> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 サンフランシスコ&シアトル 6日目・後半
fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

サンフランシスコ&シアトル 6日目・後半

2013.11.16 (Sat)

2013・10・14(15)②




到着!
シアトル
PA132225.jpg

ワシントン州北西部、
西海岸北部のカナダと国境を接するワシントン州最大の都市
PA132256.jpg

水と緑に囲まれたエメラルド・シティは、全米で最も住みやすい街といわれています。
PA132262.jpg

美しい街並みと大自然が広がるのんびりとした観光都市に
航空産業の中核をなすボーイング社やメジャーリーグのシアトル・マリナーズ、
スターバックスの1号店
があります。
PA132281.jpg
狭い範囲に見どころが点在するシアトルは、1日あればほとんどのポイントを押さえられます。
PA132280.jpg

近年、日本人プレーヤーの所属するシアトル・マリナーズの活躍で、
多くの日本人観光客が訪れるようになった街です。
PA132221.jpg

野球のイメージが強いですが、ニルヴァーナやパールジャムなどの
世界的ロックグループを生んだことでも知られています。
PA132260.jpg
ギターの神様、ジミ・ヘンドリックスもシアトル出身で、市内には彼の墓もありますよ。



空港を出たらすぐにレンタカーを借ります。
PA132209.jpg

シアトルでは“AVIS”にお世話になります。
PA132211.jpg

サンフランシスコん時より全然お安く借りれた車~ 
PA132215.jpg


で走ります。
PA132224.jpg


あ、セーフィコフィールド!!!!
PA132222.jpg
は、明日の記事でうんちくたれます。


とりあえずホテルへ。
PA132220.jpg

LA QUINTA INNS AND SUITES
PA132228.jpg

Denny Wayすぐの8th Aveにある、もうめちゃくちゃ好立地!!
パイクプレイスから徒歩だと少しあるものの、車移動だとどこでもこの通りにつながります。
PA132227.jpg

高級ホテルではありませんが、ホテル内もきれいです。
PA132615.jpg

スタッフも温かいし。
PA132229.jpg

ゆっくりできるし。
PA132230.jpg


魚もいるし。。。?
PA142628.jpg


スペースニードルもきれいに見えますしね。
PA132254_20131115092200ef4.jpg
“スペースニードル”行っていませんがうんちくはまた。。。w



まずは市内を車で一周。
PA132237.jpg


街ですね。
PA132235.jpg


あら、私のパピーさんが昔少しお世話になった大学。
PA132239.jpg

ブロードウェイ沿いに建つ大学、シアトル大学。
PA132236.jpg

・・・は、特に散策せずまた車へ。
PA132242.jpg

紅葉がきれいですねぇ...。
PA132245.jpg


いち早く紅葉見れます♪
PA132247.jpg



ホテルへ戻り車を置いたら今度は徒歩!!
PA132258.jpg

シアトルでメインの観光地まで歩きます。
PA132259.jpg


夕日とともに見えてきました。
PA132261.jpg

メインのスポット!!
PA132265_20131115092410d2d.jpg


パイク・プレイス・マーケット
PA132275.jpg

シアトルで最も有名な観光ポイントで、
1907年8月17日に創設されたアメリカの公設市場の先駆けとなった場所。
PA132274.jpg

2007年に創設100周年を迎えた歴史を誇る市場で、
観光客だけでなく地元の人も通う市民の台所です。
PA132296.jpg

広さは約9エーカー、4ブロック占めるマーケットは、
約200以上のレストランやショップが集まります。

PA132333.jpg

場外的周りにもオシャレなレストランやバー、ショップが並びます。
PA132269.jpg


あ・・・あの豚は!!!!!!
PA132312.jpg

目当てのものと違いますね。
PA132313.jpg
この辺り、至る所に豚がいま~す。



この写真じゃわかりにくいですが・・・
PA132278.jpg

ウォーターフロントパーク
PA143038.jpg


ピア57から59にかけて続く板張りの遊歩道で、ここからはエリオット湾がよく見渡せます。
PA132295.jpg

オブジェや噴水の周辺で腰掛け、潮の香りを味わいながらやのんびりしたい場所です。

PA132298.jpg



乗ってないけど紹介しとくか。
シアトル・グレイト・ウィール
PA132279.jpg
2012年7月、ウォーターフロントのピア57に登場した観覧車

6人乗りのゴンドラ地上53mの高さまで上がり、12分のライドは、ノンストップで3周します。
PA143037.jpg

ダウンタウンの摩天楼やスペースニードル、エリオット湾を行き来するフェリー、
ウォーターフロントパークを眺めることができるそう。
PA132514.jpg
$50のVIP席なら、床がガラス張りのゴンドラに乗って、真下をのぞくことができます。




お!あの行列はあれか!
誰もが知る“スターバックス”の第一号店
PA132284.jpg

しかしありえない程の行列。
PA132283.jpg

並ぶ人はみんな片手にカメラ。観光客ですね。
PA132285.jpg

必ず行きたい場所ですが並ぶ気にはなれず。。
PA132289.jpg

頑張って歌ってらっしゃるおじ様を後に。。。
PA132290.jpg
いきなりがらっとしてしまう夜にまた来ます。
スタバの話はまたその時に。。。


居心地は大通りのスタバのが居心地良さそうです。
PA132327.jpg

ここもすごいのかな・・・?
PA132328.jpg



終日混雑する市場の中で、ひときわ賑わうのがメインアーケード中央に店を構えるこちら。
パイク・プレイス・フィッシュ・マーケット
PA132318.jpg

パブリックマーケットセンターの看板下に構える魚屋は、
PA132317.jpg

観光客でいつも賑わっています。
PA132301.jpg

名の通り魚市場が中心で、エビやカニなど新鮮な魚介類がズラリと並んでいて、
この賑わいは魚介類を購入する人の列だけでなく、
パイク・プレイス・マーケットの名物でもある店特有のパフォーマンスを見るためです。
PA132305.jpg

注文の入った魚をスタッフからスタッフへ投げるフィッシュ・トスのパフォーマンスなど、
サービス精神旺盛です。

PA132303.jpg

この時間、魚屋さんはほぼ終わっていたのですがね。。。ww
PA132307.jpg



そんな店前の通路には、あ、あれこそ!!
な、お目当ての“豚”がいました!!!
PA132326.jpg
メスブタのブロンズ像レイチェル!!!!

ブロンズ像メスブタレイチェル
PA132320.jpg

マーケットのマスコット的存在で、市場創設79周年の記念に作られたものです。
PA132323.jpg

ワシントン州ウィドベイ島の彫刻家ジョージア・ギバー氏が製作し、
島にいた優秀なメスブタと同じ名前がつけられました。
PA132324.jpg

この豚像、実は貯金箱になっていて、
観光客の善意で寄せられた寄付金は毎年$6000~9000にも達するそうです。

PA132325.jpg

豚の足跡がかーわいーー!!!
PA132370.jpg



あら。
PA132339.jpg

夕日がきれいですね。
PA132341.jpg


あ、豚。
PA132343.jpg


続いて行きたいのがあそこ。
PA132338.jpg

どこからともなくいい匂いがしてきます!

ガムの壁
PA132351.jpg

パイク・プレイス・フィッシュ・マーケットの南にあるポストアレーは、
PA132365.jpg

シアトルで最も不衛生な観光スポットとして悪評高い場所
です。
PA132345.jpg

なぜならマーケット劇場がある通りの両側に並ぶ建物に
数えきれないほどのチューインガムが張り付けている
からです。
PA132348.jpg

1993年、入場待ちの少年が暇つぶしに
ガムと硬貨を壁に張り付けたのが始まりとされています。
PA132351.jpg

そのあと劇場従業員が削り落としたが無駄に終わり、現在は壁一面ガムで覆われ、
下のレンガは見えないところだらけ
です。
PA132355.jpg
通りに立ち寄るだけで甘味料の匂いが鼻につきますよ。


触りたくもない壁。
PA132354_20131115094716ed7.jpg

以下、本当にあったすんごいびっくり話です。。。。
私達の隣にいた若者の欧米人の観光客・・・・・
1人の男性が周りに煽られて、壁のガムを1つ食べたのーΣ( ̄□ ̄:)!
PA132357.jpg
考えられない・・・・気持ち悪くなりましたww


さらに日も沈み、いい雰囲気に。
PA132363.jpg


夕日もきれいだけど。。。
PA132367.jpg

頭の中は飯飯。。。。


あ、豚。
PA132368.jpg


さてさて日もくれてきましたし、ディナーといたしましょう。

こちらへ。
THE PIKE PUB&BREWARYへ☆
PA132372.jpg

1st Ave.沿いにある地下のお店。
PA132375.jpg

「パイク・ブリューイング・カンパニー」は
1995年パイク・プレイス・マーケット地階にオープンした、
ワシントン州で3番目に古いブリュワリー
PA132376.jpg

フルーティーな香りが際立つオリジナル・エールビールが看板メニューで、
PA132374.jpg

1年を通して10種類以上揃えます。

PA132395.jpg

シアトルの地ビールを味わいたいならぜひ立ち寄りたい店です。
PA132409.jpg

広々した店内で、ノンアルコールのドリンクも揃うので
家族連れでも気兼ねなくアメリカのバーの雰囲気が味わえるお店です。
PA132411.jpg


カウンターPubのような一角も。
PA132393.jpg

ゆったりめなボックス席も。
PA132396.jpg


土産物まで売っています。
PA132390.jpg


トイレまでの道のりもアメリカンなごちゃごちゃ感~
PA132410.jpg


ドリンクメニュ~
PA132425.jpg PA132427.jpg

もちろんビールを。
色んな種類があり、選べないときはこれ♪
まずは3人で回し飲みです。
The Pike Sampler($11.00)☆
PA132416.jpg

・PIKE NAUGHTY NELLIE
・PIKE PALE ALE
・PIKE IPA
・PIKE KILT LIFTER
・PIKE XXXXX
・PIKE MONK'S UNCLE

の6種類のサンプル。
PA132419.jpg

アルコール度数は4.7~9.0%までございます。
もちろんお味は全て全然違いますので、
これでお気に入りのビールを見つけたらそれを単品で注文します♪
PA132424.jpg
次の6種類のサンプル、ってのもありました。


さっそく単品!
PIKE NAUGHTY NELLIE 1Pint($5.00)☆
PA132454.jpg


フードメニュ~
PA132407.jpg PA132408.jpg


一気にきたきた^^
PA132433.jpg


Market Green Salad starter($5.95)☆
PA132451.jpg
葉、トマト、赤玉ねぎ、パルミジャーノレッジャーノのシンプルなサラダ。

選べるドレッシングは・・・何にしたっけな?
PA132452.jpg

とってもシンプルなサラダでいいいい♪
PA132458.jpg


半分こ~
PIKE KILT LIFTER 1Pint($5.00)☆
PA132455.jpg


シアトルでは一度食べたいシーフード、
メニューの中ではとっても高価なこれ。
Spicy Wild Salmon($24.95)☆
PA132434.jpg

ダンジネスクラブケーキを詰めたサーモを焼き上げ、
PA132448.jpg

生ほうれん草と一緒に大麦のピラフでおおいました。
PA132436.jpg

上からスパイシーなココナッツエールソースをかけています。
PA132460.jpg
値段の割にそこまでビッグでないメインディッシュ。

柔らかいサーモン( ´艸`)
PA132459.jpg
おいしー!!

下にはクスクスのようなピラフのような大麦ピラフは、
食感も味も、身体にもよさそー♪
PA132461.jpg
若干香辛料の効いたまろやかなソースがまた合います( ´∀`)
周りを囲む生ほうれん草と一緒に食べるともうグッド!!



季節のドラフトセレクションも~
PA132430.jpg

WOLF IN THE WOODS 1Pint($6.00)☆
PA132456.jpg


サイドオーダーで頼んだつもりのこっちのボリュームがびっくり。
North of The border nachos Vegetarino($13.95)☆
PA132437.jpg

ペッパージャック、ブラックビーンズ、コーン、サルサ、トマト、
グリーンオニオン、ハラペーニョにパイクBBQソース、
そしてワカモレ、サワークリーム
をどかっとのせた1品。
PA132438.jpg

ボリューミー!!
ペッパージャックもたっぷりですよ^^
PA132445_2013111611024044b.jpg
まさに狙っていた通りヽ(≧▽≦)/

ベジタリアンにしたので肉はないハズですが、肉の塊のようなものもゴロゴロ!
PA132446.jpg
香ばしいチップスにたっぷりの具と濃厚なチーズとアボカド、
酸味あるサワークリームが最高にマッチしてます!


グラス白ワイン($9.00)☆
PA132467.jpg


お腹もふくれたところで行きましょう。
PA132525.jpg


シアトルのカフェ巡り!
・・・は明日か明後日。
・・・といいたいところですが、時間の関係で巡ることはできませんでした。。

とりあえず行かねばならぬは・・・
PA132522.jpg
スタバ~

スターバックス・コーヒー1号店
PA132496.jpg

パイク・プレイス・マーケット近くにある、誰もが知るスターバックス。
PA132502.jpg

ここが発祥、第1号店です。
PA132519.jpg

日本の構えとは異なった、アメリカントラッドな雰囲気の外観
PA132503.jpg

現在の緑色のロゴとは違う、茶色の人魚の看板が目印です。
PA132507.jpg

ここでしか買えないオリジナルのマグカップは土産に最適です。

PA132480.jpg

昼間は並ぶ気にもならないくらいの行列でしたが、
今はそれが嘘のよう♪
PA132498.jpg

店内にイートンスペースはありません。
PA132473.jpg

主にこの店舗限定のマグカップやお土産がメインのお店なのですかね、
左手の棚にはそのようなグッズが並びます。
PA132481.jpg

あ、豚。
PA132482.jpg


イートンスペースがないといっても、右手のカウンターにて
テイクアウトのドリンクは購入可能。
PA132486.jpg

お土産ものと、せっかくですのでドリンクも1つ。
PA132478_20131116170225c90.jpg


カフェラテ
PA132489.jpg


シアトルの夜景を見ながらのスタバ1号店のカフェラッッテ~♪
PA132516.jpg

お土産はお家用のマグカップも。
PA132515.jpg
割らないように飾り用ですww


この時間になるといきなりガランとしてしまうんですね。
PA132526.jpg

マーケット内はお店が閉まっていますからね、誰もいない。
PA132529.jpg

ネオンはあるけど・・・
PA132530.jpg
見事に人がいなくなった。。。

またまた先ほどのブリュワリー辺りまで歩きます。
PA132534.jpg


気になっていたの。
CHOCOLATE FACTORYへ☆
PA132542_201311161723299bb.jpg

先ほどのブリュワリーのあるビルすぐ隣にあるお店。
PA132543.jpg

サンフランシスコでもよく見かけたチョコレートショップ~。
PA132535.jpg

日本にも4店舗ほどありますが、何故だか都内にはございません。
PA132566.jpg

店内には良い匂いの立ち込めます。
PA132544.jpg

チョコレートやチョコレートを使ったお菓子がずらり並んでいますね。
PA132545.jpg

逆サイドには土産物も。
PA132555.jpg


サンフランシスコから気になっていたこのお菓子“キャラメルアップル”。
PA132541.jpg
青リンゴ丸々1個にチョコレートやキャラメル、ナッツなどをコーティングしたスイーツです。


かわいーーーー!!
PA132550.jpg


しかしクドクなさそうなものそうなもの・・・
PA132549.jpg

と、こちらに。
PEANUT CARAMEL APPLE($6.50)☆
PA132551.jpg

シンプルそうだと選んだこちら、
キャラメルのコーティングにローストピーナツをトッピングしたもの。
PA132552.jpg

せっかくのチョコレートショップで、チョコレートのスイーツを選ばないなんて。。。
と、後に後悔。。

気を取りなおして食べてみます。
PA132556.jpg
購入すると食べやすくカットしてくださるの♪

うん、美味しい。
PA132560.jpg

シャキッとした新鮮なリンゴに甘いキャラメルと砕いたピーナッツ。
PA132558.jpg
歯にちょっとくっつくけど美味しい。

美味しいけどちょっと・・・
チョコがちょこっと物足りない・・・。苦笑



歩いてホテルへ戻ります。
PA132567.jpg
ホテルまでの道のりには特に目に留まるお店はございません。
早い時間に大体閉まってしまうみたい。


途中開いているお店を発見し、軽く1杯。
SPITFIREへ☆
PA132578.jpg

パイクプレイスから私達のホテルまでにあるお店。w
PA132577.jpg

このあたりでは比較的遅くまで営業している(といってもとても早い)スポーツバーです。
PA132579.jpg

店内は中央にカウンター。
PA132582.jpg

左右にはテーブル席。
PA132598.jpg

思った以上に広い!
PA132600.jpg

奥に行くと更に講演なんてできちゃいそうなスペースなど。
PA132599.jpg
思った以上に広い広い!!


私達はカウンターで軽く1杯、メニューはありません。
PA132595.jpg

ちょっときついがビールかな・・・
PA132588.jpg


Manny’s($5.00)☆
PA132587.jpg
やっぱりそろそろビールはキツいか。。。


なんてもう半分だけ、12種類のドラフトビールから。
PA132593.jpg

ALASKAN WHITE($5.00)☆
PA132590.jpg
会計後に値段を知りましたが、なんてリーズナブルでしょう♪


さっぱりと~
CAMPARI($7.00)☆
PA132591.jpg
カンパリソーダ~


長居はしません。

ご馳走さま(o^_^o)

ソッコー帰ってソッコー就寝zzzz
PA132610.jpg

スポンサーサイト



17:45  |   ・海外  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

あっ豚!!

ジミヘンって、シアトル出身だったんですか!!!
勉強になりました!! 笑)

S・Tマスター |  2013.11.18(月) 17:04 | URL |  【編集】

S・Tマスター さん

豚豚豚です!!!
宝探しのように探してました(笑)

ジミヘンーー
いや、私も全く知りませんでしたwww
細かいとこまで読んでいただき有り難うございます!!(笑)
はらへり呑んべぇ |  2013.11.18(月) 22:31 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1602-bbd93e89

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |