サンフランシスコ&シアトル 3日目・前半
2013.11.02 (Sat)
2013・10・11(12)・前半
サンフランシスコに来て3日目の朝を迎えます。

※実際はまだ薄暗いです。
朝ごはん朝ごはん。
向かいのブレックファストやさんは並んでいるのでまた後日。
今日はこっち。
「Jack in the box」へ☆

ユニオンスクエア近く、GEARY ST.とMASON ST.の一角にある、
懐かしのジャックインザボックス。

日本には未だありませんが、知る人ぞ知る有名なファストフードです。

空いています。

何にしよう。

ここからにしよう。
ブレックファストメニュ~

セットを1つと単品を。
SAUSAGE EGG&CHEESE BISCUT COMB($5.09)☆&
MEATY BURRTO($2.99)☆&
MILK☆

セットの値段は同じ、単品が$0.1高いブリトーをセットにした方がお得でした。
なんという微々たる差www
SAUSAGE EGG&CHEESE BISCUT

ビスケット生地のバンズで挟んだサンド。

柔らかめなふわってビスケット生地に
チーズにソーセージと玉子~

普通に美味し~

MEATY BURRTO

トルティーヤ生地に玉子と肉、チーズを入れて巻いたブリトー。

かぶりつきます。

具は先ほどのと似てるかな。玉子だくさん!!!

モーニングはこのパターンが多いですからね。
お肉やハムにチーズもお見え^^

こちらも塩気が効いています。
普通にw美味し~♪
コンボに付く
Hash browns

カリッと薄いハッシュブラウンが・・・

美味しい~♪
やっぱりコーヒーは飲み放題♪

なのでミルクを購入し割ります。

やっぱりミルクをたのむとノンファット~
1度ホテルへ戻り観光へ。
・・・・そう・・・・サンフランシスコ3日目の本日。

当初予定ではアメリカ合衆国カリフォルニア州中央部にある
自然保護を目的とした国立公園“ヨセミテ国立公園”へ1泊かけて行くつもりでした。
しかしアルカトラズ同様、これまたアメリカの政府機関閉鎖により行けず。。。
直前の昨日まで希望を捨てなかったもののやはり解除されず○| ̄|_
新たな予定を練ります。。。

レンタカーを借り、西の方へ行くことに。
この辺りで1番問題あり、というハーツでw車をゲット。

とってもでっかい車で乗り心地は抜群。
GO WEST!!

日本街を通ります。

パシフィックハイツの南に位置するのがジャパンタウンと呼ばれる日本街。
・・・はただ通過するだけ。
ギアリー・ブ―ルバードをひたすら走ります。

左手に見える巨大な公園、ちょろっと降ります。

ゴールデンゲートパーク

サンフランシスコの北西部にあるゴールデンゲートパークは、
美術館や博物館、スポーツ施設に温室、日本庭園、池を配置するなど多岐にわたるレクリエーションが楽しめる広大な公園。

東西5km、南北800mの長方形で、日比谷公園のおよそ28倍に相当します。

深呼吸深呼吸。

お、ようやく海岸線沿いを走れそう。

そして突入、グレート・ハイウェイをひたすらひたすら走ります。

疲れたら休憩。

素晴らしい天気ですね。

かもめ~がとん~だ~♪

しかし私は寒いので車内派ですww

さっさと行きましょ。

またひたすらひたすら走ります。

アメリカはでっかいなぁ。

アメリカ一周したいなぁ。

今月末はハロウィ~ンで~す。

あちこちでこんなファームを見かけます。

可愛らしいパンプキン♪

この時期ですからね、このようなかぼちゃがスーパーなどにも並んでいます。

お腹が空きました、この辺りで食事としましょう。
メキシカンが食べたいとずっと思っていたの。
「Taqueria Vallart」へ☆

サンタクルーズへ向かう途中手前にあったお店。

メキシカンレストランではなくメキシカンのファストフードです。

まぁいいでしょう。
席を取っておく・・・

必要はありませんね。
メニュ~

軽くでいいわ・・・と、“エンチラダ”と“タコプレート”の2つ。
うち1つエンチラダはサイドメニューなのであらびっくり小さいの。
しかしいいのよ、レジで会計を済ますとまずはこんなのつくから!!

トルティーヤチップ!
これだけではございません!!
これ持って・・・・
こんなバーカウンターで色々取り放題(@^O^@)

取り方わからないのでドカッとチップに乗せちゃいます。
注文した料理も登場。

(@^O^@)

まずは先ほどのこれ、一番豪華かもww
チップスの上に大量のピクルスやトマトなどをトッピング。

めちゃくちゃよく漬かったピクルスは人参、ピーマン、じゃが芋、玉ねぎ、ラディッシュ!!!

香草の効いたトマトサルサも!!

何だかソースもあったのでもらってみた。

素朴なチップと一緒にもう激うまーです。

何を頼んでも1品に1付くみたいですが、
そんな食べれませんw1つしかもらいませんでした。
しかし何度もピクルスお代わりお代わり・・・
Taco Plate($4.85)☆

肉、ライス、豆のプレート。
恋しかったライス♪

味の無い柔らかい茹で豆。

ワタクシこれ好きなんです( ´∀`)
ソフトなトルティーヤが2枚。
上には牛肉のパクチーたっぷりトマトソースが乗っています。

巻いて食べてもよし。
牛肉はライスと一緒に、トルティーヤはピクルス巻いて食べてもよし!

Enchilada($2.10)☆

トウモロコシのトルティーヤで具巻いてソースをかけた、
ちっちゃなラザニアのようなエンチラーダ。
たっぷりかかったトマトソースとチーズにフォークを入れると・・・

お肉詰まってます♪

あーこれ好き!メキシカンが好き!
さっきのチップに乗せてもうまーーー。
ええ・・・お代わりしちゃう。

大分漬っているピクルスなので、
食べ過ぎで舌がマヒしそうになってきます。。。汗

なんだか悪いので注文したの。
Carrots Juice 12oz.($2.00)☆

小さいサイズでこのサイズ。。
まんま人参ジュースです!!

甘くもなく果汁いっぱい、とっても身体によさそうな美味しいドリンク。
コーヒーはどこ行っても必須注文です。

ご馳走さま(o^_^o)
更に車を走らせます。
サンノゼ
・・・・は明日。
サンタクルーズを通ります。

サンフランシスコ市からは南約72マイルのモントレー湾の北端にあり、
カリフォルニア州中部サンタクルーズ郡最大の都市であり、同郡の郡庁所在地です。

このへんは1周して終了。

アメリカはもう紅葉なのね~

モントレー&カーメルを目指し~

モントレー&カーメル
サンフランシスコからは車移動が便利で、約2時間半。
隣接する2つの街モントレーとカーメルは大体セットで観光されます。

カリフォルニア文化の発祥地でもあり、サンフランシスコから南へ約200km、
真っ青な大平洋に突き出たモントレー半島の海岸線沿いにある美しく魅力的な街です。

スタインベックの小説で知られるモントレーと芸術家が集まるカーメルです。
そんな続きはまた後半・・・
サンフランシスコに来て3日目の朝を迎えます。

※実際はまだ薄暗いです。
朝ごはん朝ごはん。
向かいのブレックファストやさんは並んでいるのでまた後日。
今日はこっち。
「Jack in the box」へ☆

ユニオンスクエア近く、GEARY ST.とMASON ST.の一角にある、
懐かしのジャックインザボックス。

日本には未だありませんが、知る人ぞ知る有名なファストフードです。


何にしよう。

ここからにしよう。
ブレックファストメニュ~

セットを1つと単品を。
SAUSAGE EGG&CHEESE BISCUT COMB($5.09)☆&
MEATY BURRTO($2.99)☆&
MILK☆

セットの値段は同じ、単品が$0.1高いブリトーをセットにした方がお得でした。
なんという微々たる差www
SAUSAGE EGG&CHEESE BISCUT

ビスケット生地のバンズで挟んだサンド。

柔らかめなふわってビスケット生地に
チーズにソーセージと玉子~

普通に美味し~

MEATY BURRTO

トルティーヤ生地に玉子と肉、チーズを入れて巻いたブリトー。

かぶりつきます。

具は先ほどのと似てるかな。玉子だくさん!!!

モーニングはこのパターンが多いですからね。
お肉やハムにチーズもお見え^^

こちらも塩気が効いています。
普通にw美味し~♪
コンボに付く
Hash browns

カリッと薄いハッシュブラウンが・・・

美味しい~♪
やっぱりコーヒーは飲み放題♪

なのでミルクを購入し割ります。

やっぱりミルクをたのむとノンファット~
1度ホテルへ戻り観光へ。
・・・・そう・・・・サンフランシスコ3日目の本日。

当初予定ではアメリカ合衆国カリフォルニア州中央部にある
自然保護を目的とした国立公園“ヨセミテ国立公園”へ1泊かけて行くつもりでした。
しかしアルカトラズ同様、これまたアメリカの政府機関閉鎖により行けず。。。
直前の昨日まで希望を捨てなかったもののやはり解除されず○| ̄|_
新たな予定を練ります。。。

レンタカーを借り、西の方へ行くことに。
この辺りで1番問題あり、というハーツでw車をゲット。

とってもでっかい車で乗り心地は抜群。
GO WEST!!

日本街を通ります。

パシフィックハイツの南に位置するのがジャパンタウンと呼ばれる日本街。
・・・はただ通過するだけ。
ギアリー・ブ―ルバードをひたすら走ります。

左手に見える巨大な公園、ちょろっと降ります。

ゴールデンゲートパーク

サンフランシスコの北西部にあるゴールデンゲートパークは、
美術館や博物館、スポーツ施設に温室、日本庭園、池を配置するなど多岐にわたるレクリエーションが楽しめる広大な公園。

東西5km、南北800mの長方形で、日比谷公園のおよそ28倍に相当します。

深呼吸深呼吸。

お、ようやく海岸線沿いを走れそう。

そして突入、グレート・ハイウェイをひたすらひたすら走ります。

疲れたら休憩。

素晴らしい天気ですね。

かもめ~がとん~だ~♪

しかし私は寒いので車内派ですww

さっさと行きましょ。

またひたすらひたすら走ります。

アメリカはでっかいなぁ。

アメリカ一周したいなぁ。

今月末はハロウィ~ンで~す。

あちこちでこんなファームを見かけます。

可愛らしいパンプキン♪

この時期ですからね、このようなかぼちゃがスーパーなどにも並んでいます。

お腹が空きました、この辺りで食事としましょう。
メキシカンが食べたいとずっと思っていたの。
「Taqueria Vallart」へ☆

サンタクルーズへ向かう途中手前にあったお店。

メキシカンレストランではなくメキシカンのファストフードです。

まぁいいでしょう。
席を取っておく・・・

必要はありませんね。
メニュ~

軽くでいいわ・・・と、“エンチラダ”と“タコプレート”の2つ。
うち1つエンチラダはサイドメニューなのであらびっくり小さいの。
しかしいいのよ、レジで会計を済ますとまずはこんなのつくから!!

トルティーヤチップ!
これだけではございません!!
これ持って・・・・
こんなバーカウンターで色々取り放題(@^O^@)

取り方わからないのでドカッとチップに乗せちゃいます。
注文した料理も登場。

(@^O^@)

まずは先ほどのこれ、一番豪華かもww
チップスの上に大量のピクルスやトマトなどをトッピング。

めちゃくちゃよく漬かったピクルスは人参、ピーマン、じゃが芋、玉ねぎ、ラディッシュ!!!

香草の効いたトマトサルサも!!

何だかソースもあったのでもらってみた。

素朴なチップと一緒にもう激うまーです。

何を頼んでも1品に1付くみたいですが、
そんな食べれませんw1つしかもらいませんでした。
しかし何度もピクルスお代わりお代わり・・・
Taco Plate($4.85)☆

肉、ライス、豆のプレート。
恋しかったライス♪

味の無い柔らかい茹で豆。

ワタクシこれ好きなんです( ´∀`)
ソフトなトルティーヤが2枚。
上には牛肉のパクチーたっぷりトマトソースが乗っています。

巻いて食べてもよし。
牛肉はライスと一緒に、トルティーヤはピクルス巻いて食べてもよし!

Enchilada($2.10)☆

トウモロコシのトルティーヤで具巻いてソースをかけた、
ちっちゃなラザニアのようなエンチラーダ。
たっぷりかかったトマトソースとチーズにフォークを入れると・・・

お肉詰まってます♪

あーこれ好き!メキシカンが好き!
さっきのチップに乗せてもうまーーー。
ええ・・・お代わりしちゃう。

大分漬っているピクルスなので、
食べ過ぎで舌がマヒしそうになってきます。。。汗

なんだか悪いので注文したの。
Carrots Juice 12oz.($2.00)☆

小さいサイズでこのサイズ。。
まんま人参ジュースです!!

甘くもなく果汁いっぱい、とっても身体によさそうな美味しいドリンク。
コーヒーはどこ行っても必須注文です。

ご馳走さま(o^_^o)
更に車を走らせます。
サンノゼ
・・・・は明日。
サンタクルーズを通ります。

サンフランシスコ市からは南約72マイルのモントレー湾の北端にあり、
カリフォルニア州中部サンタクルーズ郡最大の都市であり、同郡の郡庁所在地です。

このへんは1周して終了。

アメリカはもう紅葉なのね~

モントレー&カーメルを目指し~

モントレー&カーメル
サンフランシスコからは車移動が便利で、約2時間半。
隣接する2つの街モントレーとカーメルは大体セットで観光されます。

カリフォルニア文化の発祥地でもあり、サンフランシスコから南へ約200km、
真っ青な大平洋に突き出たモントレー半島の海岸線沿いにある美しく魅力的な街です。

スタインベックの小説で知られるモントレーと芸術家が集まるカーメルです。
そんな続きはまた後半・・・
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |