かき殻荘@大井町
2014.01.05 (Sun)
2013・12・12
最新はこっち→「かき殻荘2018・5」
今日は大井町~。
牡蠣食べに~
「かき殻荘」へ2名☆

大井町駅徒歩3分くらい、仙台坂にあるお店。

2013年7月10日にオープンした、海辺のBBQをコンセプトにした牡蠣居酒屋です。

オイスターバーでなくオイスター居酒屋。

いいですね、海辺のBBQ。

土日昼から呑めます!!

1階は10席ほどと立ち飲みカウンター。

本日は2階へご案内。

頭上、ほんとにほんとに注意。

14席ほどあります2階。

貸切も可能だそう^^

昔ながらのお家、な作り。

良いでない良いでない♪

狭いテーブルには鉄板やコンロ、軍手がセット。

・・・狭いwww
ドリンクメニュ~

こちら、ドリンクは全てプラコップでご提供。
同じコップでお代わり(オナグラだって。)すれば
全て20円引きになります。
スーパードライ(490円)☆

キャンプのようね♪
420ml入るプラコップなのでがっつり飲める~♪

お通し☆

お通しは桜海老のポテサラ。
美味しい♪

桜海老の良い香りなあっさりポテサラ♪
さっそくお代わり。
スーパードライ(490円-20円)☆

同じグラスで割引~
ちなみにお連れさんは、見た目きれいなジンジャーハイボール~

フードメニューには牡蠣料理がたくさん♪
フードメニュ~


でも実は牡蠣があまり好きでなかったように見えるお連れさん。。汗
その他シーフードやカルパッチョだのもございます。
まずは生でしょ!
本日の生かきメニュ~

生牡蠣は5種類。
全種類食べたいものの・・・・3種類で。
1~3の食べ比べセット(1480円)☆

左から
・兵庫県室津
・岩手県釜石王
・三重県鳥羽も牡蠣。
シンプルにレモンのみ、が好き。

兵庫県室津

うま。
岩手県釜石王

うま。
三重県鳥羽

うま。
(笑)
説明も特になく、味の違いというもあまりわからない3種類食べ比べでしたが、とりあえずうまい!
やっぱり白かな。
グラスワインは泡1、赤1、白2種類の全て580円。
グラス白ワイン(580円-20円)☆

シャブリキュヴェプステージ
シャブリでもプラコップ!
ビールの後のプラコップ!!w
やはり420mlのグラスに並々は注いでくれないですよね・・・w

こちらのお店、1番のメニューは生牡蠣ではないのです。
当店看板メニュー!

まずはこれから、と。
蒸牡蠣1キロ(1800円)☆

1キロで殻付き牡蠣が8つ!!

宮城県女川産のカキを使用しています。
これを蓋して7分、ひっくり返してまた3分蒸します。

一緒にこれも。

ホイルなくるまれたこちらも鉄板で一緒に蒸し焼き。

蒸し焼きはこんな風に。

蓋をし、じーっと。。

その間におつまみを。
ポテトフライ(450円)☆

バケツに入ったポテトフライ。
細切りサクサクのフラポ~

蓋の上がテーブル状態、なんかきた。

かきフライ(650円)☆

形は不細工ですが、大きな3つの牡蠣フライ。

ソースはありません、タルタルで。

うん、美味しい( ´∀`)

牡蠣フライだったらやっぱこれよね、もどるか。
スーパードライ(490円-20円)☆

忘れてはなりませぬ。

やけどに注意!!!
かきのアヒージョ(700円)☆

あら、何だか変わったカキアヒ。
ふわふわ卵とじのアヒージョです!!

2枚だけのバケット付~

中には小さく縮んだ牡蠣が!たくさん入ってるー(*´д`*)
卵も合うんですね。。

うーまーいー(*´д`*)
にんにく加減、唐辛子加減、塩加減と合格!

塊ニンニクが・・・・(*´д`*)
フラポにオイル付けてもうまい。。
美味しいオイルは残さず食べたいの。
バゲット(300円)☆

フランスパンで、飲むように頂きましょう。

できましたできました♪

蒸し牡蠣ーーヽ(≧▽≦)/
店員さんが全ての殻を割ってくれます。

幸せの図です。

なんですかこりゃ(゜Д゜)

でっかい蒸し牡蠣ーー!!

バルサミコビネガー、赤ワインビネガー、パクチー入りトマトビネガー
の3種類をお好みでかけて。

軍手はこの辺で使うみたい。
まぁ別になくても大丈夫。。。
これやばいでしょ。

ぷるっぷる!!

めっちゃうま( ´艸`)

一口で食べると口ぱんぱんです(*´д`*)

さすが看板メニュー、これが8個で1800円!!
終わった殻はポイポイ。

こっちもオープン♪

アンチョビキャベツ(350円)☆

アンチョビキャベツ~
アヒージョの後だからか、そこまでにんにく感はありませんが、
柔らかいキャベツにあっさりアンチョビペーストがさっぱり美味。

ハイボール(400円-20円)☆

濃っっ!!
とってもウイスキー感じる美味しいハイボール!
〆には
かき飯(400円)☆

牡蠣の旨味たっぷりごはん♪
パラパラのお米がうんま(^^)

それに合わすは
かきスープの水餃子(600円)☆

水餃子は5つ入ってます~

ぷりっと美味しい。

はぁ~牡蠣エキスの美味しい~スープ。

飲んだ後には最高ですね。
グラス白ワイン(580円-20円)☆

デルスールバラエタルソーヴィニヨンブラン
ん~なんだか短時間で酔っ払いです~
お家に帰ると、まだあったの・・・
ピノの木苺レアチーズ~

あーら可愛いピンク色~^^

最新はこっち→「かき殻荘2018・5」
今日は大井町~。
牡蠣食べに~
「かき殻荘」へ2名☆

大井町駅徒歩3分くらい、仙台坂にあるお店。

2013年7月10日にオープンした、海辺のBBQをコンセプトにした牡蠣居酒屋です。

オイスターバーでなくオイスター居酒屋。

いいですね、海辺のBBQ。

土日昼から呑めます!!

1階は10席ほどと立ち飲みカウンター。

本日は2階へご案内。


14席ほどあります2階。

貸切も可能だそう^^

昔ながらのお家、な作り。

良いでない良いでない♪

狭いテーブルには鉄板やコンロ、軍手がセット。

・・・狭いwww
ドリンクメニュ~


こちら、ドリンクは全てプラコップでご提供。
同じコップでお代わり(オナグラだって。)すれば
全て20円引きになります。
スーパードライ(490円)☆

キャンプのようね♪
420ml入るプラコップなのでがっつり飲める~♪

お通し☆

お通しは桜海老のポテサラ。
美味しい♪

桜海老の良い香りなあっさりポテサラ♪
さっそくお代わり。
スーパードライ(490円-20円)☆

同じグラスで割引~
ちなみにお連れさんは、見た目きれいなジンジャーハイボール~

フードメニューには牡蠣料理がたくさん♪
フードメニュ~




でも実は牡蠣があまり好きでなかったように見えるお連れさん。。汗
その他シーフードやカルパッチョだのもございます。
まずは生でしょ!
本日の生かきメニュ~

生牡蠣は5種類。
全種類食べたいものの・・・・3種類で。
1~3の食べ比べセット(1480円)☆

左から
・兵庫県室津
・岩手県釜石王
・三重県鳥羽も牡蠣。
シンプルにレモンのみ、が好き。

兵庫県室津

うま。
岩手県釜石王

うま。
三重県鳥羽

うま。
(笑)
説明も特になく、味の違いというもあまりわからない3種類食べ比べでしたが、とりあえずうまい!
やっぱり白かな。
グラスワインは泡1、赤1、白2種類の全て580円。
グラス白ワイン(580円-20円)☆

シャブリキュヴェプステージ
シャブリでもプラコップ!
ビールの後のプラコップ!!w
やはり420mlのグラスに並々は注いでくれないですよね・・・w

こちらのお店、1番のメニューは生牡蠣ではないのです。
当店看板メニュー!

まずはこれから、と。
蒸牡蠣1キロ(1800円)☆

1キロで殻付き牡蠣が8つ!!

宮城県女川産のカキを使用しています。
これを蓋して7分、ひっくり返してまた3分蒸します。

一緒にこれも。

ホイルなくるまれたこちらも鉄板で一緒に蒸し焼き。

蒸し焼きはこんな風に。

蓋をし、じーっと。。

その間におつまみを。
ポテトフライ(450円)☆

バケツに入ったポテトフライ。
細切りサクサクのフラポ~

蓋の上がテーブル状態、なんかきた。

かきフライ(650円)☆

形は不細工ですが、大きな3つの牡蠣フライ。

ソースはありません、タルタルで。

うん、美味しい( ´∀`)

牡蠣フライだったらやっぱこれよね、もどるか。
スーパードライ(490円-20円)☆

忘れてはなりませぬ。

やけどに注意!!!
かきのアヒージョ(700円)☆

あら、何だか変わったカキアヒ。
ふわふわ卵とじのアヒージョです!!

2枚だけのバケット付~

中には小さく縮んだ牡蠣が!たくさん入ってるー(*´д`*)
卵も合うんですね。。

うーまーいー(*´д`*)
にんにく加減、唐辛子加減、塩加減と合格!

塊ニンニクが・・・・(*´д`*)
フラポにオイル付けてもうまい。。
美味しいオイルは残さず食べたいの。
バゲット(300円)☆

フランスパンで、飲むように頂きましょう。

できましたできました♪

蒸し牡蠣ーーヽ(≧▽≦)/
店員さんが全ての殻を割ってくれます。

幸せの図です。

なんですかこりゃ(゜Д゜)

でっかい蒸し牡蠣ーー!!

バルサミコビネガー、赤ワインビネガー、パクチー入りトマトビネガー
の3種類をお好みでかけて。

軍手はこの辺で使うみたい。
まぁ別になくても大丈夫。。。
これやばいでしょ。

ぷるっぷる!!

めっちゃうま( ´艸`)

一口で食べると口ぱんぱんです(*´д`*)

さすが看板メニュー、これが8個で1800円!!
終わった殻はポイポイ。

こっちもオープン♪

アンチョビキャベツ(350円)☆

アンチョビキャベツ~
アヒージョの後だからか、そこまでにんにく感はありませんが、
柔らかいキャベツにあっさりアンチョビペーストがさっぱり美味。

ハイボール(400円-20円)☆

濃っっ!!
とってもウイスキー感じる美味しいハイボール!
〆には
かき飯(400円)☆

牡蠣の旨味たっぷりごはん♪
パラパラのお米がうんま(^^)

それに合わすは
かきスープの水餃子(600円)☆

水餃子は5つ入ってます~

ぷりっと美味しい。

はぁ~牡蠣エキスの美味しい~スープ。

飲んだ後には最高ですね。
グラス白ワイン(580円-20円)☆

デルスールバラエタルソーヴィニヨンブラン
ん~なんだか短時間で酔っ払いです~
お家に帰ると、まだあったの・・・
ピノの木苺レアチーズ~

あーら可愛いピンク色~^^

関連ランキング:シーフード | 大井町駅、鮫洲駅、青物横丁駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |