銀寿司@大井町
2014.11.29 (Sat)
2014・10・25
帰国からの、飲み屋初アップ!は、やはり大井町~。
何を食べるか!は、やはり和食食おう、和食~
1時間ちょいしか時間がない中で寿司~~
「銀寿司」へ3名☆

ヤマダ電機隣のきゅりあん裏にあるお店。

5年半前くらいにここの近くから移転してきたお寿司やさん~
ランチは一度載せました。
↓↓↓↓↓↓
銀寿司 2009・11
移転して夜はお初です、オープンと同時に入店。

入って左手にカウンター。

右手にテーブル。

入ってすぐ左手にもテーブル~

奥はお座敷になってるんですね。
カウンターがいいけど今日はテーブルで。

ドリンクメニュ~

生ビール(500円)☆

サッポロ生~
お通し☆

お通しはまぐろの山かけ。

一品メニューで頼もうとしたものがお通しで出ると、何て嬉しい!!
とろろというより、シャクシャク感残る山芋そのもの♪

半ぶんこ
黒ラベル(500円)☆

フードメニュ~

壁にもぺたぺた~

メニューにはありませんが、もちろんあります。
刺盛り合わせ 2人前☆

本日のおすすめ盛り合わせ。値段は不明。。。
まぐろ赤身、まぐろとろ、カニ、イカ、かんぱち、くじらベーコン、しゃこ、貝
の盛り合わせです。




しゃこにくじらベーコンまでつくのねん♪
特別好きなくじらベーコンではないですが、久々に食べるとうまい!

特別頼もうとするしゃこでもないですがw、やはり久々食べるとうまい!

でもやはりとろが最高!

2人でね
熱燗 大(800円)☆

大は2合、小の1合は400円。
生ガキ 2ヶ(400円/1ヶ)☆

大きな牡蠣♪

ポン酢もきたけど、レモンのみで、つるっとうま( ´艸`)

これ一番のヒット!ただ炙り〆鯖が好きなだけ・・・?w
あぶりサバ巻き(600円)☆

私の大好きな炙り鯖寿司(これは細巻きですが)、さらにガリ入り。

香ばしく炙られたとろける鯖と、ガリの相性抜群です( ´∀`)
外付けでももちろんガリ。

お代わりしたいな。
冷酒もあります。

白神山地の四季(600円)☆

穴子白焼き(1000円より)☆

ー円“より”ってのが怖いな。
表面香ばしく焼き上げた穴子の白焼き。

わさび塩でいただきまーす!

ふんわり感はあまりありませんが、食べ耐えあって美味しいですよ。

えいひれあぶり(400円)☆

身も厚めで、噛むほど美味しい炙りたてエイヒレです♪

酒のアテにさいこー!本日は飲み過ぎ禁物なので少しずつね。
フグひれ酒(600円)☆

酒自体が・・・・微妙。

アルコール飲んでるって味です。
さて、にぎりで〆ますか。
握りメニュ~

にぎりのセットは梅(1500円)、竹(2000円)、松(2500円)の3つ。
私は“竹”で。松より好み。
・・・・と、調子悪くてあまり食べられない連れの“梅”もww
待ってる間に
おしんこ盛(400円)☆

あら色とりどり^^

美味しいお新香の盛り合わせ♪

まずはこっち~
梅(1500円)☆

梅は細巻がきゅうりなの。

まぐろ赤身、サーモン、ひらめ、かにみそ、えび、かんぱち、玉子、かっぱ巻

最近何故かどこでも頼む、好きになってきた寿司屋の玉子握り^^
お安めなネタですが1500円ならいーじゃないですか!?
食べたかったかにみそは、“梅”にしか入ってないんだもーん。

結局半分以上はいただく。

お米は新潟さん~

寿司に汁物必須です。

地のり汁(300円)☆

のりたっぷり美味しい味噌汁( ´艸`)

きたきた^^
竹(2000円)☆

とろ、ひらめ、まぐろ赤身、いくら、えび、かんぱち、玉子、赤身鉄火巻

やっぱりトロは食べたいわよね♪

玉子は手が込んでるし。いくらもあるし。

細巻きはまぐろだし♪

やはり梅と竹の差はあります。当たり前か(笑)
海老だけはボイルじゃなく“松”に入るボタン海老がよかった。
細巻きもネギトロがいーから“松”かな。
なんて思いながら単品では注文せず(笑)この辺で。
寿司屋といったら可愛い湯呑。

ご馳走さま(o^_^o)
帰国からの、飲み屋初アップ!は、やはり大井町~。
何を食べるか!は、やはり和食食おう、和食~
1時間ちょいしか時間がない中で寿司~~
「銀寿司」へ3名☆

ヤマダ電機隣のきゅりあん裏にあるお店。

5年半前くらいにここの近くから移転してきたお寿司やさん~
ランチは一度載せました。
↓↓↓↓↓↓
銀寿司 2009・11
移転して夜はお初です、オープンと同時に入店。

入って左手にカウンター。

右手にテーブル。

入ってすぐ左手にもテーブル~

奥はお座敷になってるんですね。
カウンターがいいけど今日はテーブルで。

ドリンクメニュ~

生ビール(500円)☆

お通し☆

お通しはまぐろの山かけ。

一品メニューで頼もうとしたものがお通しで出ると、何て嬉しい!!
とろろというより、シャクシャク感残る山芋そのもの♪

半ぶんこ
黒ラベル(500円)☆

フードメニュ~


壁にもぺたぺた~

メニューにはありませんが、もちろんあります。
刺盛り合わせ 2人前☆

本日のおすすめ盛り合わせ。値段は不明。。。
まぐろ赤身、まぐろとろ、カニ、イカ、かんぱち、くじらベーコン、しゃこ、貝
の盛り合わせです。







しゃこにくじらベーコンまでつくのねん♪
特別好きなくじらベーコンではないですが、久々に食べるとうまい!

特別頼もうとするしゃこでもないですがw、やはり久々食べるとうまい!

でもやはりとろが最高!

2人でね
熱燗 大(800円)☆

大は2合、小の1合は400円。
生ガキ 2ヶ(400円/1ヶ)☆

大きな牡蠣♪

ポン酢もきたけど、レモンのみで、つるっとうま( ´艸`)

これ一番のヒット!ただ炙り〆鯖が好きなだけ・・・?w
あぶりサバ巻き(600円)☆

私の大好きな炙り鯖寿司(これは細巻きですが)、さらにガリ入り。

香ばしく炙られたとろける鯖と、ガリの相性抜群です( ´∀`)
外付けでももちろんガリ。

お代わりしたいな。
冷酒もあります。

白神山地の四季(600円)☆

穴子白焼き(1000円より)☆

ー円“より”ってのが怖いな。
表面香ばしく焼き上げた穴子の白焼き。

わさび塩でいただきまーす!

ふんわり感はあまりありませんが、食べ耐えあって美味しいですよ。

えいひれあぶり(400円)☆

身も厚めで、噛むほど美味しい炙りたてエイヒレです♪

酒のアテにさいこー!本日は飲み過ぎ禁物なので少しずつね。
フグひれ酒(600円)☆

酒自体が・・・・微妙。

アルコール飲んでるって味です。
さて、にぎりで〆ますか。
握りメニュ~

にぎりのセットは梅(1500円)、竹(2000円)、松(2500円)の3つ。
私は“竹”で。松より好み。
・・・・と、調子悪くてあまり食べられない連れの“梅”もww
待ってる間に
おしんこ盛(400円)☆

あら色とりどり^^

美味しいお新香の盛り合わせ♪

まずはこっち~
梅(1500円)☆

梅は細巻がきゅうりなの。

まぐろ赤身、サーモン、ひらめ、かにみそ、えび、かんぱち、玉子、かっぱ巻


最近何故かどこでも頼む、好きになってきた寿司屋の玉子握り^^
お安めなネタですが1500円ならいーじゃないですか!?
食べたかったかにみそは、“梅”にしか入ってないんだもーん。

結局半分以上はいただく。

お米は新潟さん~

寿司に汁物必須です。

地のり汁(300円)☆

のりたっぷり美味しい味噌汁( ´艸`)

きたきた^^
竹(2000円)☆

とろ、ひらめ、まぐろ赤身、いくら、えび、かんぱち、玉子、赤身鉄火巻


やっぱりトロは食べたいわよね♪

玉子は手が込んでるし。いくらもあるし。

細巻きはまぐろだし♪

やはり梅と竹の差はあります。当たり前か(笑)
海老だけはボイルじゃなく“松”に入るボタン海老がよかった。
細巻きもネギトロがいーから“松”かな。
なんて思いながら単品では注文せず(笑)この辺で。
寿司屋といったら可愛い湯呑。

ご馳走さま(o^_^o)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |