プティタプティ@大井町
2014.09.05 (Fri)
2014・8・23
久々に朝方4時過ぎまで飲みすぎてしまった二日酔いのランチは~w
大井町。
「BISTRO PETIT A PETIT」へ2名☆

大井町駅7分くらい、三ツ又交差点の角、三ツ又地蔵向かいらへんにあるお店。

2011年2月7日にオープンしたビストロです。

店名の「プティタプティ」、少しずつ作りあげる、鳥はコツコツと巣を作る・・・・
フランスの諺で“努力を重ねれば成就する”という意味だそう。

よく比較されるところでは、近くに大分前の大人気ランチを載せました「ポワソンルージュ」もありますね!
店内はカウンター4席。

テーブルが12席ほど。

赤と白を基調とした可愛らしい店内、広くはありあせんが、落ち着けますよ。

ランチメニュ~

ランチはコースのみ4つ。
Aコース(1300円)
・生ハムサラダ or かぼちゃスープ
・メイン 選択
・ドリンク 選択
Bコース(1600円)
・前菜 選択
・メイン 選択
・ドリンク 選択
Cコース(1950円)
・前菜 選択
・メイン 選択
・デザート 選択
・ドリンク 選択
Dコース(3000円)
・前菜 選択
・メイン 魚
・メイン 肉 選択
・デザート 選択
・ドリンク 選択
2人でCコース(1950円)にし、違うの選んでしてシェアしまーす♪

お時間に限りのある方はご予約時、ご入店時に必ずお知らせ下さい。と。

調理場、ホールと1人ずつですので・・・・
大体1時間半をみておいた方が良いでしょう。
黒板に書かれたこちらから!

前菜とメイン選んじゃう~。。決めた。。
とりあえず
ランチビール(400円)☆

さっきまで飲んで気がする・・・・寝起きのルービー!
キツいようでウマいようで。
最初の料理がくるまで20分ちょい。
もちろんビール、飲み干してしまう。。。
きました!2人で
“鶏レバーとハツのリヨン風サラダ”と“帆立とずわいガニのムーステリーヌ”を!

・・・・。
ビール(650円)☆

ランチビールでなくディナービール飲んでるし。。w
料理と一緒にお供されるパンから紹介(笑)
バゲット☆

熱々のフランスパンが美味しいです。
とりあえず1皿に1つ提供されますが、言えばいくらでも食べれます~^^
鶏レバーとハツのリヨン風サラダ☆

うーま!!前菜てより1品料理ですね。
グリーンサラダの上にソテーしたレバーとハツとベーコン!

添えられるはキャロット・ラペ風の千切り人参、トマト、
そして粉チーズをかけた温玉。

柔らかい半生レバー( ´艸`)

温玉くずしてまた濃厚( ´∀`)

ほぼ私食べてしまいましたが・・・・どれがハツかはちょっとわからなかったりww

パンを使って最後までキレイにいただきます!
帆立とずわいガニのムーステリーヌ☆

帆立とずわい蟹を練り込んだムース風のテリーヌが2つ。

周りには同じようなサラダが、酸味の効いたドレッシングと和え盛ってあります。

ん~!
しゅわっとムースのような軽めなテリーヌにたっぷりずわい蟹感じます!!

タプナードソース的なんと一緒に。

ワイン飲みたくなる!・・・・ようなならないようなw

ディナーでは、コースの選べるメニューを単品でも頼めますの。

メインまでまた結構お時間かかる。
水飲む水!

頼まずにもデキャンタでお水がきますよ♪
あ!あれうちらのね♪
“本日の魚のポワレ レモンブールブランソース”と“牛サガリのロースト ブルーチーズソース”

ワインメニュ~

・・・・・いく?いく。。
ピッコロボトルスパークリングワイン(1400円)☆

コドーニュ・クラシコ・セコ
2人で半分こ、200mlのミニボトルならあっとゆーまで支障なし!
本日の魚のポワレ レモンブールブランソース☆

本日の魚は“真鯛”。
皮がパリッと超うまい!

しっかりした身も柔らかく、美味しいですね。

なによりソースが・・・・・うんまーい( ´艸`)

ピンクペッパーのアクセントもいーですよ。
もちろんまたきますからね。
バゲット☆

キレーに全てを拭いとる!
付け合わせにはとってもクリーミーにマッシュされたポテトと、
まろやかなラタトゥイユ風野菜のトマト煮♪

牛サガリのロースト ブルーチーズソース☆

今まさにこういう肉を欲していたんです!
二日酔いと言いながらw
白いチーズソースの映える牛サガリのステーキ!

ちょっと硬い部分がありも・・・・・

レアで柔らかな美味しい赤身肉( ´∀`)

ブルーチーズソースがたまらん!!
赤ワイン・・・・飲みません。。。
こちらも同じくなマッシュポテトと。

キャベツとベーコンの炒め付き♪

これまたソースごとキレーに拭いとる!
・・・・為に・・・・・お代わりパン♪

最後もお楽しみ、デザートきます♪
この看板からドリンク選んで。

こちらの黒板からデザートを。

2つ私が即決しますwこれ
“カモミールのブリュレ”と“タルトタタン”

私はブレンド。

お連れさんはアールグレイにしてました。

カモミールのブリュレ☆

うーわ!これ理想通りのブリュレですよきっと!!

表面ほろ苦くパリパリ!!

中はしっかりしたタイプのカモミールのプリン風♪

やば、これうま。
もう1つはこれ!
タルトタタン☆

あやーこれまた理想めなたたんー♪
甘さ控えめの林檎の甘煮。

層になったスライス林檎~♪

下に敷かれたソースや(これなんだろ)、

おそらく冷蔵庫に入れる前はもっとサクッとしてたかな?パイ生地(笑)と、
その下の生クリームを一緒に食べるとあら幸せ♪

入店からデザート完食までで大体1時間半。
リーズナブルにちょっぴり贅沢ランチを過ごしました気がします。
お家に帰って夜の活動時間まで休憩。。
いただき物のデザート紹介。
松風庵 かねすえ の“いちご大福”☆

全国デパートの催事でや駅の改札にて和・洋菓子の販売を行っています「かねすえ」。
この商品“いちご大福”は、日持ちしないのでネット販売はしていません。

イチゴは、大きさ、色、味とも選りすぐりです。と。

讃岐餅米をていねいに杵づきした、というこの生地は、求肥系。

中には白餡ベースの苺あん。

個人的には普通の粒あんがいいのですがw美味しい~です。
いつの間にか夢の中・・・・・
久々に朝方4時過ぎまで飲みすぎてしまった二日酔いのランチは~w
大井町。
「BISTRO PETIT A PETIT」へ2名☆

大井町駅7分くらい、三ツ又交差点の角、三ツ又地蔵向かいらへんにあるお店。

2011年2月7日にオープンしたビストロです。

店名の「プティタプティ」、少しずつ作りあげる、鳥はコツコツと巣を作る・・・・
フランスの諺で“努力を重ねれば成就する”という意味だそう。

よく比較されるところでは、近くに大分前の大人気ランチを載せました「ポワソンルージュ」もありますね!
店内はカウンター4席。

テーブルが12席ほど。

赤と白を基調とした可愛らしい店内、広くはありあせんが、落ち着けますよ。

ランチメニュ~

Aコース(1300円)
・生ハムサラダ or かぼちゃスープ
・メイン 選択
・ドリンク 選択
Bコース(1600円)
・前菜 選択
・メイン 選択
・ドリンク 選択
Cコース(1950円)
・前菜 選択
・メイン 選択
・デザート 選択
・ドリンク 選択
Dコース(3000円)
・前菜 選択
・メイン 魚
・メイン 肉 選択
・デザート 選択
・ドリンク 選択
2人でCコース(1950円)にし、違うの選んでしてシェアしまーす♪

お時間に限りのある方はご予約時、ご入店時に必ずお知らせ下さい。と。

調理場、ホールと1人ずつですので・・・・
大体1時間半をみておいた方が良いでしょう。
黒板に書かれたこちらから!

前菜とメイン選んじゃう~。。決めた。。
とりあえず
ランチビール(400円)☆

さっきまで飲んで気がする・・・・寝起きのルービー!
キツいようでウマいようで。
最初の料理がくるまで20分ちょい。
もちろんビール、飲み干してしまう。。。
きました!2人で
“鶏レバーとハツのリヨン風サラダ”と“帆立とずわいガニのムーステリーヌ”を!

・・・・。
ビール(650円)☆

ランチビールでなくディナービール飲んでるし。。w
料理と一緒にお供されるパンから紹介(笑)
バゲット☆

熱々のフランスパンが美味しいです。
とりあえず1皿に1つ提供されますが、言えばいくらでも食べれます~^^
鶏レバーとハツのリヨン風サラダ☆

うーま!!前菜てより1品料理ですね。
グリーンサラダの上にソテーしたレバーとハツとベーコン!

添えられるはキャロット・ラペ風の千切り人参、トマト、
そして粉チーズをかけた温玉。

柔らかい半生レバー( ´艸`)

温玉くずしてまた濃厚( ´∀`)

ほぼ私食べてしまいましたが・・・・どれがハツかはちょっとわからなかったりww

パンを使って最後までキレイにいただきます!
帆立とずわいガニのムーステリーヌ☆

帆立とずわい蟹を練り込んだムース風のテリーヌが2つ。

周りには同じようなサラダが、酸味の効いたドレッシングと和え盛ってあります。

ん~!
しゅわっとムースのような軽めなテリーヌにたっぷりずわい蟹感じます!!

タプナードソース的なんと一緒に。

ワイン飲みたくなる!・・・・ようなならないようなw

ディナーでは、コースの選べるメニューを単品でも頼めますの。

メインまでまた結構お時間かかる。
水飲む水!

頼まずにもデキャンタでお水がきますよ♪
あ!あれうちらのね♪
“本日の魚のポワレ レモンブールブランソース”と“牛サガリのロースト ブルーチーズソース”

ワインメニュ~


・・・・・いく?いく。。
ピッコロボトルスパークリングワイン(1400円)☆

コドーニュ・クラシコ・セコ
2人で半分こ、200mlのミニボトルならあっとゆーまで支障なし!
本日の魚のポワレ レモンブールブランソース☆

本日の魚は“真鯛”。
皮がパリッと超うまい!

しっかりした身も柔らかく、美味しいですね。

なによりソースが・・・・・うんまーい( ´艸`)

ピンクペッパーのアクセントもいーですよ。
もちろんまたきますからね。
バゲット☆

キレーに全てを拭いとる!
付け合わせにはとってもクリーミーにマッシュされたポテトと、
まろやかなラタトゥイユ風野菜のトマト煮♪

牛サガリのロースト ブルーチーズソース☆

今まさにこういう肉を欲していたんです!
二日酔いと言いながらw
白いチーズソースの映える牛サガリのステーキ!

ちょっと硬い部分がありも・・・・・

レアで柔らかな美味しい赤身肉( ´∀`)

ブルーチーズソースがたまらん!!
赤ワイン・・・・飲みません。。。
こちらも同じくなマッシュポテトと。

キャベツとベーコンの炒め付き♪

これまたソースごとキレーに拭いとる!
・・・・為に・・・・・お代わりパン♪

最後もお楽しみ、デザートきます♪
この看板からドリンク選んで。

こちらの黒板からデザートを。

2つ私が即決しますwこれ
“カモミールのブリュレ”と“タルトタタン”

私はブレンド。

お連れさんはアールグレイにしてました。

カモミールのブリュレ☆

うーわ!これ理想通りのブリュレですよきっと!!

表面ほろ苦くパリパリ!!

中はしっかりしたタイプのカモミールのプリン風♪

やば、これうま。
もう1つはこれ!
タルトタタン☆

あやーこれまた理想めなたたんー♪
甘さ控えめの林檎の甘煮。

層になったスライス林檎~♪

下に敷かれたソースや(これなんだろ)、

おそらく冷蔵庫に入れる前はもっとサクッとしてたかな?パイ生地(笑)と、
その下の生クリームを一緒に食べるとあら幸せ♪

入店からデザート完食までで大体1時間半。
リーズナブルにちょっぴり贅沢ランチを過ごしました気がします。
お家に帰って夜の活動時間まで休憩。。
いただき物のデザート紹介。
松風庵 かねすえ の“いちご大福”☆

全国デパートの催事でや駅の改札にて和・洋菓子の販売を行っています「かねすえ」。
この商品“いちご大福”は、日持ちしないのでネット販売はしていません。

イチゴは、大きさ、色、味とも選りすぐりです。と。

讃岐餅米をていねいに杵づきした、というこの生地は、求肥系。

中には白餡ベースの苺あん。

個人的には普通の粒あんがいいのですがw美味しい~です。
いつの間にか夢の中・・・・・
スポンサーサイト
海美夜 さん♪
初めまして!!
有難うございます^^
「海美夜」ですね!!すみません、知りませんでした(>_<)
とても気になりますね!!是非伺わせていただきます!!
初めまして!!
有難うございます^^
「海美夜」ですね!!すみません、知りませんでした(>_<)
とても気になりますね!!是非伺わせていただきます!!
はらへり呑んべぇ |
2014.09.05(金) 15:47 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ぜひ大井町の音楽BAR「海美夜」へも、
いらしてください。