多聞天@大井町
2014.03.25 (Tue)
2014・3・14
今日は!ちょっとした伝達ミスで(笑)恵比寿のハズの大井町~。
「多聞天」へ3名☆

大井町駅徒歩5分くらい、大井三ツ又商店街にあるお店。

庶民的でアットホームなこのお店ですが、
名店に負けないくらいの本格的美味しい料理がリーズナブルにいただける中華料理やさん。

4年近くも前に1度載せていましたな。
↓↓↓↓↓
多聞天 2010・5・22
本日は有難き、常連様に連れていっていただきました~♪

入って左手に8席分ほどのテーブル。

右手にも手前、壁で仕切られ奥にテーブル~

さすが、19時半くらいには混んでいました。
ドリンクメニュ~

生ビール(550円)☆

フードメニュ~

おすすめメニュ~もございます。

その他裏メニューもございますのがここ!
三種冷菜盛り 小盛(1200円)☆

中盛りは1500円。
蒸し鶏ネギソース、クラゲの酢造り、エリンギの炒めの3種類。
どれも美味しい前菜です。

コリッと食感良いさっぱりクラゲ。

柔らか~い濃厚な蒸し鶏。

甘辛く煮揚げられたエリンギ。

カメから注がれる紹興酒がおすすめですが、本日はワインで!!
ワインメニュ~

まずは白
ボトル白ワイン(3150円)☆

ラ・クロワザード レゼルヴ シャルドネ
カニのスパイシー揚げ(680円)☆

器にかたどったライスペーパーに盛られて登場♪

ソフトシェルシュリンプのフライです。

砕きナッツやらなんやらの食感と味わいもいい!!
サソリの形みたい、さくっと柔らかジューシー!

こりゃワインでなくビールのお供には更に最っっ高!!!
器変わりのこちらも、パリパリっと食べれます。

あ、食器は食べられません。w
塩チャーシュー(780円)☆

甘~い脂身と、いい塩漬け加減の柔らか~い塩チャーシュー( ´艸`)

が、たっぷりと^^

きました!メニューにないスペシャリテ!?♪
スペシャルメニュー(1680円?)☆

ネギをたっぷり乗せられたこの魚“ハタ”です!

まだ食べてはいけません。
店員さんがピーナッツオイルをどばっとかけます。

じゅわぁと( ´艸`)
いやぁ美味しい( ´∀`)

ピーナッツオイルは悪玉コレステロールを下げる作用があるというもの、たっぷり摂っても安心~

・・・といっても摂り過ぎはカロリー過多ww周りの青みは大好きなパクチー!!
あひゃーうまい。。
ボトル赤ワイン(3150円)☆

カリテラ・レセルヴァ・メルロー
北京ダック 6枚(2700円)☆

4枚だと2000円。
えびせんに乗って6枚登場。

本物ですね!身の付いていない皮だけダック!!

小麦粉を焼いて作ったバオビン。

忘れちゃいけないネギときゅうり。

忘れちゃいけない甜麺醤。

生地に全てを乗せ・・・

巻きます!

うま(*´д`*)

もちもちの生地にパリパリの皮、野菜、そしてこの甜麺醤が絶妙に合います。
あれ、いつの間にか3枚・・・4枚・・・?w

さっきの塩チャーシュー挟んでも美味しい!!!
小籠包(360円)☆

これだけ・・・・特別にどうってことなかったかな?

他が美味しいですからね。
レンゲに乗せて、タレをかけます。

火傷するかなと思いながらも一口一気に食べてみると、中にはスープがほとんどない(@_@)
こぼれてしまったのかと思い、もう1つ食べてみましたが・・・・やはりない。。笑
そしてなんでコレだけこんな安価なのだろうと・・・

帰り際、外のポスターにこんなん発見~~。フェア中?だったのね^^
あら、ワインメニューが変わったみたい。

ボトル赤ワイン(3150円)☆

コノスル ピノ・ノワール レセルヴァ
お連れ様おすすめの“トーチー炒め”、
メニューにはありませんが、海老で作ってくれました!
海老のトーチ炒め☆

海老と野菜の豆鼓(トーチ)炒め。
おぅ、うま!

所々に見える黒い粒、豆鼓。早い話が豆の形のままのお味噌です!

海老は4匹ほどですが、ぷりっと( ´艸`)
なにしろトーチ入れた野菜炒めが美味しいですからね!
もう酔っ払い入ってきてます(^^;)
豚の角煮(1680円)☆

中央にででんと置かれたでっかい角煮ヽ(≧▽≦)/

艶やかに輝いてます。

周りには色よく青梗菜。
う・・・・ま(*´д`*)

お肉の旨みしっかりと、箸で切れちゃう柔らかさ( ´艸`)

そして八角などの香りがまた素晴らしいソースです。
ハーフで~
ハーフボトル赤ワイン☆

ネグラーレ ヴァルポリチェッラ・クラッシコ
イタリアワイン~
そうそう、パクチー追加で食べたかったの。
パクチー☆

ヽ(≧▽≦)/

パクチーのみ。
タレも付けてくださいました。

あー幸せ。。

〆には麺のつもりでいましたが、
絶対に食べたかった“フカヒレの姿煮”を食べていませんでした○| ̄|_
もう結構お腹いっぱい、姿煮は次回!
本日はこちらで〆ましょう。
フカヒレ入りスープチャーハン(1890円)☆

(@^O^@)
たっぷりの餡の海に炒飯!

とろっと優しい味わいのあん♪フカヒレの味・・・はわかりませんが(笑)
おーいしー( ´艸`)

トップに海老が乗ったチャーハンは
ぱらりと炒めあげられ、卵とごはんの比率が美しい黄金チャーハン!

うまいうまい、お茶漬けのごとくするする入る~♪(笑)

もう相当な酔っ払いだと思われます。。。。
最後に紅茶のサービス。

桜の香り良い、なんて美味しい紅茶なのだろう。
・・・・と銘柄を聞いてみると、頂きものなのよ。と。

“TWG”!あのシンガポール初の紅茶です!
シンガポールへの旅以来ちよっとハマった紅茶です。

ハマったといっても高価なので、んな買えませんがww
自由が丘にはカフェが併設された“TWG”がありますね。
お代わりをいただき・・・・

ご馳走さま(o^_^o)
もう大分足がフラついてながらも・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
YACHAT9
今日は!ちょっとした伝達ミスで(笑)恵比寿のハズの大井町~。
「多聞天」へ3名☆

大井町駅徒歩5分くらい、大井三ツ又商店街にあるお店。

庶民的でアットホームなこのお店ですが、
名店に負けないくらいの本格的美味しい料理がリーズナブルにいただける中華料理やさん。

4年近くも前に1度載せていましたな。
↓↓↓↓↓
多聞天 2010・5・22
本日は有難き、常連様に連れていっていただきました~♪

入って左手に8席分ほどのテーブル。

右手にも手前、壁で仕切られ奥にテーブル~

さすが、19時半くらいには混んでいました。
ドリンクメニュ~

生ビール(550円)☆



おすすめメニュ~もございます。

その他裏メニューもございますのがここ!
三種冷菜盛り 小盛(1200円)☆

中盛りは1500円。
蒸し鶏ネギソース、クラゲの酢造り、エリンギの炒めの3種類。
どれも美味しい前菜です。

コリッと食感良いさっぱりクラゲ。

柔らか~い濃厚な蒸し鶏。

甘辛く煮揚げられたエリンギ。

カメから注がれる紹興酒がおすすめですが、本日はワインで!!
ワインメニュ~

まずは白
ボトル白ワイン(3150円)☆

ラ・クロワザード レゼルヴ シャルドネ
カニのスパイシー揚げ(680円)☆

器にかたどったライスペーパーに盛られて登場♪

ソフトシェルシュリンプのフライです。

砕きナッツやらなんやらの食感と味わいもいい!!
サソリの形みたい、さくっと柔らかジューシー!

こりゃワインでなくビールのお供には更に最っっ高!!!
器変わりのこちらも、パリパリっと食べれます。

あ、食器は食べられません。w
塩チャーシュー(780円)☆

甘~い脂身と、いい塩漬け加減の柔らか~い塩チャーシュー( ´艸`)

が、たっぷりと^^

きました!メニューにないスペシャリテ!?♪
スペシャルメニュー(1680円?)☆

ネギをたっぷり乗せられたこの魚“ハタ”です!

まだ食べてはいけません。
店員さんがピーナッツオイルをどばっとかけます。

じゅわぁと( ´艸`)
いやぁ美味しい( ´∀`)

ピーナッツオイルは悪玉コレステロールを下げる作用があるというもの、たっぷり摂っても安心~

・・・といっても摂り過ぎはカロリー過多ww周りの青みは大好きなパクチー!!
あひゃーうまい。。
ボトル赤ワイン(3150円)☆

カリテラ・レセルヴァ・メルロー
北京ダック 6枚(2700円)☆

4枚だと2000円。
えびせんに乗って6枚登場。

本物ですね!身の付いていない皮だけダック!!

小麦粉を焼いて作ったバオビン。

忘れちゃいけないネギときゅうり。

忘れちゃいけない甜麺醤。

生地に全てを乗せ・・・

巻きます!

うま(*´д`*)

もちもちの生地にパリパリの皮、野菜、そしてこの甜麺醤が絶妙に合います。
あれ、いつの間にか3枚・・・4枚・・・?w

さっきの塩チャーシュー挟んでも美味しい!!!
小籠包(360円)☆

これだけ・・・・特別にどうってことなかったかな?

他が美味しいですからね。
レンゲに乗せて、タレをかけます。

火傷するかなと思いながらも一口一気に食べてみると、中にはスープがほとんどない(@_@)
こぼれてしまったのかと思い、もう1つ食べてみましたが・・・・やはりない。。笑
そしてなんでコレだけこんな安価なのだろうと・・・

帰り際、外のポスターにこんなん発見~~。フェア中?だったのね^^
あら、ワインメニューが変わったみたい。

ボトル赤ワイン(3150円)☆

コノスル ピノ・ノワール レセルヴァ
お連れ様おすすめの“トーチー炒め”、
メニューにはありませんが、海老で作ってくれました!
海老のトーチ炒め☆

海老と野菜の豆鼓(トーチ)炒め。
おぅ、うま!

所々に見える黒い粒、豆鼓。早い話が豆の形のままのお味噌です!

海老は4匹ほどですが、ぷりっと( ´艸`)
なにしろトーチ入れた野菜炒めが美味しいですからね!
もう酔っ払い入ってきてます(^^;)
豚の角煮(1680円)☆

中央にででんと置かれたでっかい角煮ヽ(≧▽≦)/

艶やかに輝いてます。

周りには色よく青梗菜。
う・・・・ま(*´д`*)

お肉の旨みしっかりと、箸で切れちゃう柔らかさ( ´艸`)

そして八角などの香りがまた素晴らしいソースです。
ハーフで~
ハーフボトル赤ワイン☆

ネグラーレ ヴァルポリチェッラ・クラッシコ
イタリアワイン~
そうそう、パクチー追加で食べたかったの。
パクチー☆

ヽ(≧▽≦)/

パクチーのみ。
タレも付けてくださいました。

あー幸せ。。

〆には麺のつもりでいましたが、
絶対に食べたかった“フカヒレの姿煮”を食べていませんでした○| ̄|_
もう結構お腹いっぱい、姿煮は次回!
本日はこちらで〆ましょう。
フカヒレ入りスープチャーハン(1890円)☆

(@^O^@)
たっぷりの餡の海に炒飯!

とろっと優しい味わいのあん♪フカヒレの味・・・はわかりませんが(笑)
おーいしー( ´艸`)

トップに海老が乗ったチャーハンは
ぱらりと炒めあげられ、卵とごはんの比率が美しい黄金チャーハン!

うまいうまい、お茶漬けのごとくするする入る~♪(笑)

もう相当な酔っ払いだと思われます。。。。
最後に紅茶のサービス。

桜の香り良い、なんて美味しい紅茶なのだろう。
・・・・と銘柄を聞いてみると、頂きものなのよ。と。

“TWG”!あのシンガポール初の紅茶です!
シンガポールへの旅以来ちよっとハマった紅茶です。

ハマったといっても高価なので、んな買えませんがww
自由が丘にはカフェが併設された“TWG”がありますね。
お代わりをいただき・・・・

ご馳走さま(o^_^o)
もう大分足がフラついてながらも・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
YACHAT9
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |