よし臓 別館@大井町
2015.01.16 (Fri)
2015・1・2
新年初の外飲みは~やっぱり大井町か~。
さすが正月。ずっと食いっぱなし・・・・しかも焼き肉かw
「よし臓 2号館」へ2名☆

大井町駅徒歩4分くらい、「ロスビノス」の向かいらへん、
「とりさく」と「藤半」の間の小路にあるお店。

1年前に載せた系列店「銭場精肉店」のお隣の建物です。

すずらん通り近くにある本店「よし臓」は5年も前に載せてたのね。。
キレイな店内です。。

2日で営業しているのも、人気なのもあり、19時過ぎには満席!!

ドリンクメニュ~

プレミアムモルツ(550円)☆

お通し☆

肉と野菜のトマト煮。

「銭場精肉店」や「よし臓」と同じお通しですが、1番あっさり。
普通のモルツでいーやー。
モルツ(490円)☆

ふむ、この何ともイマイチな泡はいかん・・・w
フードメニュ~


ずーっと悩んでいたの。
“焼き肉”にするか“もつ鍋”にするか。
もつ鍋はとってもリーズナブルのですが、それに比べて焼き肉は安くはありません。
肉の卸を行っている店だからこそ、牛、豚の、希少部位も様々な部位がいただけます。

以前もつ鍋食べたし今日は“焼き”で!
今日は少しずつちょちょっとくらいのつもりでしたし丁度よい。
焼き肉ならば煮込みは注文。
モツ煮込み とんこつ(280円)☆

超安い!と思いきや、やはりちっさ。笑
1人1つなサイズですね。
あっさりとんこつ。

ピリ辛の味も食べればよかったかな。
しっかりした、肉!らしい部位のたっぷり入ったもつ煮です。

刺し盛やおすすめもございます。

キムチ三種盛り(930円)☆

・白菜キムチ
・山ごぼうキムチ
・切り干し大根キムチ
の3種類盛り合わせ。
やっぱり白菜か!

いや、牛蒡の食感と味わいよいキムチか!

いや、この切干大根も捨てがたい!

どれもおーいすぃーキムチ♪
角ハイボール(450円)☆

29日(ニクの日)にはこんなもの達が290円になっちまうんだとー(゚Д゚)

必ず食べるつもりでした“牛タン刺し(1150円)”、座ってソッコー頼むと・・・・・ありませんでした○| ̄|_
代わりにこちら。
代わりってかどっちも食べるつもりでしたが。笑
ハラミ刺し(1150円)☆

ネギ塩たっぷり乗ったハラミの刺身。

こちらのお店は基本、全てこのネギ塩スタイルです。

うーまー(*´д`*)

イーさしの入り具合でとろけるー(*´д`*)
やっぱりタン刺も・・・・・食べたかった。。
焼き肉に決めた瞬間に注文決意した“上牛タン(1520円)”、これも・・・・・なし(TOT)
そんな代わりでこちら。
ネギ塩牛タン(830円)☆

上に乗ったこれまたたっぷりのネギ塩!

コレをよけて肉のみ焼き、焼けたらネギ塩を乗っけて食べます。

こちらのお店は基本、焼きものも全てこのスタイルです。
上タン塩の写真と比べたらやはり大分厚さ薄めですが、
これまたうーま。。。

プレミアムモルツ(550円)☆

ホルモン五種類盛(1500円)☆

・ハチノス・豚トロ・ひも・豚ハツ・ラッパの4切れずつの5種類盛り合わせ。
これまた全てネギ塩味!
ハチノス

豚トロ

ひも

ミノの間に脂が挟まった部分“サンドミノ”。ヒモとは言っていたが、また違うような・・・?
豚ハツ

ラッパ

生まれてくる仔豚の通り道“産道”。
一気に焼きます。

ふわふわ柔らかなハチノス!!
こりこりであり、ジューシーなラッパ!
どれもうまい。。。。
生レモンハイ(450円)☆

時間かかってご登場。以前チーズ食べたから今度はニラ~~
ニラチヂミ(550円)☆

良い色。

タレにつけて~

サクッと美味しいチヂミです^^

立山(690円)☆

焼き肉で日本酒頼んだのも珍しいかも。
和牛ハラミ ハーフ(750円)☆

ハーフは2切れ50g。ちなみの普通サイズは1520円。
これまたたっぷりネギ。

を、よけて焼いて~

ネギオンして食す!

もちろんな・・・・うまさです(*´д`*)
あみレバー(550円)☆

真っ白なこちら。

レバーを網状の脂で包んであります。
またまたネギよけて焼いて。

豚バラ巻きみたいですね。

とろける脂の中には、ほどよく火の通ったレバー( ´艸`)

うまいです。。。
しかし味は全てネギ塩なので単調っちゃあ単調ですな。
〆に石焼きビビンバを注文しようと思いメニューを見ると・・・・・
おすすめとあったこちらが気になった。
石焼クリームリゾット(850円)☆

石焼でクリームとチーズなリゾット~

店員さんがぐちゃーと混ぜ混ぜしてくれます。

完成(@^O^@)
このびよーんとのびるチーズ!

ベーコンと玉ねぎ入りの濃厚なリゾット!!
石焼きでもおこげができなかったので、
石焼きの意味はあるのか謎ですが、石焼きってのがまたいーですよね~笑

やっぱりこれは・・・・ワインかね。
グラス赤ワイン(500円)☆

焼き肉やでお酒チャンポンも珍しいかも。
焼き肉食べると食べたくなるわね。
アイス 抹茶(300円)☆

たっぷり2つ山♪
おーいすぃー♪
わけっこね。
アイス バニラ(300円)☆
おーいすぃー♪

おせちに飽きた新年は、やっぱり焼き肉なんですね!
・・・・飽きるほどには食べてませんが。
で、家に帰ってまたアイス・・・・?
ハーゲンダッツマルチカップ☆

今日はカスタードプディングにーー

ちっちゃいので安心?ww
新年初の外飲みは~やっぱり大井町か~。
さすが正月。ずっと食いっぱなし・・・・しかも焼き肉かw
「よし臓 2号館」へ2名☆

大井町駅徒歩4分くらい、「ロスビノス」の向かいらへん、
「とりさく」と「藤半」の間の小路にあるお店。

1年前に載せた系列店「銭場精肉店」のお隣の建物です。

すずらん通り近くにある本店「よし臓」は5年も前に載せてたのね。。
キレイな店内です。。

2日で営業しているのも、人気なのもあり、19時過ぎには満席!!

ドリンクメニュ~


プレミアムモルツ(550円)☆

お通し☆

肉と野菜のトマト煮。

「銭場精肉店」や「よし臓」と同じお通しですが、1番あっさり。
普通のモルツでいーやー。
モルツ(490円)☆

ふむ、この何ともイマイチな泡はいかん・・・w
フードメニュ~



ずーっと悩んでいたの。
“焼き肉”にするか“もつ鍋”にするか。
もつ鍋はとってもリーズナブルのですが、それに比べて焼き肉は安くはありません。
肉の卸を行っている店だからこそ、牛、豚の、希少部位も様々な部位がいただけます。


以前もつ鍋食べたし今日は“焼き”で!
今日は少しずつちょちょっとくらいのつもりでしたし丁度よい。
焼き肉ならば煮込みは注文。
モツ煮込み とんこつ(280円)☆

超安い!と思いきや、やはりちっさ。笑
1人1つなサイズですね。
あっさりとんこつ。

ピリ辛の味も食べればよかったかな。
しっかりした、肉!らしい部位のたっぷり入ったもつ煮です。

刺し盛やおすすめもございます。


キムチ三種盛り(930円)☆

・白菜キムチ
・山ごぼうキムチ
・切り干し大根キムチ
の3種類盛り合わせ。
やっぱり白菜か!

いや、牛蒡の食感と味わいよいキムチか!

いや、この切干大根も捨てがたい!

どれもおーいすぃーキムチ♪
角ハイボール(450円)☆

29日(ニクの日)にはこんなもの達が290円になっちまうんだとー(゚Д゚)

必ず食べるつもりでした“牛タン刺し(1150円)”、座ってソッコー頼むと・・・・・ありませんでした○| ̄|_
代わりにこちら。
代わりってかどっちも食べるつもりでしたが。笑
ハラミ刺し(1150円)☆

ネギ塩たっぷり乗ったハラミの刺身。

こちらのお店は基本、全てこのネギ塩スタイルです。

うーまー(*´д`*)

イーさしの入り具合でとろけるー(*´д`*)
やっぱりタン刺も・・・・・食べたかった。。
焼き肉に決めた瞬間に注文決意した“上牛タン(1520円)”、これも・・・・・なし(TOT)
そんな代わりでこちら。
ネギ塩牛タン(830円)☆

上に乗ったこれまたたっぷりのネギ塩!

コレをよけて肉のみ焼き、焼けたらネギ塩を乗っけて食べます。

こちらのお店は基本、焼きものも全てこのスタイルです。
上タン塩の写真と比べたらやはり大分厚さ薄めですが、
これまたうーま。。。

プレミアムモルツ(550円)☆

ホルモン五種類盛(1500円)☆

・ハチノス・豚トロ・ひも・豚ハツ・ラッパの4切れずつの5種類盛り合わせ。
これまた全てネギ塩味!
ハチノス

豚トロ

ひも

ミノの間に脂が挟まった部分“サンドミノ”。ヒモとは言っていたが、また違うような・・・?
豚ハツ

ラッパ

生まれてくる仔豚の通り道“産道”。
一気に焼きます。

ふわふわ柔らかなハチノス!!
こりこりであり、ジューシーなラッパ!
どれもうまい。。。。
生レモンハイ(450円)☆

時間かかってご登場。以前チーズ食べたから今度はニラ~~
ニラチヂミ(550円)☆

良い色。

タレにつけて~

サクッと美味しいチヂミです^^

立山(690円)☆

焼き肉で日本酒頼んだのも珍しいかも。
和牛ハラミ ハーフ(750円)☆

ハーフは2切れ50g。ちなみの普通サイズは1520円。
これまたたっぷりネギ。

を、よけて焼いて~

ネギオンして食す!

もちろんな・・・・うまさです(*´д`*)
あみレバー(550円)☆

真っ白なこちら。

レバーを網状の脂で包んであります。
またまたネギよけて焼いて。

豚バラ巻きみたいですね。

とろける脂の中には、ほどよく火の通ったレバー( ´艸`)

うまいです。。。
しかし味は全てネギ塩なので単調っちゃあ単調ですな。
〆に石焼きビビンバを注文しようと思いメニューを見ると・・・・・
おすすめとあったこちらが気になった。
石焼クリームリゾット(850円)☆

石焼でクリームとチーズなリゾット~

店員さんがぐちゃーと混ぜ混ぜしてくれます。

完成(@^O^@)
このびよーんとのびるチーズ!

ベーコンと玉ねぎ入りの濃厚なリゾット!!
石焼きでもおこげができなかったので、
石焼きの意味はあるのか謎ですが、石焼きってのがまたいーですよね~笑

やっぱりこれは・・・・ワインかね。
グラス赤ワイン(500円)☆

焼き肉やでお酒チャンポンも珍しいかも。
焼き肉食べると食べたくなるわね。
アイス 抹茶(300円)☆

たっぷり2つ山♪
おーいすぃー♪
わけっこね。
アイス バニラ(300円)☆
おーいすぃー♪

おせちに飽きた新年は、やっぱり焼き肉なんですね!
・・・・飽きるほどには食べてませんが。
で、家に帰ってまたアイス・・・・?
ハーゲンダッツマルチカップ☆

今日はカスタードプディングにーー

ちっちゃいので安心?ww
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |