グランドサークル&ラスベガス 6日目・後半
2014.11.23 (Sun)
2014・10・20(19)②
1時間ちょっと走ったところで・・・

アリゾナ州へ突入!

やっぱ・・・・1度トイレ&コーヒー休憩は1回入れます。。。

あと100マイルはあるってとこなのに・・・・・・・

辺りはもう“カジノ”の文字だらけ。

300円以上するスタバの缶コーヒー飲みながらw

出発。

見えてきましたよ、街が!

バックトゥラスベガス!

ラスベガス

アメリカ東海岸ニュージャージー州アトランティックシティと並んで、

カジノなどのギャンブルで有名です。

また、ラスベガスを含むネバダ州は法人税や個人所得税等がない上に、
他の税金も非常に税率が低いため、シティグループをはじめ大企業が進出していることでも知られています。

初日行ったダウンタウンを通り。

ストリップ通りへ。

混んでいる・・・・

まずはホテルへチェックイン。
面倒なのでバレットパーキング(北米に多い、専用の駐車係によるサービス)で。

今の時間、混んでいるのでこれまた面倒です。
どこに車置いてあるかわからないし、やっぱりモーテルが恋しい。。。w

着いた初日に見た、あの光線を放つホテルです。
Luxor ルクソール

古代エジプトがモチーフの、世界初のピラミッド型ホテル。

ラスベガス大通りのホテル群の中でも最も南側の一角に位置する、
テーマホテルの代表的存在のカジノホテルの1つです。

1993年に開業し、 2006年に改装。
その名の通り、王家の谷やカルナック神殿等の様々な遺跡で有名なエジプトのルクソールから由来してます。

現地の発音は“ラクソー”に近いですね。
ストリップに向いて鎮座するこのスフィンクスと、その背後に聳える漆黒のピラミッドは飛行機からも見えましたよ。

底辺は1万㎡以上ある巨大ピラミッドは、高さ100m以上あり、
ピラミッドの壁沿いに客室が並んで、2階部分から上部まで柱が1本もなく吹き抜けになっています。

広大で贅沢な空間ですね。

ピラミッド内に入るとすぐ一対の彫像がお出迎え、両側にはヤシの木が。

あちこちにエジプト風オブジェも見られます。

まさにエジプト。行ったことないけどw

入口にファラオとかさ。

これ1体、家の前にほしいかも。w
イヌとかさ。

あ・・・アヌビス像ですね。
1階がカジノ、

2階がショッピングやアトラクションのフロアとなっています。

ピラミッドタワー、イーストタワー、ウエストタワーの3棟の宿泊棟があります。

6階以上の客室は壁も窓も斜めの不思議な造りになっています。

タンスもエジプシャン~

ラスベガスのホテルにはポットや冷蔵庫もありません。。。

外で金使ってことです!!
ピラミッドの頂点から真上に向かって延びるレーザーは遠くからでもよく見えます。

スフィンクスから出ていそうですが・・・・

ピラミッドからよ~

ロビーで生演奏もしています。

全部で4つのプールは砂漠のオアシス~
プールエリアも1万㎡以上とラスベガス最大級だそうです。

チェックイン済ませたら!

お部屋でグイッと。とコロナで喉を潤して。

ちょろっと夜の街へ~

トラムでね。
ラスベガスには、ホテル間を運行する無料トラム(モノレール)がいくつかあります。

このホテルでは、エクスカリバー、ルクソール、マンダレイベイ間を運行するトラムです。

その他にべラッジオホテル、アーリアホテル(ラスベガスシティーセンター)、モンテカルロホテルをつなぐトラムや、
距離は短いですが、ミラージュホテル、TIホテルを走るトラムもございます。

よくみるとなんだか可愛らしいスフィンクス。

ちょっと・・・ちゃっちい、っちゃそうなんだけどwww
まずはお隣エクスカリバーへ。

Excalibur Hotel & Casino

アーサー王伝説の聖剣エクスカリバーに由来する名前を持つ、
5~6世紀ごろの伝説的な英国王、アーサー王の時代をテーマにした、カジノホテル。
ファンタジー世界の城をホテル棟が囲んでいるような、
メルヘンチックでおとぎの国のような特徴的な外観です。
全体にファンタジー色で、ラスベガスの中では珍しい家族連れ向けの演出がなされたホテルです。
まるでディズニーランドの世界~^^
こんなんいちいち説明するのは・・・・面倒なのでw
ラスベガスでの(省きながらも)細かいうんちくは、明日の記事へと回します。wwww

結局作るのは同じなのですがね、時間稼ぎにwwww
今日はササッと写真載せるだけ~

ってことは、この記事、ホテル紹介の記事みたいになってしまった?www
これこそまさに眠らない街。

日本でいう眠らない街ってのとは次元が違う。

こんなのも至るところにいます。

写真を撮ったらもちろんチップを払う、それまでしつこくきますw
明るすぎです。

暗い性格の人はここにこい!謎

自由だけれど。

このネオン・・・・・どんだけエネルギー使ってるのかな、エコじゃない。

いや、昼間はカンカン照りの続く街、ソーラー発電してるのかな?

とか色々考えちゃう。。
さっきまで、人工的な明かりのない大自然に居たことが、夢だったようです(笑)

少し歩いたら疲れたしお腹空いたし・・・・本日は適当に引き返します。

リムジンのりたーい。

軽く済ませられそうなここに~
「Salsa CANTINA」へ☆

ストリップ通り沿い、ニューヨークニューヨークとモンテカルロの向かい、中間らへんにあるお店。

可愛いネオンが目印なメキシカンレストラン。

・・・・・って、街中可愛いネオンだらけなので全く目印になりません。(笑)
あれは明日飲む^^

いー雰囲気。

結構広め。

ごちゃごちゃ感がとてもいー。

バー使いもできそうですね。

コロナ$3の素敵な文字!!

ドリンクメニュ~

もちろん!みんなコロナ~~
コロナ($3)☆

コロナ以外は6ドル以上?だもん!
あ、もちろん1本の価格ねww
チャーム?☆

あら美味しい!!

自家製のサルサ&チップスですね( ´∀`)

頼んでませんし、会計にも入っていませんでしたので、
お通しだと思いますが、メニューにもあったような。。
お代わり!
コロナ($3)☆

フードメニュ~

ワカモ~レはいきたいのー!
La Salsa Guacamole&Chips($6.95)☆

あ、チップスかぶった。
美味しいけど、こんなにチップス食えるかしらw
メキシカンでは必ず頼みたい、トマトや香草を色々混ぜたアボカドディップ。

わぁいパクチー入りだー( ´∀`)
ちょーうまーい!!
コロナ以外は見向きもせんw

コロナ($3)☆

メインはこの1つだけ~
Chicken and Avocado Enchilada($15.95)☆

トウモロコシのトルティーヤで、グリルチキン、アボカド、チーズを包み、
ソースをかけてキャベツ、 ラディッシュ、香草などを盛ったエンチラーダ。

両端にはメキシカンライスと、

ミックス野菜を盛った大きなワンプレートディッシュ~

ワンプレーとで色々楽しめる~^^♪

知ってて注文するも、アボカドかぶりですね。
そいや朝飯のサブウェイでもアボカド入れたな。幸せだな。。
ご馳走さま(o^_^o)
疲れた・・・・・早々とホテルへ向かいます。
1度は見たい何かのショー。

見たいもの本日分はもうありません。
あ、HOOTERS(フーターズ)

もともとはホテルよりレストランがオリジナル。
赤坂、銀座、渋谷にありますね。大阪も。
白とオレンジのコスチュームがトレードマークのフーターズガールが接客してくれる、
アメリカンスタイルのボリュームたっぷりレストラン~。
トラムを使って帰ろうと、エクスカリバーへ。

あれ・・・・ルクソールに着かないwww

あ・・・・・そうそう
マンダレイベイ発は、ルクソールに停車し、エクスカリバーステーション着ですが、
エクスカリバー出発、南側(マンダレイベイ)行きは、ルクソールには停車しないんですってwwww

仕方なくエクスカリバーストリップステーションを出発し、
ルクソールには停車なしのそのままノンストップでマンダレイベイで下車(笑)

あ!!!

ここで公演しているんですよね。

シルクドゥソレイユが手がける2作目となるマイケル・ジャクソンをテーマにした作品!!!

すんげー観たい(x_x;)!!!!

結果的に見なかったんですけどね。

まぁマイケルが見れるってわけじゃないし別に・・・・

と自分に言い聞かせ。。。

展示品を見て満喫。

歩いていたら・・・・あら、いつのまにかうちらのホテル着いちゃった。

ちなみに私達のホテル“ルクソール”での公演はこれ。

タイタニックです。

ふふ。。ちょいとだけ行こ。

今日は簡単マシーンだけよ。

・・・とか言いながらもカジノ内のバーへ。

ここでも、飲みながらお遊び程度にできますよ。

何にしよう。

濃いめのお願い!

こんなとこでもテキトーに注文してるw

MARGARITA☆

美味しいマルガリータ~^^
店員さんの感じもよし!!!
あらあら最初は何とも好調!

調子に乗ってフロアでちょっと、お高く賭けてみると・・・・
10ドルなんて数秒。笑
Mojito☆

これまた美味しいモヒート~^^
凝りないなぁ。10ドルなんて秒殺だってwww

ギャンブルなんてこんなもんです、引き際決めて遊びましょう。
・・・・さぁて!明日はディーラーと勝負だww
旅行に行ったら調子に乗るのもいーってもんです。。
しかしまさか明日・・・・疲れ果ててあんなことになってしまうとは○| ̄|_
1時間ちょっと走ったところで・・・

アリゾナ州へ突入!

やっぱ・・・・1度トイレ&コーヒー休憩は1回入れます。。。

あと100マイルはあるってとこなのに・・・・・・・

辺りはもう“カジノ”の文字だらけ。

300円以上するスタバの缶コーヒー飲みながらw

出発。

見えてきましたよ、街が!

バックトゥラスベガス!

ラスベガス


カジノなどのギャンブルで有名です。

また、ラスベガスを含むネバダ州は法人税や個人所得税等がない上に、
他の税金も非常に税率が低いため、シティグループをはじめ大企業が進出していることでも知られています。

初日行ったダウンタウンを通り。

ストリップ通りへ。

混んでいる・・・・

まずはホテルへチェックイン。
面倒なのでバレットパーキング(北米に多い、専用の駐車係によるサービス)で。

今の時間、混んでいるのでこれまた面倒です。
どこに車置いてあるかわからないし、やっぱりモーテルが恋しい。。。w

着いた初日に見た、あの光線を放つホテルです。
Luxor ルクソール

古代エジプトがモチーフの、世界初のピラミッド型ホテル。

ラスベガス大通りのホテル群の中でも最も南側の一角に位置する、
テーマホテルの代表的存在のカジノホテルの1つです。

1993年に開業し、 2006年に改装。
その名の通り、王家の谷やカルナック神殿等の様々な遺跡で有名なエジプトのルクソールから由来してます。

現地の発音は“ラクソー”に近いですね。
ストリップに向いて鎮座するこのスフィンクスと、その背後に聳える漆黒のピラミッドは飛行機からも見えましたよ。

底辺は1万㎡以上ある巨大ピラミッドは、高さ100m以上あり、
ピラミッドの壁沿いに客室が並んで、2階部分から上部まで柱が1本もなく吹き抜けになっています。

広大で贅沢な空間ですね。

ピラミッド内に入るとすぐ一対の彫像がお出迎え、両側にはヤシの木が。

あちこちにエジプト風オブジェも見られます。

まさにエジプト。行ったことないけどw

入口にファラオとかさ。

これ1体、家の前にほしいかも。w
イヌとかさ。

あ・・・アヌビス像ですね。
1階がカジノ、

2階がショッピングやアトラクションのフロアとなっています。

ピラミッドタワー、イーストタワー、ウエストタワーの3棟の宿泊棟があります。

6階以上の客室は壁も窓も斜めの不思議な造りになっています。

タンスもエジプシャン~

ラスベガスのホテルにはポットや冷蔵庫もありません。。。

外で金使ってことです!!
ピラミッドの頂点から真上に向かって延びるレーザーは遠くからでもよく見えます。

スフィンクスから出ていそうですが・・・・

ピラミッドからよ~

ロビーで生演奏もしています。

全部で4つのプールは砂漠のオアシス~
プールエリアも1万㎡以上とラスベガス最大級だそうです。

チェックイン済ませたら!

お部屋でグイッと。とコロナで喉を潤して。

ちょろっと夜の街へ~

トラムでね。
ラスベガスには、ホテル間を運行する無料トラム(モノレール)がいくつかあります。

このホテルでは、エクスカリバー、ルクソール、マンダレイベイ間を運行するトラムです。

その他にべラッジオホテル、アーリアホテル(ラスベガスシティーセンター)、モンテカルロホテルをつなぐトラムや、
距離は短いですが、ミラージュホテル、TIホテルを走るトラムもございます。

よくみるとなんだか可愛らしいスフィンクス。

ちょっと・・・ちゃっちい、っちゃそうなんだけどwww
まずはお隣エクスカリバーへ。

Excalibur Hotel & Casino

アーサー王伝説の聖剣エクスカリバーに由来する名前を持つ、
5~6世紀ごろの伝説的な英国王、アーサー王の時代をテーマにした、カジノホテル。
ファンタジー世界の城をホテル棟が囲んでいるような、
メルヘンチックでおとぎの国のような特徴的な外観です。

全体にファンタジー色で、ラスベガスの中では珍しい家族連れ向けの演出がなされたホテルです。
まるでディズニーランドの世界~^^
こんなんいちいち説明するのは・・・・面倒なのでw
ラスベガスでの(省きながらも)細かいうんちくは、明日の記事へと回します。wwww

結局作るのは同じなのですがね、時間稼ぎにwwww
今日はササッと写真載せるだけ~

ってことは、この記事、ホテル紹介の記事みたいになってしまった?www
これこそまさに眠らない街。

日本でいう眠らない街ってのとは次元が違う。

こんなのも至るところにいます。

写真を撮ったらもちろんチップを払う、それまでしつこくきますw
明るすぎです。

暗い性格の人はここにこい!謎

自由だけれど。

このネオン・・・・・どんだけエネルギー使ってるのかな、エコじゃない。

いや、昼間はカンカン照りの続く街、ソーラー発電してるのかな?

とか色々考えちゃう。。
さっきまで、人工的な明かりのない大自然に居たことが、夢だったようです(笑)

少し歩いたら疲れたしお腹空いたし・・・・本日は適当に引き返します。

リムジンのりたーい。

軽く済ませられそうなここに~
「Salsa CANTINA」へ☆

ストリップ通り沿い、ニューヨークニューヨークとモンテカルロの向かい、中間らへんにあるお店。

可愛いネオンが目印なメキシカンレストラン。

・・・・・って、街中可愛いネオンだらけなので全く目印になりません。(笑)
あれは明日飲む^^

いー雰囲気。

結構広め。

ごちゃごちゃ感がとてもいー。

バー使いもできそうですね。

コロナ$3の素敵な文字!!

ドリンクメニュ~

もちろん!みんなコロナ~~
コロナ($3)☆

コロナ以外は6ドル以上?だもん!
あ、もちろん1本の価格ねww
チャーム?☆

あら美味しい!!

自家製のサルサ&チップスですね( ´∀`)

頼んでませんし、会計にも入っていませんでしたので、
お通しだと思いますが、メニューにもあったような。。
お代わり!
コロナ($3)☆

フードメニュ~


ワカモ~レはいきたいのー!
La Salsa Guacamole&Chips($6.95)☆

あ、チップスかぶった。
美味しいけど、こんなにチップス食えるかしらw
メキシカンでは必ず頼みたい、トマトや香草を色々混ぜたアボカドディップ。

わぁいパクチー入りだー( ´∀`)
ちょーうまーい!!
コロナ以外は見向きもせんw

コロナ($3)☆

メインはこの1つだけ~
Chicken and Avocado Enchilada($15.95)☆

トウモロコシのトルティーヤで、グリルチキン、アボカド、チーズを包み、
ソースをかけてキャベツ、 ラディッシュ、香草などを盛ったエンチラーダ。

両端にはメキシカンライスと、

ミックス野菜を盛った大きなワンプレートディッシュ~

ワンプレーとで色々楽しめる~^^♪

知ってて注文するも、アボカドかぶりですね。
そいや朝飯のサブウェイでもアボカド入れたな。幸せだな。。
ご馳走さま(o^_^o)
疲れた・・・・・早々とホテルへ向かいます。
1度は見たい何かのショー。

見たいもの本日分はもうありません。
あ、HOOTERS(フーターズ)

もともとはホテルよりレストランがオリジナル。
赤坂、銀座、渋谷にありますね。大阪も。
白とオレンジのコスチュームがトレードマークのフーターズガールが接客してくれる、
アメリカンスタイルのボリュームたっぷりレストラン~。
トラムを使って帰ろうと、エクスカリバーへ。

あれ・・・・ルクソールに着かないwww

あ・・・・・そうそう
マンダレイベイ発は、ルクソールに停車し、エクスカリバーステーション着ですが、
エクスカリバー出発、南側(マンダレイベイ)行きは、ルクソールには停車しないんですってwwww

仕方なくエクスカリバーストリップステーションを出発し、
ルクソールには停車なしのそのままノンストップでマンダレイベイで下車(笑)

あ!!!

ここで公演しているんですよね。

シルクドゥソレイユが手がける2作目となるマイケル・ジャクソンをテーマにした作品!!!

すんげー観たい(x_x;)!!!!

結果的に見なかったんですけどね。

まぁマイケルが見れるってわけじゃないし別に・・・・

と自分に言い聞かせ。。。

展示品を見て満喫。

歩いていたら・・・・あら、いつのまにかうちらのホテル着いちゃった。

ちなみに私達のホテル“ルクソール”での公演はこれ。

タイタニックです。

ふふ。。ちょいとだけ行こ。

今日は簡単マシーンだけよ。

・・・とか言いながらもカジノ内のバーへ。

ここでも、飲みながらお遊び程度にできますよ。

何にしよう。

濃いめのお願い!

こんなとこでもテキトーに注文してるw

MARGARITA☆

美味しいマルガリータ~^^
店員さんの感じもよし!!!
あらあら最初は何とも好調!

調子に乗ってフロアでちょっと、お高く賭けてみると・・・・
10ドルなんて数秒。笑
Mojito☆

これまた美味しいモヒート~^^
凝りないなぁ。10ドルなんて秒殺だってwww

ギャンブルなんてこんなもんです、引き際決めて遊びましょう。
・・・・さぁて!明日はディーラーと勝負だww
旅行に行ったら調子に乗るのもいーってもんです。。
しかしまさか明日・・・・疲れ果ててあんなことになってしまうとは○| ̄|_
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |