モツビストロ麦房家@新橋
2013.10.18 (Fri)
2013・10・2
帰国しました!!!
続きから・・・・w
今日は新橋~。
「モツビストロ麦房家」へ最終的に5名☆

新橋駅徒歩4分くらい、
新橋三丁目交番交差点から日比谷通り1本手前の通りを左に入るとあるお店。

店名の通り、モツを主役にしたビストロ料理をバルスタイルでいただける
とってもカジュアルなビストロです。

古民家風でウッディなお店、温かい光が目を惹きます。

牛や豚、鶏を余すことなく美味しく食べ尽くす“肉食人”の為のお店です。と!!!!
店内、1階はオシャレ感ある立ち飲み。

キッチン前でライブ感溢れるカウンター。

壁に向かってのカウンター。

ここで1杯もいいな。。。
そして2階。

少し暗めの照明が落ち着く、
ゆったりできるテーブル席になっています。

古民家的空間を演出しているそうです。
入ってすぐにはコルクの背もたれが可愛いBOX席。

奥の窓際はこあがりの席も~

ドリンクメニュ~のごく1部

生ビール(500円)☆

フードメニュ~

もつは新鮮な国産のみを使用。
“モツ鉄板焼”と“オリジナルホルモン料理”の2本柱が特長で、
テーマは“ワインに合う新ホルモン料理”。だそう。

まさに超ドストライク。
今人気の“モツ”と“ガブ飲みワイン”のコラボですね。
気になるメニューがずらり!
片っ端からいきたい、肉肉肉~(~▽~@)♪♪♪

とりあえずベスト9(1つ終売。)は全ていく!!!

鶏レバーのムース バケット添え(500円)☆

ココットに詰まったたっぷりレバームース。

厚切りバケットが4切れ。

この厚切りさとカリカリさが最高ですね!
そしてこのバケットでも余るくらいたっぷりな、美味しいレバー♪

生ビール(500円)☆

ウチのもつ煮(550円)☆

もつ、人参、大根、こんにゃく、ごぼうの色々煮♪

もつ柔らかー!!

普通に美味しい、あっさり煮込みです。
これはハズセマセン!
鶏レバーとベーコン、キノコの温製サラダ(800円)☆

鶏レバーのふっくら感とカリカリベーコン、旨味ギュッのキノコのごちそうサラダ。と。
このサラダ・・・・
うんまーーーーーーい(゜Д゜)

たっぷり野菜にたっぷり乗ったレバー!!!

めちゃくちゃ柔らかい半生レバー!

うますぎのサラダです!
何を飲もう。
さすがビストロ、ボトルワインは70種以上ととっても豊富!!

ボトルのみならずグラスワインも満足にございます。

全くワインを飲まない人もいますが、
各自勝手に注文するのがうちら。w
ボトル白ワイン(2800円)☆

シャトーモツビストロ
ニュージーランドのオリジナルラベルの白ワイン
グラスは450円、デキャンタは1900円とお店では一番お安い価格の中の1つです。
とっても甘口!!
茹でタン 温(700円)☆

ちなみに冷は600円。
鉄板に厚切りなタンステーキ、豚タンを約1本分使用しているそうです。

縦に厚くカットし、茹でてから粉を振ってソテーしています、
なんて柔らかいたーん(*´д`*)
あー幸せうま。。

クリームチーズの麦味噌漬け(480円)☆

5キレのクリームチーズにドライトマト添え。

味噌漬けはよく食べますが、こちらはクセのない味噌漬けです。
あの雑巾くさいのが好きなんだよなーなんて思いながらw美味しくいただきます。
ここで今宵のおすすめメニューというボードの登場。

うほっうまそな鉄板メニュー!
頼もうとしたもののうち、“トリッパのトマト煮”だけないそう。
コプチャン(720円)☆

鉄板のお肉はどれも150g。
こちらは牛小腸の鉄板焼き。
う・・・・うますぎる(゜Д゜)

もやしを敷いた上にぷりぷりぷるぷるな牛もつがたっぷり!!

しっかりしたタレがしっかり絡まってます!!
こりゃあビールがすすんでしまうじゃないか!
・・・しかしワイン続行。
豚ハラミ(650円)☆

実は間違いできた料理。
いやいや頼みたかったから下げないで頂きますので大丈夫です。
こちらももやしを敷いた上に、ででんとハラミ。

こちらは脂身少なく、しかし柔らかいこれまた美味しい鉄板です( ´∀`)
ボトル赤ワイン(3200円)☆

アヤマ・ピノタージュ
南アフリカのオリジナル品種
サンソーとピノ・ノワールを交配させて誕生した、
私の大好き南アフリカワインがこのお値段♪
名物。焼ラビオリ(600円)☆

4つの焼きラビオリ、まん焼き丸餃子ですね。

お味は
・ザクザクジェノベーゼ
・辛酸っぱめトマトソース
・ペペロンしょうゆ
の3種類の味が選べます。
とりあえず“ザクザクジェノベーゼ”で!

ガーリックチップかなにかのサクサク感あるジェノバソースに名物なるラビオリがあうー♪

ここで5人揃います。
田舎風肉のパテ(500円)☆

鶏レバー、鴨、豚ネック、ベーコンなど、
そして数種のお酒を贅沢に使用したというででんとパテ♪

この大きさにしてリーズナブルですね。

肉肉しい美味しい肉パテ^^

必須なからし付き。

必須なピクルスは・・・・

少量。
てな一緒にコレも
季節野菜のピクルス(400円)☆

美味しいいーいー漬かりなピクルス( ´∀`)
もっとたっぷりほしーよおかわりーー!!

このあたりで全員集合!
私は勝手に飲んでます。
グラス白ワイン(700円)☆

トソ・トロンテス
赤のつもりでおすすめ聞いたら白がきたw
でも美味しい。
スペイン風オムレツ(480円)☆

じゃが芋たっぷり分厚いオムレツ。

上にかかったマヨソースと下に敷かれたトマトソースで♪

なんかさーびすしてくれta---♪♪
グラス赤ワイン(700円)☆

シャトー・ベルヴェー・カントランヌ
フランスボルドー
このあたりから酔っ払い。。。
自家製スパイスソーセージ(680円)☆

鉄板には、豚挽き肉に食感のガツなどのモツを入れ
特製スパイスで調味したというとぐろを巻いたソーセージ。

おお!バジルなどのスパイス効いた、
コリッとした食感も良い美味しいソーセージです!
本日のアヒージョ(680円)☆

本日は“コブクロとキノコのアヒージョ”
うん・・・・うまい!!!!
にんにく加減と塩加減がベストにうまいオイル!

細切れになったたっぷりのキノコとコブクロがオイルに
絡まり絡まり絡まって・・・・
激うま(*´д`*)
必要ですね。
厚切りバケット☆

4Pで280円とありましたので、350円かな?
ん~この厚切り感、大事です!

美味しいアヒージョオイル、びたびたに浸します!
さっぱりと。。

レッドアイ(500円)☆

名物。焼ラビオリ(600円)☆

今度は“辛酸っぱめトマトソース”。

辛くないけど酸っぱめかな?なトマトソース~
ラビオリはおんなじ。

うまし。

後にいこうとした“ペペロンしょうゆ”・・・・忘れてました。。
誰かさんのシャンディガフ撮ってみたり~

どっさりポテトフライ(480円)☆

おおどっさり!
大皿に乗せたココット皿からはみ出すように盛った演出がどっさり感ですね~

半分だけビールおくれ。

ここでラストオーダー。
もうそんな時間ですか。
お腹いっぱいいっぱい・・・・なんて言いながらちゃっかり2つ!
グラス赤ワイン(700円)☆

ラ・シャペル・デスキュラックフランスボルドー、マールボロ
あーこれ飲み干したら完全なる酔っ払い。
本日のトルティーヤPIZZA(600円)☆

薄いトルティーヤ生地でチーズやらの具をサンドしたピッツァ風つまみ。

これ好きなんです~
しかしお腹いっぱいなせいもあり、コレはそこまで感動はなし。
誰かさんのジンジャーハイボール撮ってみたり~

・・・で、頼んでみたり。
トリスハイボール(400円)☆

もう一品がこちら
プリプリ海老のガーリック焼き飯(780円)☆

おお!焼き飯イタ飯!こりゃうまーい!!

たっぷり入った海老は本当にぷりっぷりですよ!

※これは主に海老を取った写真。ww
こりゃぁ止まらん!
この店、何食べても大体うまいなぁ。
いやぁしかし酔っ払いだ。
ん・・・・まじか・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
かがや
お次行った記憶・・・・ほぼなし!汗
帰国しました!!!
続きから・・・・w
今日は新橋~。
「モツビストロ麦房家」へ最終的に5名☆

新橋駅徒歩4分くらい、
新橋三丁目交番交差点から日比谷通り1本手前の通りを左に入るとあるお店。

店名の通り、モツを主役にしたビストロ料理をバルスタイルでいただける
とってもカジュアルなビストロです。

古民家風でウッディなお店、温かい光が目を惹きます。

牛や豚、鶏を余すことなく美味しく食べ尽くす“肉食人”の為のお店です。と!!!!
店内、1階はオシャレ感ある立ち飲み。


壁に向かってのカウンター。

ここで1杯もいいな。。。
そして2階。

少し暗めの照明が落ち着く、
ゆったりできるテーブル席になっています。

古民家的空間を演出しているそうです。
入ってすぐにはコルクの背もたれが可愛いBOX席。

奥の窓際はこあがりの席も~

ドリンクメニュ~のごく1部

生ビール(500円)☆

フードメニュ~


もつは新鮮な国産のみを使用。
“モツ鉄板焼”と“オリジナルホルモン料理”の2本柱が特長で、
テーマは“ワインに合う新ホルモン料理”。だそう。

まさに超ドストライク。
今人気の“モツ”と“ガブ飲みワイン”のコラボですね。
気になるメニューがずらり!
片っ端からいきたい、肉肉肉~(~▽~@)♪♪♪

とりあえずベスト9(1つ終売。)は全ていく!!!

鶏レバーのムース バケット添え(500円)☆

ココットに詰まったたっぷりレバームース。

厚切りバケットが4切れ。

この厚切りさとカリカリさが最高ですね!
そしてこのバケットでも余るくらいたっぷりな、美味しいレバー♪

生ビール(500円)☆

ウチのもつ煮(550円)☆

もつ、人参、大根、こんにゃく、ごぼうの色々煮♪

もつ柔らかー!!

普通に美味しい、あっさり煮込みです。
これはハズセマセン!
鶏レバーとベーコン、キノコの温製サラダ(800円)☆

鶏レバーのふっくら感とカリカリベーコン、旨味ギュッのキノコのごちそうサラダ。と。
このサラダ・・・・
うんまーーーーーーい(゜Д゜)

たっぷり野菜にたっぷり乗ったレバー!!!

めちゃくちゃ柔らかい半生レバー!

うますぎのサラダです!
何を飲もう。
さすがビストロ、ボトルワインは70種以上ととっても豊富!!


ボトルのみならずグラスワインも満足にございます。


全くワインを飲まない人もいますが、
各自勝手に注文するのがうちら。w
ボトル白ワイン(2800円)☆

シャトーモツビストロ
ニュージーランドのオリジナルラベルの白ワイン
グラスは450円、デキャンタは1900円とお店では一番お安い価格の中の1つです。
とっても甘口!!
茹でタン 温(700円)☆

ちなみに冷は600円。
鉄板に厚切りなタンステーキ、豚タンを約1本分使用しているそうです。

縦に厚くカットし、茹でてから粉を振ってソテーしています、
なんて柔らかいたーん(*´д`*)
あー幸せうま。。

クリームチーズの麦味噌漬け(480円)☆

5キレのクリームチーズにドライトマト添え。

味噌漬けはよく食べますが、こちらはクセのない味噌漬けです。
あの雑巾くさいのが好きなんだよなーなんて思いながらw美味しくいただきます。
ここで今宵のおすすめメニューというボードの登場。

うほっうまそな鉄板メニュー!
頼もうとしたもののうち、“トリッパのトマト煮”だけないそう。
コプチャン(720円)☆

鉄板のお肉はどれも150g。
こちらは牛小腸の鉄板焼き。
う・・・・うますぎる(゜Д゜)

もやしを敷いた上にぷりぷりぷるぷるな牛もつがたっぷり!!

しっかりしたタレがしっかり絡まってます!!
こりゃあビールがすすんでしまうじゃないか!
・・・しかしワイン続行。
豚ハラミ(650円)☆

実は間違いできた料理。
いやいや頼みたかったから下げないで頂きますので大丈夫です。
こちらももやしを敷いた上に、ででんとハラミ。

こちらは脂身少なく、しかし柔らかいこれまた美味しい鉄板です( ´∀`)
ボトル赤ワイン(3200円)☆

アヤマ・ピノタージュ
南アフリカのオリジナル品種
サンソーとピノ・ノワールを交配させて誕生した、
私の大好き南アフリカワインがこのお値段♪
名物。焼ラビオリ(600円)☆

4つの焼きラビオリ、まん焼き丸餃子ですね。

お味は
・ザクザクジェノベーゼ
・辛酸っぱめトマトソース
・ペペロンしょうゆ
の3種類の味が選べます。
とりあえず“ザクザクジェノベーゼ”で!

ガーリックチップかなにかのサクサク感あるジェノバソースに名物なるラビオリがあうー♪

ここで5人揃います。
田舎風肉のパテ(500円)☆

鶏レバー、鴨、豚ネック、ベーコンなど、
そして数種のお酒を贅沢に使用したというででんとパテ♪

この大きさにしてリーズナブルですね。

肉肉しい美味しい肉パテ^^

必須なからし付き。


必須なピクルスは・・・・

少量。
てな一緒にコレも
季節野菜のピクルス(400円)☆

美味しいいーいー漬かりなピクルス( ´∀`)
もっとたっぷりほしーよおかわりーー!!

このあたりで全員集合!
私は勝手に飲んでます。
グラス白ワイン(700円)☆

トソ・トロンテス
赤のつもりでおすすめ聞いたら白がきたw
でも美味しい。
スペイン風オムレツ(480円)☆

じゃが芋たっぷり分厚いオムレツ。

上にかかったマヨソースと下に敷かれたトマトソースで♪


なんかさーびすしてくれta---♪♪
グラス赤ワイン(700円)☆

シャトー・ベルヴェー・カントランヌ
フランスボルドー
このあたりから酔っ払い。。。
自家製スパイスソーセージ(680円)☆

鉄板には、豚挽き肉に食感のガツなどのモツを入れ
特製スパイスで調味したというとぐろを巻いたソーセージ。

おお!バジルなどのスパイス効いた、
コリッとした食感も良い美味しいソーセージです!
本日のアヒージョ(680円)☆

本日は“コブクロとキノコのアヒージョ”
うん・・・・うまい!!!!
にんにく加減と塩加減がベストにうまいオイル!

細切れになったたっぷりのキノコとコブクロがオイルに
絡まり絡まり絡まって・・・・
激うま(*´д`*)
必要ですね。
厚切りバケット☆

4Pで280円とありましたので、350円かな?
ん~この厚切り感、大事です!

美味しいアヒージョオイル、びたびたに浸します!
さっぱりと。。

レッドアイ(500円)☆

名物。焼ラビオリ(600円)☆

今度は“辛酸っぱめトマトソース”。

辛くないけど酸っぱめかな?なトマトソース~
ラビオリはおんなじ。

うまし。

後にいこうとした“ペペロンしょうゆ”・・・・忘れてました。。
誰かさんのシャンディガフ撮ってみたり~

どっさりポテトフライ(480円)☆

おおどっさり!
大皿に乗せたココット皿からはみ出すように盛った演出がどっさり感ですね~

半分だけビールおくれ。

ここでラストオーダー。
もうそんな時間ですか。
お腹いっぱいいっぱい・・・・なんて言いながらちゃっかり2つ!
グラス赤ワイン(700円)☆

ラ・シャペル・デスキュラックフランスボルドー、マールボロ
あーこれ飲み干したら完全なる酔っ払い。
本日のトルティーヤPIZZA(600円)☆

薄いトルティーヤ生地でチーズやらの具をサンドしたピッツァ風つまみ。

これ好きなんです~
しかしお腹いっぱいなせいもあり、コレはそこまで感動はなし。
誰かさんのジンジャーハイボール撮ってみたり~

・・・で、頼んでみたり。
トリスハイボール(400円)☆

もう一品がこちら
プリプリ海老のガーリック焼き飯(780円)☆

おお!焼き飯イタ飯!こりゃうまーい!!

たっぷり入った海老は本当にぷりっぷりですよ!

※これは主に海老を取った写真。ww
こりゃぁ止まらん!
この店、何食べても大体うまいなぁ。
いやぁしかし酔っ払いだ。
ん・・・・まじか・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
かがや
お次行った記憶・・・・ほぼなし!汗
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |