博多もつ鍋 やまや@大崎
2014.02.27 (Thu)
2014・2・6
今日は大崎~。
まだ17時です、軽く・・・・
「博多もつ鍋 やまや」へ3名☆

大崎駅直通ビル“ThinkPark Plaza”1階にあるお店。

この前載せた「餃子の郷」のお隣~。
2013年3月4日にオープンした、辛子明太子などを販売する“やまや食工房”のもつ鍋やさん。

銀座と品川のランチでは行きましたが、ここは初。
国内で12店舗目のここ大崎が1番の新店舗で、シンクパーク内でも新店舗。
やまやの明太子と高菜が食べ放題のランチが大人気なのですが、今日は念願のもつ鍋食べに。

でもお連れさんのうち1人が嫌いなもつ鍋w
ここが都内では最も広い店舗となるそうです。

しかし、オープン直後なのでお客さんはほぼいなかったものの、
カウンター席以外予約で満席みたいです。

カウンターで横並びに~

ドリンクメニュ~

生ビール(600円)☆

お通し☆

お通しは竹の子と油揚げの煮物。

シャキッと美味しい竹の子です。
フードメニュ~


10品目のたっぷり野菜サラダ(560円)☆

ボリュームある10品目食べられるヘルシーなサラダ。

ドレッシングはフレンチドレッシング。
トッピングの揚げた餃子の皮がパリパリです(^^)

が、こんなにいらないカモ・・・w
海老もいます^^

瓶ビール(600円)☆

博多ひとくち餃子(780円)☆

鹿児島黒豚と国産野菜の甘みを博多ならではのひとくちサイズに詰め込みました。と。
たっぷりの油で焼かれています、羽根つきの餃子!

柚子胡椒でいただきます^^

パリッとした皮に、小さいながらも旨味ある餃子です(^^)

竹よせ ごどうふ(460円)☆

もちもちした食感の長崎伝統のとうふです。

粗塩に付けて。

もっちりくりーみー( ´艸`)

あー好き好き。
瓶ビール(600円)☆

ジョッキで瓶。。
せっかくですし、いきたい明太子メニュー。

・・・これだけw
明太ポテトサラダ(450円)☆

粒々の食感が残るやまや自家製のポテトサラダ。
しっかりしたポテト感と、プチプチちょい辛明太子がとっても良いです!!!!♪

焼酎はグラスで1杯450円から690円。
しかしこちらはキャンペーン中!

黒木湯割り(690円→400円)☆

リーズナブルねぇ♪
いきますか!メインを!3種類あるなかこちら。
あごだし醤油 2人前(1300円/1人前)☆


長崎産焼きあごだしをベースに九州の本醸造醤油で
スッキリとした甘口の深みある味わいに仕上がっています。

具のこのモツが目立ちます!!!

それに、キャベツ、ニラ、ニンニク、唐辛子。

たっぷりのササガキごぼうが嬉しいです。

豆腐は崩れやすいので別に。

ぐつぐついってから途中で豆腐を投入。

このもつ鍋・・・・ホントに美味しい(@_@)
この大きなぷりぷりの甘い脂なジューシーなもつー( ´艸`)

お好みで調味料を。

煮込まれた甘いキャベツにササガキな牛蒡がまた最高!!

幸せ。。。。。

黒木湯割り(690円→400円)☆

もつ鍋のもつはもちろん、野菜ってのはなんて美味しいんでしょ。
・・・・てなヘルシーに
追加野菜(400円)☆

1.5人前とボリュームあり♪
煮込みます。

そして一緒に〆も煮込む。
雑炊もありますが、こちらに。
ちゃんぽん麺(380円)☆

輝くちゃんぽん麺。
くたくたになった野菜にこの〆の麺!!!!

万ねぎと黒こしょう振って~

つるりと^^

最高です。。
黒木ロック(690円→400円)☆

いちいちグラスが違うんです^^
浅漬けの盛り合わせ(480円)☆

あごだしを使用したさっぱりした漬物。
本当に超浅漬けで、生野菜のようですww

新鮮野菜で美味しいのですがね。

ご馳走さま(o^_^o)
食後のおやつにモスバーガー~
同ビル2階にあるお店、以前載せました。
↓↓↓↓↓↓↓
モスバーガー2012・5
苺ムースケーキ(330円)☆と
プレミアムブレンドコーヒー(220円)☆

苺ムースケーキ

スポンジケーキの上に、口当たりなめらかな苺ムースを重ね、
たっぷりのホイップクリームと赤スグリの果実をトッピングして、
仕上げに甘酸っぱい苺ソースで彩を加えました。と。

さわやかおいし~

タクシー乗って、早々帰宅。
今日は大崎~。
まだ17時です、軽く・・・・
「博多もつ鍋 やまや」へ3名☆

大崎駅直通ビル“ThinkPark Plaza”1階にあるお店。

この前載せた「餃子の郷」のお隣~。
2013年3月4日にオープンした、辛子明太子などを販売する“やまや食工房”のもつ鍋やさん。

銀座と品川のランチでは行きましたが、ここは初。
国内で12店舗目のここ大崎が1番の新店舗で、シンクパーク内でも新店舗。
やまやの明太子と高菜が食べ放題のランチが大人気なのですが、今日は念願のもつ鍋食べに。

でもお連れさんのうち1人が嫌いなもつ鍋w
ここが都内では最も広い店舗となるそうです。

しかし、オープン直後なのでお客さんはほぼいなかったものの、
カウンター席以外予約で満席みたいです。


ドリンクメニュ~


生ビール(600円)☆

お通し☆

お通しは竹の子と油揚げの煮物。

シャキッと美味しい竹の子です。
フードメニュ~




10品目のたっぷり野菜サラダ(560円)☆

ボリュームある10品目食べられるヘルシーなサラダ。

ドレッシングはフレンチドレッシング。
トッピングの揚げた餃子の皮がパリパリです(^^)

が、こんなにいらないカモ・・・w
海老もいます^^

瓶ビール(600円)☆

博多ひとくち餃子(780円)☆

鹿児島黒豚と国産野菜の甘みを博多ならではのひとくちサイズに詰め込みました。と。
たっぷりの油で焼かれています、羽根つきの餃子!

柚子胡椒でいただきます^^

パリッとした皮に、小さいながらも旨味ある餃子です(^^)

竹よせ ごどうふ(460円)☆

もちもちした食感の長崎伝統のとうふです。

粗塩に付けて。

もっちりくりーみー( ´艸`)

あー好き好き。
瓶ビール(600円)☆

ジョッキで瓶。。
せっかくですし、いきたい明太子メニュー。

・・・これだけw
明太ポテトサラダ(450円)☆

粒々の食感が残るやまや自家製のポテトサラダ。
しっかりしたポテト感と、プチプチちょい辛明太子がとっても良いです!!!!♪

焼酎はグラスで1杯450円から690円。
しかしこちらはキャンペーン中!

黒木湯割り(690円→400円)☆

リーズナブルねぇ♪
いきますか!メインを!3種類あるなかこちら。
あごだし醤油 2人前(1300円/1人前)☆


長崎産焼きあごだしをベースに九州の本醸造醤油で
スッキリとした甘口の深みある味わいに仕上がっています。

具のこのモツが目立ちます!!!

それに、キャベツ、ニラ、ニンニク、唐辛子。

たっぷりのササガキごぼうが嬉しいです。

豆腐は崩れやすいので別に。

ぐつぐついってから途中で豆腐を投入。

このもつ鍋・・・・ホントに美味しい(@_@)
この大きなぷりぷりの甘い脂なジューシーなもつー( ´艸`)

お好みで調味料を。

煮込まれた甘いキャベツにササガキな牛蒡がまた最高!!

幸せ。。。。。

黒木湯割り(690円→400円)☆

もつ鍋のもつはもちろん、野菜ってのはなんて美味しいんでしょ。
・・・・てなヘルシーに
追加野菜(400円)☆

1.5人前とボリュームあり♪
煮込みます。

そして一緒に〆も煮込む。
雑炊もありますが、こちらに。
ちゃんぽん麺(380円)☆

輝くちゃんぽん麺。
くたくたになった野菜にこの〆の麺!!!!

万ねぎと黒こしょう振って~

つるりと^^

最高です。。
黒木ロック(690円→400円)☆

いちいちグラスが違うんです^^
浅漬けの盛り合わせ(480円)☆

あごだしを使用したさっぱりした漬物。
本当に超浅漬けで、生野菜のようですww

新鮮野菜で美味しいのですがね。

ご馳走さま(o^_^o)
食後のおやつにモスバーガー~
同ビル2階にあるお店、以前載せました。
↓↓↓↓↓↓↓
モスバーガー2012・5
苺ムースケーキ(330円)☆と
プレミアムブレンドコーヒー(220円)☆

苺ムースケーキ

スポンジケーキの上に、口当たりなめらかな苺ムースを重ね、
たっぷりのホイップクリームと赤スグリの果実をトッピングして、
仕上げに甘酸っぱい苺ソースで彩を加えました。と。

さわやかおいし~

タクシー乗って、早々帰宅。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |