蕎麦切り 酒 大愚@新橋
2015.02.07 (Sat)
2015・1・28
今日は新橋~。
行きたかったのよ!
「蕎麦切り 酒 大愚」へ2名☆

「おおぐ」は新橋駅徒歩8分くらい、虎ノ門駅駅や内幸町駅からだと5分くらい、
新橋からニュー新橋沿いの道から日比谷通りを越え、1本目の交差点1つ先を右に曲がるとあるお店。w

界隈の喧騒からは少し離れた路地裏に!
約10年前までは新小岩で蕎麦屋を6年半ほど営んでいたという店主が、
2011年8月にオープンした、“うまい地鶏と手挽き蕎麦”で人気のお蕎麦やさんです。

人生掛けて開いたお店が大成功をおさめたってワケですね!
カウンター7席のみの、大将お一人で切り盛りする

木のぬくもりを感じる、茶系のトーンな店内は大人な雰囲気です。
“夜は日本酒を飲まない方の入店は御遠慮願います。”なこちらのお店、
ドリンクは、ビール以外は日本酒のみ。

ちなみに夜は月~金、ランチは水・金のみ営業しているみたいです。

これを読むだけでこだわり感じる。
和紙のメニューが素敵。

ビール(500円)☆

プレモルの小瓶です。
ブロンズグラスがおっされ~

20時までは“おまかせ(3600円)”のみ。
単品料理の追加は可能です。

“おまかせ”は、
前菜・鶏料理・こめたまの出汁巻玉子・季節の野菜焼き・季節の一品・
媛っこ地鶏と千住葱とつくねの塩焼き・蕎麦(せいろor田舎or二色盛り)といったコースです。
乾杯~♪

愛媛の“媛っこ地鶏”を主に使用して完成された料理達を^^
前菜☆

白菜のすりながし

とろりとしたスープ!
旨さ凝縮、思わず声が出てしまう( ´∀`)
これ一杯で一気に身体温まります。
小松菜、蒸し鶏、油揚げ

なんてお上品な味わい♪
日本酒メニュ~

わぁお!すべて無濾過生原酒だーーー!!!
7種類あるお酒、なんとお酒は“燗”がおすすめです。と!
※“風の森”を除く
もちろんおすすめで~
悦凱陣(900円)☆

香川の純米無濾過生原酒 山田錦
く~(=^~^)o 決して熱燗ではなく、人肌程度なぬる燗です!
18時半すぎには店内7席、埋まります。
お次はなんだ^^

必ず食べたいこちら。
鶏料理☆

鶏の昆布〆

鶏肉を酒で拭いた昆布で3日ほど寝かし、軽く炙ったもの。

さっぱり部位でも香り、うまみたっぷり♪

ネギ、玉ねぎ、おろしとポン酢で。

うま( ´艸`) 酒すすんでヤバ( ´艸`)
妙の華(900円)☆

三重の山廃特別純米無濾過生原酒 備前雄町60
1人で切り盛りしているので料理や飲み物の提供には時間がかかりますね。
巻いてる巻いてる♪これまた必食!
こめたまの出汁巻玉子☆

ん!!見て下さい!

真っ白な卵焼き!!

こめたまは、米を主食にした養鶏で黄味自体が白色で甘味も強いんだそう。
餌に変なものを入れていないと白くなる・・・・
といっていましたが、それはちょっと違い、種類なんです^^
撮らしてもらっちゃった♪玉子自体がほら!

白い!!!
醤油含んだまん丸おろしと。

うまーい(*´д`*)

お酒も温めるのに時間かかるので、早めに頼んどくー!
あ・・・2人で飲み比べてますよ。
十 旭日(1000円)☆

島根の純米吟醸生原酒 木槽しぼり山田錦55
ちょいと無口な大将ですが、話しかけると実は良い方なのです!笑
コース以外の単品メニューもいってまお。
単品メニュ~

石焼き蕎麦味噌(500円)☆

キレイな焼き色ですね。

しょっぱさはあまりなく程よい味噌加減の美味しい蕎麦味噌( ´∀`)

蕎麦の実の食感と香ばしさが最高!!
お猪口がすぐ空になってしまう・・・
宗玄(1000円)☆

石川の純米吟醸無濾過生原酒 山田錦
季節の野菜焼き☆

土佐の備長炭でじっくり丁寧に焼いていた大根です。

なんですかこの美味しい大根は!!

均等に味がしみ、食感が楽しめるくらいの柔らかさ(*´д`*)

季節の一品☆

えび芋の蕎麦の実あんかけ。

こーれーすーき(*´д`*)
えび芋の上にキレイな彩り。

柔らか~いえび芋、ハンパないです。。。

蕎麦の実の食感と香り良い優しいあんがたっぷり( ´艸`)

秋鹿(1100円)☆

奥鹿 きもと 大阪の純米無濾過生原酒 山田錦60
た~のしみ~♪

媛っこ地鶏と千住葱とつくねの塩焼き☆

地鶏!ねぎ!つくね!

土佐の備長炭で焼いた媛っこ地鶏のもも焼き。

なんでしょう!この絶妙なる焼き具合は!
皮はカリッと!

噛むとジューシーな脂が広がります。。。。。
このネギだって絶妙さ。。。。。

つくねは私の好きな軟骨入りではなく純粋なw
美味しいつくねでございます。

お次は最後のお蕎麦。
しかしまだまだお腹が満たされないので単品いってまお。
鶏もつ八丁味噌炒め(600円)☆

レバー、ハツなどをネギと一緒に八丁味噌で炒めたもの。

うんわ濃厚( ´艸`)

甲州B級グルメ、鶏もつ煮の炒め版ね!!・・・違うかww
このタレご飯にぶっかけて食べたーーーい!!!

そのままもう蕎麦もお願いします。
最後に1杯。
あえて唯一の冷でいただきます。
風の森(800円)☆

奈良の純米無濾過生原酒
こぼれ酒 笊籬採り
そしてお待ちかねなお蕎麦登場ね♪

蕎麦全てが手挽き石臼なお蕎麦です!!!!

せいろor田舎or二色盛りが選べ、迷わずこれ。
蕎麦 二色盛り☆

田舎とせいろ♪

時間引いて5人前分しか引けないんだそうです!
せいろ

殻を剥いた丸抜きのせいろ。
香り高い中細仕上げのお蕎麦、ざらっとした不思議な食感がたまらない( ´艸`)

田舎

黒殻が付いた玄蕎麦を挽き込んだ田舎。
太く腰が強い、もちもちした食感、蕎麦のもつ本来の香り、 味が楽しめる田舎蕎麦!!

あたしゃこれが好きなのー!!!(≧∀≦)
噛むほどに甘みが広がるこのお蕎麦・・・・・たまりません(*´д`*)
香りの高い蕎麦を深みのあるつゆで食べるなんてもう・・・・・

ものの30秒(くらいに感じたw)。

お代わりしたかったもの・・・やめときます。
最後にはもちろんきます。
蕎麦湯

さらっとした美味しい蕎麦湯♪

最後にお茶を。

わぁこれよ!美味しい蕎麦茶( ´艸`)
ご馳走さま(o^_^o)
まだ食べ飲み足りない。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
やきとり まさ
純粋に蕎麦を味わうべく、お昼もいーわね。

今日は新橋~。
行きたかったのよ!
「蕎麦切り 酒 大愚」へ2名☆

「おおぐ」は新橋駅徒歩8分くらい、虎ノ門駅駅や内幸町駅からだと5分くらい、
新橋からニュー新橋沿いの道から日比谷通りを越え、1本目の交差点1つ先を右に曲がるとあるお店。w

界隈の喧騒からは少し離れた路地裏に!
約10年前までは新小岩で蕎麦屋を6年半ほど営んでいたという店主が、
2011年8月にオープンした、“うまい地鶏と手挽き蕎麦”で人気のお蕎麦やさんです。

人生掛けて開いたお店が大成功をおさめたってワケですね!
カウンター7席のみの、大将お一人で切り盛りする

木のぬくもりを感じる、茶系のトーンな店内は大人な雰囲気です。
“夜は日本酒を飲まない方の入店は御遠慮願います。”なこちらのお店、
ドリンクは、ビール以外は日本酒のみ。

ちなみに夜は月~金、ランチは水・金のみ営業しているみたいです。

これを読むだけでこだわり感じる。
和紙のメニューが素敵。

ビール(500円)☆

ブロンズグラスがおっされ~

20時までは“おまかせ(3600円)”のみ。
単品料理の追加は可能です。

“おまかせ”は、
前菜・鶏料理・こめたまの出汁巻玉子・季節の野菜焼き・季節の一品・
媛っこ地鶏と千住葱とつくねの塩焼き・蕎麦(せいろor田舎or二色盛り)といったコースです。
乾杯~♪

愛媛の“媛っこ地鶏”を主に使用して完成された料理達を^^
前菜☆

白菜のすりながし

とろりとしたスープ!
旨さ凝縮、思わず声が出てしまう( ´∀`)
これ一杯で一気に身体温まります。
小松菜、蒸し鶏、油揚げ

なんてお上品な味わい♪
日本酒メニュ~

わぁお!すべて無濾過生原酒だーーー!!!
7種類あるお酒、なんとお酒は“燗”がおすすめです。と!
※“風の森”を除く
もちろんおすすめで~
悦凱陣(900円)☆

香川の純米無濾過生原酒 山田錦
く~(=^~^)o 決して熱燗ではなく、人肌程度なぬる燗です!
18時半すぎには店内7席、埋まります。
お次はなんだ^^

必ず食べたいこちら。
鶏料理☆

鶏の昆布〆

鶏肉を酒で拭いた昆布で3日ほど寝かし、軽く炙ったもの。

さっぱり部位でも香り、うまみたっぷり♪

ネギ、玉ねぎ、おろしとポン酢で。

うま( ´艸`) 酒すすんでヤバ( ´艸`)
妙の華(900円)☆

三重の山廃特別純米無濾過生原酒 備前雄町60
1人で切り盛りしているので料理や飲み物の提供には時間がかかりますね。
巻いてる巻いてる♪これまた必食!
こめたまの出汁巻玉子☆

ん!!見て下さい!

真っ白な卵焼き!!

こめたまは、米を主食にした養鶏で黄味自体が白色で甘味も強いんだそう。
餌に変なものを入れていないと白くなる・・・・
といっていましたが、それはちょっと違い、種類なんです^^
撮らしてもらっちゃった♪玉子自体がほら!

白い!!!
醤油含んだまん丸おろしと。

うまーい(*´д`*)

お酒も温めるのに時間かかるので、早めに頼んどくー!
あ・・・2人で飲み比べてますよ。
十 旭日(1000円)☆

島根の純米吟醸生原酒 木槽しぼり山田錦55
ちょいと無口な大将ですが、話しかけると実は良い方なのです!笑
コース以外の単品メニューもいってまお。
単品メニュ~


石焼き蕎麦味噌(500円)☆

キレイな焼き色ですね。

しょっぱさはあまりなく程よい味噌加減の美味しい蕎麦味噌( ´∀`)

蕎麦の実の食感と香ばしさが最高!!
お猪口がすぐ空になってしまう・・・
宗玄(1000円)☆

石川の純米吟醸無濾過生原酒 山田錦
季節の野菜焼き☆

土佐の備長炭でじっくり丁寧に焼いていた大根です。

なんですかこの美味しい大根は!!

均等に味がしみ、食感が楽しめるくらいの柔らかさ(*´д`*)

季節の一品☆

えび芋の蕎麦の実あんかけ。

こーれーすーき(*´д`*)
えび芋の上にキレイな彩り。

柔らか~いえび芋、ハンパないです。。。

蕎麦の実の食感と香り良い優しいあんがたっぷり( ´艸`)

秋鹿(1100円)☆

奥鹿 きもと 大阪の純米無濾過生原酒 山田錦60
た~のしみ~♪

媛っこ地鶏と千住葱とつくねの塩焼き☆

地鶏!ねぎ!つくね!

土佐の備長炭で焼いた媛っこ地鶏のもも焼き。

なんでしょう!この絶妙なる焼き具合は!
皮はカリッと!

噛むとジューシーな脂が広がります。。。。。
このネギだって絶妙さ。。。。。

つくねは私の好きな軟骨入りではなく純粋なw
美味しいつくねでございます。

お次は最後のお蕎麦。
しかしまだまだお腹が満たされないので単品いってまお。
鶏もつ八丁味噌炒め(600円)☆

レバー、ハツなどをネギと一緒に八丁味噌で炒めたもの。

うんわ濃厚( ´艸`)

甲州B級グルメ、鶏もつ煮の炒め版ね!!・・・違うかww
このタレご飯にぶっかけて食べたーーーい!!!

そのままもう蕎麦もお願いします。
最後に1杯。
あえて唯一の冷でいただきます。
風の森(800円)☆

奈良の純米無濾過生原酒
こぼれ酒 笊籬採り
そしてお待ちかねなお蕎麦登場ね♪

蕎麦全てが手挽き石臼なお蕎麦です!!!!

せいろor田舎or二色盛りが選べ、迷わずこれ。
蕎麦 二色盛り☆

田舎とせいろ♪

時間引いて5人前分しか引けないんだそうです!
せいろ

殻を剥いた丸抜きのせいろ。
香り高い中細仕上げのお蕎麦、ざらっとした不思議な食感がたまらない( ´艸`)

田舎

黒殻が付いた玄蕎麦を挽き込んだ田舎。
太く腰が強い、もちもちした食感、蕎麦のもつ本来の香り、 味が楽しめる田舎蕎麦!!

あたしゃこれが好きなのー!!!(≧∀≦)
噛むほどに甘みが広がるこのお蕎麦・・・・・たまりません(*´д`*)
香りの高い蕎麦を深みのあるつゆで食べるなんてもう・・・・・

ものの30秒(くらいに感じたw)。

お代わりしたかったもの・・・やめときます。
最後にはもちろんきます。
蕎麦湯

さらっとした美味しい蕎麦湯♪

最後にお茶を。

わぁこれよ!美味しい蕎麦茶( ´艸`)
ご馳走さま(o^_^o)
まだ食べ飲み足りない。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
やきとり まさ
純粋に蕎麦を味わうべく、お昼もいーわね。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 虎ノ門駅、内幸町駅、新橋駅
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2015.02.07(土) 21:40 | |
【編集】
↑↑↑↑さん♪
恐らく気に入ると思います!!
お1人様でも楽しめると思いますよ~^^
恐らく気に入ると思います!!
お1人様でも楽しめると思いますよ~^^
はらへり呑んべぇ |
2015.02.08(日) 22:43 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |