舞浜地ビール工房 Roti's House
2014.07.15 (Tue)
2014・6・30②
ディズニーランド~
↑↑↑↑↑↑
の続き~。
短い時間でも、ディズニーランドでの滞在で大分疲れた私達。
生き返るにはもちろん飲みへ!

ん~こっちは空いています。w

「舞浜地ビール工房 Roti's House」へ☆

舞浜駅直結のショッピングセンター“イクスピアリ”、4階シェフス・ロウにあるお店。

舞浜の地ビールハーヴェストムーンを頂けるビアレストランです。

店内に併設される地ビール工房で醸造している.出来立ての地ビールがいただけます~

暑い日はテラスも良いですね。

広々した店内。

ビアホール・・・・とまでは全くいかないものの(笑)、
解放感ありますね。

宴会向け部屋に。

半個室のような場所もありましたよ。

ドリンクメニュ~


ビール以外に、ワイン、カクテル、ウイスキー、焼酎なども揃いますが、やはりメインは地ビールです。

定番5種類+シーズンビール(只今2種類)の計7種類のハーヴェスト・ムーンがございます。
制覇したいな。
定番5種類のビールはグラスで518円、1.8lのピッチャー2278円。
シーズンビールは(グラスよりちょっと大きいかな?)572円です。

フードメニュ~


とりあえず“舞浜の地ビールハーヴェストムーン+おすすめアペタイザー(810円)”のセットを。

おすすめアペタイザーは、通常450円の
・キャベツのマリネ
・自家製ピクルス
・ザワークラウト
からセレクト。
ビールセット(810円)☆

単品で紹介します。
ピルスナー

チェコスタイルビール
ごくごく飲める、すっきり定番ビール。
ザワークラウト

温かいザワークラウト。
お酢感はほぼなく、ベーコンが1カケだけ見える(笑)キャベツのあっさり炒めのよう。
これがこれで美味しいんです♪
続いてもう1セット
ビールセット(810円)☆

ペールエール

イングリッシュスタイルビール
自家製ピクルス

ピクルスです、これはお酢がしっかり効いてる~♪
さっぱりうまい!食欲増進!
シーズンビールもいってみる~。
ナツコ(572円)☆

ドイツのアロマホップ“サフィア”のみ使用した小麦のビール。
ちょっとスパイシーな夏にはぴったりフレイバーです。
ドイツビアホールの定番!と
北海道産ほくほくジャガイモのドイツチーズオムレツ(594円)☆

スペインオムレツのように、大きなオムレツをケーキのようにカットしたもの。

ゴロゴロしたジャガイモにとろりチーズ( ´艸`)

あ、これ好き~。

シーザードレッシングのかかるサラダに~

パリパリに香ばしく焼かれたチーズも♪

シュバルツ(518円)☆

ジャーマンスタイルビール
ブラックな甘み控えたテイストな黒ビール~
千葉県産ジャンボマッシュルームのアヒージョ(691円)☆と
自家製パン(216円)☆

ぐっつぐついったオイル!

生産量日本一の千葉県産ジャンボマッシュルームを、ガーリックオイルで煮込みました。と・・・・

でっっか(@_@)

マッシュルームを食べるのに、ナイフでカットしちゃうんですね!

4等分して口に入れたら、もうひどいやけどをしてしまったワタクシ。。
バゲットはもちろん別でも注文必須。

ビタビタに浸して~( ´艸`)

うまーい!
2つ目のシーズンビア~~
ハーヴェストムーンマンゴー(572円)☆

マンゴー果汁・マンダリン皮を使用し、発酵・熟成させたビール。
マンゴーフレイバーのビール、最近よく飲みますが
甘ったるさは皆無で、ほのかに香る程度の甘さが美味しいんです。
これまた夏ときた季節のビールですねぇ。
半分いただき
ブラウンエール(518円)☆

アメリカンスタイルビール
フルーティーな個性的なビール。
千葉県多古米のモッツァレラ入りコロッケと多古町名産大和芋のフリット(594円)☆

トマトソースの上に千葉県産の多古米を使ったライスコロッケが4つ。

やっぱり東京ディズニーランドというけどこの近く、千葉県産が強いのね!謎
かじってみると、真ん中にはビヨーンと伸びるチーズ( ´∀`)

トマト味のライスコロッケとチーズにサクッと衣が最高にビールに合います!!
大和芋のフリットがシャクっとまたもうめちゃうま!!

この塩胡椒のみのシンプルな味付けがいーんです!!

トマトソースを乗せてもうま~いんです~

地ビール7種、これで制覇!
ベルジャンスタイルウィート(518円)☆

ベルギースタイルビール
コリアンダーとオレンジピールを風味付けに使用したフルーティーで爽やかな口当たりです。
どれもCP良さげな料理達で、まだまだ気になるものがありましたが、
舞浜は遠いです(笑)、このへんで。
ご馳走さま(o^_^o)
あら、キレイにナイトアップ~

でお家に帰って鯛茶漬け。。

ディズニーランド~
↑↑↑↑↑↑
の続き~。
短い時間でも、ディズニーランドでの滞在で大分疲れた私達。
生き返るにはもちろん飲みへ!

ん~こっちは空いています。w

「舞浜地ビール工房 Roti's House」へ☆

舞浜駅直結のショッピングセンター“イクスピアリ”、4階シェフス・ロウにあるお店。

舞浜の地ビールハーヴェストムーンを頂けるビアレストランです。

店内に併設される地ビール工房で醸造している.出来立ての地ビールがいただけます~


広々した店内。

ビアホール・・・・とまでは全くいかないものの(笑)、
解放感ありますね。

宴会向け部屋に。

半個室のような場所もありましたよ。

ドリンクメニュ~



ビール以外に、ワイン、カクテル、ウイスキー、焼酎なども揃いますが、やはりメインは地ビールです。

定番5種類+シーズンビール(只今2種類)の計7種類のハーヴェスト・ムーンがございます。
制覇したいな。
定番5種類のビールはグラスで518円、1.8lのピッチャー2278円。
シーズンビールは(グラスよりちょっと大きいかな?)572円です。

フードメニュ~




とりあえず“舞浜の地ビールハーヴェストムーン+おすすめアペタイザー(810円)”のセットを。

おすすめアペタイザーは、通常450円の
・キャベツのマリネ
・自家製ピクルス
・ザワークラウト
からセレクト。
ビールセット(810円)☆

単品で紹介します。
ピルスナー

チェコスタイルビール
ごくごく飲める、すっきり定番ビール。
ザワークラウト

温かいザワークラウト。
お酢感はほぼなく、ベーコンが1カケだけ見える(笑)キャベツのあっさり炒めのよう。
これがこれで美味しいんです♪
続いてもう1セット
ビールセット(810円)☆

ペールエール

イングリッシュスタイルビール
自家製ピクルス

ピクルスです、これはお酢がしっかり効いてる~♪
さっぱりうまい!食欲増進!
シーズンビールもいってみる~。
ナツコ(572円)☆

ドイツのアロマホップ“サフィア”のみ使用した小麦のビール。
ちょっとスパイシーな夏にはぴったりフレイバーです。
ドイツビアホールの定番!と
北海道産ほくほくジャガイモのドイツチーズオムレツ(594円)☆

スペインオムレツのように、大きなオムレツをケーキのようにカットしたもの。

ゴロゴロしたジャガイモにとろりチーズ( ´艸`)

あ、これ好き~。

シーザードレッシングのかかるサラダに~

パリパリに香ばしく焼かれたチーズも♪

シュバルツ(518円)☆

ジャーマンスタイルビール
ブラックな甘み控えたテイストな黒ビール~
千葉県産ジャンボマッシュルームのアヒージョ(691円)☆と
自家製パン(216円)☆

ぐっつぐついったオイル!

生産量日本一の千葉県産ジャンボマッシュルームを、ガーリックオイルで煮込みました。と・・・・

でっっか(@_@)

マッシュルームを食べるのに、ナイフでカットしちゃうんですね!

4等分して口に入れたら、もうひどいやけどをしてしまったワタクシ。。
バゲットはもちろん別でも注文必須。

ビタビタに浸して~( ´艸`)

うまーい!
2つ目のシーズンビア~~
ハーヴェストムーンマンゴー(572円)☆

マンゴー果汁・マンダリン皮を使用し、発酵・熟成させたビール。
マンゴーフレイバーのビール、最近よく飲みますが
甘ったるさは皆無で、ほのかに香る程度の甘さが美味しいんです。
これまた夏ときた季節のビールですねぇ。
半分いただき
ブラウンエール(518円)☆

アメリカンスタイルビール
フルーティーな個性的なビール。
千葉県多古米のモッツァレラ入りコロッケと多古町名産大和芋のフリット(594円)☆

トマトソースの上に千葉県産の多古米を使ったライスコロッケが4つ。

やっぱり東京ディズニーランドというけどこの近く、千葉県産が強いのね!謎
かじってみると、真ん中にはビヨーンと伸びるチーズ( ´∀`)

トマト味のライスコロッケとチーズにサクッと衣が最高にビールに合います!!
大和芋のフリットがシャクっとまたもうめちゃうま!!

この塩胡椒のみのシンプルな味付けがいーんです!!

トマトソースを乗せてもうま~いんです~

地ビール7種、これで制覇!
ベルジャンスタイルウィート(518円)☆

ベルギースタイルビール
コリアンダーとオレンジピールを風味付けに使用したフルーティーで爽やかな口当たりです。
どれもCP良さげな料理達で、まだまだ気になるものがありましたが、
舞浜は遠いです(笑)、このへんで。
ご馳走さま(o^_^o)
あら、キレイにナイトアップ~

でお家に帰って鯛茶漬け。。

関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | リゾートゲートウェイ・ステーション駅、舞浜駅、東京ディズニーランド・ステーション駅
スポンサーサイト
STマスター |
2014.07.15(火) 16:33 | URL |
【編集】
追伸 鯛茶漬けがおいしそうです!!
あと 夏はかつおのお茶漬け・・・美味しいね!!
あと 夏はかつおのお茶漬け・・・美味しいね!!
STマスター |
2014.07.15(火) 16:37 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
おぉ!ホットドッグの話題でホットになってる!!笑
私は、無難なのですがドトールのホットドック、ジャーマンドック大好きでした!!
パンは2度焼きでお願いします!!w
あと行ったことがないのですが、三田にある「スーパーホットドッグ」が気になっています!!!!
おぉ!ホットドッグの話題でホットになってる!!笑
私は、無難なのですがドトールのホットドック、ジャーマンドック大好きでした!!
パンは2度焼きでお願いします!!w
あと行ったことがないのですが、三田にある「スーパーホットドッグ」が気になっています!!!!
はらへり呑んべぇ |
2014.07.16(水) 08:54 | URL |
【編集】
カツオ茶漬け!!!気になる気になる!!
それはカツオフレーク?鰹節??まさかカツオのたたきではないですよね???
それはカツオフレーク?鰹節??まさかカツオのたたきではないですよね???
はらへり呑んべぇ |
2014.07.16(水) 08:56 | URL |
【編集】
かつお茶漬け
①熱いご飯の上にかつお刺身を四~五枚重ならないように乗せる
②熱いお茶(めんとぜうなので最近は単なるお湯)をかける
できれば、一度お茶だけ捨て、もう一度かける
③かつおの表面だけ白くなれば出来上がり
④適度にお醤油をかけて、わさびなり生姜なりを入れ
出来上がり!!!
⑤好みにより 海苔やねぎ入れるとより上品に 笑)
①熱いご飯の上にかつお刺身を四~五枚重ならないように乗せる
②熱いお茶(めんとぜうなので最近は単なるお湯)をかける
できれば、一度お茶だけ捨て、もう一度かける
③かつおの表面だけ白くなれば出来上がり
④適度にお醤油をかけて、わさびなり生姜なりを入れ
出来上がり!!!
⑤好みにより 海苔やねぎ入れるとより上品に 笑)
STマスター |
2014.07.16(水) 10:52 | URL |
【編集】
STマスターさん♪
おぉ!ご丁寧にご説明有難うございます!!!
うまそーーーです!!
酔って帰った後だと難しそうなので(笑)、
今度カツオ刺身を用意し、準備満タンで作ります!!!
おぉ!ご丁寧にご説明有難うございます!!!
うまそーーーです!!
酔って帰った後だと難しそうなので(笑)、
今度カツオ刺身を用意し、準備満タンで作ります!!!
はらへり呑んべぇ |
2014.07.17(木) 08:53 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ホットドッグは好きなんですよ
そして自分の好きなホットドッグは
街外れの公園とかそんな場末で車で売っているやつ
中にはカレー味の炒めたキャベツが入っていて
外のパンは焼いてありすこし一部焦げている感じが
大好きなのであります。
しかしこの絶滅危惧種のホットドッグ
二十年前に浅草のゴロゴロ会館の向かいくらい
浅草寺の裏の道路に停めていたライトバンホットドッグ
最近では博多の大濠公園の道路に停めていたライトバンで営業していたホットドックしか出会っていません・・・涙
どっか知りませんか?? 笑)