天天有@大井町
2015.02.03 (Tue)
2015・1・23
今日のランチはラーメンな気分~。
「天天有」へ2名☆

大井町駅徒歩4分くらい、アワーズイン阪急ツイン館1階にあるお店。

2014年3月4日にオープンした阪急と同時オープンのラーメン屋さん。

昭和46年開業の京都ラーメンの店が都内進出!しかもここ大井町に!な、ラーメン店。

といっても都内には、2011年にオープンした台場店もありますが。本店は一乗寺。

右手にコの字のカウンター、左手にテーブル席。

赤と黒が基調の、広々した(テーブルは)キレイな店内です。
ここまで賑わうの初めて見ましたw

丁度ランチのピーク時ですしね。
メニュ~

ちょい飲みできるメニューもあります^^

ビールの他、サワーに焼酎も。

まぁ、本日は飲みませんがw
鶏ガラを炊くこと10数時間、
とろみや旨みが詰まったこってり鶏ガラスープ!な、昭和46年伝統の味を。

コラーゲンをはじめ、栄養たっぷりなんですね~
こってり定番の味の“鶏白湯”とあっさり新味な“鶏塩”を注文。

餃子もね。

葱大盛無料!てなどちらも葱大盛で。
鶏白湯(690円)☆

受け皿に乗った黒い丼。

大盛青葱♪

とろりとしたスープですがあっさりいただけます。

細めなストレート麺。

チャーシューはちょいパサッと硬めな豚チャーシュー。

中にはもやし、メンマも発見!
卓上にはこんなもの達。

ウレシー入れ放題な紅生姜♪

合う合う♪

麺の量も多くありませんが、なんだかスープの量も少なめ。
絡め絡めて。ニンニク欲しいな。お酢もほしいな。

完食です。
鶏塩(690円)☆

こちらも受け皿に白い丼。

こちらの葱は大盛な白髪葱♪

さらにあっさりなスープです。しかしコクはありますよ^^

そして更にスープの量が少ない気も?笑
麺は白湯と同じものかな。

もやしの代わり役がカイワレかな。

こっちのチャーシューは鶏チャーシュー。

あら、メンマはなし。
こちらも途中、紅生姜投入し・・・・

1滴残らず完食。
箸休めにこちら。
京都餃子(280円)☆

ニンニクあり・なし選べ、もちろん“あり”に。
お安いけど小さい餃子、が、5つ~。

普通に美味しい一口餃子~♪

ご馳走さま(o^_^o)
なんとね・・・・ラーメン+餃子+ご飯小で950円というセットがありましたの。
私が注文したものにライスが付いちゃって20円安いのよ!!信じられない!!wwww
でかでかと書いてあるので見ない方がアホなんですがね・・・笑
おやつにはお土産でいただいた~
ごまたまご 東京スカイツリー版☆

東京土産でおなじみの「銀座たまや」の
“東京たまご ごまたまご”の限定スカイツリーパッケージです。

スカイツリー記事、頑張ったな・・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東京スカイツリー
なんて・・・
誰もが知るごまたまご!!

しかし何故か口にすることのほとんどないごまたまご!!(笑)

何年ぶりでしょうか。。なんて可愛らしいのでしょうか。。。

黒ごまのペーストと黒ごまあんをカステラ生地で包んで、
ホワイトチョコレートでコーティングした、というかーわいー玉子型のお菓子です。

白あんに黒ごまを練りこんだ、濃厚なごまの風味がなぁぁんとも私好み!!
こんなんだったっけか・・・・うまい!!!

大変。ボリュームありますが、何個でもいけちゃう。。。
今日のランチはラーメンな気分~。
「天天有」へ2名☆

大井町駅徒歩4分くらい、アワーズイン阪急ツイン館1階にあるお店。

2014年3月4日にオープンした阪急と同時オープンのラーメン屋さん。

昭和46年開業の京都ラーメンの店が都内進出!しかもここ大井町に!な、ラーメン店。

といっても都内には、2011年にオープンした台場店もありますが。本店は一乗寺。


右手にコの字のカウンター、左手にテーブル席。

赤と黒が基調の、広々した(テーブルは)キレイな店内です。
ここまで賑わうの初めて見ましたw

丁度ランチのピーク時ですしね。
メニュ~


ちょい飲みできるメニューもあります^^

ビールの他、サワーに焼酎も。


まぁ、本日は飲みませんがw
鶏ガラを炊くこと10数時間、
とろみや旨みが詰まったこってり鶏ガラスープ!な、昭和46年伝統の味を。

コラーゲンをはじめ、栄養たっぷりなんですね~
こってり定番の味の“鶏白湯”とあっさり新味な“鶏塩”を注文。


餃子もね。

鶏白湯(690円)☆

受け皿に乗った黒い丼。

大盛青葱♪

とろりとしたスープですがあっさりいただけます。

細めなストレート麺。

チャーシューはちょいパサッと硬めな豚チャーシュー。

中にはもやし、メンマも発見!
卓上にはこんなもの達。

ウレシー入れ放題な紅生姜♪

合う合う♪

麺の量も多くありませんが、なんだかスープの量も少なめ。
絡め絡めて。ニンニク欲しいな。お酢もほしいな。

完食です。
鶏塩(690円)☆

こちらも受け皿に白い丼。

こちらの葱は大盛な白髪葱♪

さらにあっさりなスープです。しかしコクはありますよ^^

そして更にスープの量が少ない気も?笑
麺は白湯と同じものかな。

もやしの代わり役がカイワレかな。

こっちのチャーシューは鶏チャーシュー。

あら、メンマはなし。
こちらも途中、紅生姜投入し・・・・

1滴残らず完食。
箸休めにこちら。
京都餃子(280円)☆

ニンニクあり・なし選べ、もちろん“あり”に。
お安いけど小さい餃子、が、5つ~。

普通に美味しい一口餃子~♪

ご馳走さま(o^_^o)
なんとね・・・・ラーメン+餃子+ご飯小で950円というセットがありましたの。
私が注文したものにライスが付いちゃって20円安いのよ!!信じられない!!wwww
でかでかと書いてあるので見ない方がアホなんですがね・・・笑
おやつにはお土産でいただいた~
ごまたまご 東京スカイツリー版☆

東京土産でおなじみの「銀座たまや」の
“東京たまご ごまたまご”の限定スカイツリーパッケージです。

スカイツリー記事、頑張ったな・・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東京スカイツリー
なんて・・・
誰もが知るごまたまご!!

しかし何故か口にすることのほとんどないごまたまご!!(笑)

何年ぶりでしょうか。。なんて可愛らしいのでしょうか。。。

黒ごまのペーストと黒ごまあんをカステラ生地で包んで、
ホワイトチョコレートでコーティングした、というかーわいー玉子型のお菓子です。

白あんに黒ごまを練りこんだ、濃厚なごまの風味がなぁぁんとも私好み!!
こんなんだったっけか・・・・うまい!!!

大変。ボリュームありますが、何個でもいけちゃう。。。
スポンサーサイト
nian |
2015.02.11(水) 15:04 | URL |
【編集】
nian さん♪
そうそう、それを記事の最後に書いたのです(笑)
そのあたりが親切じゃないわよね~^^:
そうそう、それを記事の最後に書いたのです(笑)
そのあたりが親切じゃないわよね~^^:
はらへり呑んべぇ |
2015.02.11(水) 18:25 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
不可解な料金設定です。