ピッツェリア アルフォルノ@渋谷
2014.12.12 (Fri)
2014・11・11
ポッキーの日!な本日は~(関係ない^^;)
渋谷へ~
「PIZZERIA al forno」へ2名☆

渋谷駅南口徒歩5分くらい、玉川通りから線路近くの道入って右手(わかりにくっw)にあるお店。

「リゾットカレースタンダード」もこっち方面だったな。
ガラス張りの入口で、道路に面する部分も小さく、ちょっとわかりにくい場所にありますが、
予約必須な大人気のピッツェリアです。

19時に予約し、21時まで限定の席でご案内。
10分前に着いてもちょい待たされたので、本当にギリギリで回転させてるのでしょうね。
店内入るとL字のカウンター席のみ。

決して広くはないものの、中2階を取り払った店内は広々しています。
あとは2階にロフト席のようなテーブルが1つだけ。

ビップ感ですね~トイレ近いけど。
ワイン以外ドリンクメニュ~

生ビール(600円)☆

エビス樽生~
フードメニュ~

ピッツァ以外に前菜系も揃い、それだけピックアップした黒板メニューも。

おすすめなんてのも。

おしぼり欲しいなって思ってたんだけど、ここに入ってたー。w

鶏レバーのムース バゲット添え(650円)☆

4切れのバゲットにたっぷりレバームース♪

んー♪くせなく濃厚なめらか~( ´艸`)

え・・・・早く言ってほしいわよね(笑)、お連れさん食べられないみたい。。
こんな美味しいレバームースが!・・・たっぷり付けて、いただいちゃう~!!

ワインは、細かく説明の記載されたこんな分厚い別冊メニューから、
赤・白2200円くらいからリーズナブルに揃います。

赤ワインでリーズナブルなこちらを。

ボトル白ワイン(2800円)☆

チウ・チウ・レ・メルレッタイエ
イタリアのペコリーノ100%な白ワイン~
注文したものと同じやつだが・・・・・・・・その白版がきたぜー( ̄□ ̄;)!!
白もちょっと飲みたかったしね、文句は言わずにこれでいーや。味も良しだし。
彩り野菜のラタトゥイユ(500円)☆

人参、パプリカ、ズッキーニ、玉ネギ、セロリ、カリフラワー・・・大根も!その他などなど・・・・

本当に彩り野菜のラタトゥイユ!!
おーいしー( ´∀`)

さてさていこう。
まだ前菜系も食べたいけれど、待ちきれないお目当てのピッツァ。
カウンター奥、ワタクシの目の前に鎮座する石窯で焼き上げます!

2回に分けて発酵させた生地。

薪を使っていて、何枚も同時に焼くとムラが出る為、1枚ずつ丁寧に焼き上げていきます。

常時14種類、おすすめで4種類あり、ハーフ&ハーフもできるってんならやっぱりそっちで♪
ハーフ&ハーフ☆

マルゲリータ(1600円)とモンテビアンコ(1900円)のハーフ&ハーフに。
ひょー(@^O^@)

ビジュアルとしても良いセレクト!
マルゲリータ

トマトソース、モッツァレラ、バジル
やっぱりまずは定番のこの3色。

うーま(*´д`*)
思った通りヤバいぜこの生地ー!

この焼き目、見るだけでヨダレデルー。

香ばしくってさっくりもっちり( ´艸`)
こちらも
モンテビアンコ

モッツァレラ、燻製モッツァレラ、チェリートマト、生ハム、ルーコラ、生クリーム
見た目も華やか♪

おーうこれまたうまーい(*´д`*)
生ハムの塩加減が良いのはもちろん、
しっかり燻製の香りが広がりますよ!(スカモルツァではないかな。)

具もそうだが・・・生地がいーのよ。
赤いこう。
グラス、デキャンタワインは赤・白共に、1400円と1600円の2種類ずつ。

デキャンタ赤ワイン(1400円)☆

ネロモーラ イルピニア アリアニコ カンピ タウラジーニ ヴィノジア
イタリア・カンパーニャのアリアニコ100%な赤ワイン~
結構いいの、出してます。
ふむ、やはりもー1枚は食べとかんと!

くるぞ!

ハーフ&ハーフ☆

ほうれん草とベーコン、リコッタチーズのピザ(1750円)とピッカンテベルデ(1700円)のハーフ&ハーフ。
こちらはーメニューから。
ほうれん草とベーコン、リコッタチーズのピザ

トマトソース、モッツァレラ、ベーコン、リコッタ、ほうれん草
うーまいうーまい、と、無言で食べる私達。。

いや・・・・本日の連れはめちゃくちゃうるさいんだ・・・・私と一緒でw
ピッカンテベルデ

モッツァレラ、青唐辛子、マッシュルーム、タマネギ、アンチョビ、オレガノ
これがもう大大ヒット!

アンチョビが最高にイー仕事し過ぎ!グッジョブアンチョビ!
唐辛子のピリッとするアクセントもまたベリーグッジョブ!!

あ、もうそんな時間か、時間ない。
デザートだけ・・・・
ティラミス(500円)☆

盛りの良い、スポンジとクリームごちゃまぜティラミス♪

甘すぎず、美味しいティラミスですね(^^)
ぴっったり21時に退店させられます!笑
感じ良いスタッフさんでしたよ(^^)
ご馳走さま(o^_^o)
ポッキーの日!な本日は~(関係ない^^;)
渋谷へ~
「PIZZERIA al forno」へ2名☆

渋谷駅南口徒歩5分くらい、玉川通りから線路近くの道入って右手(わかりにくっw)にあるお店。

「リゾットカレースタンダード」もこっち方面だったな。
ガラス張りの入口で、道路に面する部分も小さく、ちょっとわかりにくい場所にありますが、
予約必須な大人気のピッツェリアです。

19時に予約し、21時まで限定の席でご案内。
10分前に着いてもちょい待たされたので、本当にギリギリで回転させてるのでしょうね。
店内入るとL字のカウンター席のみ。

決して広くはないものの、中2階を取り払った店内は広々しています。
あとは2階にロフト席のようなテーブルが1つだけ。

ビップ感ですね~トイレ近いけど。
ワイン以外ドリンクメニュ~

生ビール(600円)☆

フードメニュ~

ピッツァ以外に前菜系も揃い、それだけピックアップした黒板メニューも。

おすすめなんてのも。


おしぼり欲しいなって思ってたんだけど、ここに入ってたー。w

鶏レバーのムース バゲット添え(650円)☆

4切れのバゲットにたっぷりレバームース♪

んー♪くせなく濃厚なめらか~( ´艸`)

え・・・・早く言ってほしいわよね(笑)、お連れさん食べられないみたい。。
こんな美味しいレバームースが!・・・たっぷり付けて、いただいちゃう~!!

ワインは、細かく説明の記載されたこんな分厚い別冊メニューから、
赤・白2200円くらいからリーズナブルに揃います。

赤ワインでリーズナブルなこちらを。

ボトル白ワイン(2800円)☆

チウ・チウ・レ・メルレッタイエ
イタリアのペコリーノ100%な白ワイン~
注文したものと同じやつだが・・・・・・・・その白版がきたぜー( ̄□ ̄;)!!
白もちょっと飲みたかったしね、文句は言わずにこれでいーや。味も良しだし。
彩り野菜のラタトゥイユ(500円)☆

人参、パプリカ、ズッキーニ、玉ネギ、セロリ、カリフラワー・・・大根も!その他などなど・・・・

本当に彩り野菜のラタトゥイユ!!
おーいしー( ´∀`)

さてさていこう。
まだ前菜系も食べたいけれど、待ちきれないお目当てのピッツァ。
カウンター奥、ワタクシの目の前に鎮座する石窯で焼き上げます!

2回に分けて発酵させた生地。

薪を使っていて、何枚も同時に焼くとムラが出る為、1枚ずつ丁寧に焼き上げていきます。

常時14種類、おすすめで4種類あり、ハーフ&ハーフもできるってんならやっぱりそっちで♪
ハーフ&ハーフ☆

マルゲリータ(1600円)とモンテビアンコ(1900円)のハーフ&ハーフに。
ひょー(@^O^@)

ビジュアルとしても良いセレクト!
マルゲリータ

トマトソース、モッツァレラ、バジル
やっぱりまずは定番のこの3色。

うーま(*´д`*)
思った通りヤバいぜこの生地ー!

この焼き目、見るだけでヨダレデルー。

香ばしくってさっくりもっちり( ´艸`)
こちらも
モンテビアンコ

モッツァレラ、燻製モッツァレラ、チェリートマト、生ハム、ルーコラ、生クリーム
見た目も華やか♪

おーうこれまたうまーい(*´д`*)
生ハムの塩加減が良いのはもちろん、
しっかり燻製の香りが広がりますよ!(スカモルツァではないかな。)

具もそうだが・・・生地がいーのよ。
赤いこう。
グラス、デキャンタワインは赤・白共に、1400円と1600円の2種類ずつ。

デキャンタ赤ワイン(1400円)☆

ネロモーラ イルピニア アリアニコ カンピ タウラジーニ ヴィノジア
イタリア・カンパーニャのアリアニコ100%な赤ワイン~
結構いいの、出してます。
ふむ、やはりもー1枚は食べとかんと!

くるぞ!

ハーフ&ハーフ☆

ほうれん草とベーコン、リコッタチーズのピザ(1750円)とピッカンテベルデ(1700円)のハーフ&ハーフ。
こちらはーメニューから。
ほうれん草とベーコン、リコッタチーズのピザ

トマトソース、モッツァレラ、ベーコン、リコッタ、ほうれん草
うーまいうーまい、と、無言で食べる私達。。

いや・・・・本日の連れはめちゃくちゃうるさいんだ・・・・私と一緒でw
ピッカンテベルデ

モッツァレラ、青唐辛子、マッシュルーム、タマネギ、アンチョビ、オレガノ
これがもう大大ヒット!

アンチョビが最高にイー仕事し過ぎ!グッジョブアンチョビ!
唐辛子のピリッとするアクセントもまたベリーグッジョブ!!

あ、もうそんな時間か、時間ない。
デザートだけ・・・・
ティラミス(500円)☆

盛りの良い、スポンジとクリームごちゃまぜティラミス♪

甘すぎず、美味しいティラミスですね(^^)
ぴっったり21時に退店させられます!笑
感じ良いスタッフさんでしたよ(^^)
ご馳走さま(o^_^o)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |