ぶらり奥多摩~
2013.09.02 (Mon)
2013・8・4
いきなりのバーベキューに呼ばれ、御岳山の山荘に1泊した翌日。
早起きしてみるとみんな爆睡。
30分かけ身支度しても・・・みんな爆睡。
仕方なく1人散歩~

やはりこっちは涼しいのね。
深呼吸深呼吸♪

こんにちわ。

8時過ぎの朝食に間に合うよう宿に戻ると・・・・

みんな爆睡。
私のバカでかい声で起こし朝食。
山荘の朝ごはん♪

あーこれよこれ、見ているだけでテンションあがる♪w

海鮮サラダ

玉こんにゃく

おから

インゲンごま和え

しらすおろし

玉子焼き

納豆

漬け物、味海苔

味噌汁

ごはん

このご飯が激うま(゜Д゜)
おひつにまだまだあります、と・・・・もちろんお代わりしてしまう。
旅行先のこういう朝ご飯って本当にいくらでも食べられる・・・・
朝食が終わっても起きない奴1名。
結局その人の分も食べてしまうやつ1名。。w
朝食を終えると、チェックアウトの10時までまた寝始める人続出。
いーのいーの、ワタクシ勝手に散歩しますから。

遠いと思ってたとこ5分で到着。
鳥居前広場。

しかしもうここで満足w、珈琲飲みたいw
町場通で~

ここもよかったけど。

感じ良かったこっち。
「駒鳥売店」☆

町場通にあるお土産やさん。

奥は喫茶になっています~

ここもまた店員さんの暖かさに心癒やされます。
※傷心旅行ではありません。w
決してオサレな空間ではありませんが、なんだか落ち着く。
外の景色は最高です。

あら、レンゲショウマが咲いていますね♪

有名ですからね^^

メニュ~

このあたりのお水を使ったという珈琲が飲みたかったの。
コーヒー(500円)☆

ほっと~( ´∀`)
やった、これ付く♪

コーヒーゼリー(450円)☆

ベリー乗ってる~
つるりとのど越し良い、後味すっきり美味しいゼリー♪

これもどうぞ、と出してくれました♪

おいっしい漬物ーーー( ´艸`)
ゆっくりしたら宿へ戻りチェックアウトし下界へ。

そう・・・・
今日は13時から人生初のラフティングを予約しているのです!
私がアクティビティなんて珍しい・・・・
終了時間は17時過ぎとのこと。
昼ご飯食べとかなきゃ!w
正直まだお腹が空いていません。
しかし朝ご飯を全く食べなかった人もいますし、途中発見したよさげなお店へ。

オープンの11時半になるまで時間を潰し・・・・
「薪釜屋YOSHIZO Cafe」へ☆

御岳山の麓、美しい緑を望む清流多摩川の畔にあるお店。

ヨシゾーは、薪だけで焼き上げる
素朴なイタリアナポリのピッツァが自慢のイタリアンです。

あきる野市に本店にがあります。
こちらは2012年4月にオープンしました。
入口前にかカヌーやカヤック。

雰囲気、居心地の良さにこだわったという店内。

ボードにはおすすめメニュー。

美しい緑に包まれるオープンテラスもございます。

んーだんだんガンガンめちゃくちゃ腹減ってきました!!(笑)
メニュー全ては撮っていませんが・・・
ピザメニュ~

ピザがおすすめだもん!
ここから2種類。
あとはパスタを1種類。

お店のいち押し!

マルゲリータ(1890円)☆

イタリア地中海式薪釜を使用した、直径27cmのナポリピッツァ!!

ナポリ空輸の“水牛のモッツァレラ”を使っていますのはこちらだけ!

クリーミーな水牛モッツァ、トマト、バジル。

うま(*´д`*)
具はもちろん、なによりピザの命である生地が・・・

うま(*´д`*)
お好みで塩、バルサミコ酢、オリーブオイルをつけて食べます。

奥多摩の自然とおいしい薪釜焼きピッツァなんて最高です。
あぁビール・・・・は、我慢。。。
アイスコーヒー(368円)☆

食べ出すとさらにお腹が空いてくるw
シーフード(1575円)☆

トマトソースにツナ、パーナ貝、エビ、ホタテの具とゴーダチーズを使用した具。

先ほどと同じく薄い中心生地に、周りはもちもちな生地。

うま(*´д`*)

メカジキとフレッシュトマト、青菜のビアンコ☆

旬のメカジキを使った夏らしいさっぱりとした塩味のパスタです。

大盛で注文しましたが、
今回ではちょっとありがた迷惑、丁寧に人数分に分けて持ってきてくれました。
もうお腹がいっぱいの人もいれば食べたい人もいるの~
そんなこんなで食べたパスタが・・・うま( ´艸`)

あっさりした味付けですがしっかりした味付け!
つるりとぺろり♪
まだピザが食べたりないところですが・・・・
これ以上食べてからラフティングもつらいところ。断念。
アップルサイダー(504円)☆

しゅわわ~♪
さてさてラフティング!

面倒くささも若干ありながらwわくわく~~~♪
ラフティング中はもちろんカメラ持ち込み禁止です。

なので記事はここまで(笑)
疲れ果てて帰宅すると誰もいない。
ひとりで晩酌~♪
お土産のオリオンビールとつぶ貝旨煮~

うま。

日本酒にシフトし・・・

全然新酒じゃないww
板わさ~

野菜も摂らねば!!

で、鶏野菜炒め、作りすぎ。。
疲れていたはずが、気楽すぎて楽しすぎて(笑)、
色々つまみを出す始末。
鮭の西京焼き~

これも開けちゃう~

〆は太巻き寿司。

美味し~い♪

まぁ1人で全部は食べませんw
食後には昨日のこれとこれ、食べ比べたり。w

そうそう先日、冷蔵庫を開けるとこんなもの。
モンテールの~
あずき&生クリームのどら焼☆

風味豊かなあずきと、コクのある生クリームを組み合わせた、
冷やして美味しいどら焼です。

と。
キレイな表面。

しっとり焼き上げたふわっと生地です。

北海道十勝産あずきの粒あんとクリームの2層仕立て。

コンビニやスーパーで100円で買えるというスイーツ、
やりますなぁ。。。。
いきなりのバーベキューに呼ばれ、御岳山の山荘に1泊した翌日。
早起きしてみるとみんな爆睡。
30分かけ身支度しても・・・みんな爆睡。
仕方なく1人散歩~

やはりこっちは涼しいのね。
深呼吸深呼吸♪

こんにちわ。

8時過ぎの朝食に間に合うよう宿に戻ると・・・・

みんな爆睡。
私のバカでかい声で起こし朝食。
山荘の朝ごはん♪

あーこれよこれ、見ているだけでテンションあがる♪w


玉こんにゃく

おから

インゲンごま和え

しらすおろし

玉子焼き

納豆

漬け物、味海苔


味噌汁

ごはん

このご飯が激うま(゜Д゜)
おひつにまだまだあります、と・・・・もちろんお代わりしてしまう。
旅行先のこういう朝ご飯って本当にいくらでも食べられる・・・・
朝食が終わっても起きない奴1名。
結局その人の分も食べてしまうやつ1名。。w
朝食を終えると、チェックアウトの10時までまた寝始める人続出。
いーのいーの、ワタクシ勝手に散歩しますから。

遠いと思ってたとこ5分で到着。
鳥居前広場。

しかしもうここで満足w、珈琲飲みたいw
町場通で~

ここもよかったけど。

感じ良かったこっち。
「駒鳥売店」☆

町場通にあるお土産やさん。

奥は喫茶になっています~

ここもまた店員さんの暖かさに心癒やされます。
※傷心旅行ではありません。w
決してオサレな空間ではありませんが、なんだか落ち着く。
外の景色は最高です。

あら、レンゲショウマが咲いていますね♪

有名ですからね^^

メニュ~

このあたりのお水を使ったという珈琲が飲みたかったの。
コーヒー(500円)☆

ほっと~( ´∀`)
やった、これ付く♪

コーヒーゼリー(450円)☆

ベリー乗ってる~
つるりとのど越し良い、後味すっきり美味しいゼリー♪

これもどうぞ、と出してくれました♪

おいっしい漬物ーーー( ´艸`)
ゆっくりしたら宿へ戻りチェックアウトし下界へ。

そう・・・・
今日は13時から人生初のラフティングを予約しているのです!
私がアクティビティなんて珍しい・・・・
終了時間は17時過ぎとのこと。
昼ご飯食べとかなきゃ!w
正直まだお腹が空いていません。
しかし朝ご飯を全く食べなかった人もいますし、途中発見したよさげなお店へ。

オープンの11時半になるまで時間を潰し・・・・
「薪釜屋YOSHIZO Cafe」へ☆

御岳山の麓、美しい緑を望む清流多摩川の畔にあるお店。

ヨシゾーは、薪だけで焼き上げる
素朴なイタリアナポリのピッツァが自慢のイタリアンです。

あきる野市に本店にがあります。
こちらは2012年4月にオープンしました。
入口前にかカヌーやカヤック。


雰囲気、居心地の良さにこだわったという店内。

ボードにはおすすめメニュー。

美しい緑に包まれるオープンテラスもございます。

んーだんだんガンガンめちゃくちゃ腹減ってきました!!(笑)
メニュー全ては撮っていませんが・・・
ピザメニュ~

ピザがおすすめだもん!
ここから2種類。
あとはパスタを1種類。

お店のいち押し!

マルゲリータ(1890円)☆

イタリア地中海式薪釜を使用した、直径27cmのナポリピッツァ!!

ナポリ空輸の“水牛のモッツァレラ”を使っていますのはこちらだけ!

クリーミーな水牛モッツァ、トマト、バジル。

うま(*´д`*)
具はもちろん、なによりピザの命である生地が・・・

うま(*´д`*)
お好みで塩、バルサミコ酢、オリーブオイルをつけて食べます。

奥多摩の自然とおいしい薪釜焼きピッツァなんて最高です。
あぁビール・・・・は、我慢。。。
アイスコーヒー(368円)☆

食べ出すとさらにお腹が空いてくるw
シーフード(1575円)☆

トマトソースにツナ、パーナ貝、エビ、ホタテの具とゴーダチーズを使用した具。

先ほどと同じく薄い中心生地に、周りはもちもちな生地。


うま(*´д`*)

メカジキとフレッシュトマト、青菜のビアンコ☆

旬のメカジキを使った夏らしいさっぱりとした塩味のパスタです。

大盛で注文しましたが、
今回ではちょっとありがた迷惑、丁寧に人数分に分けて持ってきてくれました。
もうお腹がいっぱいの人もいれば食べたい人もいるの~
そんなこんなで食べたパスタが・・・うま( ´艸`)

あっさりした味付けですがしっかりした味付け!
つるりとぺろり♪
まだピザが食べたりないところですが・・・・
これ以上食べてからラフティングもつらいところ。断念。
アップルサイダー(504円)☆

しゅわわ~♪
さてさてラフティング!

面倒くささも若干ありながらwわくわく~~~♪
ラフティング中はもちろんカメラ持ち込み禁止です。

なので記事はここまで(笑)
疲れ果てて帰宅すると誰もいない。
ひとりで晩酌~♪
お土産のオリオンビールとつぶ貝旨煮~

うま。

日本酒にシフトし・・・

全然新酒じゃないww
板わさ~

野菜も摂らねば!!

で、鶏野菜炒め、作りすぎ。。
疲れていたはずが、気楽すぎて楽しすぎて(笑)、
色々つまみを出す始末。
鮭の西京焼き~

これも開けちゃう~

〆は太巻き寿司。

美味し~い♪

まぁ1人で全部は食べませんw
食後には昨日のこれとこれ、食べ比べたり。w

そうそう先日、冷蔵庫を開けるとこんなもの。
モンテールの~
あずき&生クリームのどら焼☆

風味豊かなあずきと、コクのある生クリームを組み合わせた、
冷やして美味しいどら焼です。

と。
キレイな表面。

しっとり焼き上げたふわっと生地です。

北海道十勝産あずきの粒あんとクリームの2層仕立て。

コンビニやスーパーで100円で買えるというスイーツ、
やりますなぁ。。。。
スポンサーサイト
偶然ですが、駒鳥売店で冷たいコーヒー飲みました!見晴らしが良かったです。自分も泊まりで行ってみたいです!
近所の常連?オヤジ |
2016.06.28(火) 00:39 | URL |
【編集】
近所の常連?オヤジ さん♪
おお!偶然ですね^^
御岳山で、宿泊はおすすめです!!
温かいご夫婦でやっているような民宿が最高ですね♪
おお!偶然ですね^^
御岳山で、宿泊はおすすめです!!
温かいご夫婦でやっているような民宿が最高ですね♪
はらへり呑んべぇ |
2016.06.29(水) 10:02 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |