> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 2014お正月
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2014お正月

2014.01.17 (Fri)

2014・1・1




ようやくブログも新年を迎えられました。。。

朝はお決まりのお雑煮を食べ。
P1013273.jpg

腹ごなしに散歩します。
P1013275.jpg

大崎の“居木神社”まで。
P1013276.jpg

・・・並びませんww
P1013277.jpg


昼過ぎからお家でいつもの正月を過ごします。

料理並べて♪
P1013330.jpg
とりあえずはビールで乾杯~♪
P1013332.jpg

モエと間違えてもらったスパークリング・・・・泣
P1013363.jpg

甘い( ̄□ ̄;)!!
・・・ので食後酒として後に・・・。

・・・のでまだビールを・・・。
P1013336.jpg



なます
P1013309.jpg
胃を整えます。


刺身
P1013315.jpg
今年はちょっとした手違いでマグロがない○| ̄|_
・・・なので彩りも微妙です。。。盛り付けもw


脂乗った鯵に~
P1013317.jpg

しめ鯖~
P1013316.jpg
お味は最高。


似た感じですが。
小鰭
P1013313.jpg
〆た美味し~いコハダもあります♪


真鯛
P1013310.jpg


日本酒にシフト~
P1013344.jpg
京都のお土産日本酒。


めでたいめでたい♪
P1013311.jpg

潮汁と鯛飯にしようかと思いましたが、
美味しくって箸が止まらん~
P1013307.jpg

中には昆布が詰まってます。ちょっと焦った。。
P1013350.jpg


お肉も~♪
P1013290.jpg

KINOKUNIYAさんのチャーシューを^^
結&忘年会 (60)

あっさりですが、お肉感じる美味しいチャーシュ~
P1013282.jpg

粒マスタードで( ´∀`)
P1013342.jpg


こんな京都土産も頂きました。
千枚漬け
千枚漬 (1)

ぬるっと、これがめっちゃうまいんです。。。
千枚漬 (3)

千枚も入っていませんwww
千枚 漬け (2)

あっとゆーまに終了。
千枚 漬け (1)


こちらも並べてみます。
P1013294_20140116213923f92.jpg


塩煎銀杏~
P1013299.jpg

鮭の変わり巻~
P1013295.jpg
骨まで美味しい鮭、これだいっすきなんです。。

漬け物~
P1013296.jpg
これまた京土産♪

昆布巻~
P1013298.jpg



こんなのも。
P1013327.jpg

紅白かまぼこ。
P1013301.jpg
紅白の色使いは、平安・安寧を表し、
形が日の出に似ていることから、初日の出を表すと言われています。


自家製栗きんとん。
P1013302.jpg

エシャレット。
P1013326.jpg

黒豆。
P1013305.jpg
豆には、まめ=健康に暮らせるようにとの願いが込められています。

伊達巻。
P1013303.jpg



今年のおせちは、定番の“和”のミニおせちと、
初の“フレンチ”のミニおせちにしてみました。
P1013285.jpg


まずは和おせち、定番料理が並びます。
一之重
P1013287.jpg
・紅白かまぼこ
・田作り
・帆立貝さんしょう煮
・いか黄身寿司
・金箔黒豆
・一口昆布巻
・小鯛包み焼
・鰆こうじ焼


面倒なので、1部だけ紹介。

帆立貝さんしょう煮
P1013341.jpg
ほたて貝を味付けした煮山椒の実と一緒に、和風の特製だれで煮込みんだもの。
柔らかく山椒の香りがとてもい~

いか黄味寿司
P1013365.jpg
小ぶりなやりいかを昆布だしで霜降りにし、甘酢に漬けた後、黄味寿司を詰めたもの。



二之重
P1013286.jpg
・蛤うに新丈
・豚八幡巻
・菜の花福良漬
・にしん昆布巻
・かきの小舟造り
・いくら醤油漬
・くるみかつお
・矢吹きんかん



蛤うに新丈
P1013346.jpg
蛤は古来より2つと同じ色・形がないことから、良き夫婦を表す縁起良い食べ物です。

味付けした蛤を加えたすり身の上にウニを乗せて蒸し、仕上げの青海苔粉を散らしています。
P1013347.jpg


豚八幡巻
P1013348.jpg
まき割り牛蒡を豚肉で巻き、一度焼いて旨味を閉じ込めた後、甘辛の味で柔らかく炊き上げたもの。


かきの小舟造り
P1013337.jpg

牡蠣を和風だれに漬け、銀杏とアスパラガスを刻んで混ぜた
ぐちのすりみ生地をのせ焼き上げたもの。
P1013339.jpg


矢吹きんかん
P1013359.jpg
宮崎県の金柑を特製ワインシロップに漬け、中をくり貫いて白あんを詰めたもの。




ワインに合わせてフレンチおせち。
一之重
P1013288.jpg
・ほうれん草のキッシュ
・栗の渋皮煮
・海老と彩り野菜のサルピコン
・豚肉と二種豆のテリーヌ
・白いんげん豆と金時豆
・ザワークラウト
・チキンガランティーヌ


こう並べるとおせちですが、
1つ1つみると、全くおせちという感じじゃないですね。

ほうれん草のキッシュ
P1013353.jpg
生クリームの風味がよくするキッシュ。

温めたほうが美味しいかな。
P1013354.jpg


海老と彩り野菜のサルピコン
P1013360.jpg
海老と4種類の色鮮やかな野菜をゼリーで閉じこめ、宝石箱のような仕上がっています。
ちなみに、サルピコンとは細かく切ったものという意味です。


豚肉と二種豆のテリーヌ
P1013357.jpg
脂の乗った豚トロ(ネック)と鶏の白レバーを加えた豚挽き肉を香辛料に漬け込み、テリーヌに仕上げしたたもの。
濃厚な味わいのパテとほっくりとした豆がワインによく合います。

白いんげん豆と金時豆&ザワークラウト
P1013351.jpg
食塩だけで煮た癖のない味付けのお豆と、
そのまま箸休めでも、肉料理の付け合わせとしてテリーヌと食べても美味しいキャベツの塩漬け。

チキンガランティーヌ
P1013352.jpg
一晩漬けた鶏と豚の合い挽き肉を鶏もも肉で包んで蒸しあげたもの。
杏とブドウの甘さが鶏肉との相性抜群~。



二之重
P1013289.jpg
・安納芋と紫芋のプレゼ
・オレンジのパウンドケーキ
・サーモンマリネういきょう風味わかめのジュレ
・野菜のピクルス
・蛸と野菜のマリネ



オレンジのパウンドケーキ
P1013356_20140116220422eb9.jpg
ラム酒に漬けたオレンジを生地に練りこんだパウンドケーキ。
あまりラム酒感はありませんが、しっとり美味しい。


チーズも開け、夜まで飲み続けます。


そうそう、こんなもの、いただきました。
コージーコーナー&モロゾフ 差し入れ (4)
今では購入しなくなった、なつかしのコージーコーナ~~

わくわくでオープン。
コージーコーナー&モロゾフ 差し入れ (5)

10個も入ったジャンボシュー♪
コージーコーナー&モロゾフ 差し入れ (1)

お年玉くじつきです^^
コージーコーナー&モロゾフ 差し入れ (2)
しかし2個が限界かなw


こちらも。
コージーコーナー&モロゾフ 差し入れ (3)

福袋入ってる!!
コージーコーナー&モロゾフ 差し入れ (6)

またもわくわくでオープン。
コージーコーナー&モロゾフ 差し入れ (23)

フィナンシェとマドレーヌのセットでした^^
コージーコーナー&モロゾフ 差し入れ (24)

これは明日・・・
コージーコーナー&モロゾフ 差し入れ (25)

有難うございます。


本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

スポンサーサイト



13:13  |  ● 手作り・家飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1637-beeff10a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |