ぴょんぴょん舎 GINZA UNA@銀座
2009.05.11 (Mon)
2009・5・11
今日は2人で銀座ランチ~
とっても暑く、爽やかなものを!と
ギンザグラッセまで。

どうしよ~と
(決まっていましたが。。笑)

「ぴょんぴょん舎」へ2名☆


ギンザグラッセ最上階、11階の焼肉・冷麺屋さん。
こちらの冷麺は大変有名です。
本社は冷麺の街である岩手県盛岡市。
銀座4丁目にも1店舗もありますが本日はこちらで。
ちなみに都内には銀座4丁目とこちらギンザグラッセ内GINZA UNAの2店舗のみ。
冷麺のルーツは、朝鮮半島の北西・平壌で、お米のとれにくい寒い地域に伝わる冬の料理、ソバ粉・でんぷん・小麦粉を練り上げて作った麺と、ミルクのようにまろやかな高麗キジのだし汁に、大根の水漬けの汁を加えた自然発酵のスープが特徴です。
昭和29年、盛岡の地に登場しました。
当時、日本国内ではすでに朝鮮半島で食べられていたあっさり味の平壌冷麺が知られていましが、同じ朝鮮半島ハムン地方の甘辛いソースに麺を混ぜ合わせていただく咸興冷麺と平壌冷麺を創作したのが、現在の盛岡冷麺の基礎となっています。
カルビランチも気になったけど
今日の気分はやっぱり冷麺で。
盛岡冷麺は単品900円ミニセットには この冷麺と
ミニピビンパのセット 1100円
ミニチヂミのセット 1250円
ミニ石焼ピビンパのセット 1280円
がございます
もちろんセットヽ(´ー`)ノ
ビビンバセットに決定。
ふと、挟んであるメニューを見たらこんなもの

期間限定!
1周年記念メニュー「桑の葉冷麺」
4/20~5/24まで1日20食限定とか
なんかめちゃめちゃ気になるんですが…。
しかしこちらはセットにできません。
一緒に行った方はセットにしないということでしたし、
盛岡冷麺・ミニビビンパセットと桑の葉冷麺を頼み冷麺は半分ずつ分けることにました(^^)/
景色きれい~^^

盛岡冷麺・ミニビビンパセット(1000円)☆

まず、お先に到着したミニビビンパ。

ホントにミニですが、ナムルなどの具だくさんでご飯が見えない!?
ヾ(^▽^)ノ
スプーンで思いっきり混ぜ混ぜ。

お米は十五穀米(^^)v
一緒に持ってきたコチュジャン的な甘辛ソースを混ぜて頂きますが、とっても美味しい。
野菜の食感も良く、薄味なのがまた嬉しいです♪
まぁソース大量投入の為、
結局更に白米に掛けて食べたい1品になっちゃったけど(*_*)笑
ミニじゃなくてビッグで食べた~~い^^
そして盛岡冷麺。

辛さは1から5まで選べます。私は5にしたかったのですが、
同行者も食べるので、本日は3をチョイス。
(脂身のない)牛肉・スイカ・卵(半分)・きゅうり・白ネギ・白菜と大根のキムチ・ゴマ入り。
美味しい~!!あまり辛さはなく、
牛骨ベースのスープ。あっさりですがとコクがあります。
強いコシと弾力、ツルツルとした食感の麺がとってもいい。

ちょっと遅れて来たのがこちら
桑の葉冷麺(950円)☆

これもとっても美味しい~。
鶏肉・梨・白ネギ・青ネギ・きゅうり・錦糸卵・ゴマ入り。
麺に桑の葉の粉末が生地練りこまれていて、緑色。
盛岡冷麺よりも麺は太め。

全く辛さはなく、最初は少し甘めに感じました。
どちらもコシと弾力のあるツルツル麺は喉越し最高♪
しかもこの商品、可愛いMy箸のプレゼント付♡
ちょっとこれも狙ってたり~笑
なんとなくどの料理も美味しいと思う。
こんどはアラカルトで色々食べたいなぁ。
ご馳走さま(o^_^o)
夏になったら通いそう・・・・。笑
ぴょんぴょん舎 GINZA UNA
住所 東京都中央区銀座3丁目2-15 ギンザ・グラッセ11F(最上階)
TEL 03-3535-3020
営業時間 月~土 11:00~23:45
(ラストオーダー23:00)
日・祝日 11:00~23:00
(ラストオーダー22:00)
定休日 なし (休業日1/1)
今日は2人で銀座ランチ~
とっても暑く、爽やかなものを!と
ギンザグラッセまで。

どうしよ~と
(決まっていましたが。。笑)

「ぴょんぴょん舎」へ2名☆


ギンザグラッセ最上階、11階の焼肉・冷麺屋さん。
こちらの冷麺は大変有名です。
本社は冷麺の街である岩手県盛岡市。
銀座4丁目にも1店舗もありますが本日はこちらで。
ちなみに都内には銀座4丁目とこちらギンザグラッセ内GINZA UNAの2店舗のみ。
冷麺のルーツは、朝鮮半島の北西・平壌で、お米のとれにくい寒い地域に伝わる冬の料理、ソバ粉・でんぷん・小麦粉を練り上げて作った麺と、ミルクのようにまろやかな高麗キジのだし汁に、大根の水漬けの汁を加えた自然発酵のスープが特徴です。
昭和29年、盛岡の地に登場しました。
当時、日本国内ではすでに朝鮮半島で食べられていたあっさり味の平壌冷麺が知られていましが、同じ朝鮮半島ハムン地方の甘辛いソースに麺を混ぜ合わせていただく咸興冷麺と平壌冷麺を創作したのが、現在の盛岡冷麺の基礎となっています。
カルビランチも気になったけど
今日の気分はやっぱり冷麺で。
盛岡冷麺は単品900円ミニセットには この冷麺と
ミニピビンパのセット 1100円
ミニチヂミのセット 1250円
ミニ石焼ピビンパのセット 1280円
がございます
もちろんセットヽ(´ー`)ノ
ビビンバセットに決定。
ふと、挟んであるメニューを見たらこんなもの

期間限定!
1周年記念メニュー「桑の葉冷麺」
4/20~5/24まで1日20食限定とか
なんかめちゃめちゃ気になるんですが…。
しかしこちらはセットにできません。
一緒に行った方はセットにしないということでしたし、
盛岡冷麺・ミニビビンパセットと桑の葉冷麺を頼み冷麺は半分ずつ分けることにました(^^)/
景色きれい~^^

盛岡冷麺・ミニビビンパセット(1000円)☆


ホントにミニですが、ナムルなどの具だくさんでご飯が見えない!?
ヾ(^▽^)ノ
スプーンで思いっきり混ぜ混ぜ。

お米は十五穀米(^^)v
一緒に持ってきたコチュジャン的な甘辛ソースを混ぜて頂きますが、とっても美味しい。
野菜の食感も良く、薄味なのがまた嬉しいです♪
まぁソース大量投入の為、
結局更に白米に掛けて食べたい1品になっちゃったけど(*_*)笑
ミニじゃなくてビッグで食べた~~い^^
そして盛岡冷麺。

辛さは1から5まで選べます。私は5にしたかったのですが、
同行者も食べるので、本日は3をチョイス。
(脂身のない)牛肉・スイカ・卵(半分)・きゅうり・白ネギ・白菜と大根のキムチ・ゴマ入り。
美味しい~!!あまり辛さはなく、
牛骨ベースのスープ。あっさりですがとコクがあります。
強いコシと弾力、ツルツルとした食感の麺がとってもいい。

ちょっと遅れて来たのがこちら
桑の葉冷麺(950円)☆

これもとっても美味しい~。
鶏肉・梨・白ネギ・青ネギ・きゅうり・錦糸卵・ゴマ入り。
麺に桑の葉の粉末が生地練りこまれていて、緑色。
盛岡冷麺よりも麺は太め。

全く辛さはなく、最初は少し甘めに感じました。
どちらもコシと弾力のあるツルツル麺は喉越し最高♪
しかもこの商品、可愛いMy箸のプレゼント付♡
ちょっとこれも狙ってたり~笑
なんとなくどの料理も美味しいと思う。
こんどはアラカルトで色々食べたいなぁ。
ご馳走さま(o^_^o)
夏になったら通いそう・・・・。笑
ぴょんぴょん舎 GINZA UNA
住所 東京都中央区銀座3丁目2-15 ギンザ・グラッセ11F(最上階)
TEL 03-3535-3020
営業時間 月~土 11:00~23:45
(ラストオーダー23:00)
日・祝日 11:00~23:00
(ラストオーダー22:00)
定休日 なし (休業日1/1)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |