山内農場@大井町
2014.12.27 (Sat)
2014・12
今日は大井町~。
「山内農場」へ☆

大井町駅徒歩3分くらい、サンピア商店街にあるYK-5ビル4階のお店。
居酒屋やカラオケの入るビル~

全国にチェーン展開する“モンテローザ”グループの居酒屋さん。
鹿児島の地鶏と薩摩焼酎を堪能できるというお店です。

「塚田農場」のパクリ・・・とも言われているこのお店ですが・・・。
賑やかな内装。

入ってすぐ個室。

半個室のテーブル席が並び~。

テーブル並ぶ席。

チェーン店ちっくな作りっちゃあつくり。

ドリンクメニュ~



キリン一番搾り(490円)☆

お通し(380円/1人)☆

そうこれこれ♪
このお店のお通しはパキッときゅうりにシャキッとキャベツ( ´∀`)

そんな野菜に自慢のなめ味噌をたっぷりつけていただきます!

このお通しが好きー!

このにんにく効いた味噌がうんまいの。
以前は塚田農場同様、帰り際にお土産として貰えた気がしましたが、今はそんなサービスないのね。.
生産者提携直販店舗!

フードメニュ~





鹿児島特産の料理を堪能できます~

鰹の角煮入り自家製ポテトサラダ(480円)☆

うま!鰹も入り、しっかりしたタイプのポテサラ!!

お肉の変わりに鰹なのね♪

うまいうまい♪
添えられた、自家製らしきポテチも~^^

お!フローズン置いてます!

フローズン生☆

キレイに立ったこの角、いいね~

鰹の葱まみれ(780円)☆

たっぷりの葱とともにいただく鰹の刺身!

やっぱり鰹は厚切りで!

もっと厚いのがいーかな。
ニンニクと生姜と。ポン酢で。

薬味たっぷりが美味しいですよね~(^^)

塩枝豆(380円)☆

奄美さんご塩でいただきます。
ハーフ&ハーフ(490円)☆

馬刺し二種盛り(780円)☆

赤身と霜降りの二種。
・・・ですが・・・・・
全く違いがわからなーい( ̄□ ̄;)!!

こっちが赤身。

こっちが霜降り。

店員さんに聞いてみても、違います!だってさ。
写真とはまるっきり違います(笑)
だって味も・・・・

同じなんだけどな。

赤身のが好きだからいーんだけど・・・
何だか腑に落ちない。
一人蔵(550円)☆

かんぶりはっけんーーー!!

特選 寒ぶり三昧(950円)☆

脂の乗った寒ぶりを三種の味で。
薬味も使ってね。

甘醤油とわさびで寒ぶりそのものを。

うーま(゚Д゚)

超脂のりのり!
奄美さんご塩を降って軽く炙ったもの。

お好みですだちを搾り、茗荷と生姜で。
これまたうーま(゚Д゚)

香ばしとろけるー!
生醤油を絡めさっと炙った寒ぶりにゴマだれと大根おろし、
一味とたっぷりのいりごまを合わせた特選のおろしだれが掛けられています。

またまたかんぶりうーま(゚Д゚)

濃厚なゴマだれが脂乗ったブリに絡む絡む。
地どり炙り刺し 二種(780円)☆

むね、ももの二種類の鶏刺身。
これは大体区別つく~ww
もも。

むね。

山葵とニンニク使っていただきます。

新鮮だから食べれる鶏刺ですね。

私はこっち
問わず語らず名もなき焼酎 黒(550円)☆

あなたはそっち!
問わず語らず名もなき焼酎 赤(550円)☆

そろそろいきます!山内農場といったらのイチオシメニュー!
薩摩山内地どり 炭火焼き 中(1270円)☆

大は1970円。
熱々の鉄板でご提供なこちら、奄美さんご塩をふった薩摩山内地どりを炭火で焼き上げた一皿。
むっちり鶏肉の炭火の香ばしさが溜まらない~

ミッキーさん型?柚子胡椒で~^^

このネギがうまい・・・・

百年甕仕込み蓬乃露(480円)☆

枕崎港水揚げまぐろたたきとアボカド(580円) ☆

相性の良いまぐろとアボカド。

鹿児島の甘醤油でいただきま^^
薬味もたっぷり添えてますよ♪

羽根付き黒豚餃子(680円)☆

ジューシーな肉汁たっぷりの羽根付き餃子。と。

正直1つが小さく、お肉自体のジューシーさはあまりありませんが(笑)、
確かに羽根つき!!

またミッキ~♪

やっぱり餃子とビールとの相性抜群ですね!!
もどるんか^^;
キリン一番搾り(490円)☆

フライドフィッシュ (580円)☆

マダラの白身に特製の粉を纏わせたフィッシュフライ が3切れ。
フレンチフライはつきませんww
たっぷりかかった特製のタルタルソースがすんごくうまい!

しかしフィッシュフライ自体は・・・ソーソー。
ビールに合う!!・・・けどもういい^^;
角ハイボール(450円)☆

地どり肝串 たっぷり九条ねぎとこだわり玉子(480円)☆

タレに絡まるレバー串が2本にたっぷりの九条ねぎが乗っています。

更に自慢のタレにこだわり玉子の卵黄を加えた“濃厚だれ”に絡めながら・・・・・

更に濃厚( ´∀`)
まぁレバー自体は焼き方も含め・・・・いまいち普通。。。

あらわざ 桜島(420円)☆

芋~
ちりめんおろし(380円)☆

薩摩半島の釜揚げしらすを使用したちりめんおろし。

こだわりの玉子とは相性抜群、と。

うん、黄身に絡めたちりめんおろし。笑

箸休めに良い感じ~
鹿児島県いちき串木野市で生まれた薩摩を代表する味、という“つけあげ”。
手作りさつま揚げ あおさごぼう(580円)☆

農場名物という薩摩揚げ、プレーンもありました

あおさの香りとゴボウの食感がとてもい~♪

鹿児島ブルーベリー黒酢サワー(480円)☆

かめ壺でじっくり熟成させた黒酢、アミノ酸やクエン酸が多く含まれます。だって~
がっつり〆。
鹿児島濃厚ソース オムそば(750円)☆

鉄板にオムソバー!

ソースでしっかり味付けられた焼きそばにはキャベツや豚肉やらの具。

そして上にはオムレツなのか玉子焼きなのか卵が乗ってますー♪
このB級感がめちゃうま( ´∀`)
刻み紅生姜たっぷりなのが最高です!

もっとほしいくらい。
最近、お好み焼きとかたこ焼きとか、マヨソースな飯がよく食べたくなる。(だから何(^^;))
私どっち飲んだ?しかもホントにこの商品だったかは謎。
鹿児島たんかんサワー(480円)☆

鹿児島たんかんハイボール(480円)☆

サービス~ヽ(≧▽≦)/

とっても嬉しい揚げ餃子のサービス品。

熱燗☆

1合のつもりだったが、2合ある気がする。。。。
屋久さばと塩らっきょう(420円)☆

角切りの鯖と、らっきょうを特製味噌和えたもの。
んーらっきょうの食感よし!

酒のつまみに最高です!
ハテ、なぜビールに戻っているのでしょう。
クラシックラガー 大瓶(620円)☆

しかもこちら、大瓶しかありません。
みんなで飲みましょ。w
あれ、頼んでっけ・・・・えぇ、私が・・・・
アボカドチーズフォンデュ(580円)☆

チーズフォンデュ?

そう、すくってみるとアボカドチーズの中にパンがお見え~

何故か黒胡椒をがんがんかける私。。。。
チーズとアボカドで濃厚さが美味ですが、パンは余計かな。
バゲット別に添えてある方がいーかな。まぁカサマシかなw
最後にトマトの何かサワ~(笑)

ご馳走さま(o^_^o)
ハシゴするハズがここで終了。
今日は大井町~。
「山内農場」へ☆

大井町駅徒歩3分くらい、サンピア商店街にあるYK-5ビル4階のお店。
居酒屋やカラオケの入るビル~

全国にチェーン展開する“モンテローザ”グループの居酒屋さん。
鹿児島の地鶏と薩摩焼酎を堪能できるというお店です。

「塚田農場」のパクリ・・・とも言われているこのお店ですが・・・。
賑やかな内装。

入ってすぐ個室。

半個室のテーブル席が並び~。

テーブル並ぶ席。

チェーン店ちっくな作りっちゃあつくり。

ドリンクメニュ~






キリン一番搾り(490円)☆


そうこれこれ♪
このお店のお通しはパキッときゅうりにシャキッとキャベツ( ´∀`)

そんな野菜に自慢のなめ味噌をたっぷりつけていただきます!

このお通しが好きー!

このにんにく効いた味噌がうんまいの。
以前は塚田農場同様、帰り際にお土産として貰えた気がしましたが、今はそんなサービスないのね。.
生産者提携直販店舗!

フードメニュ~









鹿児島特産の料理を堪能できます~

鰹の角煮入り自家製ポテトサラダ(480円)☆

うま!鰹も入り、しっかりしたタイプのポテサラ!!

お肉の変わりに鰹なのね♪

うまいうまい♪
添えられた、自家製らしきポテチも~^^

お!フローズン置いてます!

フローズン生☆

キレイに立ったこの角、いいね~

鰹の葱まみれ(780円)☆

たっぷりの葱とともにいただく鰹の刺身!

やっぱり鰹は厚切りで!

もっと厚いのがいーかな。
ニンニクと生姜と。ポン酢で。

薬味たっぷりが美味しいですよね~(^^)

塩枝豆(380円)☆

奄美さんご塩でいただきます。
ハーフ&ハーフ(490円)☆

馬刺し二種盛り(780円)☆

赤身と霜降りの二種。
・・・ですが・・・・・
全く違いがわからなーい( ̄□ ̄;)!!

こっちが赤身。

こっちが霜降り。

店員さんに聞いてみても、違います!だってさ。
写真とはまるっきり違います(笑)
だって味も・・・・

同じなんだけどな。

赤身のが好きだからいーんだけど・・・
何だか腑に落ちない。
一人蔵(550円)☆

かんぶりはっけんーーー!!

特選 寒ぶり三昧(950円)☆

脂の乗った寒ぶりを三種の味で。
薬味も使ってね。


甘醤油とわさびで寒ぶりそのものを。

うーま(゚Д゚)

超脂のりのり!
奄美さんご塩を降って軽く炙ったもの。

お好みですだちを搾り、茗荷と生姜で。
これまたうーま(゚Д゚)

香ばしとろけるー!
生醤油を絡めさっと炙った寒ぶりにゴマだれと大根おろし、
一味とたっぷりのいりごまを合わせた特選のおろしだれが掛けられています。

またまたかんぶりうーま(゚Д゚)

濃厚なゴマだれが脂乗ったブリに絡む絡む。
地どり炙り刺し 二種(780円)☆

むね、ももの二種類の鶏刺身。
これは大体区別つく~ww
もも。

むね。

山葵とニンニク使っていただきます。

新鮮だから食べれる鶏刺ですね。

私はこっち
問わず語らず名もなき焼酎 黒(550円)☆

あなたはそっち!
問わず語らず名もなき焼酎 赤(550円)☆

そろそろいきます!山内農場といったらのイチオシメニュー!
薩摩山内地どり 炭火焼き 中(1270円)☆

大は1970円。
熱々の鉄板でご提供なこちら、奄美さんご塩をふった薩摩山内地どりを炭火で焼き上げた一皿。
むっちり鶏肉の炭火の香ばしさが溜まらない~

ミッキーさん型?柚子胡椒で~^^

このネギがうまい・・・・

百年甕仕込み蓬乃露(480円)☆

枕崎港水揚げまぐろたたきとアボカド(580円) ☆

相性の良いまぐろとアボカド。

鹿児島の甘醤油でいただきま^^
薬味もたっぷり添えてますよ♪

羽根付き黒豚餃子(680円)☆

ジューシーな肉汁たっぷりの羽根付き餃子。と。

正直1つが小さく、お肉自体のジューシーさはあまりありませんが(笑)、
確かに羽根つき!!

またミッキ~♪

やっぱり餃子とビールとの相性抜群ですね!!
もどるんか^^;
キリン一番搾り(490円)☆

フライドフィッシュ (580円)☆

マダラの白身に特製の粉を纏わせたフィッシュフライ が3切れ。
フレンチフライはつきませんww
たっぷりかかった特製のタルタルソースがすんごくうまい!

しかしフィッシュフライ自体は・・・ソーソー。
ビールに合う!!・・・けどもういい^^;
角ハイボール(450円)☆

地どり肝串 たっぷり九条ねぎとこだわり玉子(480円)☆

タレに絡まるレバー串が2本にたっぷりの九条ねぎが乗っています。

更に自慢のタレにこだわり玉子の卵黄を加えた“濃厚だれ”に絡めながら・・・・・

更に濃厚( ´∀`)
まぁレバー自体は焼き方も含め・・・・いまいち普通。。。

あらわざ 桜島(420円)☆

芋~
ちりめんおろし(380円)☆

薩摩半島の釜揚げしらすを使用したちりめんおろし。

こだわりの玉子とは相性抜群、と。

うん、黄身に絡めたちりめんおろし。笑

箸休めに良い感じ~
鹿児島県いちき串木野市で生まれた薩摩を代表する味、という“つけあげ”。
手作りさつま揚げ あおさごぼう(580円)☆

農場名物という薩摩揚げ、プレーンもありました

あおさの香りとゴボウの食感がとてもい~♪

鹿児島ブルーベリー黒酢サワー(480円)☆

かめ壺でじっくり熟成させた黒酢、アミノ酸やクエン酸が多く含まれます。だって~
がっつり〆。
鹿児島濃厚ソース オムそば(750円)☆

鉄板にオムソバー!

ソースでしっかり味付けられた焼きそばにはキャベツや豚肉やらの具。

そして上にはオムレツなのか玉子焼きなのか卵が乗ってますー♪
このB級感がめちゃうま( ´∀`)
刻み紅生姜たっぷりなのが最高です!

もっとほしいくらい。
最近、お好み焼きとかたこ焼きとか、マヨソースな飯がよく食べたくなる。(だから何(^^;))
私どっち飲んだ?しかもホントにこの商品だったかは謎。
鹿児島たんかんサワー(480円)☆

鹿児島たんかんハイボール(480円)☆

サービス~ヽ(≧▽≦)/

とっても嬉しい揚げ餃子のサービス品。

熱燗☆

1合のつもりだったが、2合ある気がする。。。。
屋久さばと塩らっきょう(420円)☆

角切りの鯖と、らっきょうを特製味噌和えたもの。
んーらっきょうの食感よし!

酒のつまみに最高です!
ハテ、なぜビールに戻っているのでしょう。
クラシックラガー 大瓶(620円)☆

しかもこちら、大瓶しかありません。
みんなで飲みましょ。w
あれ、頼んでっけ・・・・えぇ、私が・・・・
アボカドチーズフォンデュ(580円)☆

チーズフォンデュ?

そう、すくってみるとアボカドチーズの中にパンがお見え~

何故か黒胡椒をがんがんかける私。。。。
チーズとアボカドで濃厚さが美味ですが、パンは余計かな。
バゲット別に添えてある方がいーかな。まぁカサマシかなw
最後にトマトの何かサワ~(笑)

ご馳走さま(o^_^o)
ハシゴするハズがここで終了。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |