小野田商店@中目黒
2014.04.19 (Sat)
2014・4・2②
思いもよらぬ距離を歩いてしまった私達。。
ここ目的だったのにw
「小野田商店」へ2名☆

中目黒駅徒歩1分くらい、線路下の裏道入るとすぐにあるお店。

大人気のホルモン焼きやさんです。

こんな張り紙。
めっっちゃくちゃわかりにくい場所!・・・・なのに大人気。
18時になるとオープンするお店、10分前からぐるぐるしてましたが、看板出ないとわからない!

看板出てもわからない?w・・・・なのに大人気!
オープンと同時にきたので一番のり~

奥へ続くカウンター席。

奥にはテーブルが2つございます。

メニュ~

メニューはわかりやすく、ドリンクもフードも全て500円!
ワンコインホルモンやさんね~
生ビール(500円)☆

キムチは6種類ありますが、まずは定番。
白菜キムチ(500円)☆

ん~酸味なく美味しいキムチ。

こちらも時々あるキムチですね。
切干大根キムチ(500円)☆

食感もたまらん~♪

生ビール(500円)☆

電話では感じ良いイメージは、まるでなかった大将ですがw、
何だか超気が合ってますwww
もつ煮込み(500円)☆

あっさり仕立てでコクがある!肉オンリー煮込み。

ハチノスやら小腸。

それにハラミ(?)のような様々なお肉がゴロゴロ!

うま(*´д`*)

そのままで美味しいですが、薄味なので、塩、ポン酢をお好みで♪

しっかりな味の好きなお連れさんには物足りないみたw
焼きいくー!

盛り合わせで!
ホルモン9種盛り合わせ 2人前(2000円)☆

大ぶりにカットされは9種類のホルモンが2切れずつ。
右上から
ハツ、のど、ギアラミノサンド、牛小腸、
コリコリ、豚の胃袋、豚トロ、牛ほほにく
の盛り合わせ。
2種ずつ焼いてくー!

店員さんが面倒みてくれながら焼いてきます~♪
まずは・・・
ハツ

3cm四方ほどにカットした牛ハツ。
これのみレアでいただけます!

柔らかくこの弾力!!これぞハツの食感。
そして・・・
のど

あはーうま。

ギアラ

牛の第四胃。
脂が適度に付いて甘く、また食感も歯応えがあり美味。

ミノサンド

ミノサンドはミノとミノの間に脂がのった
牛小腸

大好きな脂と旨みたっぷりコプちゃん。

コリコリ

心臓から出ている一番太い大動脈
イカに似ている食感です

カウンター前にはずらりと焼酎が並びます。
久々に焼酎いくか。春らしく~
芋焼酎☆

豚の胃袋

豚トロ

そのままうまうま。

牛ほほにく

焼肉らしい肉!

あーーーうま。

タレでなく塩で食べる肉、しっかりタレに絡めるお連れさんには物足りないみたい・・・ww
ゆでタン(500円)☆

ネギたっぷり、ボリュームたっぷり茹でた―ん。

ポン酢につけて、あっさり柔らか茹でたーん( ´艸`)

春らしく~
芋焼酎☆

ハラミ(500円)☆

おお!500円でこのボリューム!この見た目!

一気に焼いちゃう。

柔らか激うま!

白米食べたい。
ライスはありますが、スープ類がなく、
そっち系は“特製ホルモンチゲ 2人前(2000円)”のみ。。。
マッコリ(500円)☆

しろなキムチ(500円)☆

しろ菜はアブラナ科のつけ菜の仲間で、不結球ハクサイ類、巻かない白菜です。

そんなキムチ、んーまい!

玄米緑茶割り(500円)☆

生レモン(500円)☆

白米の変わりに人気のこれで〆ます!
スペ玉ご飯(500円)☆

スペシャルな玉子のご飯?
新鮮な卵を白ごまを振ったご飯に落とし、ほのかに甘い山口県産醤油とゴマ油をかけた逸品。

んー真っ黄色な新鮮卵!!

ハラミと同じ値段の玉子かけご飯・・・・・
と思いましたが、良さげな卵そうですねぇ。
ご飯に味が付いているのでそのままがつりと。

んーま(@_@)
ごま油の香りとこの塩加減、そして黄身の大きなこの卵がもう・・・・・(*´д`*)
卵かけご飯好きな私、お家でもやってみる!
ご馳走さま(o^_^o)
さて、また目黒川沿いをぷらり。

やはり花はどうでもよく、目に留まるは屋台のみ。

並んでると惹かれてしまう。

あのピンク色のスパークリングー!

前に並んでいた、出店元の常連さんらしき方のドリンクは、
超サービスデコしてましたが・・・ww

ん~きれいな桜色。

ぐいっと飲んで、散りゆく桜ともお別れ、大井町へ帰ります。

まだ早いのでカラオケへ寄り道w
新商品発見ww
アサイーヨーグルトボウル(615円)☆

下にはグラノーラ。

その上にはあら嬉しい、たっぷりめなフルーツ。

アサイーソースをかけたバニラアイスと生クリーム。

別添えの牛乳かけて。

なんて汚いビジュアル。。。
一気に完食ですが、なんかコレ、ヘルシーそうなので(そうか^^;?)よし!!!
思いもよらぬ距離を歩いてしまった私達。。
ここ目的だったのにw
「小野田商店」へ2名☆

中目黒駅徒歩1分くらい、線路下の裏道入るとすぐにあるお店。

大人気のホルモン焼きやさんです。

こんな張り紙。
めっっちゃくちゃわかりにくい場所!・・・・なのに大人気。
18時になるとオープンするお店、10分前からぐるぐるしてましたが、看板出ないとわからない!

看板出てもわからない?w・・・・なのに大人気!
オープンと同時にきたので一番のり~

奥へ続くカウンター席。

奥にはテーブルが2つございます。

メニュ~


メニューはわかりやすく、ドリンクもフードも全て500円!
ワンコインホルモンやさんね~
生ビール(500円)☆

白菜キムチ(500円)☆

ん~酸味なく美味しいキムチ。

こちらも時々あるキムチですね。
切干大根キムチ(500円)☆

食感もたまらん~♪

生ビール(500円)☆

電話では感じ良いイメージは、まるでなかった大将ですがw、
何だか超気が合ってますwww
もつ煮込み(500円)☆

あっさり仕立てでコクがある!肉オンリー煮込み。

ハチノスやら小腸。

それにハラミ(?)のような様々なお肉がゴロゴロ!

うま(*´д`*)


そのままで美味しいですが、薄味なので、塩、ポン酢をお好みで♪

しっかりな味の好きなお連れさんには物足りないみたw
焼きいくー!

盛り合わせで!
ホルモン9種盛り合わせ 2人前(2000円)☆

大ぶりにカットされは9種類のホルモンが2切れずつ。
右上から
ハツ、のど、ギアラミノサンド、牛小腸、
コリコリ、豚の胃袋、豚トロ、牛ほほにく
の盛り合わせ。
2種ずつ焼いてくー!

店員さんが面倒みてくれながら焼いてきます~♪
まずは・・・
ハツ

3cm四方ほどにカットした牛ハツ。
これのみレアでいただけます!

柔らかくこの弾力!!これぞハツの食感。
そして・・・
のど

あはーうま。

ギアラ

牛の第四胃。
脂が適度に付いて甘く、また食感も歯応えがあり美味。

ミノサンド

ミノサンドはミノとミノの間に脂がのった
牛小腸

大好きな脂と旨みたっぷりコプちゃん。

コリコリ

心臓から出ている一番太い大動脈
イカに似ている食感です

カウンター前にはずらりと焼酎が並びます。
久々に焼酎いくか。春らしく~
芋焼酎☆

豚の胃袋

豚トロ

そのままうまうま。


牛ほほにく

焼肉らしい肉!

あーーーうま。

タレでなく塩で食べる肉、しっかりタレに絡めるお連れさんには物足りないみたい・・・ww
ゆでタン(500円)☆

ネギたっぷり、ボリュームたっぷり茹でた―ん。

ポン酢につけて、あっさり柔らか茹でたーん( ´艸`)

春らしく~
芋焼酎☆

ハラミ(500円)☆

おお!500円でこのボリューム!この見た目!

一気に焼いちゃう。

柔らか激うま!

白米食べたい。
ライスはありますが、スープ類がなく、
そっち系は“特製ホルモンチゲ 2人前(2000円)”のみ。。。
マッコリ(500円)☆

しろなキムチ(500円)☆

しろ菜はアブラナ科のつけ菜の仲間で、不結球ハクサイ類、巻かない白菜です。

そんなキムチ、んーまい!

玄米緑茶割り(500円)☆

生レモン(500円)☆

白米の変わりに人気のこれで〆ます!
スペ玉ご飯(500円)☆

スペシャルな玉子のご飯?
新鮮な卵を白ごまを振ったご飯に落とし、ほのかに甘い山口県産醤油とゴマ油をかけた逸品。

んー真っ黄色な新鮮卵!!

ハラミと同じ値段の玉子かけご飯・・・・・
と思いましたが、良さげな卵そうですねぇ。
ご飯に味が付いているのでそのままがつりと。

んーま(@_@)
ごま油の香りとこの塩加減、そして黄身の大きなこの卵がもう・・・・・(*´д`*)
卵かけご飯好きな私、お家でもやってみる!
ご馳走さま(o^_^o)
さて、また目黒川沿いをぷらり。

やはり花はどうでもよく、目に留まるは屋台のみ。

並んでると惹かれてしまう。

あのピンク色のスパークリングー!

前に並んでいた、出店元の常連さんらしき方のドリンクは、
超サービスデコしてましたが・・・ww

ん~きれいな桜色。

ぐいっと飲んで、散りゆく桜ともお別れ、大井町へ帰ります。

まだ早いのでカラオケへ寄り道w
新商品発見ww
アサイーヨーグルトボウル(615円)☆

下にはグラノーラ。

その上にはあら嬉しい、たっぷりめなフルーツ。

アサイーソースをかけたバニラアイスと生クリーム。

別添えの牛乳かけて。

なんて汚いビジュアル。。。
一気に完食ですが、なんかコレ、ヘルシーそうなので(そうか^^;?)よし!!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |