きつねや@築地
2014.06.01 (Sun)
2014・5・17
今日はわざわざ“アレ”を食べに築地!

げ、やっぱり激混み。

“アレ”をいただけるお目当てはあそこ。

「きつねや」へ2名☆

築地場外市場もんぜき通りにあるお店。

昭和22年(1947)創業の、中毒を起こすくらいwムショーに食べたくなる
美味しいホルモン煮をいただける名店です。

カウンターの座席はすべて大通りの歩道に面しています。

歩道を挟み立ち食いのスペースも設けてあります。

築地男や近隣のサラリーマンなどで早朝から賑わいます。
13時半までのこのお店、13時過ぎてもまだまだ行列!

グツグツと煮えたぎる大きな大鍋から立ち上る匂いには、足が止まってしまいますよ。。
メニュ~

アレとはっここのホルモン煮!!!
牛丼や肉豆腐もあり、昔ながらの下町の味とボリューミーな肉をガッツリいただけます。
ちなみに単品は不可でご飯かお酒と一緒に注文します。

誰もがお目当てはホルモン丼です。
そしていつもホルモン丼を食べてしまうワタクシ。
あ、2人で1つのシェアはご遠慮ですよ!!!

立ち飲みスペースへ。
道路側は超日なたなので、日焼けしながらかきこみましょう。
本日は念願の頼み方を!
ホルモン煮と牛豆腐を単品で、そしてビールに漬け物!そしてごはんを別で!

ヽ(≧▽≦)/
ビール(580円)☆

ビールとここの煮込み、こんな真夏日に最高に幸せ!
ホルモン煮(600円)☆

ホルモン丼は800円です。
祖父の味を引き継ぎ60余年。あの店脇に置かれるグツグツいった寸胴には・・・・

創業以来継ぎ足しされた秘伝の・・・・・これ。
今回は単品で。本当にうーまいんのよこれが(*´д`*)
八丁味噌をベースにした特製ダレで煮込む国産牛のコプチャン(小腸)、フワ(肺)、こんにゃくなど。

店主の祖父が、魚ばかりだかと飽きるからと、河岸で働く人々のまかない的感覚で始めたホルモン煮、、
当初は酒の肴として親しまれていましたが、いつしか丼が主流になりました。と。

コプちゃん・・・・

あ、あまりにも食べかけ失礼^^;
こんにゃくの歯ごたえとねぎの食感も加わります。

それに合わすは!
ごはん並(220円)☆

ちなみ大は320円。
別に食べても。一部でどーんにしても♪

こってり濃厚なホルモン煮と味噌の深い味わいのタレ・・・・

ホルモンの旨味とともに染み込むご飯をかきこんでいる瞬間は無心です。
七味も用意されています。

やみつき必須。。食欲全開!

おしんこ(120円)☆

とっても浅漬かりなきゅうりのお新香。
あれ、以前は白菜でした。
アレもいっちゃう贅沢に!

肉どうふ(600円)☆

ちなみ牛丼にすると630円です。
これまた人気ですよ。
玉ねぎと共に甘めの醤油ダレでじっくりと煮込まれた牛肉は柔らかく旨味もたっぷり!!

この美味しそうな焼き目の付いた焼き豆腐。

これがびっくり絹豆腐なんです!!

滑らかな絹豆腐、よく崩れませんね!
染みすぎずに染みたりこの加減も最高です。
ごはんとだってもちろん抜群!

ごはん別だと勝手にホルモン丼だって牛丼だってできちゃうもーん。
タレと肉とご飯の相性これまた抜群。。

半熟玉子はじめましたとありました、次回は是非。

ご馳走さま(o^_^o)
めちゃくちゃ濃厚ながら、しつこさはなく、
食材も上質なためか全く胃もたれしない、まさに築地のパワー丼ですな。
あーダメもう食べたい。

あまりの暑さに、築地内でアイスを食べ歩きしに移動。

そして疲れたのでコーヒータイムにまた移動。
「ルビンズコーヒー」へ☆

4丁目交差点一角、築地KYビル1階にあるお店。

50年程前から、母がこの築地で「ルビン」という美容室をやっていて、
共栄会のビル化と共に、その名をとってコーヒーショップを始めて26年。。。と。

ドトールのような。

市場すぐでリーズナブルなコーヒーでタバコを吸える空間が好き。

ブレンドコーヒー(230円)☆

アイスコーヒー(230円)☆

お味もドトール系。
お家に帰ってアップルカスタードパイ。

安いくせに結構うまい。
あーダメもう煮込み食べたい。。。。
今日はわざわざ“アレ”を食べに築地!

げ、やっぱり激混み。

“アレ”をいただけるお目当てはあそこ。

「きつねや」へ2名☆

築地場外市場もんぜき通りにあるお店。

昭和22年(1947)創業の、中毒を起こすくらいwムショーに食べたくなる
美味しいホルモン煮をいただける名店です。


歩道を挟み立ち食いのスペースも設けてあります。

築地男や近隣のサラリーマンなどで早朝から賑わいます。
13時半までのこのお店、13時過ぎてもまだまだ行列!

グツグツと煮えたぎる大きな大鍋から立ち上る匂いには、足が止まってしまいますよ。。
メニュ~

アレとはっここのホルモン煮!!!
牛丼や肉豆腐もあり、昔ながらの下町の味とボリューミーな肉をガッツリいただけます。
ちなみに単品は不可でご飯かお酒と一緒に注文します。

誰もがお目当てはホルモン丼です。
そしていつもホルモン丼を食べてしまうワタクシ。
あ、2人で1つのシェアはご遠慮ですよ!!!

立ち飲みスペースへ。
道路側は超日なたなので、日焼けしながらかきこみましょう。
本日は念願の頼み方を!
ホルモン煮と牛豆腐を単品で、そしてビールに漬け物!そしてごはんを別で!

ヽ(≧▽≦)/
ビール(580円)☆

ビールとここの煮込み、こんな真夏日に最高に幸せ!
ホルモン煮(600円)☆

ホルモン丼は800円です。
祖父の味を引き継ぎ60余年。あの店脇に置かれるグツグツいった寸胴には・・・・

創業以来継ぎ足しされた秘伝の・・・・・これ。
今回は単品で。本当にうーまいんのよこれが(*´д`*)
八丁味噌をベースにした特製ダレで煮込む国産牛のコプチャン(小腸)、フワ(肺)、こんにゃくなど。

店主の祖父が、魚ばかりだかと飽きるからと、河岸で働く人々のまかない的感覚で始めたホルモン煮、、
当初は酒の肴として親しまれていましたが、いつしか丼が主流になりました。と。

コプちゃん・・・・

あ、あまりにも食べかけ失礼^^;
こんにゃくの歯ごたえとねぎの食感も加わります。

それに合わすは!
ごはん並(220円)☆

ちなみ大は320円。
別に食べても。一部でどーんにしても♪

こってり濃厚なホルモン煮と味噌の深い味わいのタレ・・・・

ホルモンの旨味とともに染み込むご飯をかきこんでいる瞬間は無心です。
七味も用意されています。

やみつき必須。。食欲全開!

おしんこ(120円)☆

とっても浅漬かりなきゅうりのお新香。
あれ、以前は白菜でした。
アレもいっちゃう贅沢に!

肉どうふ(600円)☆

ちなみ牛丼にすると630円です。
これまた人気ですよ。
玉ねぎと共に甘めの醤油ダレでじっくりと煮込まれた牛肉は柔らかく旨味もたっぷり!!

この美味しそうな焼き目の付いた焼き豆腐。

これがびっくり絹豆腐なんです!!

滑らかな絹豆腐、よく崩れませんね!
染みすぎずに染みたりこの加減も最高です。
ごはんとだってもちろん抜群!

ごはん別だと勝手にホルモン丼だって牛丼だってできちゃうもーん。
タレと肉とご飯の相性これまた抜群。。

半熟玉子はじめましたとありました、次回は是非。

ご馳走さま(o^_^o)
めちゃくちゃ濃厚ながら、しつこさはなく、
食材も上質なためか全く胃もたれしない、まさに築地のパワー丼ですな。
あーダメもう食べたい。

あまりの暑さに、築地内でアイスを食べ歩きしに移動。

そして疲れたのでコーヒータイムにまた移動。
「ルビンズコーヒー」へ☆

4丁目交差点一角、築地KYビル1階にあるお店。

50年程前から、母がこの築地で「ルビン」という美容室をやっていて、
共栄会のビル化と共に、その名をとってコーヒーショップを始めて26年。。。と。

ドトールのような。

市場すぐでリーズナブルなコーヒーでタバコを吸える空間が好き。

ブレンドコーヒー(230円)☆

アイスコーヒー(230円)☆

お味もドトール系。
お家に帰ってアップルカスタードパイ。

安いくせに結構うまい。
あーダメもう煮込み食べたい。。。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |