なるきや@大井町
2014.04.21 (Mon)
2014・4・4
今日は大井町~。
まだ散りゆく桜が見える今日この頃。

大井町の愉快な2人組様wから、
話によく聞いたここに、ようやく連れてってもらいました~
「なるきや」へ3名☆

大井町駅徒歩4分くらい、京浜東北線沿いにあるお店。

創業28年の、魚が美味しい居酒屋さん。

このお店になる前は焼鳥屋さんだったという場所ですが、
その頃私は・・・皆無。謎
現在2代目の若旦那なこのお店、ジャズの流れるオサレーーな店内!
入ってすぐにキッチン前のカウンター。

奥にはテーブル。

失礼ながら、年季の入った小料理屋さんをイメージしていましたのでびっくりびっくり。
8時には常連さんでカウンターは埋まってました。

私達のお通しがセットされていましたカウンター席へ。

ドリンクメニュ~

生ビール(600円)☆

お通し☆

お通しは野菜のお浸し。んー美味しいお浸し♪
フードメニュ~

お連れさんおすすめの一品。
メニューにはありませんが。
シロ☆

このお店のみですが、“シロ”呼ばれるこちら。
スプラウト(これはかいわれ大根かな)、万ねぎ、茗荷を乗せた一見カルパッチョ風。

・・・めちゃくちゃうま(@_@)
私は当てられませんでしたが(笑)、“マンボーの腸”だそうです。

こりっとした食感の淡白なこれ!豚ホルモンにもありそうです。
ごま油と塩のシンプルな味付けがまたいー(≧∀≦)!!
1人ペロリと。。
瓶ビール(500円)☆

刺身盛合わせ☆

桜鯛、カツオ、関あじ、〆鯖の盛り合わせ。
美しい!!!!
桜鯛

桜に見立ててるんですかね^^
弾力ある鯛!

カツオ

なんてキレイな色!

関あじ

脂ののった鯵!

〆鯖

ほぼ生!

ひゃー・・・

メニューにある日本酒は3種類。それ以外にも色々揃えています。
2人で1合ずつ制覇!
獺祭☆

ナメロウ(900円)☆

飛び魚のなめろう。

ん~味噌と香味加減も最高♪

こんなものが。

生のにんにく!!!!
カツオで巻いて食べるんだとか。

うーん、生のにんにく!がつんとうまい!
春の山菜天ぷら☆

こごみ、ふきのとう、よもぎの新芽(?)とかぼちゃの天ぷら。

行者にんにく、たらの芽・・・は多分なかったよーな。

うん!山菜天にはお塩でしょ!

カラッとあがってうまー(*´д`*)
八海山(600円)☆

新玉葱とスプラウトサラダ(500円)☆

新タマネギとスプラウト(これもかいわれ大根かな?ブロッコリースプラウト?)にマヨネーズがかかったサラダ。

鰹節、塩昆布もちりばめており、しっかり和えていただけます!

あっさりうま!あっとゆーまに1人完食。
海老しゅうまい(600円)☆

蒸籠に入った4つの海老しゅうまい。
ポン酢に付けて。

もっちりした皮にむっちりしたしっとりした中身ー!

海老の香りがぷわんと♪
三千盛(500円)☆

なんじゃこりゃ。
ハーモニカ煮付(900円)☆

ハーモニカ・・・とは、
“メカジキ”の背びれの付け根から伸びる骨と身の部分の名前ことだそう!
骨の部分がハーモニカに似ているからかな?

適度に脂も乗り、しっかり甘辛く煮付けてあります。

手で取って骨をしゃぶって身を食べるのもハーモニカっぽい~

写楽(700円)☆

ガーリックトーストとレバーペースト(500円)☆

鶏のレバーペースト。

パンはガーリックオイルの塗ったガーリックトースト。

濃厚な感じのレバーペーストでないので、
まんべんなく塗られたガーリックトーストに合いますね(^^)

超辛口酒 和樂互尊☆

長芋の唐揚(700円)☆

可愛い長芋の唐揚げが並びます。

鰹節のかかった、柔らかく美味しいおつまみに最適な長芋です♪

八仙☆

マグロ酒盗(400円)☆

大根とマグロ酒盗の和えたもの。

まさに日本酒のつまみとしかいえない!!!!
白菜のお新香(400円)☆

ほどよく浸かったシャキシャキのお新香に塩昆布のアクセントが良い感じ~。

天青☆

これで日本酒全制覇です。
素敵な常連様とも初対面~
イカと野菜のかき揚(700円)☆

んーまい!ぎっしりしたかき揚げ♪

熱々をかじるとイカの香りが広がる~~

おっとこれも、〆のつもりで1合。
ゆず☆

日本酒ベースですが、飲みやすい果実酒!
ぐいっといっちゃう。
鯛かま酒むし野菜あん(1000円)☆

頭だけかと思いきや、姿丸ごと!?

柔らかい身に野菜のあんがたっぷりかかります。
美味しくってペロリときれいに完食です!

ハリハリ漬(400円)☆

あそこにぶら下がってる大根!

酒のアテにも最適!で、やっぱりも1合いっちゃうw
最初に戻って
八海山☆

ご馳走さま(o^_^o)
もうふらふらで、もう一軒。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
Saint Paul
今日は大井町~。
まだ散りゆく桜が見える今日この頃。

大井町の愉快な2人組様wから、
話によく聞いたここに、ようやく連れてってもらいました~
「なるきや」へ3名☆

大井町駅徒歩4分くらい、京浜東北線沿いにあるお店。

創業28年の、魚が美味しい居酒屋さん。

このお店になる前は焼鳥屋さんだったという場所ですが、
その頃私は・・・皆無。謎
現在2代目の若旦那なこのお店、ジャズの流れるオサレーーな店内!
入ってすぐにキッチン前のカウンター。

奥にはテーブル。

失礼ながら、年季の入った小料理屋さんをイメージしていましたのでびっくりびっくり。
8時には常連さんでカウンターは埋まってました。

私達のお通しがセットされていましたカウンター席へ。



生ビール(600円)☆

お通し☆

お通しは野菜のお浸し。んー美味しいお浸し♪
フードメニュ~

お連れさんおすすめの一品。
メニューにはありませんが。
シロ☆

このお店のみですが、“シロ”呼ばれるこちら。
スプラウト(これはかいわれ大根かな)、万ねぎ、茗荷を乗せた一見カルパッチョ風。

・・・めちゃくちゃうま(@_@)
私は当てられませんでしたが(笑)、“マンボーの腸”だそうです。

こりっとした食感の淡白なこれ!豚ホルモンにもありそうです。
ごま油と塩のシンプルな味付けがまたいー(≧∀≦)!!
1人ペロリと。。
瓶ビール(500円)☆

刺身盛合わせ☆

桜鯛、カツオ、関あじ、〆鯖の盛り合わせ。
美しい!!!!
桜鯛

桜に見立ててるんですかね^^
弾力ある鯛!

カツオ

なんてキレイな色!

関あじ

脂ののった鯵!

〆鯖

ほぼ生!

ひゃー・・・

メニューにある日本酒は3種類。それ以外にも色々揃えています。
2人で1合ずつ制覇!
獺祭☆

ナメロウ(900円)☆

飛び魚のなめろう。

ん~味噌と香味加減も最高♪

こんなものが。

生のにんにく!!!!
カツオで巻いて食べるんだとか。

うーん、生のにんにく!がつんとうまい!
春の山菜天ぷら☆

こごみ、ふきのとう、よもぎの新芽(?)とかぼちゃの天ぷら。

行者にんにく、たらの芽・・・は多分なかったよーな。

うん!山菜天にはお塩でしょ!

カラッとあがってうまー(*´д`*)
八海山(600円)☆

新玉葱とスプラウトサラダ(500円)☆

新タマネギとスプラウト(これもかいわれ大根かな?ブロッコリースプラウト?)にマヨネーズがかかったサラダ。

鰹節、塩昆布もちりばめており、しっかり和えていただけます!

あっさりうま!あっとゆーまに1人完食。
海老しゅうまい(600円)☆

蒸籠に入った4つの海老しゅうまい。
ポン酢に付けて。

もっちりした皮にむっちりしたしっとりした中身ー!

海老の香りがぷわんと♪
三千盛(500円)☆

なんじゃこりゃ。
ハーモニカ煮付(900円)☆

ハーモニカ・・・とは、
“メカジキ”の背びれの付け根から伸びる骨と身の部分の名前ことだそう!
骨の部分がハーモニカに似ているからかな?

適度に脂も乗り、しっかり甘辛く煮付けてあります。

手で取って骨をしゃぶって身を食べるのもハーモニカっぽい~

写楽(700円)☆

ガーリックトーストとレバーペースト(500円)☆

鶏のレバーペースト。

パンはガーリックオイルの塗ったガーリックトースト。

濃厚な感じのレバーペーストでないので、
まんべんなく塗られたガーリックトーストに合いますね(^^)

超辛口酒 和樂互尊☆

長芋の唐揚(700円)☆

可愛い長芋の唐揚げが並びます。

鰹節のかかった、柔らかく美味しいおつまみに最適な長芋です♪

八仙☆

マグロ酒盗(400円)☆

大根とマグロ酒盗の和えたもの。

まさに日本酒のつまみとしかいえない!!!!
白菜のお新香(400円)☆

ほどよく浸かったシャキシャキのお新香に塩昆布のアクセントが良い感じ~。

天青☆

これで日本酒全制覇です。
素敵な常連様とも初対面~
イカと野菜のかき揚(700円)☆

んーまい!ぎっしりしたかき揚げ♪

熱々をかじるとイカの香りが広がる~~

おっとこれも、〆のつもりで1合。
ゆず☆

日本酒ベースですが、飲みやすい果実酒!
ぐいっといっちゃう。
鯛かま酒むし野菜あん(1000円)☆

頭だけかと思いきや、姿丸ごと!?

柔らかい身に野菜のあんがたっぷりかかります。
美味しくってペロリときれいに完食です!

ハリハリ漬(400円)☆

あそこにぶら下がってる大根!

酒のアテにも最適!で、やっぱりも1合いっちゃうw
最初に戻って
八海山☆

ご馳走さま(o^_^o)
もうふらふらで、もう一軒。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
Saint Paul
関連ランキング:割烹・小料理 | 大井町駅、青物横丁駅、鮫洲駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |