グランドサークル&ラスベガス 3日目・後半
2014.11.13 (Thu)
2014・10・17(16)②
バックトゥグランドキャニオン!

まだ終わらないグランドキャニオンの記事^^;

飛ばします。まずここへ。

パイプクリークヴィスタ(pipe creek vista)へ。

バス停になっていますパイプクリークヴィスタからの景色も素晴らしい。

かぁぁぁぁっきーバイク発見。

インディアンです!!
そんな話していたら・・・・
親切なご夫婦、乗せてくれたーーー( ´∀`)www

記念写真は撮りましたがwもちろん走ってはいませんよww
岩にアヒル!?

岩にアヒル!!

そして走って続いては~
グランドビューポイント(Grand View Point)

グランドキャニオン国立公園(サウスリム)において最も標高の高いポイントで、約2250mあります。

グランドビューというその名のとおり、絶景を見渡せますね!

グランドキャニオンビレッジまで鉄道がかようになった1901年よりも前の時代では、
サウスリム観光客のハブとしての機能を果たしていました。

グランドキャニオン内の最初のホテルが建設されたのもこの地点で、
1890年頃までは、銅の採掘でにぎわっていたそうです。

トレイルしたいけど・・・しません。

お次は~

モーランポイント(Moran Point)

アメリカ芸術界でも最も影響力のある風景画家であるトーマス・モーランにちなんでつけられました。

モーランは、ジョンウェーズリーパウエルからの招待でグランドキャニオンを訪れ、
“今までに見たことのなかった最も感動的な地上の景色”と表しています。

わかります、だってすんげーもん。もう、ただただ見つめるだけ。

でも、もうどこも同じような景色に見える・・・(笑)
リパンポイント(Lipan Point)

イーストリムの、次行くデザートビューポイントの近くにあり、

グランドキャニオンという大渓谷を削り上げたコロラド川が、大きく蛇行している姿がはっきり見えます。

このリパンポイントが最もダイナミックという方も多くいらっしゃいますよ。

サウスリムでも最も左右に広い景色を見ることができ、また、はっきりと地層を識別できるポイントです。

そして遠目にはゆっくりと見える川の流れですが、実は急流(ラピッド)の場所もあり、肉眼で確認もできます。

アンカークリーク・ラピッドと名が付けられているそうです。
最後のポイント!

デザートビューポイント(Desert View Point)

ビレッジの25マイル(40km)東の最も東側にあるビューポイントで、イーストリムの終点。

コロラド川が大きくカーブする角にあるため見晴らしは抜群です。

また違ったグランドキャニオンですよ。またまた地球の広さを感じさせてくれます。

富士山ロック!!!!謎

撮れそうでうまく撮れない。

もしかしたら、絶滅の危機にあるカリフォルニア・コンドルだったりして。。。。
ウォッチタワー

昔周辺に君臨していたホピ族が崖の北方から襲ってくる、
野蛮な種族を心配し作られた先住民族の見張り塔をモデルにして作られたもので、

1932年に建築家のメアリー・エリザベス・ジェーン・コルターによって休憩所として建てられました。

入ってみましょう。

展望台になっていますが、無料です。
タワーの中は、お土産品が売られており、ナバホ族伝統の織物ナバホラグの実演販売が時折行われています。

ナバホラグは、現在でも世界中からとても人気があり、価格はものすごく高いんです。。。。
ウォッチタワー内は、上へと続く細い螺旋状の階段を利用して上っていくことができます。

吹き抜け構成。

上り途中壁画などが楽しめますよ~。

途中にも窓あり。

西にコロラド川、東には、平坦な緑の大地。。
見張り台を思わせる内装もまたおもしろいです。

テラスもあり。

最上階に上がると、グランドキャニオンを最も高い位置から一望する事が出来るのです。

100km以上にも亘り、この景色が続くなんてね。。。やっぱ頭いてぇ。。

では、この雄大なグランドキャニオンともお別れです。

また会おう!!

・・・・・で、すぐそこのショップに駆け込む。
「GENERAL STORE」へ☆

ウォッチタワーよりすぐのスーパーです。

あちーあちー、くそあちー。

アイス物色。

変わったものがいーかな。

これにしたー♪

ココナッツアイス☆

言われなければバニラアイス!言われればココナツ風味!

少しねっとしたトルコアイスのような食感でうーまい!これ好き!!!
クッキーサンド☆

ココア生地でサンドされたバニラアイス。

しっとりした生地に冷たいバニラ~。

飽きそうで飽きない味です!w
お、うまく撮れた、珍しい鳥!?もしやこれが・・・・

・・・・でなくカラスでした。。
よし、天気良好。

次のエリア、“モニュメントバレー”へ向かいひたすら走ります。

3時間ほどのドライブです。

ず~っと面白い岩。

岩なのか山なのか。岩山?

何橋かわからない橋発見!

この時気付かなかった問題の・・・ナバホエリア“ナバホ・ネイション”へ突入。

アメリカ合衆国アリゾナ州北東部、ユタ州南東部、ニューメキシコ州北西部に位置する、
アメリカ合衆国先住民族(ネイティブ・アメリカン)の準自治領のことです。
何が問題かというと・・・・・・
ネイティブ・アメリカンのこの地区、アルコールの販売は禁止されています( ̄□ ̄;)!!
持って入るのはいいんですがね・・・・それを忘れて夜を迎えてしまったのです。。。

そしてもう1つ・・・・・・要注意!!!!!
アリゾナ州自体はサマータイムを実施しないのですが、州北東部にあるナバホ・インディアン自治区内では、
他の州と同じようにDST(サマータイム)を実施しています。
同じ州内でありながら、モニュメントバレーの方が1時間時計が進んでいることになります。
途中ガソリンスタンドに寄るもガソリンなしww

それはたまたま。
このまま見つからなければどうしようかと、ちょっと怖くなってきたところに発見したガソリンスタンド並ぶエリアで。

ガソリンスタンド入れます。

あれ・・・・・・・今日朝マックから、しっかりした昼飯食べてない。。

そんな時、この辺りのガスステーションに必ずあるコンビニ的スーパーも便利ねぇ。

がっつりいく気もない。

こーんなもん見つけた♪

アメリカンドッグやホットドッグ、2つで$2!?

激安。
バンズを捨てるな・・・・・・

ソーセージだけでは購入できないという事でしょうか。笑
とりあえずパンを取り出します。

バンズ温められればもっと良いのだが。
ソーセージを挟みます。

あとは好きなように味付け。

サルサチップ用の唐辛子も勝手に盛っちゃいましたww

うまい!1ドルのホットドッグ(@^O^@)
ソーセージがぱきっとジューシー!

しかしこの唐辛子・・・・・・
めちゃくちゃ激辛だった(゚Д゚)
もう1つはシンプルに。(でもないか^^;)

お腹空いてたということもあるのか?すんげー美味しくぺろりです。
しかしこの後、唐辛子のおかげでずっと口からファイヤー。。。。
日も暮れてきます、休憩なく宿へ。

私達のモーテルへ到着。
Best Western Wetherill Inn

モニュメントバレーの最寄町“カイエンタ”にあるモーテル。
ベスト ウエスタン ウェザリルインも、部屋を出るとすぐ車!なモーテルです~^^
んーやはりこういう旅行ではホテルより好き。

しかし今回、2階ってのがちょっと大変です。

チェックインして荷物置いたら出発。

もうサンセットには間に合わない・・・・ながらもせっかくですしちらりとモニュメントバレーへ。

なんかモニュメント見えてきたーー^^♪

間に合わないとわかっていながらも、もしかしたらと飛ばします。

・・・・・・・・・・なんと逆方向へwwww

シャレにならん。。まぁ結局は間に合いませんでしたしいいでしょう(笑)
・・・・でもやっぱりちょびっと向かいたいので戻ります。

何やってんだか、日が沈む方へとww

まぶしくて目が開かない。。。。。
日が沈んでしまいました。

あれが有名なモニュメント!

あれも有名なモニュメント!?w

日が沈んでく空の色もきれいですね。

グランドキャニヨンの時とは違い、ホテルから(最寄町から)少々遠い気がします。

ナバホ居留地っぽいですよね!謎

真っ暗になっていく。。。


着きました、敷地内にある有名なホテル、大分前から予約しないと、特にこの時期なんて取れません。

まぁその辺のモニュメントバレーのうんちくはまた明日に・・・・・
街灯もない真っ暗闇の中、車の光を頼りに走ります。
夜ご飯はどうしようか、モーテルの周りに何もなし。
近くの町(といっても超小さい)へ。

車で行くと酒飲めない。
昨夜に引き続きまたも部屋で晩餐会。
またもか・・・・・・発見したアジアンフードに決定。
その前にまずはスーパーへ。

ポテサラと~

チリビーンズ買って~
あれ・・・・・・ない。
飛行機の乗り遅れ、グランドキャニオンのサンセット、と、
焦る出来事多々あるまだ旅3日目、私的には一番ショッキングな出来事が起こります。
そう、この地域はナバホ先住民の居住区で・・・・

アルコールが置いてなーい( ̄□ ̄;)!!
他の地域で購入してこなければいけないのでした!!!
事前に勉強していたのに、かんっっぺきに忘れていました!
スーパーやレストランどころかホテルにも置いていません。
こんな疲れた旅の夜にビールを飲めないという残酷なことがあるのでしょうか。。。
とりあえず飯買う。野良犬が追いかけてきて恐ろしかったので逃げ込むように・・・・
「Golden Rice Bowl」へ☆

スーパーの隣。

チャイニーズファストフードですね。

イートインもできますが・・・

辺りを見回してもやはりアルコールはなっしんぐ。。
昨夜に引き続きまたチャイニーズだけど、これ系はそう飽きませんよね。

・・・私はステーキ食べたかったけどさ。

フライドライスかフライドヌードルを選び、好きなアイテム2つ選ぶセットを注文。

部屋へ帰ります。
本日のディナ~♪

ビールが・・・・えぇあります!!
昨日買ったビールの残りが!!本当にラッキー!
しかし2本だけ。。

こんなことならたくさん買っとけばよかったと思うのはもちろん、
本当に・・・・・・・・ラッキー!
大切に大切に・・・・味わって喉を通すw

ビールとは、こんなになくてはならない水分なのか、と改めて学ぶ。w
これが大ヒット。

辛子の効いたごろっと芋でもクリーミーなポテサラ!

すっごくうまい。。
酒の1滴は血の1滴!!

COMBO ONE 2ITEMS($5.99)☆

腹に溜めるなら!な、フライドライスで。

おぉ!ジャパニーズに合う炒飯!
野菜も摂らねば!な、ベジタブルフェスティバル。

中華な味付けがよい野菜炒め!
牛食いたい!な、グリーンペッパービーフ。

野菜たっぷりな牛入り野菜炒め~
スープものが食べたくなります。
ふふ。用意周到だ。日本から持ってきたカップなヌードル達!

あ~かいきつね~

身体に染みる~
思いのほか美味しいのでwこっちも食べちゃう。
緑のたーぬーき~

おっとデザートも買っていた。朝用でしたがビタミン飛んじゃう、食べちゃおう。
カットフルーツ☆

明日はサンライズもありませんのでバカ早く起きなくてもよいですが、
疲れました・・・・就寝。
バックトゥグランドキャニオン!

まだ終わらないグランドキャニオンの記事^^;

飛ばします。まずここへ。

パイプクリークヴィスタ(pipe creek vista)へ。

バス停になっていますパイプクリークヴィスタからの景色も素晴らしい。

かぁぁぁぁっきーバイク発見。

インディアンです!!
親切なご夫婦、乗せてくれたーーー( ´∀`)www

記念写真は撮りましたがwもちろん走ってはいませんよww
岩にアヒル!?

岩にアヒル!!

そして走って続いては~
グランドビューポイント(Grand View Point)

グランドキャニオン国立公園(サウスリム)において最も標高の高いポイントで、約2250mあります。

グランドビューというその名のとおり、絶景を見渡せますね!

グランドキャニオンビレッジまで鉄道がかようになった1901年よりも前の時代では、
サウスリム観光客のハブとしての機能を果たしていました。

グランドキャニオン内の最初のホテルが建設されたのもこの地点で、
1890年頃までは、銅の採掘でにぎわっていたそうです。

トレイルしたいけど・・・しません。

お次は~

モーランポイント(Moran Point)

アメリカ芸術界でも最も影響力のある風景画家であるトーマス・モーランにちなんでつけられました。

モーランは、ジョンウェーズリーパウエルからの招待でグランドキャニオンを訪れ、
“今までに見たことのなかった最も感動的な地上の景色”と表しています。

わかります、だってすんげーもん。もう、ただただ見つめるだけ。

でも、もうどこも同じような景色に見える・・・(笑)
リパンポイント(Lipan Point)

イーストリムの、次行くデザートビューポイントの近くにあり、

グランドキャニオンという大渓谷を削り上げたコロラド川が、大きく蛇行している姿がはっきり見えます。

このリパンポイントが最もダイナミックという方も多くいらっしゃいますよ。

サウスリムでも最も左右に広い景色を見ることができ、また、はっきりと地層を識別できるポイントです。

そして遠目にはゆっくりと見える川の流れですが、実は急流(ラピッド)の場所もあり、肉眼で確認もできます。

アンカークリーク・ラピッドと名が付けられているそうです。
最後のポイント!

デザートビューポイント(Desert View Point)

ビレッジの25マイル(40km)東の最も東側にあるビューポイントで、イーストリムの終点。

コロラド川が大きくカーブする角にあるため見晴らしは抜群です。

また違ったグランドキャニオンですよ。またまた地球の広さを感じさせてくれます。

富士山ロック!!!!謎

撮れそうでうまく撮れない。

もしかしたら、絶滅の危機にあるカリフォルニア・コンドルだったりして。。。。
ウォッチタワー

昔周辺に君臨していたホピ族が崖の北方から襲ってくる、
野蛮な種族を心配し作られた先住民族の見張り塔をモデルにして作られたもので、

1932年に建築家のメアリー・エリザベス・ジェーン・コルターによって休憩所として建てられました。

入ってみましょう。

展望台になっていますが、無料です。
タワーの中は、お土産品が売られており、ナバホ族伝統の織物ナバホラグの実演販売が時折行われています。

ナバホラグは、現在でも世界中からとても人気があり、価格はものすごく高いんです。。。。
ウォッチタワー内は、上へと続く細い螺旋状の階段を利用して上っていくことができます。

吹き抜け構成。

上り途中壁画などが楽しめますよ~。

途中にも窓あり。

西にコロラド川、東には、平坦な緑の大地。。
見張り台を思わせる内装もまたおもしろいです。

テラスもあり。

最上階に上がると、グランドキャニオンを最も高い位置から一望する事が出来るのです。

100km以上にも亘り、この景色が続くなんてね。。。やっぱ頭いてぇ。。

では、この雄大なグランドキャニオンともお別れです。

また会おう!!

・・・・・で、すぐそこのショップに駆け込む。
「GENERAL STORE」へ☆

ウォッチタワーよりすぐのスーパーです。

あちーあちー、くそあちー。

アイス物色。

変わったものがいーかな。

これにしたー♪

ココナッツアイス☆

言われなければバニラアイス!言われればココナツ風味!

少しねっとしたトルコアイスのような食感でうーまい!これ好き!!!
クッキーサンド☆

ココア生地でサンドされたバニラアイス。

しっとりした生地に冷たいバニラ~。

飽きそうで飽きない味です!w
お、うまく撮れた、珍しい鳥!?もしやこれが・・・・

・・・・でなくカラスでした。。
よし、天気良好。

次のエリア、“モニュメントバレー”へ向かいひたすら走ります。

3時間ほどのドライブです。

ず~っと面白い岩。

岩なのか山なのか。岩山?

何橋かわからない橋発見!

この時気付かなかった問題の・・・ナバホエリア“ナバホ・ネイション”へ突入。

アメリカ合衆国アリゾナ州北東部、ユタ州南東部、ニューメキシコ州北西部に位置する、
アメリカ合衆国先住民族(ネイティブ・アメリカン)の準自治領のことです。
何が問題かというと・・・・・・
ネイティブ・アメリカンのこの地区、アルコールの販売は禁止されています( ̄□ ̄;)!!
持って入るのはいいんですがね・・・・それを忘れて夜を迎えてしまったのです。。。

そしてもう1つ・・・・・・要注意!!!!!
アリゾナ州自体はサマータイムを実施しないのですが、州北東部にあるナバホ・インディアン自治区内では、
他の州と同じようにDST(サマータイム)を実施しています。
同じ州内でありながら、モニュメントバレーの方が1時間時計が進んでいることになります。
途中ガソリンスタンドに寄るもガソリンなしww

それはたまたま。
このまま見つからなければどうしようかと、ちょっと怖くなってきたところに発見したガソリンスタンド並ぶエリアで。

ガソリンスタンド入れます。

あれ・・・・・・・今日朝マックから、しっかりした昼飯食べてない。。

そんな時、この辺りのガスステーションに必ずあるコンビニ的スーパーも便利ねぇ。

がっつりいく気もない。

こーんなもん見つけた♪

アメリカンドッグやホットドッグ、2つで$2!?

激安。
バンズを捨てるな・・・・・・

ソーセージだけでは購入できないという事でしょうか。笑
とりあえずパンを取り出します。

バンズ温められればもっと良いのだが。
ソーセージを挟みます。

あとは好きなように味付け。

サルサチップ用の唐辛子も勝手に盛っちゃいましたww

うまい!1ドルのホットドッグ(@^O^@)
ソーセージがぱきっとジューシー!

しかしこの唐辛子・・・・・・
めちゃくちゃ激辛だった(゚Д゚)
もう1つはシンプルに。(でもないか^^;)

お腹空いてたということもあるのか?すんげー美味しくぺろりです。
しかしこの後、唐辛子のおかげでずっと口からファイヤー。。。。
日も暮れてきます、休憩なく宿へ。

私達のモーテルへ到着。
Best Western Wetherill Inn

モニュメントバレーの最寄町“カイエンタ”にあるモーテル。

ベスト ウエスタン ウェザリルインも、部屋を出るとすぐ車!なモーテルです~^^
んーやはりこういう旅行ではホテルより好き。

しかし今回、2階ってのがちょっと大変です。

チェックインして荷物置いたら出発。

もうサンセットには間に合わない・・・・ながらもせっかくですしちらりとモニュメントバレーへ。

なんかモニュメント見えてきたーー^^♪

間に合わないとわかっていながらも、もしかしたらと飛ばします。

・・・・・・・・・・なんと逆方向へwwww

シャレにならん。。まぁ結局は間に合いませんでしたしいいでしょう(笑)
・・・・でもやっぱりちょびっと向かいたいので戻ります。

何やってんだか、日が沈む方へとww

まぶしくて目が開かない。。。。。
日が沈んでしまいました。

あれが有名なモニュメント!

あれも有名なモニュメント!?w

日が沈んでく空の色もきれいですね。

グランドキャニヨンの時とは違い、ホテルから(最寄町から)少々遠い気がします。

ナバホ居留地っぽいですよね!謎

真っ暗になっていく。。。


着きました、敷地内にある有名なホテル、大分前から予約しないと、特にこの時期なんて取れません。

まぁその辺のモニュメントバレーのうんちくはまた明日に・・・・・
街灯もない真っ暗闇の中、車の光を頼りに走ります。
夜ご飯はどうしようか、モーテルの周りに何もなし。
近くの町(といっても超小さい)へ。

車で行くと酒飲めない。
昨夜に引き続きまたも部屋で晩餐会。
またもか・・・・・・発見したアジアンフードに決定。
その前にまずはスーパーへ。

ポテサラと~

チリビーンズ買って~
あれ・・・・・・ない。
飛行機の乗り遅れ、グランドキャニオンのサンセット、と、
焦る出来事多々あるまだ旅3日目、私的には一番ショッキングな出来事が起こります。
そう、この地域はナバホ先住民の居住区で・・・・

アルコールが置いてなーい( ̄□ ̄;)!!
他の地域で購入してこなければいけないのでした!!!
事前に勉強していたのに、かんっっぺきに忘れていました!
スーパーやレストランどころかホテルにも置いていません。
こんな疲れた旅の夜にビールを飲めないという残酷なことがあるのでしょうか。。。
とりあえず飯買う。野良犬が追いかけてきて恐ろしかったので逃げ込むように・・・・
「Golden Rice Bowl」へ☆

スーパーの隣。

チャイニーズファストフードですね。

イートインもできますが・・・

辺りを見回してもやはりアルコールはなっしんぐ。。
昨夜に引き続きまたチャイニーズだけど、これ系はそう飽きませんよね。

・・・私はステーキ食べたかったけどさ。

フライドライスかフライドヌードルを選び、好きなアイテム2つ選ぶセットを注文。

部屋へ帰ります。
本日のディナ~♪

ビールが・・・・えぇあります!!
昨日買ったビールの残りが!!本当にラッキー!
しかし2本だけ。。

こんなことならたくさん買っとけばよかったと思うのはもちろん、
本当に・・・・・・・・ラッキー!
大切に大切に・・・・味わって喉を通すw

ビールとは、こんなになくてはならない水分なのか、と改めて学ぶ。w
これが大ヒット。

辛子の効いたごろっと芋でもクリーミーなポテサラ!

すっごくうまい。。
酒の1滴は血の1滴!!

COMBO ONE 2ITEMS($5.99)☆

腹に溜めるなら!な、フライドライスで。

おぉ!ジャパニーズに合う炒飯!
野菜も摂らねば!な、ベジタブルフェスティバル。

中華な味付けがよい野菜炒め!
牛食いたい!な、グリーンペッパービーフ。

野菜たっぷりな牛入り野菜炒め~
スープものが食べたくなります。
ふふ。用意周到だ。日本から持ってきたカップなヌードル達!

あ~かいきつね~

身体に染みる~
思いのほか美味しいのでwこっちも食べちゃう。
緑のたーぬーき~

おっとデザートも買っていた。朝用でしたがビタミン飛んじゃう、食べちゃおう。
カットフルーツ☆

明日はサンライズもありませんのでバカ早く起きなくてもよいですが、
疲れました・・・・就寝。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |