> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 BaR_ORO@新橋
fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

BaR_ORO@新橋

2014.05.26 (Mon)

2014・5・12②




     家庭料理 てまり
      ↑↑↑↑↑

の続き~。

猫と戯れた直後にびっくり事件が起きたのち。

仕切り直し(?謎)に
BaR_OROへ☆
バローロ (6)

「バローロ」は新橋駅徒歩4分くらい、新橋2丁目日比谷通り手前にあるお店。
バローロ (3)

2010年4月16日にオープンした、ワインをメインに、様々なお酒も揃える
食事も美味しいダイニングバーです。
バローロ (7)

店名の「Bar_ORO」は、イタリアワインの王様といわれる“Barolo(バローロ)”と、
スペイン語で黄金を意味する“ORO(オロ)”を併せた
ものだそう。
バローロ (8)

アンダーバーが中央に入るのは、Barだから・・・と。
バローロ (28)

新橋の喧騒から離れたこのお店。

入ってすぐ4人掛けテーブル。
バローロ (14)

そしてカウンターが6席ほど。
バローロ (9)
奥にも4人掛けテーブル1つ~。
バローロ (61)
間接照明の暖かい空間です。


ドリンクメニュ~の一部
バローロ (11) バローロ (12)


歩き回ってなんだか喉が渇きました。
2人でまずはのビール~
バローロ (24)
ビールは温度やサーバーのメンテナンスなどに気を使い、最高の状態で出している、
というビールは2種類。

エビススタウトクリーミートップ(700円)☆
バローロ (15)


サッポロ黒ラベル(500円)☆
バローロ (16)

祝!4周年!
バローロ (27)

カウンター脇にはわすれな草とカモミール~~
バローロ (34)

お通し
バローロ (17)
お通しは人気の自家製のパンとケークサレ。

これら激うま(@_@)

パン
バローロ (18)

周りサクッと、中はしっっとり!!
バローロ (20)
噛みしめるほど甘く、スイーツのように美味しいパン!
ヤバい、お代わりほしい。。

ケークサレ
バローロ (19)

ベーコンとオリーブを入れたフランス風の塩ケーキ、ケークサレ。
バローロ (21)
塩加減がよく、ワインにはもちろん、ビールにも合う!


あ!!!!1962年 ベルトリーノ・バローロ !!!!
バローロ (23)
残念、中身は空です。
・・・・入っていても飲めませんww

フードメニュ~
バローロ (13)
色々惹かれてしまうわぁ。

新鮮な刺身を使ったカルパッチョが何種類か。
おすすめみたいです、ちょっとずつ色々盛り合わせで!
カルパッチョ盛り合わせ
バローロ (36)
豪華ー(@^O^@)

・黒むつ炙り・金目鯛炙り・石鯛・石鯛の肝
メジナ・ほたるいか・鯵のなめろう・ながらみ


築地に近いし魚がうまい・・・・・と思いきや、
刺身類は、築地に届くより前の魚を仕入れているそう!

黒むつ炙り
バローロ (37)

金目鯛炙り
バローロ (38)

石鯛
バローロ (39)

石鯛の肝
バローロ (40)

メジナ
バローロ (41)

食感がみんなちがう白身魚!
バローロ (46) バローロ (47)
本当に新鮮です。

ほたるいかにガーリックマリネ
バローロ (42)

おー♪ぷりぷりのほたるいかに、ガーリックチップの食感と味わいがなんとも(^^)
バローロ (50)

鯵のなめろう
バローロ (44)
ワインに合わせ、あっさりめな味噌味にしてくださいました♪

ながらみ
バローロ (43)
ダンベイキサゴ、キサゴという貝。

中央部が低く盛り上がった饅頭形^^
バローロ (52)

くるりと~
バローロ (53)


グラスワインも多数揃えてます。
まずはカルパッチョに合わせ、白ワインから。
バローロ (29)
お連れさんと飲み比べ。

グラス白ワイン
バローロ (31)
デ・ボルトリ ロリマー セミヨン
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のやや辛口ワイン~


グラス白ワイン
バローロ (30)
エイトポイント・バイ・インヴィーヴォ マールボロ・ソーヴィニヨンブラン
ニュージーランド のワイン~
『インヴィーヴォ』 はマールボロとセントラルオタゴからワールドクラスのワインを生産するプレミアムワイナリーです。

こんな飲み比べもできちゃいます。
バローロ (22)


単品チーズは500円~。
ちょっとずつ盛り合わせでお願いします。
チーズ盛り合わせ
バローロ (62)
・ロックフォール
・スカモルツァ
・マロワール

の3種類盛り合わせ。

ロックフォール
バローロ (65)
ブルーチーズの代表格ですね。

スカモルツァ
バローロ (66)
イタリアの牛乳で作られる、モッツァレラを1日風乾させて、数日間だけ熟成したチーズです。
ひもでくくって吊り下げて熟成させる、洋梨のような形が特徴のチーズで、
端をひねって切ると言うイタリア語、スカモルッツァーレからきています。
カチョカヴァッロの小さい版~
これはビアンケでなく、スモークしたアフミカーテかな。
うま!!モッツァレラより弾力ありコクがある!!


マロワール
バローロ (63)
ベルギーとの国境近くで作られている、四角い形が特徴のウォッシュタイプで、
強烈な香りをもったチーズです。


お皿には可愛い葉っぱが。
アイスプラント”!!!
バローロ (69)
表皮に塩を隔離するための細胞があるため、葉の表面が凍ったように見えることが名の由来です。

表面にはキラキラとした水晶のような粒。
バローロ (70)
プチプチとした食感、味わいとなんだか海ぶどうを思い起こします( ´∀`)

こちらの葉っぱも食べれる~
バローロ (68)
名前失念・・・


このモミジだけは食べられません~
バローロ (67)
いや、食べられないってこともないかw?


ここでいくか!
バローロ (56)

ボトル赤ワイン(5000円)☆
バローロ (59)
カテナ アラモス カベルネソーヴィニヨン
アルゼンチン・メンドーサの赤ワイン~

グラスにもこだわりあり!!!
バローロ (60)


ワインも半分空いたところで・・・
バローロ (73)
こんな時間に素敵なすて~き~・・・・

牛サガリのステーキ(1500円)☆
バローロ (72)

わぁお。ミディアムレアな、赤身で柔らかーい肉( ´艸`)
バローロ (76)
ワインがすすむすすむ~汗


ここでマスターとパクチーの話で盛り上がり・・・・・
なんと!
サービスヽ(´ー`)ノ
ヤングコーンの燻製
バローロ (79)

ヤングコーンの食感も残り、この鼻を抜ける燻製の香りが何とも!うま( ´艸`)
バローロ (80)

ボトルも空き、グラスで同じ赤ワインをいただき・・・・・
・・・で、パクチーと何か関係が?あるんです。

この可愛い花を食べると・・・・・
バローロ (82)
パクチーだ(@_@)

初めて食べました、パクチーの花!
バローロ (83)

あーとっても楽しい時間有り難うございました。


ご馳走さま(o^_^o)


終電ぎり!?



関連ランキング:パブ | 内幸町駅新橋駅虎ノ門駅



スポンサーサイト



10:51  |   ・バー・お酒  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1706-f93b9984

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |