花見@2014
2014.04.18 (Fri)
2014・4・2
今日は肉食べに~花見。w

肉の為に花見です。
だって予約取れないのを覚悟で電話したら、取れちゃったんだもん。(笑)
なんと大崎から中目黒まで歩いしまいました。

品川区役所前の桜からご覧あれ~

今年も1番目にしたのがこの辺りの桜です。

桜以外にこんなきれいなお花も。

あ、缶珈琲と一緒に花見のお供ww

コンビニでとっさにさくらのお菓子といえば、これしか思いつかんかったw

チロルチョコ“きなこもち”の姉妹品として2月17日発売されました。

桜の葉塩漬けパウダーを桜もちチョコの中に練り込んだもの。

つでにこれも。

チロルチョコ“きなこもち”の姉妹品ww

抹茶パウダーを挟み込んだ抹茶チョコで、
もちもち食感の “もちグミ” を包んだ3月17日に発売したチロルチョコ。

ついでについでのこれも載せちゃう。。。
熊本名物、いきなり団子がチロルチョコになりました!

と、9月2日に再発売したチロルチョコ。

熊本県産さつま芋と紫芋を使用。
紫芋味

さつま芋味

さつま芋のが芋っぽい。味が全然ちがいますね。

なんかチロルチョコの宣伝してる自分・・・汗
そして大崎へ到着、シンクパーク内の桜です。

ゲートシティ側の橋上からの桜も。

キレイですね~

しかし、本日青空ではないので、写真ですと映えません。。
桜の美しさがよく伝わりませんねぇ・・・・ ダレ^^;
大崎側の目黒川沿いへ出ますと、紅白の花をつける木!!

ここから川沿いにずっと桜。

このあたりはまだ植えたばかりの若造桜です。

木の幹が細くキレイで若~~いんです。

五反田を通る前に・・・・

歩道橋からは、目の前に桜!!!

疲れたらタクシー乗ろうと・・・・

まだまだ歩く。

だってまだまだ続くもん。

こうして目黒を過ぎます。

すると雅叙園まで行ってしまおうと・・・・

懐かしの雅叙園。

ケーキでも食べようかと向かうカフェは・・・
並んでいますので断念○| ̄|_
雅叙園内には桜のオブジェが。

いやぁ、本物よりきれいじゃない!!

で、撮影タイム。
・・・・と、思いもよらぬ長期ステイww

お店の予約までの時間が迫ってきてしまいました。
このまま中目黒まで一気にゴー。

ここからまだあるんです。

しかし幹が黒く太く年季が入ってきました!!

この素晴らしい景色も見えてきました!!

なにより中目黒駅付近になると・・・そう!この混雑!!

あ、いつかの花見でなんとなく入ったこの居酒屋「割烹 おおたる」。

やっぱり最高の立地です。安さも最高。
中目黒付近の目黒川沿いにはずらりとオシャレな屋台が並ぶ!!

やっぱりお店個人がやってる屋台って美味しそうですよね。
・・・しかし時間がない。
安上がりでコンビニビールを1本飲みw、目的の店へと向かいます。

結局花見のみの記事になってしまいました。
「季節の花ブログ」、なーんて素敵なブログもイイカモ・・・
お肉へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いや、何があってもハナよりダンゴ。。
今日は肉食べに~花見。w

肉の為に花見です。
だって予約取れないのを覚悟で電話したら、取れちゃったんだもん。(笑)
なんと大崎から中目黒まで歩いしまいました。

品川区役所前の桜からご覧あれ~

今年も1番目にしたのがこの辺りの桜です。


あ、缶珈琲と一緒に花見のお供ww

コンビニでとっさにさくらのお菓子といえば、これしか思いつかんかったw

チロルチョコ“きなこもち”の姉妹品として2月17日発売されました。


桜の葉塩漬けパウダーを桜もちチョコの中に練り込んだもの。

つでにこれも。

チロルチョコ“きなこもち”の姉妹品ww


抹茶パウダーを挟み込んだ抹茶チョコで、
もちもち食感の “もちグミ” を包んだ3月17日に発売したチロルチョコ。

ついでについでのこれも載せちゃう。。。
熊本名物、いきなり団子がチロルチョコになりました!

と、9月2日に再発売したチロルチョコ。

熊本県産さつま芋と紫芋を使用。
紫芋味


さつま芋味


さつま芋のが芋っぽい。味が全然ちがいますね。


なんかチロルチョコの宣伝してる自分・・・汗
そして大崎へ到着、シンクパーク内の桜です。

ゲートシティ側の橋上からの桜も。

キレイですね~

しかし、本日青空ではないので、写真ですと映えません。。
桜の美しさがよく伝わりませんねぇ・・・・ ダレ^^;
大崎側の目黒川沿いへ出ますと、紅白の花をつける木!!

ここから川沿いにずっと桜。

このあたりはまだ植えたばかりの若造桜です。

木の幹が細くキレイで若~~いんです。

五反田を通る前に・・・・

歩道橋からは、目の前に桜!!!

疲れたらタクシー乗ろうと・・・・

まだまだ歩く。

だってまだまだ続くもん。

こうして目黒を過ぎます。

すると雅叙園まで行ってしまおうと・・・・

懐かしの雅叙園。

ケーキでも食べようかと向かうカフェは・・・
並んでいますので断念○| ̄|_
雅叙園内には桜のオブジェが。

いやぁ、本物よりきれいじゃない!!

で、撮影タイム。
・・・・と、思いもよらぬ長期ステイww

お店の予約までの時間が迫ってきてしまいました。
このまま中目黒まで一気にゴー。

ここからまだあるんです。

しかし幹が黒く太く年季が入ってきました!!

この素晴らしい景色も見えてきました!!

なにより中目黒駅付近になると・・・そう!この混雑!!

あ、いつかの花見でなんとなく入ったこの居酒屋「割烹 おおたる」。

やっぱり最高の立地です。安さも最高。
中目黒付近の目黒川沿いにはずらりとオシャレな屋台が並ぶ!!

やっぱりお店個人がやってる屋台って美味しそうですよね。
・・・しかし時間がない。
安上がりでコンビニビールを1本飲みw、目的の店へと向かいます。

結局花見のみの記事になってしまいました。
「季節の花ブログ」、なーんて素敵なブログもイイカモ・・・
お肉へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いや、何があってもハナよりダンゴ。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |