鳥仙@大井町
2014.11.04 (Tue)
2014・10・11
今日は大井町~。
とりあえず私には1時間半しか時間がない!
「鳥仙」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、ヤマダ電気の裏あたりの踏切そばにあるお店。

創業約35年の焼き鳥やさんです。

「立呑処 あげあげ」の隣らへん、今月の10月より恐ろしきw24時間居酒屋になった「昭和ナイト」の向かい、
「B&M151A」も近く、「Sugar Town」や「春鮨」のある一角~
いかにも年季の入った外観ですね♪

店内は、正面から左にかけL字に曲がったカウンター10席。

カウンターのネタケースには仕込まれたお肉が。
やっぱこういう雰囲気がなんかいーー!!^^

ご夫婦2人で切り盛りしています。

提供するのは奥さん、奥で旦那さんが串焼いてます~
入店時はこんな賑やかなの珍しい!!状況でした。
メニュ~

生ビール(580円)☆

お通し☆

お通しはくらげの酢の物とおろし。
おろしは必須、このさっぱりコリコリ感なくらげが堪らなくすきー!

串焼きには単品他、5本、8本コースがあります。

5本コース(700円)が
ひな、レバー、とり皮、砂肝、つくね
な5本構成。
それにはつ、ねぎ、ししとうが加わった
8本コース(1100円)を注文!
カウンターに置かれた串を、自分の皿へと移し頂きます!

焼き鳥の塩タレは、お店の食べ方です。
まずはタレ系から。
ひな

ムネ肉の部分ですね、脂身なくさっぱり♪

というと、ネギまのような、もも肉の串はないのかな?
鳥の腹身ってのが壁にあったけど・・・・・・・・・

頼み忘れました○| ̄|_
レバー

半生ではなくしっかり火の通ったレバーですが、ぷりっとうまい。

セットでないので焼きあがったものから登場よ。
つくね

大きなころっと美味しいつくね。

瓶ビール(580円)☆

ここから塩焼きラウンド!
砂肝

いー食感。
はつ

柔らかうま♪
ねぎ

やっぱ野菜はいー( ´∀`)
ししとう

やっぱ野菜はいーいー( ´∀`)
げげ!世間て狭い!!お知り合いさんばったり遭遇~
あ、きた一品料理。
茄子焼(450円)☆

茄子焼いたん。
おかか&生姜醤油で♪

ほっとする味(^^)
ハイボール☆

ウイスキ~が、お好きでしょ♪
あ、忘れてた。これで8本ですね。
とり皮

うーま!!皮はこのカリッと香ばし感がなきゃダメですよね!!

それでいてじゅーしー。

時間かかっても納得の1本。
あとは単品注文~
なんこつ(150円)☆

若干身のついたこりっと美味しいヤゲン軟骨( ´∀`)

立派な椎茸見えたら頼んじゃうでしょ!
しいたけ肉詰(200円)☆

単品しいたけもありますよ。肉詰め系はピーマンとレンコンも。
汁したたる椎茸にあっさり塩味の肉ーー^^

このへんからちょっと気まずかったママさんwと話が合います♪(笑)
アスパラ巻(220円)☆

アスパラにベーコン巻いて焼いたもの。

いいいい!このカリッと焼かれた焼き加減( ´艸`)
2人でよ。
辛丹波(750円)☆

塩辛(400円)☆

自家製の塩辛です。
塩辛くなくて(塩辛だけどw)うまい!

柚子の香りがすんげいー。
とっても柔らかいいかー( ´∀`)

おお!これが爆弾!!
バクダン焼(200円)☆

つくねな生地の中に大葉でくるんだウズラの玉子。

美味しいー( ´∀`)
いー塩加減ですこと。
長芋千切り(450円)☆

やっぱり頼んでしまう長芋の千切り。
上にちょこんと乗ったもみじおろしと、ぬるりさっぱりやっぱりうまい。

1人完食。
お、待ってました。
鳥餃子(500円)☆

手羽餃子ですね!

パリっと焼かれた脂たっぷりジューシーな鳥の手羽に餃子の餡を詰めたもの。

あやーうま。。

ホッピー(430円)☆

勝手に割られて登場ホッピー。なので中のお代わりはありません。
ちょっと損な気分です。w
まずい!時間がないのだが・・・・・・!!
最近焼肉やさんなど、メニューにある度ずっと食べたいのに食べられない状況になっていたこれ!
焼き鳥でだけどいきたい!
冷麺(680円)☆

ある意味念願w
〆系は冷麺のみ、鳥飯や鳥雑炊などありません。白米すらございません。

具に鳥類は皆無。

キムチ、きゅうりのみ乗せたシンプルな冷麺。
シンプルイズザベストです。
やーうまい( ´艸`)

コシあるこの麺がたまりません!!
冷たくさっぱり、ずるっと〆に最高です!!
ご馳走さま(o^_^o)
ここまで飲み食いするお客さん、ここでは珍しいのかな。
会計時、高額でもないのにすみませんオーラ出てたww
そして飲みへと。。繰り出しましょう。。
今日は大井町~。
とりあえず私には1時間半しか時間がない!
「鳥仙」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、ヤマダ電気の裏あたりの踏切そばにあるお店。

創業約35年の焼き鳥やさんです。

「立呑処 あげあげ」の隣らへん、今月の10月より恐ろしきw24時間居酒屋になった「昭和ナイト」の向かい、
「B&M151A」も近く、「Sugar Town」や「春鮨」のある一角~
いかにも年季の入った外観ですね♪

店内は、正面から左にかけL字に曲がったカウンター10席。

カウンターのネタケースには仕込まれたお肉が。
やっぱこういう雰囲気がなんかいーー!!^^

ご夫婦2人で切り盛りしています。

提供するのは奥さん、奥で旦那さんが串焼いてます~
入店時はこんな賑やかなの珍しい!!状況でした。
メニュ~

生ビール(580円)☆


お通しはくらげの酢の物とおろし。
おろしは必須、このさっぱりコリコリ感なくらげが堪らなくすきー!

串焼きには単品他、5本、8本コースがあります。

5本コース(700円)が
ひな、レバー、とり皮、砂肝、つくね
な5本構成。
それにはつ、ねぎ、ししとうが加わった
8本コース(1100円)を注文!
カウンターに置かれた串を、自分の皿へと移し頂きます!

焼き鳥の塩タレは、お店の食べ方です。
まずはタレ系から。
ひな

ムネ肉の部分ですね、脂身なくさっぱり♪

というと、ネギまのような、もも肉の串はないのかな?
鳥の腹身ってのが壁にあったけど・・・・・・・・・

頼み忘れました○| ̄|_
レバー

半生ではなくしっかり火の通ったレバーですが、ぷりっとうまい。

セットでないので焼きあがったものから登場よ。
つくね

大きなころっと美味しいつくね。

瓶ビール(580円)☆

ここから塩焼きラウンド!
砂肝

いー食感。
はつ

柔らかうま♪
ねぎ

やっぱ野菜はいー( ´∀`)
ししとう

やっぱ野菜はいーいー( ´∀`)
げげ!世間て狭い!!お知り合いさんばったり遭遇~
あ、きた一品料理。
茄子焼(450円)☆

茄子焼いたん。
おかか&生姜醤油で♪

ほっとする味(^^)
ハイボール☆

ウイスキ~が、お好きでしょ♪
あ、忘れてた。これで8本ですね。
とり皮

うーま!!皮はこのカリッと香ばし感がなきゃダメですよね!!

それでいてじゅーしー。

時間かかっても納得の1本。
あとは単品注文~
なんこつ(150円)☆

若干身のついたこりっと美味しいヤゲン軟骨( ´∀`)

立派な椎茸見えたら頼んじゃうでしょ!
しいたけ肉詰(200円)☆

単品しいたけもありますよ。肉詰め系はピーマンとレンコンも。
汁したたる椎茸にあっさり塩味の肉ーー^^

このへんからちょっと気まずかったママさんwと話が合います♪(笑)
アスパラ巻(220円)☆

アスパラにベーコン巻いて焼いたもの。

いいいい!このカリッと焼かれた焼き加減( ´艸`)
2人でよ。
辛丹波(750円)☆

塩辛(400円)☆

自家製の塩辛です。
塩辛くなくて(塩辛だけどw)うまい!

柚子の香りがすんげいー。
とっても柔らかいいかー( ´∀`)

おお!これが爆弾!!
バクダン焼(200円)☆

つくねな生地の中に大葉でくるんだウズラの玉子。

美味しいー( ´∀`)
いー塩加減ですこと。
長芋千切り(450円)☆

やっぱり頼んでしまう長芋の千切り。
上にちょこんと乗ったもみじおろしと、ぬるりさっぱりやっぱりうまい。

1人完食。
お、待ってました。
鳥餃子(500円)☆

手羽餃子ですね!

パリっと焼かれた脂たっぷりジューシーな鳥の手羽に餃子の餡を詰めたもの。

あやーうま。。

ホッピー(430円)☆

勝手に割られて登場ホッピー。なので中のお代わりはありません。
ちょっと損な気分です。w
まずい!時間がないのだが・・・・・・!!
最近焼肉やさんなど、メニューにある度ずっと食べたいのに食べられない状況になっていたこれ!
焼き鳥でだけどいきたい!
冷麺(680円)☆

ある意味念願w
〆系は冷麺のみ、鳥飯や鳥雑炊などありません。白米すらございません。

具に鳥類は皆無。


キムチ、きゅうりのみ乗せたシンプルな冷麺。
シンプルイズザベストです。
やーうまい( ´艸`)

コシあるこの麺がたまりません!!
冷たくさっぱり、ずるっと〆に最高です!!
ご馳走さま(o^_^o)
ここまで飲み食いするお客さん、ここでは珍しいのかな。
会計時、高額でもないのにすみませんオーラ出てたww
そして飲みへと。。繰り出しましょう。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |