ヴィラモウラ@銀座
2013.07.10 (Wed)
2013・6・24
今日は銀座ランチ~。
ワタクシの大好きなお店があと4日で閉店してしまうとのこと、
向かうと・・・・定休日○| ̄|_
てなこちらへ。
「ヴィラモウラ」へ2名☆

銀座6丁目、コリドー街の端、
みゆき通り沿いの泰明小向かいくらいにある地下のお店。

ポルトガル南部・アルガルヴェ地方のカタプラーナ鍋を中心とした
ポルトガル料理をいただけますお店。

「VILA MOURA」の店名はポルトガル南部の海岸線に面したリゾートの地名に由来します。
その名の通り、地中海の魚介をはじめとしたポルトガル料理が満喫できる人気のレストランです。

ブルーとホワイトがポルトガルちっくですね^^
ここ銀座本店以外に、東京では赤坂、関西では大阪、名古屋にも1店舗ずつございます。
隠れ家のよう~??

入口からは想像できないくらい店内は広め。

入ってすぐ目に付くはポルトガルワイン。

左手に半個室が4つほど並びます。

右手と奥は広々したテーブル席。

気取らずカジュアルな雰囲気です。

平日ランチメニュ~

ランチは7種類(1000円5種、1300円、1500円)からメインを選び、
サラダ、パンorライス、プチデザート、珈琲or紅茶付きです。
平日限定で、カタプラーナもいただける、
ちょっと贅沢“カタプラーナランチ”も2400円でございます。
ワタクシ達は1000円ランチ、
“アフリカンチキン”と“白身魚のトマト煮”を選択し、シェアしましょ~。
まずは
サラダ☆

小アジのトマトマリネにオニオンスライスをを乗せたサラダ。

あらびっくり、セットのサラダとは思えないくらいボリュームが♪
小アジが10匹はお見えです♪

美味しいサラダです(^^)ノシ
ライスもパンもお代わり自由です!!
なのでどちらも注文し、少しずつシェア。

まずはこちら。
アフリカンチキン☆

グリル野菜の上にチキンが2切れ。

スパイスのしっかり染みた美味しいチキン( ´∀`)

皮は香ばし!

身はジューシーです♪

じゃがいも、いんげん、ブロッコリー、
ピーマン、パプリカ、トマトの野菜がたっぷり嬉しいです(*^.^*)

白身魚のトマト煮☆

白身魚と、チキンと同じくの野菜が煮込まれています。

うん、美味しい!
たんぱくなお魚ですが、柔らかくしっかり煮込まれています。

あっさりですが、クリーミーさもあり美味しいソース。

こちらも野菜たっぷりが嬉しいですね♪

ライスは手のひら程度でとっても軽盛。

女性客としてはお代わり自由で軽く盛ってある方がいいです。。。
よね。?w
パンも2切れ。

お代わりできるからいいのです。

追加しようと、ずっと気になっていたポルトガルプリン。

ランチに付くプチデザートが、それでした(´ー`)!
プチデザート☆と
珈琲☆

本当にプチですが。

砂糖の代わりに練乳を使うのがポルトガル風なんだそう。
とってもしっかりした固めタイプの濃厚プリンで
ほろ苦いカラメルが絡みとっても美味しい!!

卵黄の量が多いためここまで固めに仕上がるんだそうです。
もっとたくさん欲しいけど・・・
我慢。。
美味しいコーヒーと一緒に。

7月末にはファドライヴ開催!!7月末までイワシ祭りも開催中!!
おやつに。奥から発見w
クッキー&クリーム☆

オリジナルのチョコレートクッキーを混ぜ込んだバニラアイスクリームと、
ココア味のウエハースの組み合わせ。

クッキー&クリームの味わいを
クリスピーサンドでも楽しんでいただけるようにと、
ココア風味のウエハースを開発したらしい。
ココアの風味や苦みの出し方にこだわりを感じますね~^^
美味しい~♪
リッチキャラメル☆

フランス・ロレーヌ地方の岩塩を隠し味に使用する事で実現した、
後味のよいキャラメルアイスクリームを、
ミルクでマイルドに仕上げたキャラメル風味のコーティングで包み、
ウエハースでサンドしています。

だれもがうまいと言いますよね。
うまい!!甘いけど。。
今日は銀座ランチ~。
ワタクシの大好きなお店があと4日で閉店してしまうとのこと、
向かうと・・・・定休日○| ̄|_
てなこちらへ。
「ヴィラモウラ」へ2名☆

銀座6丁目、コリドー街の端、
みゆき通り沿いの泰明小向かいくらいにある地下のお店。

ポルトガル南部・アルガルヴェ地方のカタプラーナ鍋を中心とした
ポルトガル料理をいただけますお店。

「VILA MOURA」の店名はポルトガル南部の海岸線に面したリゾートの地名に由来します。
その名の通り、地中海の魚介をはじめとしたポルトガル料理が満喫できる人気のレストランです。

ブルーとホワイトがポルトガルちっくですね^^
ここ銀座本店以外に、東京では赤坂、関西では大阪、名古屋にも1店舗ずつございます。
隠れ家のよう~??


入口からは想像できないくらい店内は広め。

入ってすぐ目に付くはポルトガルワイン。

左手に半個室が4つほど並びます。

右手と奥は広々したテーブル席。

気取らずカジュアルな雰囲気です。

平日ランチメニュ~

ランチは7種類(1000円5種、1300円、1500円)からメインを選び、
サラダ、パンorライス、プチデザート、珈琲or紅茶付きです。
平日限定で、カタプラーナもいただける、
ちょっと贅沢“カタプラーナランチ”も2400円でございます。
ワタクシ達は1000円ランチ、
“アフリカンチキン”と“白身魚のトマト煮”を選択し、シェアしましょ~。
まずは
サラダ☆


あらびっくり、セットのサラダとは思えないくらいボリュームが♪
小アジが10匹はお見えです♪

美味しいサラダです(^^)ノシ
ライスもパンもお代わり自由です!!
なのでどちらも注文し、少しずつシェア。

まずはこちら。
アフリカンチキン☆

グリル野菜の上にチキンが2切れ。

スパイスのしっかり染みた美味しいチキン( ´∀`)

皮は香ばし!

身はジューシーです♪

じゃがいも、いんげん、ブロッコリー、
ピーマン、パプリカ、トマトの野菜がたっぷり嬉しいです(*^.^*)

白身魚のトマト煮☆

白身魚と、チキンと同じくの野菜が煮込まれています。

うん、美味しい!
たんぱくなお魚ですが、柔らかくしっかり煮込まれています。

あっさりですが、クリーミーさもあり美味しいソース。

こちらも野菜たっぷりが嬉しいですね♪

ライスは手のひら程度でとっても軽盛。

女性客としてはお代わり自由で軽く盛ってある方がいいです。。。
よね。?w
パンも2切れ。

お代わりできるからいいのです。

追加しようと、ずっと気になっていたポルトガルプリン。

ランチに付くプチデザートが、それでした(´ー`)!
プチデザート☆と
珈琲☆

本当にプチですが。

砂糖の代わりに練乳を使うのがポルトガル風なんだそう。
とってもしっかりした固めタイプの濃厚プリンで
ほろ苦いカラメルが絡みとっても美味しい!!

卵黄の量が多いためここまで固めに仕上がるんだそうです。
もっとたくさん欲しいけど・・・
我慢。。
美味しいコーヒーと一緒に。

7月末にはファドライヴ開催!!7月末までイワシ祭りも開催中!!
おやつに。奥から発見w
クッキー&クリーム☆

オリジナルのチョコレートクッキーを混ぜ込んだバニラアイスクリームと、
ココア味のウエハースの組み合わせ。

クッキー&クリームの味わいを
クリスピーサンドでも楽しんでいただけるようにと、
ココア風味のウエハースを開発したらしい。
ココアの風味や苦みの出し方にこだわりを感じますね~^^
美味しい~♪
リッチキャラメル☆

フランス・ロレーヌ地方の岩塩を隠し味に使用する事で実現した、
後味のよいキャラメルアイスクリームを、
ミルクでマイルドに仕上げたキャラメル風味のコーティングで包み、
ウエハースでサンドしています。

だれもがうまいと言いますよね。
うまい!!甘いけど。。
関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 銀座駅、日比谷駅、有楽町駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |