> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 鉄板焼 織部@六本木
fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

鉄板焼 織部@六本木

2014.02.08 (Sat)

2014・1・27



今日は六本木~。

ちょっぴり贅沢に鉄板焼き♪♪
鉄板焼 織部へ2名☆
織部 (6)

六本木交差点より1分以内にあるココ六本木ビル8階のお店。
織部 (7)

A5出口からだとすぐ。
織部 (2)

最高級A5黒毛和牛をはじめ、産地直送の素材、活伊勢海老、活鮑など・・・
“高級食材を気軽に”をコンセプトにした鉄板焼きやさんです。
織部 (4)


ええ、ここ、六本木~
織部 (1)


入って右手なテーブル席。
織部 (12)

左手にはカウンター越しの調理人と気軽に話せ、
鉄板を使った料理を目の前に堪能できるカウンター
10席ほど。
織部 (13)
六本木交差点を見下ろす4名~7名の個室もあります。
織部 (109)

本日は、ほとんどない贅沢w“プレジデントコース”(20,160円)にて♪
織部 (14)

絶対カウンターがいいでしょ(@^O^@)
織部 (27)

雲丹と鮑は北海道の厚岸町から、牛肉はサシと赤身のバランスいいA5ランクの仙台牛
日本で最も厳しい格付け基準をクリアしたA5仙台牛のほか、希少な部位シャトーブリアンも提供しています。


ドリンクメニュ~
織部 (15) 織部 (15)

織部 (17) 織部 (18)

生ビール(735円)☆
織部 (19)

お、鉄板では何か炒め始めました♪
豚バラですね。
織部 (20)

目玉焼きも作ってる。サラダに和えてる。
織部 (21)

登場。
本日のサラダ
織部 (22)

黒豚と半熟玉子のガーリックサラダ
織部 (23)

よく混ぜてお召し上がり下さい。と。

うま(@_@)
織部 (25)
温かい豚肉と卵、ガーリックドレッシングが最高にマッチ!!



本日の前菜3種類
織部 (28)

・菜の花の生ハム巻き
・ワカサギのエスカベッシュ
・極上白子ポン酢

の可愛い三種盛り合わせ。

菜の花の生ハム巻き
織部 (29)

菜の花を生ハムで巻いたものをからし醤油で。
織部 (32)
を感じる一品ですね。


ワカサギのエスカベッシュ
織部 (30)

ワカサギのいわゆる南蛮漬け物。
織部 (34)
すっきり揚げもの(^^)ノ


極上白子ポン酢
織部 (31)
鱈の白子、下には大根、柚子胡椒ポン酢がかかっています。

とろりとした濃厚な白子( ´艸`)
織部 (33)
こちらはお連れさんのもゲット♪


ボトルワインは5000円からと、リーズナブル。

まずはのつもりで最後のワインw
ボトル白ワイン(6000円)☆
織部 (35)


本日のワンスプーン
織部 (38)
仙台牛やマグロなど、日替わりで提供するというワンスプーン。

本日は“本マグロのユッケ”です。
織部 (39)

うーまーいー!
織部 (40)

濃厚な本マグロがタレ、黄身と絡まる~
織部 (41)



お次が私のお目当ての1つ!
織部 (42)

北海道産 生ウニの和牛巻
織部 (44)
これよー( ´艸`)

鉄板で作るパリッとしたおこげご飯の上に、
新鮮なたっぷり生雲丹を炙った和牛で巻いたもの
が乗っています。
織部 (45)

もったいないので(?)手で持って一口で。
織部 (46)
雲丹の甘みとおこげの香ばしさ、牛肉の旨みが調和した傑作です!



焼き穴子とクリームチーズの握り
織部 (43)
店で捌き、自家製のツメで仕上げている焼き穴子とクリームチーズの握り

ふっくら煮上がった肉厚な穴子は、鉄板にて表面カリッと!
山葵と甘いタレ、クリームチーズでこれまた絶品です!




焼いてる焼いてる♪
織部 (26)

本日のおすすめ一皿
織部 (49)

真牡蠣とブロッコリーのソテーです。
織部 (52)

皿に飾られたパブリカパウダーやらなんやらで。
織部 (50) 織部 (51)

バターでソテーしたプリッとした牡蠣!
織部 (54)

食感良いブロッコリー!
織部 (53)

ひゃーうま。。
これまたお連れさんのもゲット♪


次次♪
織部 (37)

おー!くるくる♪
織部 (61)

フォアグラのソテー 季節のフルーツ添え
織部 (63)

フォアグラの下の、コンソメで煮た大根と一緒に。
織部 (66)

きれいにデコられたバルサミコソースにて!
織部 (65)

噛んだ瞬間表面はカリッと!中はとろっとレアなフォアグラ!
織部 (67)
この食感と味わいがなんとも。。うますぎる!!!!

焼き上げる技術が更に美味しくさせますね。
織部 (68)


お口直しはフレッシュな苺さん♪
織部 (64)

赤ワインを飲みたいところですが、白ワインがまだ空きません。

お腹が膨れてお酒が入らないらしきお連れさん。
私もわかりつつあります。笑


まだまだ来ますよ!
織部 (55)

うふうひ♪
織部 (56)

あれだ!!
織部 (59)

伊勢海老の鉄板焼
織部 (71)

私たちのコースは、250gサイズの伊勢海老が1人1尾付きます!!
織部 (72)


もちろん食べやすく身は取ってあり、バターソテー。
織部 (69)

伊勢海老の濃厚な味噌のクリームソースがかかっています。
織部 (73)

ぷりっぷり・・・うますぎーる。。
織部 (80)

下に敷かれた大根も全て完食。
織部 (75)
殻は食べませんよ。
後に使いますから。・・・ってわけでもないかw


おっとっとー!次はまたお待ちかねなメインディッシュの肉!
織部 (81)
ここまできたら全てがメインに感じますが。

本日の最高級A5等級黒毛和牛はこんな感じ。
織部 (9)

私たちのコースは
・黒毛和牛A5フィレステーキ80g
・黒毛和牛A5サーロインステーキ100g
・黒毛和牛A5いちぼステーキ150g
・黒毛和牛3部位食べ比べフィレ30gサーロイン30gいちぼ30g 計90g

から選べ、迷わず3部位食べ比べ。
織部 (76)

お腹いっぱいになりつつあっても全然いける!
織部 (83)

別途4,200円にて最高級黒毛和牛シャトーブリアン80gに変更可能だそう。

最高級A5等級黒毛和牛ステーキ
織部 (85)

左から
・A5黒毛和牛 いちぼ 鹿児島
・A5黒毛和牛 サーロイン 仙台
・A5黒毛和牛 フィレ 鹿児島

となってます。


山葵醤油とピンク岩塩にて!
織部 (90)
一番良い食べ方です。

付け合せには、シャキッと炒められたもやし^^
織部 (91)

そしてあっさり大根おろしに白髪ネギ♪
織部 (92)


A5黒毛和牛 いちぼ 鹿児島
織部 (87)

もも肉独特の風味と柔らかさが特徴の赤身肉で、
1頭の牛からとれるのはステーキにしてわずか10枚程度の稀少部位

織部 (79)

柔らかうーーま!
織部 (96)


A5黒毛和牛 サーロイン 仙台
織部 (88)

脂肪と肉の絶妙なバランスのサーロイン。
織部 (78)

とろける~
織部 (94)

おろしや山葵醤油でさらっと~
織部 (95)


A5黒毛和牛 フィレ 鹿児島
織部 (89)

柔らかさと旨みのあるヒレ。
織部 (77)

やっぱり私、ヒレが好き!!
織部 (93)



お次はお食事!
鉄板にて豚肉、高菜でイタメシ~♪
織部 (97)

ご飯の量は、お腹具合によって選べます。
織部 (98)
足りなかったらお連れさんのを・・・、てな無念にも少量で。
いや、私も大分お腹いっぱい(T_T)

食事
織部 (102)

右手のあれも・・・・
織部 (104)
お楽しみ。。

黒豚と高菜のガーリックライス
織部 (99)
うーはー!

しゃきしゃきの高菜と、豚肉のうまみがごはん1粒1粒に染み込んでる。。。
織部 (107)
これならいくらでも食べたい。。。。



伊勢海老のお味噌汁
織部 (105)
先ほどの伊勢海老の殻がお味噌汁に。

うーまー(*´д`*)
一度炒めているのでまた旨さ倍増!!
織部 (106)

あー満足。。。。

最後にデザートと、コーヒーor紅茶が選べ、コーヒーに。
織部 (110)


デザート三種盛り合わせ
織部 (111)
キャラメルアイス、ミルクレープ、ガトーショコラ
の盛り合わせ。

デザートも全く手を抜かずな贅沢品!!
織部 (112)

鉄板で作るデザートはありませんw

キャラメルアイス
織部 (114)
冷たくって鉄板焼きの後にはぴったり、ほろ苦さが最高。

ガトーショコラ
織部 (116)
濃厚なしっとりした手作り感あるガトーショコラ♪
私が作るのと似てるー!ww

生クリームたっぷりつけて♪
織部 (115)

ミルクレープ
織部 (113)
チーズの香りがほんのりする気がするミルクレープ♪

あー大満足なコースでした。


六本木でもう一杯行きたかったのですが、
お腹がいっぱいで何か飲む気にもならず。。。ww
お家に帰る途中でぷらっと一杯。

お次へ~ε=┌( ・∀・)┘

    ↓↓↓↓↓↓
MMM


鉄板焼 織部

夜総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:鉄板焼き | 六本木駅六本木一丁目駅乃木坂駅



スポンサーサイト



13:41  |  ● 六本木・麻布・赤坂 らへん  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1647-7e34a255

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |