グランドサークル&ラスベガス 4日目・前半
2014.11.15 (Sat)
2014・10・18(17)
ぐっもーにん~

爽やかな朝です。

本日はゆっくり7時に起床し、今日もフリーなブレックファスト。

モーテルに付くコンチネンタルブレックファストですよ。

ささっとね。

何だかちょっと種類豊富^^

このスタイルで・・・こんなしっかり朝ごはん取るやついるのか!w

アメリカンな朝ごはんにかかせないホットケーキ。

たっぷりバターとシロップを。汚い写真w
自分で焼くのがたーのしー。

卵もかかせない。この見た目悪いオートミール風なものは挽き肉グラタン風。

味はいまいちw
ベーグルが一番うまい!クリームチーズとメープルシロップで。

コーンフレームも外れなしにうまい。

焦がしてしまったスコーンに、フルーツとヨーグルトも食べてみるw

コーヒーはがぶ飲み。
ケーキは・・・

やめとくw
コンチネンタルブレックファストでもお腹いっぱい!キレイな景色を前に満足ですw

さてさて行こう、モニュメントバレーへ。

雲行きが怪しかったが・・・

まだ大丈夫!!!

車の中からも絶景~

見えてきたモニュメント!

浮かんで見えるあの岩。

幻想的です。。

ライオンに見えるあの岩も。

10年ほど前にのぼった記憶のある、エアーズロックに似た岩も見えてきた。

ミニチュアエアーズロック。

晴れてきたぞー!!

何かぼこぼこぼこぼこでてきたぞ。

すげーぞ。

どうやって出来たのでしょうか。

アメリカ政府が造ったのかな。。。んなバカな^^;

しかもここはアメリカであってアメリカではないんです。なんのこっちゃ^^;
詳しくはのち。。
ユタ州も。

アリゾナ州も通るんです。

詳しくはのち。。。

到着!!!

車1台(4名まで)につき$20のエントランスフィー。
Monument Valley モニュメントバレー

ネイティブアメリカンのナバホの人たちが昔から聖地として崇めていた場所で、
アリゾナ州とユタ州の州境にあります。

モニュメントバレーを含むこのエリアは“ナバホネイション”と呼ばれ、広さは約67000平方キロメートル。

独自の自治を持っていまして不思議な感じがしますが、アメリカの中にある“独立国”として認められています。

モニュメントバレーへのアクセスは車かツアーのみで、公共交通機関では行けません。

グランドキャニオン国立公園から約3時間、明日行くレイクパウエルからは約1時間半、
最寄りの国際空港は、ラスベガスのマッキャラン国際空港です。

ラスベガスからは車で約6時間半なので、日帰りは少し難しいですね。
最寄りの街はカイエンタと言い(私達の宿泊したホテルも)、
モニュメントバレーまで約20分のところにあります。
古くからのナバホ族居住地域で、居留地となった現在では、
その一部はナバホ族管轄のもと一般に開放する形で公開されており、
ナバホ族の聖地とも呼ばれ有名な観光地となっているのです。

モニュメントバレーは、ビュートと呼ばれる大地から突き出たような岩がポコポコある場所で、

正式名称はモニュメントバレーナバホトライバルパーク。

その大きなビュートの高さは約300m。

それぞれ形にちなんだ名前が付けられています。

青空の下、赤い大地に聳え立つ赤い岩というモニュメントバレーの景色は、
アメリカを代表する風景として、数々の映画に登場しました。

代表的なものが、1900年代中ごろの西部劇で“荒野の決闘”や“駅馬車”など、
それ以降も“バックトゥザフューチャー3”や、“フォレストガンプ”なども有名ですね。

数十年前までは場所すら詳しく知られていなかったモニュメントバレー。

映画やコマーシャルの撮影現場となったおかげで今ではすっかり有名になりました。

ここでは先住民族であるナバホ人ガイドの案内で、さらに奥地の一般車両乗り入れ、
シーニックドライブ以外のプライベートエリア(禁止区域)へ進むこともできます。

私達はガイドなしですが。
その際ナバホのガイドさんが、モニュメントバレーの歴史、岩にまつわる謂れなどを話してくれます。

有名な開きミトンから、古代先住民族の壁画等、大自然のみならず
先住民族の歴史にもふれることができるのが魅力です。
モニュメントバレー内には、約27kmの景色のいいドライブルート(シーニックドライブ)があり、

自分の車で入ることができます。

この道は未舗装ですが、セダンでもドライブできますよ。


私達はレンタカーでいっちゃう!!

頑張れフォードちゃん!!!

こんな未舗装な道を走るのは初めて。ましてや左ハンドル。

がったんがったん恐ろしい。

しかし未舗装で特に真っ直ぐ走らなくても気にならないので、
慣れない左ハンドルでも逆に楽ちんかもwww

そしてこの美しい景色ですからね。

ビューポイントがたくさんあり、その1つ1つにパーキングと看板が立てられているので、寄りながら観光します。

全く湿気がなく、乾燥地帯ですので土なんてさらさら!!

確かにこりゃマスク必要ですわ。
行きましょう。

メサといわれるテーブル形の台地や、

さらに浸食が進んだビュートといわれる岩山が点在。

あたかも記念碑(モニュメント)が並んでいるような景観を示していることからこの名がつきました。

1部しか載せませんが・・・・

岩だらけ。

どうやってできた岩なのか。

岩というより土の塊のようにも見える。

不思議で仕方ない。。。。


自分の車でなく、ツアーならあんな車。
トラックの荷台に椅子を付けたような車でバレー内を走るというもの。

土ぼこりが半端ないので、体中土で真っ赤になっちゃいますよ。
ちなみに私達の車はこんなん。w 土ぼこり~

どこにいるんでしょう。

火星にいる気がするwww

一番有名なポイントはここ。

映画にもよく登場するジョンフォードポイント。

映画監督ジョンフォードが、好んで撮影を行った風景をそのままの姿で見ることができるポイントです。

映画“駅馬車”の撮影が行われた際に、ジョン・フォード監督が指揮をとった場所と言われています。

さすが、ナイスチョイスだ。w

戦没された方の慰霊碑らしきものも。

露店も並びます。

お馬さん乗りたい!!

何て馬が合う場所だこと。。。

それより今更1番後悔・・・
モニュメントバレーの名物“ナバホタコ”、インディアンフライブレッドを食べなかったこと。

メキシカンのタコとはとはまた違った美味しさなんです!!
このブレッドはナバホ族にとっては日本人の“ごはん”のような存在だそうです。
さてさて戻りましょう。エントランスへ。
ザ・ビューホテル

2010年にモニュメントバレーの壁面にオープンした、
モニュメントバレーの展望台の直ぐ横にある園内唯一のホテルです。

全室モニュメントバレーに面していて、モニュメントバレーの向こうから登る素晴らしい朝日、
夕日に染まるモニュメントバレー、そして満点星空を部屋の中から見ることができます。

テラスからはモニュメントバレーを独り占めですね。
こんな素晴らしいロケーションのホテル、世界中探してもそう無いでしょうね。
ギフトショップとレストランも併設。

よし、出発!

さらばナバホネイション!!

ここで気が付く・・・・またも最大なミス・・・
フォレストガンプポイントを忘れてたーーーーー( ̄□ ̄;)!

映画“フォレストガンプ”でアメリカ中を走り続けたフォレストが、急に走るのをやめたスポット。
フォレストガンプポイントという看板があるわけでもなく、モニュメントバレー内の中でもなく、
モニュメントバレーのゲートの前を通るフリーウェイ163沿いの東側にあります。

西から来た場合、ゲートを通り越してさらに約15分ドライブし、
そこからモニュメントバレーを振り返ると見える景色なのです。

ここへの行き方は調べてもなかなか見つからないものなのですが・・・・・
超調べていったのに!!!wwww完璧忘れてたwwwww
まぁもう遅いんですよ。。。
今度こそ出発!ペイジの町へ!!!
・・・の前に腹減った腹。ピザ食べたいピザ。

また昨日のとこエリア。。。
「PIZZA EDGE」へ☆

昨夜テイクアウトしたアジアンフードの近く。

まぁこの辺しかないってことかw
お世辞でもキレイと言えないお店ですねw

まぁこの辺しかないってことでw
ちと怖い^^;

お客さんはいるいる~♪

メニュ~

ピザはS・M・Lとサイズがあり、
また、トッピングの数で値段が変わります。

Sサイズで2枚、どちらも2アイテムをトッピングで。
あとはサラダバーも付けましょう♪
やっぱりドリンクはコーラで!

サラダバーはここから^^

ハエがいる・・・止まってそうな・・・・・・ww

お皿のサイズがあるので食べ放題ってことではないのかな。もりもり盛る!
ブルーチーズとフレンチドレッシングたっぷりかける!
スープも食べられるみたいー♪

SALAD BAR L($5.99)☆

ちなみにSサイズの皿は$3.99。
盛り過ぎて重い・・・・

グリーン野菜に硬い生人参、トマト、オリーブにポテサラ、マカロニサラダ、
カッテージチーズも乗せて、更にたっぷりチーズかけました!


ガツガツ食べますが、これで結構お腹いっぱいww
んでもってこのスープがうまいのさ!!

ピリ辛でお肉の旨みたっぷり~

親が沖縄に住んでたとかいうカウンターにいたお店のあんちゃん。

感じ良くていー人だった^^
焼き上がりましたね!!!

PIZZA S 2ITEM($5.99)☆

CANADIAN BACON &MUSHROOM
デフォでトマトソースにチーズ、そしてカナディアンベーコンとマッシュルームのトッピングで。

うまーーい(@_@)
できたて熱々ピッツァ♪というよりピザ。

Sサイズでも丁度良い。
タバスコはないみたい、唐辛子もらいます。

うまーーい!!!

やるな!!!
PIZZA S 2ITEM($5.99)☆

FRESH TOMATO &GARLIC
デフォでトマトソースにチーズ、そしてフレッシュトマトとガーリックのトッピング。

これまた更にうまーーい!!

あっさり生トマトの乗ったピッツァにガーリックの香りが最高です。

コーラお代わりしていいのかな・・・なんて話しながら・・・やめとこ。
ご馳走さま(o^_^o)
腹ごしらえできたところで!!
・・・・・・・・・後半へ続く~
ぐっもーにん~

爽やかな朝です。

本日はゆっくり7時に起床し、今日もフリーなブレックファスト。

モーテルに付くコンチネンタルブレックファストですよ。

ささっとね。

何だかちょっと種類豊富^^

このスタイルで・・・こんなしっかり朝ごはん取るやついるのか!w


たっぷりバターとシロップを。汚い写真w
自分で焼くのがたーのしー。

卵もかかせない。この見た目悪いオートミール風なものは挽き肉グラタン風。

味はいまいちw
ベーグルが一番うまい!クリームチーズとメープルシロップで。

コーンフレームも外れなしにうまい。

焦がしてしまったスコーンに、フルーツとヨーグルトも食べてみるw

コーヒーはがぶ飲み。
ケーキは・・・

やめとくw
コンチネンタルブレックファストでもお腹いっぱい!キレイな景色を前に満足ですw

さてさて行こう、モニュメントバレーへ。

雲行きが怪しかったが・・・

まだ大丈夫!!!

車の中からも絶景~

見えてきたモニュメント!

浮かんで見えるあの岩。

幻想的です。。

ライオンに見えるあの岩も。

10年ほど前にのぼった記憶のある、エアーズロックに似た岩も見えてきた。

ミニチュアエアーズロック。

晴れてきたぞー!!

何かぼこぼこぼこぼこでてきたぞ。

すげーぞ。

どうやって出来たのでしょうか。

アメリカ政府が造ったのかな。。。んなバカな^^;

しかもここはアメリカであってアメリカではないんです。なんのこっちゃ^^;
詳しくはのち。。
ユタ州も。

アリゾナ州も通るんです。

詳しくはのち。。。

到着!!!

車1台(4名まで)につき$20のエントランスフィー。
Monument Valley モニュメントバレー

ネイティブアメリカンのナバホの人たちが昔から聖地として崇めていた場所で、
アリゾナ州とユタ州の州境にあります。

モニュメントバレーを含むこのエリアは“ナバホネイション”と呼ばれ、広さは約67000平方キロメートル。

独自の自治を持っていまして不思議な感じがしますが、アメリカの中にある“独立国”として認められています。

モニュメントバレーへのアクセスは車かツアーのみで、公共交通機関では行けません。

グランドキャニオン国立公園から約3時間、明日行くレイクパウエルからは約1時間半、
最寄りの国際空港は、ラスベガスのマッキャラン国際空港です。

ラスベガスからは車で約6時間半なので、日帰りは少し難しいですね。
最寄りの街はカイエンタと言い(私達の宿泊したホテルも)、
モニュメントバレーまで約20分のところにあります。
古くからのナバホ族居住地域で、居留地となった現在では、
その一部はナバホ族管轄のもと一般に開放する形で公開されており、
ナバホ族の聖地とも呼ばれ有名な観光地となっているのです。

モニュメントバレーは、ビュートと呼ばれる大地から突き出たような岩がポコポコある場所で、

正式名称はモニュメントバレーナバホトライバルパーク。

その大きなビュートの高さは約300m。

それぞれ形にちなんだ名前が付けられています。

青空の下、赤い大地に聳え立つ赤い岩というモニュメントバレーの景色は、
アメリカを代表する風景として、数々の映画に登場しました。

代表的なものが、1900年代中ごろの西部劇で“荒野の決闘”や“駅馬車”など、
それ以降も“バックトゥザフューチャー3”や、“フォレストガンプ”なども有名ですね。

数十年前までは場所すら詳しく知られていなかったモニュメントバレー。

映画やコマーシャルの撮影現場となったおかげで今ではすっかり有名になりました。

ここでは先住民族であるナバホ人ガイドの案内で、さらに奥地の一般車両乗り入れ、
シーニックドライブ以外のプライベートエリア(禁止区域)へ進むこともできます。

私達はガイドなしですが。
その際ナバホのガイドさんが、モニュメントバレーの歴史、岩にまつわる謂れなどを話してくれます。

有名な開きミトンから、古代先住民族の壁画等、大自然のみならず
先住民族の歴史にもふれることができるのが魅力です。
モニュメントバレー内には、約27kmの景色のいいドライブルート(シーニックドライブ)があり、

自分の車で入ることができます。

この道は未舗装ですが、セダンでもドライブできますよ。


私達はレンタカーでいっちゃう!!

頑張れフォードちゃん!!!

こんな未舗装な道を走るのは初めて。ましてや左ハンドル。

がったんがったん恐ろしい。

しかし未舗装で特に真っ直ぐ走らなくても気にならないので、
慣れない左ハンドルでも逆に楽ちんかもwww

そしてこの美しい景色ですからね。

ビューポイントがたくさんあり、その1つ1つにパーキングと看板が立てられているので、寄りながら観光します。

全く湿気がなく、乾燥地帯ですので土なんてさらさら!!

確かにこりゃマスク必要ですわ。
行きましょう。

メサといわれるテーブル形の台地や、

さらに浸食が進んだビュートといわれる岩山が点在。

あたかも記念碑(モニュメント)が並んでいるような景観を示していることからこの名がつきました。

1部しか載せませんが・・・・


岩だらけ。


どうやってできた岩なのか。

岩というより土の塊のようにも見える。

不思議で仕方ない。。。。


自分の車でなく、ツアーならあんな車。
トラックの荷台に椅子を付けたような車でバレー内を走るというもの。

土ぼこりが半端ないので、体中土で真っ赤になっちゃいますよ。
ちなみに私達の車はこんなん。w 土ぼこり~

どこにいるんでしょう。

火星にいる気がするwww

一番有名なポイントはここ。

映画にもよく登場するジョンフォードポイント。

映画監督ジョンフォードが、好んで撮影を行った風景をそのままの姿で見ることができるポイントです。

映画“駅馬車”の撮影が行われた際に、ジョン・フォード監督が指揮をとった場所と言われています。

さすが、ナイスチョイスだ。w

戦没された方の慰霊碑らしきものも。

露店も並びます。

お馬さん乗りたい!!

何て馬が合う場所だこと。。。

それより今更1番後悔・・・
モニュメントバレーの名物“ナバホタコ”、インディアンフライブレッドを食べなかったこと。

メキシカンのタコとはとはまた違った美味しさなんです!!
このブレッドはナバホ族にとっては日本人の“ごはん”のような存在だそうです。
さてさて戻りましょう。エントランスへ。
ザ・ビューホテル

2010年にモニュメントバレーの壁面にオープンした、
モニュメントバレーの展望台の直ぐ横にある園内唯一のホテルです。

全室モニュメントバレーに面していて、モニュメントバレーの向こうから登る素晴らしい朝日、
夕日に染まるモニュメントバレー、そして満点星空を部屋の中から見ることができます。

テラスからはモニュメントバレーを独り占めですね。
こんな素晴らしいロケーションのホテル、世界中探してもそう無いでしょうね。
ギフトショップとレストランも併設。

よし、出発!

さらばナバホネイション!!

ここで気が付く・・・・またも最大なミス・・・
フォレストガンプポイントを忘れてたーーーーー( ̄□ ̄;)!

映画“フォレストガンプ”でアメリカ中を走り続けたフォレストが、急に走るのをやめたスポット。
フォレストガンプポイントという看板があるわけでもなく、モニュメントバレー内の中でもなく、
モニュメントバレーのゲートの前を通るフリーウェイ163沿いの東側にあります。

西から来た場合、ゲートを通り越してさらに約15分ドライブし、
そこからモニュメントバレーを振り返ると見える景色なのです。

ここへの行き方は調べてもなかなか見つからないものなのですが・・・・・
超調べていったのに!!!wwww完璧忘れてたwwwww
まぁもう遅いんですよ。。。
今度こそ出発!ペイジの町へ!!!
・・・の前に腹減った腹。ピザ食べたいピザ。

また昨日のとこエリア。。。
「PIZZA EDGE」へ☆

昨夜テイクアウトしたアジアンフードの近く。

まぁこの辺しかないってことかw
お世辞でもキレイと言えないお店ですねw

まぁこの辺しかないってことでw
ちと怖い^^;

お客さんはいるいる~♪

メニュ~

ピザはS・M・Lとサイズがあり、
また、トッピングの数で値段が変わります。

Sサイズで2枚、どちらも2アイテムをトッピングで。
あとはサラダバーも付けましょう♪
やっぱりドリンクはコーラで!

サラダバーはここから^^

ハエがいる・・・止まってそうな・・・・・・ww

お皿のサイズがあるので食べ放題ってことではないのかな。もりもり盛る!
ブルーチーズとフレンチドレッシングたっぷりかける!
スープも食べられるみたいー♪

SALAD BAR L($5.99)☆

ちなみにSサイズの皿は$3.99。
盛り過ぎて重い・・・・

グリーン野菜に硬い生人参、トマト、オリーブにポテサラ、マカロニサラダ、
カッテージチーズも乗せて、更にたっぷりチーズかけました!




ガツガツ食べますが、これで結構お腹いっぱいww
んでもってこのスープがうまいのさ!!

ピリ辛でお肉の旨みたっぷり~

親が沖縄に住んでたとかいうカウンターにいたお店のあんちゃん。

感じ良くていー人だった^^
焼き上がりましたね!!!

PIZZA S 2ITEM($5.99)☆

CANADIAN BACON &MUSHROOM
デフォでトマトソースにチーズ、そしてカナディアンベーコンとマッシュルームのトッピングで。

うまーーい(@_@)
できたて熱々ピッツァ♪というよりピザ。

Sサイズでも丁度良い。
タバスコはないみたい、唐辛子もらいます。

うまーーい!!!

やるな!!!
PIZZA S 2ITEM($5.99)☆

FRESH TOMATO &GARLIC
デフォでトマトソースにチーズ、そしてフレッシュトマトとガーリックのトッピング。

これまた更にうまーーい!!

あっさり生トマトの乗ったピッツァにガーリックの香りが最高です。

コーラお代わりしていいのかな・・・なんて話しながら・・・やめとこ。
ご馳走さま(o^_^o)
腹ごしらえできたところで!!
・・・・・・・・・後半へ続く~
スポンサーサイト
STマスター |
2014.11.18(火) 17:38 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
あ、あと、明治プロビオヨーグルトLG21のCMもここですw
フォレストガンプポイントは本当に残念・・・泣
外から見ると、地球は青かった、のに、
降りたら火星ですね。
ナバホ族の言い伝え・・・さすが!お詳しい!!私知らんかった(笑)
もう少し旅行記続きますので、よろしくお願いします^^
あ、あと、明治プロビオヨーグルトLG21のCMもここですw
フォレストガンプポイントは本当に残念・・・泣
外から見ると、地球は青かった、のに、
降りたら火星ですね。
ナバホ族の言い伝え・・・さすが!お詳しい!!私知らんかった(笑)
もう少し旅行記続きますので、よろしくお願いします^^
はらへり呑んべぇ |
2014.11.19(水) 09:10 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
たしかに多くのロケに使われたと記憶している
もっとも有名な景色ですね。
荒野の決闘ね・・そういやマンダムのCMもここかな・・??
たしか・・
当時、ロスやニューヨークから遠く離れた、砂塵の中での撮影は移動や宿泊だけでもたいへんだったでしょう・・・。
「火星にいる気がする」は蓋し名言ですよ。
もしエイリアンの宇宙船がこの地に降り立ったら、
「生命体の無い赤茶けた砂漠と岩石だけの土地であった」
と報告するでしょう・・・。
ナバホ族だったかの言い伝えに、
「その土地だけには近寄るな」という言葉があり、
その土地を調べたらウラン鉱が眠っていたとか・・・
というお話もあります。
考えさせられることの多いグラドキャニオン一帯ですね。
行ったこと無い私はうらやましいと思って写真見ています。