ラーメン道楽@鮫洲
2014.10.26 (Sun)
2014・9・28
鮫洲運転免許試験場の帰り道~
腹減った。。。。てな
「ラーメン道楽」へ2名☆

鮫洲駅徒歩3分くらい、第一京浜沿いにあるお店。

目立ちます、至る所に日の丸カラー。

創業昭和61年のクセになる!豚骨ラーメンやさんです。

店前にカメラが設置してあり、路駐した車の安否を確かめながら食事ができる、
なぁんとも気の利いたラーメンやさんでしょう。
川崎・蒲田・洗足池・新宿・巣鴨にも店舗を構えますが、ここ鮫洲店が“本店”です!!!
どこも24時間営業中!!!
「そば道 東京蕎麦style」や「Italian bar バル道」、「五反田ホルモン まるみち」など展開する、
(株)ディーアールのお店ですが、この「ラーメン道楽 鮫洲本店」が全ての発祥店!!!

この立地の豚骨ラーメン、必然的に「まこと家」は比べられてしまう運命にありますが・・・・
私はこっちが好きーーー!

・・・なぁんて、「まこと家」行ったのなんて7年前くらいですからなんとも言えませんね。。。
あっちは家系、こっちはちっく、ですしね。
店内L字のカウンター。

14時半過ぎの入店時は結構埋まってましたが、15時前には私達のみでした。
ちなみに2階は居酒屋になっています。

ここは24時間営業ではありません。

メニューは・・・・豊富ではなく、ラーメンにちなんだラインナップ。

トッピングをつまみとして出したり。
メンマ・高菜・キャベツ・生ニラ・キムチ・もやし・ネギ・わかめ・・・・・ALL200円。
つまみとしては安いですが、ラーメンのトッピングとしては決して安いとはいえません。
メニュ~

ベースラーメンは650円。
それに足した、味噌スープ+150円、辛いスープ+150円、辛味噌スープ+300円、
があり、あとはトッピングをしたり。プラスの価格が安くない。

道楽ラーメンと悩みますが、やっぱり初心貫徹!!!

提供時間は早めでーす。

ねぎラーメン(850円)☆

高く聳え立つピリ辛ドレッシングに和えた白髪ネギ!!!

シャキシャキうまーーーいい!!

初めは分離した脂の浮いた100%豚骨使用の黄色い豚骨醤油スープ。

一見家系チックなクドそうな印象ですが、食べるとちょっと違いますね、もっとライトなかんじかな。

とりあえず・・・・うまし!!!!
そどっさりネギと麺の間にはチャーシュー1枚、のり1枚、もやし、で境界線。
ネギ食ってんのか麺食ってんのか!!!

あ・・・・もやしくってる。
麺食ってる!!

大橋製麺製を使用した弾力あるシコシコの中細麺。
博多豚骨と比べると太麺、家系にしては細麺。
麺とスープ、ネギの絡みが最高~^^

1枚乗ったチャーシューは薄めのモモ肉で脂身少ないあっさりめ。

しっかりした歯ごたえの、これはこれで好きな肉。
海苔はしなっちゃったので写真は撮らずに口の中へ放り込む。
半分食べたところでいつも通りニンニク大量投入します。

1度入れ出すと止まらないので危険www
豆板醤も味が変わって美味!!
やっぱりうまい!!ここのラーメン!!
お連れさんは初の味噌ラーメンに挑戦!!!
高菜味噌ラーメン(1000円)☆

ベースラーメン(650円)+味噌スープ(150円)+高菜(200円)ってな内訳です。
200円納得の、これまたてんこ盛り高菜!!!

豚骨ラーメンに相性抜群な高菜ですが、こんなに乗せたことはないww
シャキッと高菜が、やはり最高に合う合う!!!

もちろん私もいただきますよ。
ベースの豚骨スープに味噌をたしたもの。

更に濃厚になった感じ。
人気だそうですが、150円かけて味噌足す必要は・・・・私にはないかもww
高菜、濃厚スープが麺に絡んでやっぱりうまい!!

何しろ笑顔な中国人らしき店員さんが・・・・フレンドリーで最高!!
ご馳走さま(o^_^o)
今度は辛スープにわかめ(茎わかめ!)も食べてみたい!!!
今日の食後のデザートは~
チーズケーキ☆

レーズン入りの、しっかりタイプのベイクドチーズ♪

キャラメルな表面にマカダミアナッツ入りのベース生地とグッドなマッチ!!

鮫洲運転免許試験場の帰り道~
腹減った。。。。てな
「ラーメン道楽」へ2名☆

鮫洲駅徒歩3分くらい、第一京浜沿いにあるお店。

目立ちます、至る所に日の丸カラー。

創業昭和61年のクセになる!豚骨ラーメンやさんです。

店前にカメラが設置してあり、路駐した車の安否を確かめながら食事ができる、
なぁんとも気の利いたラーメンやさんでしょう。
川崎・蒲田・洗足池・新宿・巣鴨にも店舗を構えますが、ここ鮫洲店が“本店”です!!!
どこも24時間営業中!!!
「そば道 東京蕎麦style」や「Italian bar バル道」、「五反田ホルモン まるみち」など展開する、
(株)ディーアールのお店ですが、この「ラーメン道楽 鮫洲本店」が全ての発祥店!!!

この立地の豚骨ラーメン、必然的に「まこと家」は比べられてしまう運命にありますが・・・・
私はこっちが好きーーー!

・・・なぁんて、「まこと家」行ったのなんて7年前くらいですからなんとも言えませんね。。。
あっちは家系、こっちはちっく、ですしね。
店内L字のカウンター。

14時半過ぎの入店時は結構埋まってましたが、15時前には私達のみでした。
ちなみに2階は居酒屋になっています。

ここは24時間営業ではありません。

メニューは・・・・豊富ではなく、ラーメンにちなんだラインナップ。

トッピングをつまみとして出したり。
メンマ・高菜・キャベツ・生ニラ・キムチ・もやし・ネギ・わかめ・・・・・ALL200円。
つまみとしては安いですが、ラーメンのトッピングとしては決して安いとはいえません。
メニュ~

それに足した、味噌スープ+150円、辛いスープ+150円、辛味噌スープ+300円、
があり、あとはトッピングをしたり。プラスの価格が安くない。

道楽ラーメンと悩みますが、やっぱり初心貫徹!!!

提供時間は早めでーす。

ねぎラーメン(850円)☆

高く聳え立つピリ辛ドレッシングに和えた白髪ネギ!!!

シャキシャキうまーーーいい!!

初めは分離した脂の浮いた100%豚骨使用の黄色い豚骨醤油スープ。

一見家系チックなクドそうな印象ですが、食べるとちょっと違いますね、もっとライトなかんじかな。

とりあえず・・・・うまし!!!!
そどっさりネギと麺の間にはチャーシュー1枚、のり1枚、もやし、で境界線。
ネギ食ってんのか麺食ってんのか!!!

あ・・・・もやしくってる。
麺食ってる!!

大橋製麺製を使用した弾力あるシコシコの中細麺。
博多豚骨と比べると太麺、家系にしては細麺。
麺とスープ、ネギの絡みが最高~^^

1枚乗ったチャーシューは薄めのモモ肉で脂身少ないあっさりめ。

しっかりした歯ごたえの、これはこれで好きな肉。
海苔はしなっちゃったので写真は撮らずに口の中へ放り込む。
半分食べたところでいつも通りニンニク大量投入します。

1度入れ出すと止まらないので危険www
豆板醤も味が変わって美味!!
やっぱりうまい!!ここのラーメン!!
お連れさんは初の味噌ラーメンに挑戦!!!
高菜味噌ラーメン(1000円)☆

ベースラーメン(650円)+味噌スープ(150円)+高菜(200円)ってな内訳です。
200円納得の、これまたてんこ盛り高菜!!!

豚骨ラーメンに相性抜群な高菜ですが、こんなに乗せたことはないww
シャキッと高菜が、やはり最高に合う合う!!!

もちろん私もいただきますよ。
ベースの豚骨スープに味噌をたしたもの。

更に濃厚になった感じ。
人気だそうですが、150円かけて味噌足す必要は・・・・私にはないかもww
高菜、濃厚スープが麺に絡んでやっぱりうまい!!

何しろ笑顔な中国人らしき店員さんが・・・・フレンドリーで最高!!
ご馳走さま(o^_^o)
今度は辛スープにわかめ(茎わかめ!)も食べてみたい!!!
今日の食後のデザートは~
チーズケーキ☆

レーズン入りの、しっかりタイプのベイクドチーズ♪

キャラメルな表面にマカダミアナッツ入りのベース生地とグッドなマッチ!!

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |