銀座みゆき館@銀座
2013.06.02 (Sun)
2013・5・6②
銀座テルミニ
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
がっつりいった後のスイーツ~
カフェというと早く閉まるところが多いのが難点ですが、
ここなら23時半まで空いています。
「銀座みゆき館」へ☆

銀座2丁目、外堀通りと柳通りにの交差点にあるお店。

銀座6丁目に本店を構える可愛いテラス屋根が目印の1969年創業のカフェです。

2丁目、3丁目、4丁目、5丁目に1店舗ずつあり、銀座界隈でよくみます。
6丁目には姉妹店「Cake Factory」、あとは立川店もございます。
ここ2丁目店は、2010年8月にオープンした、最も新しい店舗です。

ケーキから食事、お酒まで幅広く揃い、様々な時間帯に利用できるのが嬉しいところ^^

この時間なので広々してた店内は空いています。

黒を基調としたシックなエリアに。

赤を基調とした可愛らしいエリアも。

アットホーム感も感じるこちら、喫煙可もポイントです!

ケーキメニュ~

まだまだ全然食べられる(笑)
ケーキセット(1365円)を2つ、
マカロンパフェセット(1575円)を1つ注文!!!!

砂時計が落ちるまで、こちらはしばしお待ち。

10種のケーキから選べますケーキセット、
1つはこのお店の自慢のケーキ“和栗のモンブラン”。

そして“ミルフィーユ”を選択。
選べるドリンクは、単品価格の高いwカフェラテ、ピーチアプリコット、ローズヒップで。
和栗のモンブラン☆

“銀座で1番美味しい”とうたうこちら、
熊本県球磨産の和栗100%の年間20万個売れる自慢の逸品。

サクサクのメレンゲと、
くせのない生クリームが和栗本来の味と香りを引き立てます。

と、久しぶりに食べました「みゆき館」のモンブラン!

この王道なモンブランが大好きなんです。
銀座の直営工場で毎日焼き上げるというメレンゲの土台は
サクサクっと軽い食感^^

上に乗った生クリームも軽い口当たり♪

そしてトップのマロンクリームは、しっかり栗の味わいを感じる滑らかなクリームです( ´∀`)

続いて~

でたでた。

単品787円のローズヒップ。
ミルフィーユ☆

3段のパイ生地にイチゴ、ディプロマートをサンドしました。
とのこちら、25年間愛され続けるロングランケーキのひとつです。

サクッとした薄いパイ生地に厚く層になったディプロマート!

サンドされた苺と一緒にあーうますぎます。。

飲んだ後のラーメンもいいけど、酔っ払ってる時のスイーツも好きw
パクリパクリと完食。

カフェラテも~

カプチーノだったかな?
まぁどちあも単品787円。
まだきます、ほぼワタクシがいただきます。汗
パフェは和栗モンブラン、ストロベリー、白玉抹茶、モカ、チョコバナナが選べこちらに。

マカロンパフェ☆

単品1260円。
“モカ”~~~♪

トップにはモカ味のマカロンが。

しっとり美味しいマカロンです。

生クリームの下にはアイスがお見え。

更にほじると・・・

生クリームに珈琲ゼリーが♪

変なものでカサマシしてない、これまた美味しいパフェでございました( ´∀`)
これまた単品787円のピーチアプリコット。
店員さんは常にお水を足しにきてくれます。
とってもうるさい酔っ払い客にも親切ですねぇ。w
ん~満足。
銀座テルミニ
↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
がっつりいった後のスイーツ~
カフェというと早く閉まるところが多いのが難点ですが、
ここなら23時半まで空いています。
「銀座みゆき館」へ☆

銀座2丁目、外堀通りと柳通りにの交差点にあるお店。

銀座6丁目に本店を構える可愛いテラス屋根が目印の1969年創業のカフェです。

2丁目、3丁目、4丁目、5丁目に1店舗ずつあり、銀座界隈でよくみます。
6丁目には姉妹店「Cake Factory」、あとは立川店もございます。
ここ2丁目店は、2010年8月にオープンした、最も新しい店舗です。

ケーキから食事、お酒まで幅広く揃い、様々な時間帯に利用できるのが嬉しいところ^^

この時間なので広々してた店内は空いています。

黒を基調としたシックなエリアに。

赤を基調とした可愛らしいエリアも。

アットホーム感も感じるこちら、喫煙可もポイントです!

ケーキメニュ~

まだまだ全然食べられる(笑)
ケーキセット(1365円)を2つ、
マカロンパフェセット(1575円)を1つ注文!!!!


10種のケーキから選べますケーキセット、
1つはこのお店の自慢のケーキ“和栗のモンブラン”。

そして“ミルフィーユ”を選択。
選べるドリンクは、単品価格の高いwカフェラテ、ピーチアプリコット、ローズヒップで。
和栗のモンブラン☆

“銀座で1番美味しい”とうたうこちら、
熊本県球磨産の和栗100%の年間20万個売れる自慢の逸品。

サクサクのメレンゲと、
くせのない生クリームが和栗本来の味と香りを引き立てます。

と、久しぶりに食べました「みゆき館」のモンブラン!

この王道なモンブランが大好きなんです。
銀座の直営工場で毎日焼き上げるというメレンゲの土台は
サクサクっと軽い食感^^

上に乗った生クリームも軽い口当たり♪

そしてトップのマロンクリームは、しっかり栗の味わいを感じる滑らかなクリームです( ´∀`)

続いて~

でたでた。

単品787円のローズヒップ。
ミルフィーユ☆

3段のパイ生地にイチゴ、ディプロマートをサンドしました。
とのこちら、25年間愛され続けるロングランケーキのひとつです。

サクッとした薄いパイ生地に厚く層になったディプロマート!

サンドされた苺と一緒にあーうますぎます。。

飲んだ後のラーメンもいいけど、酔っ払ってる時のスイーツも好きw
パクリパクリと完食。

カフェラテも~

カプチーノだったかな?
まぁどちあも単品787円。
まだきます、ほぼワタクシがいただきます。汗
パフェは和栗モンブラン、ストロベリー、白玉抹茶、モカ、チョコバナナが選べこちらに。

マカロンパフェ☆

単品1260円。
“モカ”~~~♪

トップにはモカ味のマカロンが。

しっとり美味しいマカロンです。

生クリームの下にはアイスがお見え。

更にほじると・・・

生クリームに珈琲ゼリーが♪

変なものでカサマシしてない、これまた美味しいパフェでございました( ´∀`)
これまた単品787円のピーチアプリコット。
店員さんは常にお水を足しにきてくれます。
とってもうるさい酔っ払い客にも親切ですねぇ。w
ん~満足。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |