銀座ささもと@銀座
2014.06.17 (Tue)
2014・6・3
今日は早くに銀座~。
オープンの16時半前から待ちます、入店。
「銀座ささもと」へ2名☆

晴海通りから一本路地に入るとあるお店。

大きな提灯が目印の名店です。

1982年にオープンした、牛と豚の串焼きや煮込み、焼酎の葡萄割りが名物のお店。

新宿思い出横丁にある、女性だけでは入れない、
創業60余年のあの「ささもと」の銀座店としてオープンしました。

こっちは新宿と違い、看板ある、メニューもある、これでも広いし女性OK!
昭和な雰囲気レトロな内装。

1人飲みしたくなるカウンター。

テーブルが4つございます。

映画のチラシが沢山貼ってありますね。

アンティークも昭和~

落ち着く。。

ドリンクメニュ~

生ビール(777円)☆

ん~~銀座価格。
フードメニュ~

料理はすべて串刺しスタイル。
刺身や軽炙りの串料理がラインナップされますが、そんな煮込みや刺身まで全てが串なんです!
温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま食べてほしいという思いからだそう。
串焼きは煮込みんだり味噌焼きしたり・・・・・
工夫を凝らしたもので、もつ通をも唸らすものたち~

稀少な豚の脳みそ煮込みなどなどもありますよ。
とりあえずワタクシ“Aコース2775円”を注文。

串煮込み2本、サシミ2本、串焼き盛り合わせ5本、キャベツ煮込み
のコースです。
まずこちらはソッコー登場します。
串 煮込み☆

熱々でかぶりつきたい!
白味噌仕立てで煮込み過ぎず、絶品の柔らかさ!!

ふわっととろけるヤバこれウマ(*´д`*)
飲み干せるスープは旨みたっぷり。

ハーフ&ハーフ(777円)☆

お次は新鮮だからこそ提供できる刺身類!
豚レバサシ☆と
牛ハラミサシ☆

こちらも串!
醤油をたらり垂らして。

豚レバサシ

ぷるんとろん(*´д`*)

あひゃーうますぎ。。
牛ハラミサシ

あひゃひゃーうますぎ!

口の中で甘い脂身が広がる柔らかい肉。。
絶品だ。。
続いて串焼き!あれ私のーー!!♪

牛ハラミ☆

横隔膜を支える肉、一番人気。だそう。
うひゃ!半生やーわらかうーま(゜Д゜)

さて、いきますか。これ。葡萄割り。

ほかに酸塊割り“焼酎9.5:ワイン0.5”、梅割り“焼酎9.8:梅シロップ0.2”もありますが、これが人気&名物です。
かなりパンチの効いた度数なので、“1人3杯まで”と危険なお酒です。
お連れさんは“いらない”と即答。
葡萄割り(777円)☆

“焼酎9:ワイン1”の氷なし割り!!
焼酎は金宮使用です。
表面張力!!!

く~(=^~^)o
注文すると、氷入れましょうか?と意外な質問。
女性には一応聞くみたいです。もちろんいりません~即答。
タン☆

豚タンですが、牛タンには負けないうまさ!
端に味噌のようなもの、めちゃくちゃ合います。

食感も脂ののりもグッド!

レバー☆

絶品!!!
半生焼きにこの大粒の塩。

格別なレバー、もはや絶品としか言えぬ。。。

コブクロ☆

子宮。
貝のようなぷりぷり食感。

あーこのコブクロもまたうんまい。
ネギマ☆

豚ハラミとネギの人気定番です。

あぁ・・・美味しい。
キャベツ煮込み☆

生キャベツから煮込むので、20分以上かかることもあります・・・とのこれ。

うーまーいー(@^O^@)

くたくたになった柔らか甘キャベツ!
もつ鍋に入ったキャベツのよう!www
さっきの串煮込みと同じスープ。

もちろん飲み干します。
ハイボール(666円)☆

ナンコツ(222円)☆

コリコリー!でいてジューシー!!

どれも素材はもちろん、焼き加減や味付け、
それぞれ素材の良さを最大限に引き出した串焼きですね。
提灯の串焼き店とはいえどもやはり銀座、砕けすぎずに賑わう店内は銀座一等地です。
ご馳走さま(o^_^o)
げ、まだ18時半!!
まだ明るさある銀座で酔っ払いな2人組。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
登運とん
今日は早くに銀座~。
オープンの16時半前から待ちます、入店。
「銀座ささもと」へ2名☆

晴海通りから一本路地に入るとあるお店。

大きな提灯が目印の名店です。

1982年にオープンした、牛と豚の串焼きや煮込み、焼酎の葡萄割りが名物のお店。

新宿思い出横丁にある、女性だけでは入れない、
創業60余年のあの「ささもと」の銀座店としてオープンしました。

こっちは新宿と違い、看板ある、メニューもある、これでも広いし女性OK!
昭和な雰囲気レトロな内装。

1人飲みしたくなるカウンター。

テーブルが4つございます。

映画のチラシが沢山貼ってありますね。

アンティークも昭和~


ドリンクメニュ~

生ビール(777円)☆

ん~~銀座価格。
フードメニュ~

料理はすべて串刺しスタイル。
刺身や軽炙りの串料理がラインナップされますが、そんな煮込みや刺身まで全てが串なんです!
温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま食べてほしいという思いからだそう。
串焼きは煮込みんだり味噌焼きしたり・・・・・
工夫を凝らしたもので、もつ通をも唸らすものたち~

稀少な豚の脳みそ煮込みなどなどもありますよ。
とりあえずワタクシ“Aコース2775円”を注文。

串煮込み2本、サシミ2本、串焼き盛り合わせ5本、キャベツ煮込み
のコースです。
まずこちらはソッコー登場します。
串 煮込み☆

熱々でかぶりつきたい!
白味噌仕立てで煮込み過ぎず、絶品の柔らかさ!!

ふわっととろけるヤバこれウマ(*´д`*)
飲み干せるスープは旨みたっぷり。

ハーフ&ハーフ(777円)☆

お次は新鮮だからこそ提供できる刺身類!
豚レバサシ☆と
牛ハラミサシ☆

こちらも串!
醤油をたらり垂らして。

豚レバサシ

ぷるんとろん(*´д`*)

あひゃーうますぎ。。
牛ハラミサシ

あひゃひゃーうますぎ!

口の中で甘い脂身が広がる柔らかい肉。。
絶品だ。。
続いて串焼き!あれ私のーー!!♪

牛ハラミ☆

横隔膜を支える肉、一番人気。だそう。
うひゃ!半生やーわらかうーま(゜Д゜)

さて、いきますか。これ。葡萄割り。

ほかに酸塊割り“焼酎9.5:ワイン0.5”、梅割り“焼酎9.8:梅シロップ0.2”もありますが、これが人気&名物です。
かなりパンチの効いた度数なので、“1人3杯まで”と危険なお酒です。
お連れさんは“いらない”と即答。
葡萄割り(777円)☆

“焼酎9:ワイン1”の氷なし割り!!
焼酎は金宮使用です。
表面張力!!!

く~(=^~^)o
注文すると、氷入れましょうか?と意外な質問。
女性には一応聞くみたいです。もちろんいりません~即答。
タン☆

豚タンですが、牛タンには負けないうまさ!
端に味噌のようなもの、めちゃくちゃ合います。

食感も脂ののりもグッド!

レバー☆

絶品!!!
半生焼きにこの大粒の塩。

格別なレバー、もはや絶品としか言えぬ。。。

コブクロ☆

子宮。
貝のようなぷりぷり食感。

あーこのコブクロもまたうんまい。
ネギマ☆

豚ハラミとネギの人気定番です。

あぁ・・・美味しい。
キャベツ煮込み☆

生キャベツから煮込むので、20分以上かかることもあります・・・とのこれ。

うーまーいー(@^O^@)

くたくたになった柔らか甘キャベツ!
もつ鍋に入ったキャベツのよう!www
さっきの串煮込みと同じスープ。

もちろん飲み干します。
ハイボール(666円)☆

ナンコツ(222円)☆

コリコリー!でいてジューシー!!

どれも素材はもちろん、焼き加減や味付け、
それぞれ素材の良さを最大限に引き出した串焼きですね。
提灯の串焼き店とはいえどもやはり銀座、砕けすぎずに賑わう店内は銀座一等地です。
ご馳走さま(o^_^o)
げ、まだ18時半!!
まだ明るさある銀座で酔っ払いな2人組。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
登運とん
ささもと 銀座店 (串焼き / 銀座駅、銀座一丁目駅、有楽町駅)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |