サンフランシスコ&シアトル 3日目・後半
2013.11.04 (Mon)
2013・10・11(12)②
まずは
カーメル

カーメルは20世紀初頭に画家や作家たちが造った芸術家の町。

アートギャラリーが多く、町歩きが楽しいですエリア。

格子状に規則正しく並んだ通りには緑があふれ、こぢんまりとしていて
芸術家の町にふさわしい洗練された雰囲気と落ち着きをもっています。

建物や看板はすべて町の美観を損ねないよう工夫されています。

映画俳優であり監督としても知られるクリント・イーストウッドが市長を務めたことでも知られます。
そんなこの街で思わぬ衝動買い。。汗

あら、可愛い店発見。ちょっとブレイク~
「CAFE CARMEL」へ☆

カーメルのオーシャンAv.沿いにあるお店。

おとぎ話に出てきそうな温かみある可愛いカフェです♪

奥に広めな店内。

ベーカリーなのかな・・・?

かーわーいすーぎるーー

置いてる小物がいちいち可愛いぜ。

おいしそうなスイーツがずらり♪

ケーキ以外も色々と。

メニュ~

ケーキは1つだけ注文。

Hot Teas S($1.95)☆

Sでもでっかいティーカップ。
Cappuccino($3.35)☆

大きく見えてあっという間に終了なのがカプチーノ。
PEAR APRICOT TART☆

アーモンドミール入りアプリコットタルト。
あら美味しい( ´∀`)

甘すぎず、しっかりした歯ごたえ♪

アプリコットの酸味とタルトの甘さがが紅茶やコーヒーに最高です♪
あまり時間がなくなってきました。
モントレーへ行く前にここも寄りたい。

17ーMile Drive

モントレー、カーメルの2つの街に挟まれるようにして海に突き出すモントレー半島を
海岸線と森林の中を走る人気のドライブルートが17マイルドライブ。

17マイルへの入り口は、モントレー側からの4ヶ所とカーメル側からの1ヶ所の計5ヶ所。
私達に選択肢はありません“カーメルゲート”から。

ゲートでは21のビューポイントの説明がついた詳細なコースガイドをもらえます。

それぞれのポイントには地図に記載される同じナンバーの標識があり、駐車場も完備。

とりあえず1、2、3・・・・

と行くも・・・・

特に良い景色はなく。笑

時間がないので半分以上を飛ばしましたが、1~4は内陸部、
とばしてしまったうちのほとんどが、おすすめのスポットであるコースであることに気づきました。。泣
これはプライベートゴルフ場ですね!

リッチやわぁ~

ようやく海岸線沿いにでます。

スポット7あたり。

やはりキレイなビュースポット!

ちょうど良い夕日時です。

私はこの子に釘付け。。。

私達が泊まるエリアへ向かいます。
世界的に有名な1919年に設立された由緒ある名門コースである
ペブルビーチ・ゴルフリンクスのあるペブルビーチには・・・・
モントレー

モントレーは良港として知られ、イワシの缶詰工場など昔の面影が今も色濃く残る観光地です。

ダウンタウンにはカリフォルニアで最初にできた税関や古い劇場などが歴史的な建物として残されていて、
漁港として栄えていた頃の名残が感じられます。

素朴なムードが魅力のフィッシャーマンズワーフ、

スタインベックの小説の舞台になったキャナリーロウ(缶詰横町)、

豊富な海洋生物の展示で有名な
モントレーベイ水族館などこじんまりした町ながら見どころ満載です。
フィッシャーマンズワーフ

ダウンタウンの北、海に突き出たノスタルジックな桟橋がフィッシャーマンズワーフ。

1846年に造られた桟橋はかつては多くの漁師が働くところでしたが、

現在は土産物屋やレストランの並ぶ観光スポットとなっています。

サンフランシスコのあの賑やかなフィッシャーマンズワーフとはまた少し違いますね。

こちらの方が古いみたいです。

また少し戻って・・・・
キャナリーロウ

フィッシャーマンズワーフ北西1kmにある海岸線沿いの賑やかな通り。

スタインベックの小説の舞台になったキャナリーロウは缶詰工場が並ぶ素朴な通りのある港町でした。

1920~30年代の雰囲気を残しながら改装された缶詰工場にはショップやレストランがあり、
観光客で賑わいます。

こんなミュージアムも~

一応上まで行ってみますが・・・

上階はまだ何も入っていないんですね。

これ!!ベストショット!!!

そうそう、こんな観光の前に。
この辺りで、私がまっさきに目を付けた超ーーー好立地ホテル!
スピンドリフト・イン

キャナリーロウすぐ近くの、超好立地ホテル。
ロマンチックなインテリアでまとめられた客室は広々快適。
部屋に朝食がサービスされます。

夕方にはワインとチーズのサービスもあるらしいですが、
私達はもう遅いみたいですね。。
結果的にこの旅行で1番のホテルとなりましたw
しかもなんと・・・この旅行で泊まるボロホテル(失礼!)の中で一番安いの(@_@)
古いくせに他のホテルが高すぎというのもありますが・・・
キャナリーロウからすぐのこの好立地ホテルは、
ホテル内も部屋ん中もとっても可愛い♪

まぁ長居はしません。食事へ行きましょう。

とっっっても親切にしてくださった、
ホテルに隣接するレストラン「PARADISO」の店員さん。

せっかくですのでここで軽く食事をしたかったのですが、
そのお兄さんがいなくなってしまったので止めました・・・・。

雰囲気いいけど「ババガンプシュリンプ」は東京にもあります。

てなこちらへ。

「LOUIE LINGUINI’S」へ☆

キャナリーロウ沿いの海沿いにあるお店。

2階建てのお店。

入る前にここでもクラムチャウダーの試食をw

フォトスポット満載~

置物満載~

巨乳レディがお出迎え。

広々した店内はアミューズメント性もあふれます。

あちょーーー

カウンターも。

テーブルも。

ドリンクメニュ~

CARMEL WHEAT($5.5)☆

ラベルの写真がないのが残念。
ブレッド☆

美味しいパン。

ホイップバターたっぷり塗って。

フードメニュ~

MIXED SALAD R($5.95)☆

新鮮なミックスリーフなどの葉物に
チェリートマト、赤タマネギ、ゴルゴンゾーラチーズ、くるみなどが散らばっています。

選べるドレッシングは・・・

何にしたか忘れましたw
これ、とっても美味しいサラダです♪

LOUIE’S GOLDEN ALE($5.5)☆

きたきたーー♪

LOUIE’S APPETIEZER SAMPLER($15.95)☆

ポップコーンシュリンプ、カラマリ、フライドマッシュルームのフライ盛り合わせ。
2~4人前。
3種類のディップソースでいただきます。

ポップコーンシュリンプ

美味しい海老フライ♪
カラマリ

やはり屋台のものとは比べものになりませんね。
柔らかいイカです( ´∀`)

フライドマッシュルーム

これが最高!マッシュルームのフライ!!

柔らかくジューシーなマッシュルームです♪
あービールがすすむ!
SIERRA NEVADA($5.5)☆

しかし半分こで。
クラムチャウダーは試食したから頼むはこっちw
CLASSIC ITARIAN MINESTRONE($4.95)☆

パスタ、豆、野菜の入ったミネストローネ。
具だくさんな激うまスープ!!

半分こ。
MICHELOB ULTRA($4.75)☆

LINGUINI WITH CLAMS($17.95)☆

ガーリック、クラム、トマト、バジル、白ワイン、レモンジュース、バターの
リングイネパスタ。
リングイネの平たい細麺はコシがあり、ソースとも相性抜群!

クラムたっぷり( ´∀`)

出汁のでまくりスープが美味すぎる( ´艸`)

少しだけ。
グラス白ワイン($7.5)☆

Pepi Chenin‐Bianc
ご馳走さま(o^_^o)
このわくわくするネオン・・・

向かいのバーが気になるも大人しくホテルへ。
就寝zzz
まずは
カーメル

カーメルは20世紀初頭に画家や作家たちが造った芸術家の町。

アートギャラリーが多く、町歩きが楽しいですエリア。

格子状に規則正しく並んだ通りには緑があふれ、こぢんまりとしていて
芸術家の町にふさわしい洗練された雰囲気と落ち着きをもっています。

建物や看板はすべて町の美観を損ねないよう工夫されています。

映画俳優であり監督としても知られるクリント・イーストウッドが市長を務めたことでも知られます。
そんなこの街で思わぬ衝動買い。。汗

あら、可愛い店発見。ちょっとブレイク~
「CAFE CARMEL」へ☆


おとぎ話に出てきそうな温かみある可愛いカフェです♪

奥に広めな店内。

ベーカリーなのかな・・・?

かーわーいすーぎるーー


置いてる小物がいちいち可愛いぜ。


おいしそうなスイーツがずらり♪

ケーキ以外も色々と。


メニュ~

ケーキは1つだけ注文。

Hot Teas S($1.95)☆

Sでもでっかいティーカップ。
Cappuccino($3.35)☆

大きく見えてあっという間に終了なのがカプチーノ。
PEAR APRICOT TART☆

アーモンドミール入りアプリコットタルト。
あら美味しい( ´∀`)

甘すぎず、しっかりした歯ごたえ♪

アプリコットの酸味とタルトの甘さがが紅茶やコーヒーに最高です♪
あまり時間がなくなってきました。
モントレーへ行く前にここも寄りたい。

17ーMile Drive

モントレー、カーメルの2つの街に挟まれるようにして海に突き出すモントレー半島を
海岸線と森林の中を走る人気のドライブルートが17マイルドライブ。

17マイルへの入り口は、モントレー側からの4ヶ所とカーメル側からの1ヶ所の計5ヶ所。
私達に選択肢はありません“カーメルゲート”から。

ゲートでは21のビューポイントの説明がついた詳細なコースガイドをもらえます。

それぞれのポイントには地図に記載される同じナンバーの標識があり、駐車場も完備。

とりあえず1、2、3・・・・

と行くも・・・・

特に良い景色はなく。笑

時間がないので半分以上を飛ばしましたが、1~4は内陸部、
とばしてしまったうちのほとんどが、おすすめのスポットであるコースであることに気づきました。。泣
これはプライベートゴルフ場ですね!

リッチやわぁ~

ようやく海岸線沿いにでます。

スポット7あたり。

やはりキレイなビュースポット!

ちょうど良い夕日時です。

私はこの子に釘付け。。。

私達が泊まるエリアへ向かいます。
世界的に有名な1919年に設立された由緒ある名門コースである
ペブルビーチ・ゴルフリンクスのあるペブルビーチには・・・・
モントレー

モントレーは良港として知られ、イワシの缶詰工場など昔の面影が今も色濃く残る観光地です。

ダウンタウンにはカリフォルニアで最初にできた税関や古い劇場などが歴史的な建物として残されていて、
漁港として栄えていた頃の名残が感じられます。

素朴なムードが魅力のフィッシャーマンズワーフ、

スタインベックの小説の舞台になったキャナリーロウ(缶詰横町)、

豊富な海洋生物の展示で有名な
モントレーベイ水族館などこじんまりした町ながら見どころ満載です。
フィッシャーマンズワーフ

ダウンタウンの北、海に突き出たノスタルジックな桟橋がフィッシャーマンズワーフ。

1846年に造られた桟橋はかつては多くの漁師が働くところでしたが、

現在は土産物屋やレストランの並ぶ観光スポットとなっています。

サンフランシスコのあの賑やかなフィッシャーマンズワーフとはまた少し違いますね。

こちらの方が古いみたいです。

また少し戻って・・・・
キャナリーロウ

フィッシャーマンズワーフ北西1kmにある海岸線沿いの賑やかな通り。

スタインベックの小説の舞台になったキャナリーロウは缶詰工場が並ぶ素朴な通りのある港町でした。

1920~30年代の雰囲気を残しながら改装された缶詰工場にはショップやレストランがあり、
観光客で賑わいます。

こんなミュージアムも~

一応上まで行ってみますが・・・

上階はまだ何も入っていないんですね。

これ!!ベストショット!!!

そうそう、こんな観光の前に。
この辺りで、私がまっさきに目を付けた超ーーー好立地ホテル!
スピンドリフト・イン

キャナリーロウすぐ近くの、超好立地ホテル。
ロマンチックなインテリアでまとめられた客室は広々快適。
部屋に朝食がサービスされます。

夕方にはワインとチーズのサービスもあるらしいですが、
私達はもう遅いみたいですね。。
結果的にこの旅行で1番のホテルとなりましたw
しかもなんと・・・この旅行で泊まるボロホテル(失礼!)の中で一番安いの(@_@)
古いくせに他のホテルが高すぎというのもありますが・・・
キャナリーロウからすぐのこの好立地ホテルは、
ホテル内も部屋ん中もとっても可愛い♪

まぁ長居はしません。食事へ行きましょう。

とっっっても親切にしてくださった、
ホテルに隣接するレストラン「PARADISO」の店員さん。

せっかくですのでここで軽く食事をしたかったのですが、
そのお兄さんがいなくなってしまったので止めました・・・・。

雰囲気いいけど「ババガンプシュリンプ」は東京にもあります。

てなこちらへ。

「LOUIE LINGUINI’S」へ☆

キャナリーロウ沿いの海沿いにあるお店。

2階建てのお店。

入る前にここでもクラムチャウダーの試食をw

フォトスポット満載~

置物満載~

巨乳レディがお出迎え。

広々した店内はアミューズメント性もあふれます。

あちょーーー

カウンターも。

テーブルも。

ドリンクメニュ~


CARMEL WHEAT($5.5)☆

ラベルの写真がないのが残念。
ブレッド☆

美味しいパン。

ホイップバターたっぷり塗って。

フードメニュ~


MIXED SALAD R($5.95)☆

新鮮なミックスリーフなどの葉物に
チェリートマト、赤タマネギ、ゴルゴンゾーラチーズ、くるみなどが散らばっています。

選べるドレッシングは・・・

何にしたか忘れましたw
これ、とっても美味しいサラダです♪

LOUIE’S GOLDEN ALE($5.5)☆

きたきたーー♪

LOUIE’S APPETIEZER SAMPLER($15.95)☆

ポップコーンシュリンプ、カラマリ、フライドマッシュルームのフライ盛り合わせ。
2~4人前。
3種類のディップソースでいただきます。

ポップコーンシュリンプ

美味しい海老フライ♪
カラマリ

やはり屋台のものとは比べものになりませんね。
柔らかいイカです( ´∀`)

フライドマッシュルーム

これが最高!マッシュルームのフライ!!

柔らかくジューシーなマッシュルームです♪
あービールがすすむ!
SIERRA NEVADA($5.5)☆

しかし半分こで。
クラムチャウダーは試食したから頼むはこっちw
CLASSIC ITARIAN MINESTRONE($4.95)☆

パスタ、豆、野菜の入ったミネストローネ。
具だくさんな激うまスープ!!

半分こ。
MICHELOB ULTRA($4.75)☆

LINGUINI WITH CLAMS($17.95)☆

ガーリック、クラム、トマト、バジル、白ワイン、レモンジュース、バターの
リングイネパスタ。
リングイネの平たい細麺はコシがあり、ソースとも相性抜群!

クラムたっぷり( ´∀`)

出汁のでまくりスープが美味すぎる( ´艸`)

少しだけ。
グラス白ワイン($7.5)☆

Pepi Chenin‐Bianc
ご馳走さま(o^_^o)
このわくわくするネオン・・・

向かいのバーが気になるも大人しくホテルへ。
就寝zzz
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |