リゾットカレースタンダード@渋谷
2014.07.04 (Fri)
2014・6・23
今日は渋谷~。
「RISOTTO CURRY STANDARD」へ2名☆

「リゾットカレースタンダード」は、渋谷駅南口徒歩4分くらい、
日本経済大学近くの坂にある地下のお店。

3月に載せた「桜丘BEER KITCHEN」の並び~
5周年をもち閉めてしまったという世田谷代田の立ち飲みバル「世田谷BAL」のオーナーが手掛ける、
2011年5月5日にオープンした、店名にある通り“リゾットカレー”を主力にするバルです。
上には2013年8月8日にオープンした姉妹店「OURS farm kitchen(アワーズファームキッチン)」も。

店内にはオープンキッチンを囲むコの字のカウンター席のみ18席。

常に満員状態の人気店!
オープンの18時から19時までの間のみで予約は承ります。
小皿料理は約20種類ほど。
ワインは赤白各20種類、常時10本はグラスで楽しめるとか♪

そんなドリンクや、ほぼ全ての料理が540円というリーズナブルさ!
(税抜きだったらw)ワンコインバルです~♪
メニュ~

「世田谷バル」とは違い、外税ってのだけが残念・・・ww
生ビール(540円)☆

生ビールはカールスバーグ~
料理は前菜、メイン、デザートまで!
本日のおすすめもございます。

会計が1人2000円に満たない場合は540円のチャージ代が発生するみたい。
2000円なんていくいく。
たくさん飲んでたくさん食べる!

あ、ちなみに2時間半制です。
たっぷりお肉のせオリジナルポテトサラダ(540円)☆

おぉ!たっぷり肉盛り!

このディっシャーですくった2つの山タイプのポテサラはよくありますが・・・・

何しろ肉!!!

粒マスタード、蜂蜜、バルサミコ酢でマリネしたローストポークは、
ん~柔らかい洋風チャーシュー♪

ポテトサラダにはクリームチーズや生クリームを加えてコクをだしています。

ワタクシの好きな芋ゴロゴロ系ではなく、超滑らかマッシュなポテサラですが、これが肉と一緒に最高♪
こちらは特に選択肢がなかったですね。
グラススパークリング(540円)☆

辛口でうまい!並々注いでいただきまーす♪
ちなみにグラスワイン、
5杯どりのワインが1杯500円で、最後の5杯目に当たれば残り全部注がれます!!

若鶏のレバーといろいろキノコのパテ~バゲット添え~(540円)☆

バゲット4枚付~

クリーミーなペーストに仕上がったレバーペースト。

しかし濃厚!しかしクセなし!!
レバー嫌いなシェフでも食べられるように作ったのだとか♪
ココットにたっぷり盛られているので、バゲット足りない~~

てな
バゲット(216円)☆

こちらは540円ではないですよ。
盛る盛る^^

赤いくー!
ワインは好みを軽く言うと何かしらでてきまーす。
グラス赤ワイン(500円)☆

ボトルは一律2500円。
たっぷり注いでくれますし、グラスで色々飲み比べ♪
やわらか牛ハラミのひとくちステーキ(540円)☆

バルサミコと醤油のドレッシングがかかった肉サラダ。
シャキシャキ水菜の上に、熱々焼き立て牛ハラミ!!

ひとくちというので、サイコロステーキのような想像していましたが全く違いますね。
大きめお肉が4枚。まぁもちろんでっかい口でがぶりとひとくち!

柔らかうまー( ´艸`)
酸味あるドレッシングのサラダと合う合う♪
赤赤♪500円でも好みを言って♪
グラス赤ワイン(500円)☆

やったね最後の1杯大当たりーヽ(≧▽≦)/
こんなに並々!
けど美味しい料理と一緒であっとゆーまに飲んじゃいます。
豚肩ロースのとろ~りチーズとバジルのカツレツ(540円)☆

トマトソースを敷いた上に、お肉の間にチーズとバジルがサンドされたカツレツ。

シュニッツェルのような感じですね!
バジルの香りととろりチーズが美味!

しかし個人的には分厚い豚カツようなカツが好きなので、
この薄めなシュニッツェル風カツレツはまぁ好印象ではない。ww
グラス赤ワイン(500円)☆

お連れさんのもワンショット~
グラス赤ワイン(500円)☆

メニューにある“菜の花とブルーチーズソースのクレープ包み焼き”、
今の時期はこちらになります。
ほうれん草とブルーチーズソースのクレープ包み焼き(540円)☆

菜の花の変わりにほうれん草~~

巨大揚げ春巻きの、まだ揚げ途中のような見た目。謎

ナイフでカットしますが、柔らかすぎてうまく切れない!
中からはほうれん草のグリーンとアツアツのチーズソース&ホワイトソース( ´艸`)

お隣さんの匂いにつられた
季節野菜のアンチョビソース(500円)☆

温野菜とクリーミー系アンチョビソースを一緒に絡め炒めちゃいました~
な一品。
レンコン、じゃが芋、サツマイモ、カブ、ズッキーニ、トマトの野菜。

1カットが大きい野菜にしっかりアンチョビの味が絡まっています( ´∀`)

しゃくしゃくのレンコン、ほっこり芋、みーんなうまーい。
グラス赤ワイン(500円)☆

ではそろそろいきますか、店名でもあるリゾットカレー!
1つ1つ丁寧に作っています!!

リゾットカレー(864円)☆

(@^O^@)
見た目おかゆにトマトソース!?w
いえいえ・・・
野菜のブイヨンと牛乳で炊き、仕上げにバターとパルミジャーノでコクを加えたリゾット。

米の芯の残り具合といいこの
まろやでクリーミーな味わいがそのまま食べ続けたい美味し~~~いリゾット。

しかしそれに掛かるチキンのトマト煮をベースに自家調合したルウ。

スパイスが利いたこのトマトカレー、これまたうま!
ごろりと大きな鶏肉は1つだけお見え~。

酸味あるトマトソースと
それを受け止めるクリーミーなチーズリゾットの組み合わせに感動なイタリアンカレーです( ´艸`)

〆でもつまみでもいける~~
あーもう1皿食べたいところ。。。。。
あ、なんだか白ワイン飲みたくなってきた。
グラス白ワイン(500円)☆

すっきり冷たい白ワイン~
まだおつまみいっちゃいましょー♪
白ワインに合うもの。
フレッシュマッシュルームのアンチョビガーリックオイルがけ(540円)☆

盛り盛り盛られた生マッシュルームのスライス!そしてマリネしたチェリートマト!!

食べても食べてもごっそり!

これヤバウマ!
これまたアンチョビ、ニンニクの香りな熱々ソースと、
生のマッシュルームの食感が超やみつき!!

これはちょびっと
グラス白ワイン(500円)☆

まだいくか!最後の1品!
ぷりぷりアサリとオクラの白ワイン蒸し(540円)☆

ひゃー!またいい盛りですね!!
大きなあさりがオクラと一緒にてんこ盛り~

優しい塩加減にあさりの出汁がたっぷりなオクラでとろみ付いた出汁がもう!!

・・・・もう・・・・・もう何て言ってるかわからないww
あー満足です!!
まだ食べたい料理もありましたけどね。
時間的にもお次へいきましょ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓
bar black sheep
あーやっぱりリゾットカレーもう1皿食べたかった(>_<)
アイスを食べながら移動です~

今日は渋谷~。
「RISOTTO CURRY STANDARD」へ2名☆

「リゾットカレースタンダード」は、渋谷駅南口徒歩4分くらい、
日本経済大学近くの坂にある地下のお店。

3月に載せた「桜丘BEER KITCHEN」の並び~
5周年をもち閉めてしまったという世田谷代田の立ち飲みバル「世田谷BAL」のオーナーが手掛ける、
2011年5月5日にオープンした、店名にある通り“リゾットカレー”を主力にするバルです。
上には2013年8月8日にオープンした姉妹店「OURS farm kitchen(アワーズファームキッチン)」も。

店内にはオープンキッチンを囲むコの字のカウンター席のみ18席。

常に満員状態の人気店!
オープンの18時から19時までの間のみで予約は承ります。
小皿料理は約20種類ほど。
ワインは赤白各20種類、常時10本はグラスで楽しめるとか♪

そんなドリンクや、ほぼ全ての料理が540円というリーズナブルさ!
(税抜きだったらw)ワンコインバルです~♪
メニュ~

「世田谷バル」とは違い、外税ってのだけが残念・・・ww
生ビール(540円)☆

料理は前菜、メイン、デザートまで!
本日のおすすめもございます。

会計が1人2000円に満たない場合は540円のチャージ代が発生するみたい。
2000円なんていくいく。
たくさん飲んでたくさん食べる!

あ、ちなみに2時間半制です。
たっぷりお肉のせオリジナルポテトサラダ(540円)☆

おぉ!たっぷり肉盛り!

このディっシャーですくった2つの山タイプのポテサラはよくありますが・・・・

何しろ肉!!!

粒マスタード、蜂蜜、バルサミコ酢でマリネしたローストポークは、
ん~柔らかい洋風チャーシュー♪

ポテトサラダにはクリームチーズや生クリームを加えてコクをだしています。

ワタクシの好きな芋ゴロゴロ系ではなく、超滑らかマッシュなポテサラですが、これが肉と一緒に最高♪
こちらは特に選択肢がなかったですね。
グラススパークリング(540円)☆

辛口でうまい!並々注いでいただきまーす♪
ちなみにグラスワイン、
5杯どりのワインが1杯500円で、最後の5杯目に当たれば残り全部注がれます!!

若鶏のレバーといろいろキノコのパテ~バゲット添え~(540円)☆

バゲット4枚付~

クリーミーなペーストに仕上がったレバーペースト。

しかし濃厚!しかしクセなし!!
レバー嫌いなシェフでも食べられるように作ったのだとか♪
ココットにたっぷり盛られているので、バゲット足りない~~

てな
バゲット(216円)☆

こちらは540円ではないですよ。
盛る盛る^^

赤いくー!
ワインは好みを軽く言うと何かしらでてきまーす。
グラス赤ワイン(500円)☆

ボトルは一律2500円。
たっぷり注いでくれますし、グラスで色々飲み比べ♪
やわらか牛ハラミのひとくちステーキ(540円)☆

バルサミコと醤油のドレッシングがかかった肉サラダ。
シャキシャキ水菜の上に、熱々焼き立て牛ハラミ!!

ひとくちというので、サイコロステーキのような想像していましたが全く違いますね。
大きめお肉が4枚。まぁもちろんでっかい口でがぶりとひとくち!

柔らかうまー( ´艸`)
酸味あるドレッシングのサラダと合う合う♪
赤赤♪500円でも好みを言って♪
グラス赤ワイン(500円)☆

やったね最後の1杯大当たりーヽ(≧▽≦)/
こんなに並々!
けど美味しい料理と一緒であっとゆーまに飲んじゃいます。
豚肩ロースのとろ~りチーズとバジルのカツレツ(540円)☆

トマトソースを敷いた上に、お肉の間にチーズとバジルがサンドされたカツレツ。

シュニッツェルのような感じですね!
バジルの香りととろりチーズが美味!

しかし個人的には分厚い豚カツようなカツが好きなので、
この薄めなシュニッツェル風カツレツはまぁ好印象ではない。ww
グラス赤ワイン(500円)☆

お連れさんのもワンショット~
グラス赤ワイン(500円)☆

メニューにある“菜の花とブルーチーズソースのクレープ包み焼き”、
今の時期はこちらになります。
ほうれん草とブルーチーズソースのクレープ包み焼き(540円)☆

菜の花の変わりにほうれん草~~

巨大揚げ春巻きの、まだ揚げ途中のような見た目。謎

ナイフでカットしますが、柔らかすぎてうまく切れない!
中からはほうれん草のグリーンとアツアツのチーズソース&ホワイトソース( ´艸`)

お隣さんの匂いにつられた
季節野菜のアンチョビソース(500円)☆

温野菜とクリーミー系アンチョビソースを一緒に絡め炒めちゃいました~
な一品。
レンコン、じゃが芋、サツマイモ、カブ、ズッキーニ、トマトの野菜。

1カットが大きい野菜にしっかりアンチョビの味が絡まっています( ´∀`)

しゃくしゃくのレンコン、ほっこり芋、みーんなうまーい。
グラス赤ワイン(500円)☆

ではそろそろいきますか、店名でもあるリゾットカレー!
1つ1つ丁寧に作っています!!

リゾットカレー(864円)☆

(@^O^@)
見た目おかゆにトマトソース!?w
いえいえ・・・
野菜のブイヨンと牛乳で炊き、仕上げにバターとパルミジャーノでコクを加えたリゾット。

米の芯の残り具合といいこの
まろやでクリーミーな味わいがそのまま食べ続けたい美味し~~~いリゾット。

しかしそれに掛かるチキンのトマト煮をベースに自家調合したルウ。

スパイスが利いたこのトマトカレー、これまたうま!
ごろりと大きな鶏肉は1つだけお見え~。

酸味あるトマトソースと
それを受け止めるクリーミーなチーズリゾットの組み合わせに感動なイタリアンカレーです( ´艸`)

〆でもつまみでもいける~~
あーもう1皿食べたいところ。。。。。
あ、なんだか白ワイン飲みたくなってきた。
グラス白ワイン(500円)☆

すっきり冷たい白ワイン~
まだおつまみいっちゃいましょー♪
白ワインに合うもの。
フレッシュマッシュルームのアンチョビガーリックオイルがけ(540円)☆

盛り盛り盛られた生マッシュルームのスライス!そしてマリネしたチェリートマト!!

食べても食べてもごっそり!

これヤバウマ!
これまたアンチョビ、ニンニクの香りな熱々ソースと、
生のマッシュルームの食感が超やみつき!!

これはちょびっと
グラス白ワイン(500円)☆

まだいくか!最後の1品!
ぷりぷりアサリとオクラの白ワイン蒸し(540円)☆

ひゃー!またいい盛りですね!!
大きなあさりがオクラと一緒にてんこ盛り~

優しい塩加減にあさりの出汁がたっぷりなオクラでとろみ付いた出汁がもう!!

・・・・もう・・・・・もう何て言ってるかわからないww
あー満足です!!
まだ食べたい料理もありましたけどね。
時間的にもお次へいきましょ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓
bar black sheep
あーやっぱりリゾットカレーもう1皿食べたかった(>_<)
アイスを食べながら移動です~

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |