Puerto de Palos@銀座
2009.03.23 (Mon)
2009・3・23②
博多もつ鍋 黒田
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
この前歩いてた時、よさそうな店見つけたんよね。
と
「Puerto de Palos」へ☆


雰囲気がすっっごくいい、本格的なスペインバル。
手前は手軽に飲めるバースペースで。
奥のテーブル席は食事が主な感じかな?


スペイン人の店員も多く、みんなとても陽気で良い人♪(≧ω≦)b
店名の由来であるパロス港はコロンブスが東方への初航海に船出した港のことらしい。

まずはシェリー酒。
ティオ・ペペフィノ(650円)☆

オススメは?
と聞いたら、陽気なスペイン人が
コレコレ~
と。笑
シェリー酒とは・・・・スペインの南、アンダルシア地方の南西に位置するヘレスという町と、その周辺のみで造られています。シェリーの素のワインを造るときに使ったぶどうを再利用して造られたブランデーなどを添加して、アルコール度数を高めた「酒精強化ワイン」がシェリーの正体で「白ワインの一種」なんです。
うん、やはり濃いですねぇ~~♪
マンサノーヴァ・シードラ(700円)☆

これは甘めで飲みやす~い。
林檎味のシャンパンみたいな感じ。
こんなんあって~

これをネタにしてたら

切り始めた!!笑
リコール・デ・オルッホ(700円)☆

これはスペインのグラッパ。
いやいやこれも、きますね!!!
グラッパ(Grappa)はイタリア特産の蒸留酒で、ブランデーの一種です。ワインを蒸留して作る一般的なブランデーとは違い、ブドウの搾りかすを発酵させたアルコールを蒸留して作ります。多くは樽熟成を行わないので無色透明であるが、ブドウの香りを程よく残す美酒で、アルコール度数は30から60度、香り付けしたものもあります。 イタリアではポピュラーな酒で食後酒としてよく飲まれています。
やっぱりチーズ♪

スペイン産チーズ(500円)☆

特にお腹も空いてなかったけど
500円というお手頃価格が消費者の心をくすぐります♪笑
しかもなんと、私のタイプのチーズ達~♡
やっぱりスペインといったらこれ!?
サングリア(700円)☆

これは店によって味が違うからどこでも試したいもの。
サングリアとは赤ワインを甘いソーダやオレンジジュースなどで割り、
一口大のフルーツ(レモン、リンゴ、バナナ、オレンジなど)にシナモンを少々加えた飲み物で、
フレーバードワインの一種。
ラム酒や砂糖を加えることもあります。
ここのは、たっぷり果実で美味しい♪
しかしちょっとだけ甘かったので、甘い酒好きな先輩にあげて(笑)
どんぐりのリキュール(630円)☆

いや、これのがめっちゃ甘いんですが(^^;;
まぁ濃さは濃いと思うけど、
さっき頼んだリコール・デ・オルッホと同じ、スペインのリキュールのとこにあったから甘くないかと思った。笑
でも美味いからいー(^-^)v
スペイン人のスタッフ達も帰るらしいので(だからというワケではありませんが。笑)
私達も銀座ではこの辺で。。。。
ご馳走さま(o^_^o)
みんなフレンドリーないい人だったヽ(´ー`)ノ
スペインの方の日本に方も、とても気持ちいいサービス。
ここは絶対また来るねん♪
お次~~~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
Saint Paul
Puerto de Palos
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-11 菊村ビル1F
TEL 03-3574-7387
営業時間 ランチ 月~金 11:45~14:00
ディナー 月~金 17:00~23:00(L.O.22:00)
土・日・祝 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 無休
博多もつ鍋 黒田
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
この前歩いてた時、よさそうな店見つけたんよね。
と
「Puerto de Palos」へ☆


雰囲気がすっっごくいい、本格的なスペインバル。
手前は手軽に飲めるバースペースで。
奥のテーブル席は食事が主な感じかな?


スペイン人の店員も多く、みんなとても陽気で良い人♪(≧ω≦)b
店名の由来であるパロス港はコロンブスが東方への初航海に船出した港のことらしい。

まずはシェリー酒。
ティオ・ペペフィノ(650円)☆

と聞いたら、陽気なスペイン人が
コレコレ~
と。笑
シェリー酒とは・・・・スペインの南、アンダルシア地方の南西に位置するヘレスという町と、その周辺のみで造られています。シェリーの素のワインを造るときに使ったぶどうを再利用して造られたブランデーなどを添加して、アルコール度数を高めた「酒精強化ワイン」がシェリーの正体で「白ワインの一種」なんです。
うん、やはり濃いですねぇ~~♪
マンサノーヴァ・シードラ(700円)☆

これは甘めで飲みやす~い。
林檎味のシャンパンみたいな感じ。
こんなんあって~

これをネタにしてたら

切り始めた!!笑
リコール・デ・オルッホ(700円)☆

これはスペインのグラッパ。
いやいやこれも、きますね!!!
グラッパ(Grappa)はイタリア特産の蒸留酒で、ブランデーの一種です。ワインを蒸留して作る一般的なブランデーとは違い、ブドウの搾りかすを発酵させたアルコールを蒸留して作ります。多くは樽熟成を行わないので無色透明であるが、ブドウの香りを程よく残す美酒で、アルコール度数は30から60度、香り付けしたものもあります。 イタリアではポピュラーな酒で食後酒としてよく飲まれています。
やっぱりチーズ♪

スペイン産チーズ(500円)☆

特にお腹も空いてなかったけど
500円というお手頃価格が消費者の心をくすぐります♪笑
しかもなんと、私のタイプのチーズ達~♡
やっぱりスペインといったらこれ!?
サングリア(700円)☆

これは店によって味が違うからどこでも試したいもの。
サングリアとは赤ワインを甘いソーダやオレンジジュースなどで割り、
一口大のフルーツ(レモン、リンゴ、バナナ、オレンジなど)にシナモンを少々加えた飲み物で、
フレーバードワインの一種。
ラム酒や砂糖を加えることもあります。
ここのは、たっぷり果実で美味しい♪
しかしちょっとだけ甘かったので、甘い酒好きな先輩にあげて(笑)
どんぐりのリキュール(630円)☆

いや、これのがめっちゃ甘いんですが(^^;;
まぁ濃さは濃いと思うけど、
さっき頼んだリコール・デ・オルッホと同じ、スペインのリキュールのとこにあったから甘くないかと思った。笑
でも美味いからいー(^-^)v
スペイン人のスタッフ達も帰るらしいので(だからというワケではありませんが。笑)
私達も銀座ではこの辺で。。。。
ご馳走さま(o^_^o)
みんなフレンドリーないい人だったヽ(´ー`)ノ
スペインの方の日本に方も、とても気持ちいいサービス。
ここは絶対また来るねん♪
お次~~~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
Saint Paul
Puerto de Palos
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-11 菊村ビル1F
TEL 03-3574-7387
営業時間 ランチ 月~金 11:45~14:00
ディナー 月~金 17:00~23:00(L.O.22:00)
土・日・祝 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 無休
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |