ぶがりの~し@大井町
2014.10.11 (Sat)
2014・9・22
今日は大井町~。
「ぶがりの~し」へ3名☆

大井町駅徒歩4分くらい、サンピア商店街にある2階のお店。

「カフェドキネマ」の上、「ワインカフェ」と同じビル~。
一本橋商店街より2009年に移転した沖縄料理やさんです。

沖縄県八重山地方の方言で“おつかれさま”な意味のぶがりの~し~。
沖縄の民謡流れる店内~♪

入ってすぐの厨房前を通り・・・・・・

右手に行くとテーブル並ぶフロア~

やっぱり今日はどこの飲食店もガラガラね。
入って左手に座敷も1つありました。

なんだか小物がいちいち可愛い店内です。

めんそーれ~♪

ドリンクメニュ~

生ビール(540円)☆

もちろんのオリオンビール~

フードメニュ~


食材はすべて沖縄から直送されたものだそう。
沖縄直送沖縄家庭料理をいただきまーす!
メニューを見ずにもこれ。
島らっきょう(580円)☆

島らっきょうを浅漬けにしました。と。
鰹節と一緒に♪

やっぱうまーい( ´艸`)

大好き島らっきょ!
しかし所々しょっぱすぎるのもあるかな。。。。
これも島らっきょと一緒に必ず頼む!
ゴーヤちゃんぷる(780円)☆

沖縄家庭料理の代表的メニューですね。
ゴーヤ、島豆腐、もやし、スパムの卵炒め。

やっぱお肉はスパムがいー!
しっかり味付けでビールもすすむ♪
瓶ビール(640円)☆

瓶ももちろんオリオンでーす。
料理には、沖縄塩、島胡椒、唐辛子漬け泡盛をお好みで^^

ジーマミ豆腐(400円)☆

大豆とは無関係、落花生でつくった豆腐。
もっちりした食感に自家製タレが絡みます( ´∀`)

ラフテー(860円)☆

豚の皮付き三枚肉を泡盛・黒糖醤油等で12時間以上煮込んだ当店自慢の逸品。と。

真っ黒な豚角!!
ほろりととろけるさはありませんが、脂っこさはなく、しっかり肉の味わいが美味しいラフテー!

コラーゲン~~♪
沖縄料理にはやはり泡盛!
各種ある泡盛は、グラス・カラカラ(1合)・ボトルとご用意。
ちょっとずつ色々いきましょ~
ぶがりの~し(480円)☆

30度。お店オリジナルラベルです。
30度の度数を感じさせない、まろやかな飲みやすい泡盛ですね!
グルクンの唐揚げ(700円)☆

グルクンとはタカサゴで沖縄の県魚。
クセない白身魚で頭から尾までこの骨がカリッカリにうまい!

身はもちろん美味しいものの・・・・・

2切れだけ・・・・・・・あっとゆーま。
飲み比べ~
残波プレミアム(600円)☆

30度。
奴樽蔵(580円)☆

25度。
もずくの天ぷら(680円)☆

沖縄もずくを天ぷらに~
ころもが沖縄風だからできる逸品、と。

美味しいお塩で食べるのがいーんですよね( ´∀`)

見た目と違い油っこくなく美味しく食べれる!
今はなき「アランチャ」のもずく天を食べた時は感動したなぁ。
あら、鰹ハラスの塩辛がないのね。
イカすみ塩辛(380円)☆

沖縄産マースで仕上げたイカ墨入り塩辛。
真っ黒なしょっぱーいこちら、ちょびっとずつ、泡盛のお供にかかせない!

残波 カラカラ(1000円)☆

30度。グラスだと480円。
色とりどりのグラス~^^

豆腐よう(450円)☆

島豆腐を紅麹と泡盛等で長時間漬け込み発酵熟成させた珍味。

これこれ、爪楊枝使ってちょびっとずつ。

これと塩辛でいくらでも泡盛飲める!
泡盛野郎 カラカラ(1200円)☆

30度。グラスだと580円。
アグー豚のメンチカツ(750円)☆

石垣牛でなくアグー豚になってる。
沖縄固有ブランド豚なアグー豚を使った、とってもジューシーなメンチカツ!!

サクッと衣ですが、ちょっと衣も多い、油っこめなメンチ。。。。

ソースかけて、ドレッシングのかからない、サラダと一緒だとグッド。

塩もいい。
シークビア(540円)☆

オリオンビールにシークワーサーの液体混ぜたカクテルビア。甘くなく、すっきりうまい!
ミミガー(420円)☆

中華・ピーナッツ味噌があり、店員さんおすすめの中華に。
豚の耳なミミガー、コリコリした食感がやみつき( ´艸`)

アンダースー(300円)☆

ゆでた豚肉を味噌や砂糖で炒め煮する佃煮味噌!
これまたしょっぱく、ちびちびうまい!!!

飲み比べ、少しいただき~♪
サンピンハイ(480円)☆

ジャスミン茶を指す中国語シャンピェンツァー)から転じたサンピン茶。
なのでいわゆるジャスミンハイです。
うっちんハイ(480円)☆

沖縄の方言うっちんのウコン。
いわゆるウコンハイ!身体によさそーでうまい!!
〆の前にあと一品、“ナーベランブシー”を注文するとないとのこと○| ̄|_
ヒラヤチー(620円)☆

沖縄風チヂミです。
シンプルな小麦粉料理ですね。

中央に盛られた鰹節と。
味もいたってシンプル、いーですね素朴で。

そのままでも良いですが、沖縄塩や・・・・・・
さっきのアンダースーつけて食べる食べ方にめちゃくちゃハマった( ´艸`)

一口おくれww
北谷長老(480円)☆

よし、〆ますか。
八重山ソーキそば(880円)☆

八重山(沖縄)そばは780円で、スープや麺は同じだけれどお肉が違う~。
こちらは8時間以上も煮込んだ薄塩味のソーキ!

そして蒲鉾、万ねぎが乗ったソーキそば~

済んだスープはものすごく出汁がでてます!

あー染みるー( ´∀`)
ソーキ何て柔らかくってほろりと崩れる( ´艸`)

つるっとした石垣島、金城製麺からの直送麺がまたのどごし抜群最高!

こーれーぐーす入れて、一滴残らず完食します!
最後に一杯。
シークワーサーサワー(500円)☆

〆にもぴったり、酸っぱくすっきりシークワーサーなサワー♪
外に出ると雨が・・・・・・てなこと(カンケーないw)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
IMPRO
今日は大井町~。
「ぶがりの~し」へ3名☆

大井町駅徒歩4分くらい、サンピア商店街にある2階のお店。

「カフェドキネマ」の上、「ワインカフェ」と同じビル~。
一本橋商店街より2009年に移転した沖縄料理やさんです。

沖縄県八重山地方の方言で“おつかれさま”な意味のぶがりの~し~。
沖縄の民謡流れる店内~♪

入ってすぐの厨房前を通り・・・・・・

右手に行くとテーブル並ぶフロア~

やっぱり今日はどこの飲食店もガラガラね。
入って左手に座敷も1つありました。

なんだか小物がいちいち可愛い店内です。

めんそーれ~♪

ドリンクメニュ~


生ビール(540円)☆


フードメニュ~




食材はすべて沖縄から直送されたものだそう。
沖縄直送沖縄家庭料理をいただきまーす!
メニューを見ずにもこれ。
島らっきょう(580円)☆

島らっきょうを浅漬けにしました。と。
鰹節と一緒に♪

やっぱうまーい( ´艸`)

大好き島らっきょ!
しかし所々しょっぱすぎるのもあるかな。。。。
これも島らっきょと一緒に必ず頼む!
ゴーヤちゃんぷる(780円)☆

沖縄家庭料理の代表的メニューですね。
ゴーヤ、島豆腐、もやし、スパムの卵炒め。

やっぱお肉はスパムがいー!
しっかり味付けでビールもすすむ♪
瓶ビール(640円)☆

瓶ももちろんオリオンでーす。
料理には、沖縄塩、島胡椒、唐辛子漬け泡盛をお好みで^^

ジーマミ豆腐(400円)☆

大豆とは無関係、落花生でつくった豆腐。
もっちりした食感に自家製タレが絡みます( ´∀`)

ラフテー(860円)☆

豚の皮付き三枚肉を泡盛・黒糖醤油等で12時間以上煮込んだ当店自慢の逸品。と。

真っ黒な豚角!!
ほろりととろけるさはありませんが、脂っこさはなく、しっかり肉の味わいが美味しいラフテー!

コラーゲン~~♪
沖縄料理にはやはり泡盛!
各種ある泡盛は、グラス・カラカラ(1合)・ボトルとご用意。
ちょっとずつ色々いきましょ~
ぶがりの~し(480円)☆

30度。お店オリジナルラベルです。
30度の度数を感じさせない、まろやかな飲みやすい泡盛ですね!
グルクンの唐揚げ(700円)☆

グルクンとはタカサゴで沖縄の県魚。
クセない白身魚で頭から尾までこの骨がカリッカリにうまい!

身はもちろん美味しいものの・・・・・

2切れだけ・・・・・・・あっとゆーま。
飲み比べ~
残波プレミアム(600円)☆

30度。
奴樽蔵(580円)☆

25度。
もずくの天ぷら(680円)☆

沖縄もずくを天ぷらに~
ころもが沖縄風だからできる逸品、と。

美味しいお塩で食べるのがいーんですよね( ´∀`)

見た目と違い油っこくなく美味しく食べれる!
今はなき「アランチャ」のもずく天を食べた時は感動したなぁ。
あら、鰹ハラスの塩辛がないのね。
イカすみ塩辛(380円)☆

沖縄産マースで仕上げたイカ墨入り塩辛。
真っ黒なしょっぱーいこちら、ちょびっとずつ、泡盛のお供にかかせない!

残波 カラカラ(1000円)☆

30度。グラスだと480円。
色とりどりのグラス~^^

豆腐よう(450円)☆

島豆腐を紅麹と泡盛等で長時間漬け込み発酵熟成させた珍味。

これこれ、爪楊枝使ってちょびっとずつ。

これと塩辛でいくらでも泡盛飲める!
泡盛野郎 カラカラ(1200円)☆

30度。グラスだと580円。
アグー豚のメンチカツ(750円)☆

石垣牛でなくアグー豚になってる。
沖縄固有ブランド豚なアグー豚を使った、とってもジューシーなメンチカツ!!

サクッと衣ですが、ちょっと衣も多い、油っこめなメンチ。。。。

ソースかけて、ドレッシングのかからない、サラダと一緒だとグッド。

塩もいい。
シークビア(540円)☆

オリオンビールにシークワーサーの液体混ぜたカクテルビア。甘くなく、すっきりうまい!
ミミガー(420円)☆

中華・ピーナッツ味噌があり、店員さんおすすめの中華に。
豚の耳なミミガー、コリコリした食感がやみつき( ´艸`)

アンダースー(300円)☆

ゆでた豚肉を味噌や砂糖で炒め煮する佃煮味噌!
これまたしょっぱく、ちびちびうまい!!!

飲み比べ、少しいただき~♪
サンピンハイ(480円)☆

ジャスミン茶を指す中国語シャンピェンツァー)から転じたサンピン茶。
なのでいわゆるジャスミンハイです。
うっちんハイ(480円)☆

沖縄の方言うっちんのウコン。
いわゆるウコンハイ!身体によさそーでうまい!!
〆の前にあと一品、“ナーベランブシー”を注文するとないとのこと○| ̄|_
ヒラヤチー(620円)☆

沖縄風チヂミです。
シンプルな小麦粉料理ですね。

中央に盛られた鰹節と。
味もいたってシンプル、いーですね素朴で。

そのままでも良いですが、沖縄塩や・・・・・・
さっきのアンダースーつけて食べる食べ方にめちゃくちゃハマった( ´艸`)

一口おくれww
北谷長老(480円)☆

よし、〆ますか。
八重山ソーキそば(880円)☆

八重山(沖縄)そばは780円で、スープや麺は同じだけれどお肉が違う~。
こちらは8時間以上も煮込んだ薄塩味のソーキ!

そして蒲鉾、万ねぎが乗ったソーキそば~

済んだスープはものすごく出汁がでてます!

あー染みるー( ´∀`)
ソーキ何て柔らかくってほろりと崩れる( ´艸`)

つるっとした石垣島、金城製麺からの直送麺がまたのどごし抜群最高!

こーれーぐーす入れて、一滴残らず完食します!
最後に一杯。
シークワーサーサワー(500円)☆

〆にもぴったり、酸っぱくすっきりシークワーサーなサワー♪
外に出ると雨が・・・・・・てなこと(カンケーないw)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
IMPRO
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |