ぶらり奥多摩~
2013.09.01 (Sun)
2013・8・3
今日はいきなりのバーベキュ~
よくわからず車へ。
とりあえずビールビール~♪

ひたすらビール~~
テンションあがってきたところに
あまりに計画性のないこの旅にブチギレ・・・w
色々困難を乗り越え奥多摩へ到着したのが16時前。

“川井キャンプ場”へ。

キャンプ場の方ともの凄い口論になるワタクシ。
※クレーマーではございません。w
やっとのことで、バーベキューのできる権利を得た私達。

都内の大自然の中でバーベキュー♪

残された時間は1時間半。

食べきれるかわからないくらいの大量の食材
とりあえず焼くべし焼くべし!

私はそれを見ながら飲むべし飲むべし!

焼きあがったひたすら食うべし!

飲むべし!

焼くべし!

食うべし!

飲むべ・・・・

本当にあっとゆーまでしたがひたすら食べ続けた1時間半。
お腹いっぱい満足です。
しかしこの後お楽しみの夕食も待っているのw
泊まる場所は“御岳山”にある山荘だとここで知ります。
滝本駅へ。

ここから御岳登山鉄道のケーブルカーにて御岳山駅まで行きます。

18時30分の最終便に間に合うように。

乗り場付近に懐かしい自販機発見。

チョコ&チョコクッキー(120円)☆

ふんふん♪

しかしやはり山上、ちょいと寒い。
往復1090円のチケット買って。

ケーブルカーに乗ってゴーε=ヾ(*~▽~)ノ

6分ほどで到着。

武蔵御嶽神社参道、ここから登り坂をひたすら歩きます。
正直しんどいですw
しかし空気も眺めもいいので良しとします。

道のりの間にいくつもの民宿を通過し・・・
ようやく私達の宿へ到着♪
“南山荘”へ!

まず結果的に・・・・最高の山荘です( ´∀`)

ホスピタリティにもう癒やされます。。。

あーアットホームで居心地良い。。。

部屋についたらまず・・・・

お菓子をボリボリw
大好きな山形の銘菓“樹氷ロマン”の姉妹のような、美味しいお菓子。

時間になったらまずお風呂。
いーお湯に浸かったら、夕食タイムー♪

予約時に、バーベキュー帰りに行くと言ったら、
それでは野菜中心のヘルシーな料理にしましょうね。
と気遣ってくれてたみたいです。
まずはビールで隠れ1人乾杯~~♪ww

今日の夕食献立。

ん~ヘルシー( ´∀`)
これならお腹いっぱいでも食べられる!
気になる鍋。

野菜バター。

さっそく火にかけ♪
豆揚げはビールのつまみね♪
味噌きゅうりに、ごま豆腐に~は甘めでスイーツ感覚なので最後にしましょ。

酢の物

さっぱり。
煮物

高野豆腐と竹の子。
刺身こんにゃく

自慢の手作りこんにゃく
刺身

タコとマグロ。
誰も飲まないのね。
1本だけ飲ませて・・・・これが楽しみ。
日本酒☆

あ!澤乃井!
酒蔵見学の時に飲んだし買ったし♪
ちなみに明日、ーに行った酒蔵の前を川の中で通過します。
茄子とししとうの揚げ浸し

あーなんだかほっとする( ´艸`)
梅ごはん

しっかり梅が効いていて、さっぱり美味しい!
あら、こんなのも登場♪
鮎の塩焼き

天然鮎。
あまりの私の食べ方のうまさにw感動。
味も臭みなくうんまい!

あらあら、こちらも登場♪
蕎麦

ズルッと飲むように完食!
こっちも完成♪

あー・・・少量ながら、今なら丁度良い量、満足度の高い食事でした。
あー・・・宿のおじさまおばさまが暖かい・・・。
さてさて、食事を済ませ、部屋でビールを1本飲んだら花火しに~(~▽~@)♪♪♪

夏ですねぇ。

久々にした線香花火。

なんだか切なくなりますねぇ。謎
部屋に戻ったら本格的に飲み直し!!
ビール飲んでワイン飲んでサワー飲んだらワイン飲んで~・・・
あんだけお腹いっぱい言いながら、結局みんなで完食したり。

いつのまにか就寝。
したりしなかったり・・・・
今日はいきなりのバーベキュ~
よくわからず車へ。
とりあえずビールビール~♪

ひたすらビール~~
テンションあがってきたところに
あまりに計画性のないこの旅にブチギレ・・・w
色々困難を乗り越え奥多摩へ到着したのが16時前。

“川井キャンプ場”へ。

キャンプ場の方ともの凄い口論になるワタクシ。
※クレーマーではございません。w
やっとのことで、バーベキューのできる権利を得た私達。

都内の大自然の中でバーベキュー♪


食べきれるかわからないくらいの大量の食材
とりあえず焼くべし焼くべし!

私はそれを見ながら飲むべし飲むべし!

焼きあがったひたすら食うべし!

飲むべし!

焼くべし!

食うべし!

飲むべ・・・・

本当にあっとゆーまでしたがひたすら食べ続けた1時間半。
お腹いっぱい満足です。
しかしこの後お楽しみの夕食も待っているのw
泊まる場所は“御岳山”にある山荘だとここで知ります。
滝本駅へ。

ここから御岳登山鉄道のケーブルカーにて御岳山駅まで行きます。

18時30分の最終便に間に合うように。

乗り場付近に懐かしい自販機発見。

チョコ&チョコクッキー(120円)☆

ふんふん♪

しかしやはり山上、ちょいと寒い。
往復1090円のチケット買って。

ケーブルカーに乗ってゴーε=ヾ(*~▽~)ノ

6分ほどで到着。

武蔵御嶽神社参道、ここから登り坂をひたすら歩きます。
正直しんどいですw
しかし空気も眺めもいいので良しとします。

道のりの間にいくつもの民宿を通過し・・・
ようやく私達の宿へ到着♪
“南山荘”へ!

まず結果的に・・・・最高の山荘です( ´∀`)

ホスピタリティにもう癒やされます。。。

あーアットホームで居心地良い。。。

部屋についたらまず・・・・

お菓子をボリボリw
大好きな山形の銘菓“樹氷ロマン”の姉妹のような、美味しいお菓子。

時間になったらまずお風呂。
いーお湯に浸かったら、夕食タイムー♪

予約時に、バーベキュー帰りに行くと言ったら、
それでは野菜中心のヘルシーな料理にしましょうね。
と気遣ってくれてたみたいです。
まずはビールで隠れ1人乾杯~~♪ww

今日の夕食献立。

ん~ヘルシー( ´∀`)
これならお腹いっぱいでも食べられる!
気になる鍋。

野菜バター。

さっそく火にかけ♪
豆揚げはビールのつまみね♪
味噌きゅうりに、ごま豆腐に~は甘めでスイーツ感覚なので最後にしましょ。

酢の物

さっぱり。
煮物

高野豆腐と竹の子。
刺身こんにゃく

自慢の手作りこんにゃく
刺身

タコとマグロ。
誰も飲まないのね。
1本だけ飲ませて・・・・これが楽しみ。
日本酒☆

あ!澤乃井!
酒蔵見学の時に飲んだし買ったし♪
ちなみに明日、ーに行った酒蔵の前を川の中で通過します。
茄子とししとうの揚げ浸し

あーなんだかほっとする( ´艸`)
梅ごはん

しっかり梅が効いていて、さっぱり美味しい!
あら、こんなのも登場♪
鮎の塩焼き

天然鮎。
あまりの私の食べ方のうまさにw感動。
味も臭みなくうんまい!

あらあら、こちらも登場♪
蕎麦

ズルッと飲むように完食!
こっちも完成♪

あー・・・少量ながら、今なら丁度良い量、満足度の高い食事でした。
あー・・・宿のおじさまおばさまが暖かい・・・。
さてさて、食事を済ませ、部屋でビールを1本飲んだら花火しに~(~▽~@)♪♪♪

夏ですねぇ。

久々にした線香花火。

なんだか切なくなりますねぇ。謎
部屋に戻ったら本格的に飲み直し!!
ビール飲んでワイン飲んでサワー飲んだらワイン飲んで~・・・
あんだけお腹いっぱい言いながら、結局みんなで完食したり。

いつのまにか就寝。
したりしなかったり・・・・
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |