築地虎杖 裏店@築地
2014.06.14 (Sat)
2014・6・2
本日は銀座に用があり、1人でぶらり築地まで~。

くそ暑い中、お腹が空きすぎてふらふらしてきました。

あ、ここにしよ。
「築地虎杖 裏店」へ☆

築地駅徒歩5分くらい、新大橋通りの1本裏、表店から数十秒にあるお店。

カレーうどんと京都おばんざいのお店としてスタートし、
今では築地に7店舗の系列をもち、海鮮丼など出すようになった和食やさんです。
軽井沢、京都にも若干ございます。

ちなみに去年行った京都で偶然見つけましたのよね。
まさに裏、な路地にあるこちら。

店内はとっても可愛い、女子の部屋的~。謎

壁に向かってのカウンターも。

狭い店内、出て向かいにはなれの場所もあるみたい。

今まではランチ14時45分まででしたが、今は中休みなく営業している?そうです。
私が帰る時は貸切~
メニュ~

築地場外市場で数多く点在する「虎杖」のお店の中で、ここはカレーうどんが名物です。

“元祖 海鮮ひつまぶし”も大人気ですが・・・

やっぱり人気&名物で、以前から狙っていた“小えび天ぷらカレーうどん”を!!!!
・・・注文すると、はねないよう紙エプロン。

小えび天ぷらカレーうどん(1200円)☆

小えびの天ぷらが4つ乗る定番の人気メニューなこちら。

関西では珍しいクリーミー系です。
カレースープは京風出汁をベースにし、生クリームが入り、
隠し味のバターも効いてクリーミーな濃厚な味わい~

粘度は低めです。
麺は香川県の讃岐うどんの技法で作られたもの。

しっかりしたコシの強い麺ですね。
そんなコシある麺に絡む濃厚スープ、相性抜群です!!!
海老はというと・・・

衣はしっとりふにゃめ。中ぷりぷりぷりん~( ´艸`)

最後の一滴まで飲み干します!!
そしてまた1人ぷらりと。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓
鯨の登美粋
本日は銀座に用があり、1人でぶらり築地まで~。

くそ暑い中、お腹が空きすぎてふらふらしてきました。

あ、ここにしよ。
「築地虎杖 裏店」へ☆

築地駅徒歩5分くらい、新大橋通りの1本裏、表店から数十秒にあるお店。

カレーうどんと京都おばんざいのお店としてスタートし、
今では築地に7店舗の系列をもち、海鮮丼など出すようになった和食やさんです。
軽井沢、京都にも若干ございます。

ちなみに去年行った京都で偶然見つけましたのよね。
まさに裏、な路地にあるこちら。

店内はとっても可愛い、女子の部屋的~。謎

壁に向かってのカウンターも。

狭い店内、出て向かいにはなれの場所もあるみたい。

私が帰る時は貸切~
メニュ~


築地場外市場で数多く点在する「虎杖」のお店の中で、ここはカレーうどんが名物です。

“元祖 海鮮ひつまぶし”も大人気ですが・・・

やっぱり人気&名物で、以前から狙っていた“小えび天ぷらカレーうどん”を!!!!
・・・注文すると、はねないよう紙エプロン。

小えび天ぷらカレーうどん(1200円)☆

小えびの天ぷらが4つ乗る定番の人気メニューなこちら。

関西では珍しいクリーミー系です。
カレースープは京風出汁をベースにし、生クリームが入り、
隠し味のバターも効いてクリーミーな濃厚な味わい~

粘度は低めです。
麺は香川県の讃岐うどんの技法で作られたもの。

しっかりしたコシの強い麺ですね。
そんなコシある麺に絡む濃厚スープ、相性抜群です!!!
海老はというと・・・

衣はしっとりふにゃめ。中ぷりぷりぷりん~( ´艸`)

最後の一滴まで飲み干します!!
そしてまた1人ぷらりと。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓
鯨の登美粋
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |