱仕立て(942円)☆

宝石箱やぁ~。

加茂茄子をくりぬき、くり抜いた身と海老、マグロ肉、オクラ、
うに、ホタテ、パプリカを詰めたり乗せたり、そして銀餡をかけたもの。


うに、乗ってますで~

優しい味わい( ´∀`)
どの食材もとても美味しい(^^)
底部分の切り取られた茄子皮はもちろん何も残らず全ていただきます。
グラス赤ワイン(409円)☆

豚レバー(62円)☆

塩で。

きれいに火が通ってしまっています。

しかし柔らかく美味しい。
軟骨(62円)☆

こちらも塩で。
コリコリな膝軟骨♪

とってもジューシーな美味しい軟骨です( ´∀`)

つくね(72円)☆

つくねのみタレで。

う~~ん。
ちなみにつくねと手羽先(126円)以外は62円。
かち割り 赤(409円)☆

やっときた・・・・
1時間ほど待ちご登場のスペシャリテ。
季節の煮物4種盛り(714円)☆

・石川芋のふくめ煮
・タコの柔らか煮
・茄子のオランダ煮
・たけのこの土佐煮の煮物4種類。
石川芋のふくめ煮

ホクホクではないけどホクッと(笑)、甘く美味しいお芋♪

タコの柔らか煮

小豆と煮たタコ、柔らか~い♪

茄子のオランダ煮

柔らかい茄子に、若干甘いタレが絡まります^^

たけのこの土佐煮

まんまたけのこのおかか和え煮~
生ハムとチーズの盛合わせ(504円)☆

チーズは
・山葵チーズ
・ブルーチーズ
・ピーチメルバ
・カマンベールの盛り合わせ。
山葵が香るプロセスチーズ♪

中には海藻が練り込まれているみたいです。
ピーチメルバは、甘い香りの滑らかフルーツクリームチーズ^^

ブルーにカマンに~


そして大きなパルマ産生ハムが5枚♪

好きなんですパルマ産。
塩加減がよく、葉っぱのサラダがもっと欲しい。。
これで504円は素晴らしいですね!!
半ぶんこ。の
かち割り 白(409円)☆
は、撮りわすれました・・・・
俺の巻き寿し(924円)☆

ん~まさに“俺の~”シリーズ的ボリューム♪
太っっ巻きです♪
中の具は玉子やらきゅうりやら、特別な具は皆無。

しかし上には贅沢にもウニといくら乗せ!!

こぼれ寿司やぁ~♪

食べご耐えもあり美味しい〆です。
ご馳走さま(o^_^o)
そし翌日・・・
オープンしました!!

当分は賑やかな毎日が続くでしょう。
よくお店が変わるこの場所で、これからどうなるのでしょうか楽しみです。
スポンサーサイト
ajiketo さん♪
行きましたか!!
私も実は昨日店の前通りまして、また取材してるなぁ、と思っておりました!!ww
確かに!!私はプレオープンの時でしたので、
店員さんは変に気を使ってくれましたが、
ajiketoさんの意見、銀座・新橋の俺のフレンチ・イタリアンで感じたそのまんまです!!
UOKINとの差はまだそこがあるなぁと感じました~
改善され、大井町でも活気溢れる名店になってくれるといいですね(笑)
行きましたか!!
私も実は昨日店の前通りまして、また取材してるなぁ、と思っておりました!!ww
確かに!!私はプレオープンの時でしたので、
店員さんは変に気を使ってくれましたが、
ajiketoさんの意見、銀座・新橋の俺のフレンチ・イタリアンで感じたそのまんまです!!
UOKINとの差はまだそこがあるなぁと感じました~
改善され、大井町でも活気溢れる名店になってくれるといいですね(笑)
はらへり呑んべぇ |
2013.05.22(水) 08:28 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
確かにCPは高い!味も普通においしい。
でも、飲み物が届くのが遅ーい!
おまけにテレビの取材が入っていて
うざい!のにお店の人から一言もないのは
どうなの?と思いましたよ。
店員さんの感じはあんまり…
とは言え、安いからまた行くかなぁ。