和食ビストロ らくらくや@大井町
2014.07.08 (Tue)
2014・6・25
大井町~。
どこにしようか。。と、周り回って
「和食ビストロ らくらくや」へ2名☆

大井町駅徒歩3分くらい、ヤマダ電機駐車場入り口向かいらへんにあるお店。

「木もれび」の並び~
お二人で切り盛りしている小さな居酒屋さん。

和食ビストロとありますが、ビストロ感は無いwアットホームな居酒屋さんです。

店内入ってカウンター席。

奥にはテーブルと、こあがりが1つ。

屋根裏のような~謎
壁のメニューに目がいきます。

ドリンクメニュ~


このメニューの書き方、好き!
メニューの書き方だけは和ビストロ?謎
生ビール(580円)☆

お通し☆

お通しはヒラメのサラダ。

生でいただけるヒラメは、さっと湯通しした半生の柔らかひらめ♪
水菜と一緒においしーい!
なんとこちら、税込み価格で頑張っています!

フードメニュ~


このメニューの書き方、好き好き~!!w
何だか頼みたくなっちゃう。
壁にもぎっしりメニュ~が貼られます。

まずはメニューを見る前に、おすすめされた“カツオ”と“牛ミスジ”の2品を。
カツオのタタキ☆

見た目はカルパッチョのような、只今出来たてという鰹のタタキ。
大根おろしとポン酢がかかります。

下には水菜とレタスが敷いてあり、サラダ感覚ですね。
お好みで生姜、にんにくを。

なんだか無造作な切り身です。笑

調理場、ホールと共に1人ずつなので、料理には時間がちょっとかかるかな?
続いてきました。
牛肉ミスジの塩こうじ焼き(680円)☆

塩麹の力で柔らかくさせる方法ですね~^^
黒下和牛を使用した、1頭から5kgしか取れない部位だと。

ビジュアル的には1品目に似ていて、レタスと水菜の上にお肉。
柔らかめ、美味しいですよ!

なんだかちょっと物足りなさもあるかな。
酒~。日本酒を頼むとお猪口が選べる~

紀州伝承の酒(680円)☆

紀州伝承!?
と思いきや、ラベルは“黒牛”でした~(笑)
ビールのグラスにしてみましたよ。

気になる大好きな“鶏白レバー”、“焼きで!”“炒めて!”選択できます。
こっち!
鶏白レバー 焼き(680円)☆

レバーの下にはやはり敷いてある水菜~(笑)

お好みで塩かタレ。
ごま油でも食べたいところですが・・・・この2つでしたら断然塩派!
半生うま( ´艸`)

ちょびっともらう~
手取川(580円)☆

ホタテと舞茸のガーリック焼き(580円)☆

やはりこのスタイル!(笑)レタス、水菜の上にホタテと舞茸の炒め。
生で食べられるホタテは、軽く火が通る程度な半生!

舞茸もホタテももっとボリューミーなカットが良いところですが
にんにくオイルたっぷり絡まり美味しいです(^^)♪

“メンチカツ”と“ザル盛り野菜”が気になるなぁ。。
しかしこちらではお連れさんに合わせwwこのへんで。
席を立とうとすると冷たい麦茶が^^

感じの良いスタッフお二人さまでした♪
ご馳走さま(o^_^o)
レタスと水菜の消費が大きいですね!(笑)
まだまだお腹が満たないので・・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
Me‐LLOW
大井町~。
どこにしようか。。と、周り回って
「和食ビストロ らくらくや」へ2名☆

大井町駅徒歩3分くらい、ヤマダ電機駐車場入り口向かいらへんにあるお店。

「木もれび」の並び~
お二人で切り盛りしている小さな居酒屋さん。

和食ビストロとありますが、ビストロ感は無いwアットホームな居酒屋さんです。

店内入ってカウンター席。

奥にはテーブルと、こあがりが1つ。

屋根裏のような~謎
壁のメニューに目がいきます。

ドリンクメニュ~



このメニューの書き方、好き!
メニューの書き方だけは和ビストロ?謎
生ビール(580円)☆


お通しはヒラメのサラダ。

生でいただけるヒラメは、さっと湯通しした半生の柔らかひらめ♪
水菜と一緒においしーい!
なんとこちら、税込み価格で頑張っています!

フードメニュ~




このメニューの書き方、好き好き~!!w
何だか頼みたくなっちゃう。
壁にもぎっしりメニュ~が貼られます。

まずはメニューを見る前に、おすすめされた“カツオ”と“牛ミスジ”の2品を。
カツオのタタキ☆

見た目はカルパッチョのような、只今出来たてという鰹のタタキ。
大根おろしとポン酢がかかります。

下には水菜とレタスが敷いてあり、サラダ感覚ですね。
お好みで生姜、にんにくを。

なんだか無造作な切り身です。笑

調理場、ホールと共に1人ずつなので、料理には時間がちょっとかかるかな?
続いてきました。
牛肉ミスジの塩こうじ焼き(680円)☆

塩麹の力で柔らかくさせる方法ですね~^^
黒下和牛を使用した、1頭から5kgしか取れない部位だと。

ビジュアル的には1品目に似ていて、レタスと水菜の上にお肉。
柔らかめ、美味しいですよ!

なんだかちょっと物足りなさもあるかな。
酒~。日本酒を頼むとお猪口が選べる~

紀州伝承の酒(680円)☆

紀州伝承!?
と思いきや、ラベルは“黒牛”でした~(笑)
ビールのグラスにしてみましたよ。

気になる大好きな“鶏白レバー”、“焼きで!”“炒めて!”選択できます。
こっち!
鶏白レバー 焼き(680円)☆

レバーの下にはやはり敷いてある水菜~(笑)

お好みで塩かタレ。
ごま油でも食べたいところですが・・・・この2つでしたら断然塩派!
半生うま( ´艸`)

ちょびっともらう~
手取川(580円)☆

ホタテと舞茸のガーリック焼き(580円)☆

やはりこのスタイル!(笑)レタス、水菜の上にホタテと舞茸の炒め。
生で食べられるホタテは、軽く火が通る程度な半生!

舞茸もホタテももっとボリューミーなカットが良いところですが
にんにくオイルたっぷり絡まり美味しいです(^^)♪

“メンチカツ”と“ザル盛り野菜”が気になるなぁ。。
しかしこちらではお連れさんに合わせwwこのへんで。
席を立とうとすると冷たい麦茶が^^

感じの良いスタッフお二人さまでした♪
ご馳走さま(o^_^o)
レタスと水菜の消費が大きいですね!(笑)
まだまだお腹が満たないので・・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
Me‐LLOW
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |