名酒センター@浜松町
2014.12.07 (Sun)
2014・11・4
今日は浜松町~。
本日も早めからの飲み~
「名酒センター」へ2名☆

浜松町駅徒歩5分、大門寄り、
第一京浜に出る1つ手前の角にある、有名なもつ焼きや「秋田屋」を曲がるとあるお店。

日本酒の普及や小規模蔵元と酒販店を結ぶ目的として2000年6月にオープンし、
10周年の節目に当たる2010年5月29日にリニューアルオープンしたこちら、
名前の通り、全国各地の“知られざる”蔵元のアンテナショップです。

月刊の日本酒専門タブロイドマガジン“ビミー”が店全体をプロデュースしました。
以前は下町風の立ち飲み屋な雰囲気でしたが、今は明るい色調のインテリアや間接照明を導入し、
スタイリッシュな店内です。

全て立ち飲み。
L字のカウンターに。

テーブル。

先週行った銀座の「銀座酒蔵 倹校」同様、新種の角打ちですね!
こっちのが古いけど。こっちのが更にザ・日本酒だけど。
店内の大きな冷蔵庫には、
ここでしか飲めない常時約100種類以上の日本酒銘酒の一升瓶がずらりと揃います。

約40の蔵元、120アイテムといったところかな。
店内端から端まで、日本の上から下まで並んじゃう~~
各立ち位置には3つのグラス猪口が並びます。

まずはこの店内に並ぶ、適温に保たれた銘酒たちをセレクトします。

一升瓶ごと持っていけば、店員さんがガラス製のお猪口になみなみと注いでくれます。
キャッシュオンでお支払い。
1杯200円から試飲が可能で、3種類を同時に飲み比べると100円割引。
つまり200円を3杯選ぶと総額500円になるというわけ。

酒のプロフィールは瓶にぶら下がったラベルで確認。

選ぶ楽しみも満喫できる!!が、しかし・・・・こりゃなーやーむーー!!!
・・・人にはこんなセットもございます^^

ちょっと残念・・・ビールは1種も置いてない。。。。
まずはこれ!
マイセレクト利き酒セット(550円)☆

・龍勢 備前雄町 生酛純米 藤井酒造 広島の純米
・龍勢 山田錦 藤井酒造 広島の純米吟醸
・石見銀山 ひやおろし 一宮酒造 島根の純米
250円・200円・200円の100円引きで550円!おっとく~♪
あくまで試飲、試飲の末に気に入ったらその場で購入できますよ。

魅力的~
店内には簡単なツマミも用意されています。

勝手に冷蔵庫から出しキャッシュオン。
酒の進むアテばかり!

本日の珍味3種セット(500円)☆

・あん肝味噌煮
・するめ麹漬け
・たまり漬けチーズ
の珍味盛り。
あん肝味噌煮

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!
するめ麹漬け

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!!
たまり漬けチーズ

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!!!
うまいつまみで酒もうまい!と相乗効果!
志摩さば冷燻(300円)☆

しっかり燻製香する鯖^^

しっかり脂ものっちゃってます!

これはお土産もありますよ。
お連れさんセレクトのちょいもらう。
マイセレクト利き酒セット(600円)☆

・赤城山 ひやおろし 近藤酒造 群馬の本醸造
・俺たちの大吟醸 金升2013 金升酒造 新潟の大吟醸
・石見銀山 ひやおろし 一宮酒造 島根の純米
200円・300円・200円の100円引きで600円!おっとく~♪
こんな沢山種類あるのに・・・同じエリアで選んだ為か、さっそく1種かぶってるw
お水も飲みましょう。

セルフでね。
お次は~
さっきの可愛いラベルの年代違い、飲み比べとしていってみたいと思います。

(といってももうさっきの味覚えてない(^^;))
あとは・・・・
見渡す限り一番高価!1杯1300円の日本酒発見!

1杯といってもあくまで試飲の60mlよ。。。
いっちゃうのか(゚Д゚)
マイセレクト利き酒セット(1700円)☆

・俺たちの大吟醸 金升2014 金升酒造 新潟の大吟醸
・千徳酒造 千徳にごり酒 宮城のー
・黒松翁 大吟醸 大古酒 森本仙右衛門商店 三重の大吟醸
300円・200円・1300円の100円引きで1700円!おっと・・・・く・・・感は100円引きでは感じませんww
そしてこのバカ舌、よく味わかんなーい。。
つまみもいこう。

味噌漬け豆腐 だったかな(400円)☆

豆腐を何かしたもの。多分味噌漬け豆腐 www

しっかりした豆腐!

酒の肴というほどしょっぱさはありませんが、
しっかりした噛むほど濃厚な豆腐の味わいが美味!!
塩辛(200円)☆

こりゃもう王道に酒とつまみの相乗効果!
たらのあぶり焼(400円)☆

おっと!パリッとうま!

香ばしく、おせんべのよう~♪
後引き~

マイセレクト利き酒セット(650円)☆

・左大臣 生酒 大利根酒造 群馬の純米吟醸
・にごり酒(望郷) 大利根酒造 群馬の純米酒
・米の響宴 近藤酒造 群馬の特別純米
350円・200円・200円の100円引きで650円!おっとく~♪
ラベルが剥がれて巻いてあるのかと思った新聞紙、これがラベルなんだって。

どうやって新聞選ぶのかしら。変な記事はマズそうだしな。笑
やっぱりビールが飲みたいわ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
約40の蔵元、120アイテムといったところかな。
店内端から端まで、日本の上から下まで並んじゃう~~
各立ち位置には3つのグラス猪口が並びます。

まずはこの店内に並ぶ、適温に保たれた銘酒たちをセレクトします。

一升瓶ごと持っていけば、店員さんがガラス製のお猪口になみなみと注いでくれます。
キャッシュオンでお支払い。
1杯200円から試飲が可能で、3種類を同時に飲み比べると100円割引。
つまり200円を3杯選ぶと総額500円になるというわけ。

酒のプロフィールは瓶にぶら下がったラベルで確認。

選ぶ楽しみも満喫できる!!が、しかし・・・・こりゃなーやーむーー!!!
・・・人にはこんなセットもございます^^

ちょっと残念・・・ビールは1種も置いてない。。。。
まずはこれ!
マイセレクト利き酒セット(550円)☆

・龍勢 備前雄町 生酛純米 藤井酒造 広島の純米
・龍勢 山田錦 藤井酒造 広島の純米吟醸
・石見銀山 ひやおろし 一宮酒造 島根の純米
250円・200円・200円の100円引きで550円!おっとく~♪
あくまで試飲、試飲の末に気に入ったらその場で購入できますよ。

魅力的~
店内には簡単なツマミも用意されています。

勝手に冷蔵庫から出しキャッシュオン。
酒の進むアテばかり!

本日の珍味3種セット(500円)☆

・あん肝味噌煮
・するめ麹漬け
・たまり漬けチーズ
の珍味盛り。
あん肝味噌煮

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!
するめ麹漬け

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!!
たまり漬けチーズ

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!!!
うまいつまみで酒もうまい!と相乗効果!
志摩さば冷燻(300円)☆

しっかり燻製香する鯖^^

しっかり脂ものっちゃってます!

これはお土産もありますよ。
お連れさんセレクトのちょいもらう。
マイセレクト利き酒セット(600円)☆

・赤城山 ひやおろし 近藤酒造 群馬の本醸造
・俺たちの大吟醸 金升2013 金升酒造 新潟の大吟醸
・石見銀山 ひやおろし 一宮酒造 島根の純米
200円・300円・200円の100円引きで600円!おっとく~♪
こんな沢山種類あるのに・・・同じエリアで選んだ為か、さっそく1種かぶってるw
お水も飲みましょう。

セルフでね。
お次は~
さっきの可愛いラベルの年代違い、飲み比べとしていってみたいと思います。

(といってももうさっきの味覚えてない(^^;))
あとは・・・・
見渡す限り一番高価!1杯1300円の日本酒発見!

1杯といってもあくまで試飲の60mlよ。。。
いっちゃうのか(゚Д゚)
マイセレクト利き酒セット(1700円)☆

・俺たちの大吟醸 金升2014 金升酒造 新潟の大吟醸
・千徳酒造 千徳にごり酒 宮城のー
・黒松翁 大吟醸 大古酒 森本仙右衛門商店 三重の大吟醸
300円・200円・1300円の100円引きで1700円!おっと・・・・く・・・感は100円引きでは感じませんww
そしてこのバカ舌、よく味わかんなーい。。
つまみもいこう。

味噌漬け豆腐 だったかな(400円)☆

豆腐を何かしたもの。多分味噌漬け豆腐 www

しっかりした豆腐!

酒の肴というほどしょっぱさはありませんが、
しっかりした噛むほど濃厚な豆腐の味わいが美味!!
塩辛(200円)☆

こりゃもう王道に酒とつまみの相乗効果!
たらのあぶり焼(400円)☆

おっと!パリッとうま!

香ばしく、おせんべのよう~♪
後引き~

マイセレクト利き酒セット(650円)☆

・左大臣 生酒 大利根酒造 群馬の純米吟醸
・にごり酒(望郷) 大利根酒造 群馬の純米酒
・米の響宴 近藤酒造 群馬の特別純米
350円・200円・200円の100円引きで650円!おっとく~♪
ラベルが剥がれて巻いてあるのかと思った新聞紙、これがラベルなんだって。

どうやって新聞選ぶのかしら。変な記事はマズそうだしな。笑
やっぱりビールが飲みたいわ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
一力 本店
今日は浜松町~。
本日も早めからの飲み~
「名酒センター」へ2名☆

浜松町駅徒歩5分、大門寄り、
第一京浜に出る1つ手前の角にある、有名なもつ焼きや「秋田屋」を曲がるとあるお店。

日本酒の普及や小規模蔵元と酒販店を結ぶ目的として2000年6月にオープンし、
10周年の節目に当たる2010年5月29日にリニューアルオープンしたこちら、
名前の通り、全国各地の“知られざる”蔵元のアンテナショップです。

月刊の日本酒専門タブロイドマガジン“ビミー”が店全体をプロデュースしました。
以前は下町風の立ち飲み屋な雰囲気でしたが、今は明るい色調のインテリアや間接照明を導入し、
スタイリッシュな店内です。

全て立ち飲み。
L字のカウンターに。

テーブル。

先週行った銀座の「銀座酒蔵 倹校」同様、新種の角打ちですね!
こっちのが古いけど。こっちのが更にザ・日本酒だけど。
店内の大きな冷蔵庫には、
ここでしか飲めない常時約100種類以上の日本酒銘酒の一升瓶がずらりと揃います。

店内端から端まで、日本の上から下まで並んじゃう~~
各立ち位置には3つのグラス猪口が並びます。

まずはこの店内に並ぶ、適温に保たれた銘酒たちをセレクトします。

一升瓶ごと持っていけば、店員さんがガラス製のお猪口になみなみと注いでくれます。
キャッシュオンでお支払い。
1杯200円から試飲が可能で、3種類を同時に飲み比べると100円割引。
つまり200円を3杯選ぶと総額500円になるというわけ。

酒のプロフィールは瓶にぶら下がったラベルで確認。

選ぶ楽しみも満喫できる!!が、しかし・・・・こりゃなーやーむーー!!!
・・・人にはこんなセットもございます^^

ちょっと残念・・・ビールは1種も置いてない。。。。
まずはこれ!
マイセレクト利き酒セット(550円)☆

・龍勢 備前雄町 生酛純米 藤井酒造 広島の純米
・龍勢 山田錦 藤井酒造 広島の純米吟醸
・石見銀山 ひやおろし 一宮酒造 島根の純米
250円・200円・200円の100円引きで550円!おっとく~♪
あくまで試飲、試飲の末に気に入ったらその場で購入できますよ。

魅力的~
店内には簡単なツマミも用意されています。

勝手に冷蔵庫から出しキャッシュオン。
酒の進むアテばかり!

本日の珍味3種セット(500円)☆

・あん肝味噌煮
・するめ麹漬け
・たまり漬けチーズ
の珍味盛り。
あん肝味噌煮

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!
するめ麹漬け

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!!
たまり漬けチーズ

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!!!
うまいつまみで酒もうまい!と相乗効果!
志摩さば冷燻(300円)☆

しっかり燻製香する鯖^^

しっかり脂ものっちゃってます!

これはお土産もありますよ。
お連れさんセレクトのちょいもらう。
マイセレクト利き酒セット(600円)☆

・赤城山 ひやおろし 近藤酒造 群馬の本醸造
・俺たちの大吟醸 金升2013 金升酒造 新潟の大吟醸
・石見銀山 ひやおろし 一宮酒造 島根の純米
200円・300円・200円の100円引きで600円!おっとく~♪
こんな沢山種類あるのに・・・同じエリアで選んだ為か、さっそく1種かぶってるw
お水も飲みましょう。

セルフでね。
お次は~
さっきの可愛いラベルの年代違い、飲み比べとしていってみたいと思います。

(といってももうさっきの味覚えてない(^^;))
あとは・・・・
見渡す限り一番高価!1杯1300円の日本酒発見!

1杯といってもあくまで試飲の60mlよ。。。
いっちゃうのか(゚Д゚)
マイセレクト利き酒セット(1700円)☆

・俺たちの大吟醸 金升2014 金升酒造 新潟の大吟醸
・千徳酒造 千徳にごり酒 宮城のー
・黒松翁 大吟醸 大古酒 森本仙右衛門商店 三重の大吟醸
300円・200円・1300円の100円引きで1700円!おっと・・・・く・・・感は100円引きでは感じませんww
そしてこのバカ舌、よく味わかんなーい。。
つまみもいこう。

味噌漬け豆腐 だったかな(400円)☆

豆腐を何かしたもの。多分味噌漬け豆腐 www

しっかりした豆腐!

酒の肴というほどしょっぱさはありませんが、
しっかりした噛むほど濃厚な豆腐の味わいが美味!!
塩辛(200円)☆

こりゃもう王道に酒とつまみの相乗効果!
たらのあぶり焼(400円)☆

おっと!パリッとうま!

香ばしく、おせんべのよう~♪
後引き~

マイセレクト利き酒セット(650円)☆

・左大臣 生酒 大利根酒造 群馬の純米吟醸
・にごり酒(望郷) 大利根酒造 群馬の純米酒
・米の響宴 近藤酒造 群馬の特別純米
350円・200円・200円の100円引きで650円!おっとく~♪
ラベルが剥がれて巻いてあるのかと思った新聞紙、これがラベルなんだって。

どうやって新聞選ぶのかしら。変な記事はマズそうだしな。笑
やっぱりビールが飲みたいわ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
約40の蔵元、120アイテムといったところかな。
店内端から端まで、日本の上から下まで並んじゃう~~
各立ち位置には3つのグラス猪口が並びます。

まずはこの店内に並ぶ、適温に保たれた銘酒たちをセレクトします。

一升瓶ごと持っていけば、店員さんがガラス製のお猪口になみなみと注いでくれます。
キャッシュオンでお支払い。
1杯200円から試飲が可能で、3種類を同時に飲み比べると100円割引。
つまり200円を3杯選ぶと総額500円になるというわけ。

酒のプロフィールは瓶にぶら下がったラベルで確認。

選ぶ楽しみも満喫できる!!が、しかし・・・・こりゃなーやーむーー!!!
・・・人にはこんなセットもございます^^

ちょっと残念・・・ビールは1種も置いてない。。。。
まずはこれ!
マイセレクト利き酒セット(550円)☆

・龍勢 備前雄町 生酛純米 藤井酒造 広島の純米
・龍勢 山田錦 藤井酒造 広島の純米吟醸
・石見銀山 ひやおろし 一宮酒造 島根の純米
250円・200円・200円の100円引きで550円!おっとく~♪
あくまで試飲、試飲の末に気に入ったらその場で購入できますよ。

魅力的~
店内には簡単なツマミも用意されています。

勝手に冷蔵庫から出しキャッシュオン。
酒の進むアテばかり!

本日の珍味3種セット(500円)☆

・あん肝味噌煮
・するめ麹漬け
・たまり漬けチーズ
の珍味盛り。
あん肝味噌煮

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!
するめ麹漬け

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!!
たまり漬けチーズ

酒のアテ以外の何ものでもない!うまい!!!
うまいつまみで酒もうまい!と相乗効果!
志摩さば冷燻(300円)☆

しっかり燻製香する鯖^^

しっかり脂ものっちゃってます!

これはお土産もありますよ。
お連れさんセレクトのちょいもらう。
マイセレクト利き酒セット(600円)☆

・赤城山 ひやおろし 近藤酒造 群馬の本醸造
・俺たちの大吟醸 金升2013 金升酒造 新潟の大吟醸
・石見銀山 ひやおろし 一宮酒造 島根の純米
200円・300円・200円の100円引きで600円!おっとく~♪
こんな沢山種類あるのに・・・同じエリアで選んだ為か、さっそく1種かぶってるw
お水も飲みましょう。

セルフでね。
お次は~
さっきの可愛いラベルの年代違い、飲み比べとしていってみたいと思います。

(といってももうさっきの味覚えてない(^^;))
あとは・・・・
見渡す限り一番高価!1杯1300円の日本酒発見!

1杯といってもあくまで試飲の60mlよ。。。
いっちゃうのか(゚Д゚)
マイセレクト利き酒セット(1700円)☆

・俺たちの大吟醸 金升2014 金升酒造 新潟の大吟醸
・千徳酒造 千徳にごり酒 宮城のー
・黒松翁 大吟醸 大古酒 森本仙右衛門商店 三重の大吟醸
300円・200円・1300円の100円引きで1700円!おっと・・・・く・・・感は100円引きでは感じませんww
そしてこのバカ舌、よく味わかんなーい。。
つまみもいこう。

味噌漬け豆腐 だったかな(400円)☆

豆腐を何かしたもの。多分味噌漬け豆腐 www

しっかりした豆腐!

酒の肴というほどしょっぱさはありませんが、
しっかりした噛むほど濃厚な豆腐の味わいが美味!!
塩辛(200円)☆

こりゃもう王道に酒とつまみの相乗効果!
たらのあぶり焼(400円)☆

おっと!パリッとうま!

香ばしく、おせんべのよう~♪
後引き~

マイセレクト利き酒セット(650円)☆

・左大臣 生酒 大利根酒造 群馬の純米吟醸
・にごり酒(望郷) 大利根酒造 群馬の純米酒
・米の響宴 近藤酒造 群馬の特別純米
350円・200円・200円の100円引きで650円!おっとく~♪
ラベルが剥がれて巻いてあるのかと思った新聞紙、これがラベルなんだって。

どうやって新聞選ぶのかしら。変な記事はマズそうだしな。笑
やっぱりビールが飲みたいわ。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
一力 本店
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 大門駅、浜松町駅、芝公園駅
スポンサーサイト
STマスター |
2014.12.08(月) 12:09 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
ですよね!!
あまりにも変な記事巻けませんよね!笑
販売方法、色々考えさせられますな。(笑)
ですよね!!
あまりにも変な記事巻けませんよね!笑
販売方法、色々考えさせられますな。(笑)
はらへり呑んべぇ |
2014.12.08(月) 16:37 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
新聞紙で包んだ日本酒
とくに酒造酒蔵で打っているやつ・・
妙に希少価値が高そうでつい買ってしまいます 笑)
たしかにはらへり殿ご指摘のように
新聞記事も微妙に左右しますかね・・・ 笑)